FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(1770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全394スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
394

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1,9ghz無線子機について

2011/12/11 18:53(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件 おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の満足度5

現在、PW601を使用しています。
その子機の無線機は、2,4ghzとなっており
1階親機3階の子機間の内線はもんだいなく可能で通話によるノイズもない状態です、但し
3階の子機から電話する際は、ノイズがはいりますので3階から電話かけたことないです。(内線のみ使用)。
新しいこちらのタイプ1,9GHZはどうなのでしょうか?
数字が低くなる分電波距離や障害物があると2,4ghzよりもさらに悪いということなのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:13879471

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/12 05:33(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
DECT準拠方式は使用する周波数帯、通信方式が異なります。
使用する周波数帯が2.4GHzではなく、1.9GHzで広帯域の音声/データを
通信することが出来ます。
2.4GHzデジタルコードレス電話機と異なり無線LANや電子レンジの影響を
受けない特徴があります。
従いまして、電波の強弱ではありませんのでご心配なく。

又、ご使用のPW601のノイズ問題が買換によって改善される可能性はあります。

ご参考にして下さい。

書込番号:13881659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 07:25(1年以上前)

お早うございます。
私は 11月にモニター販売でFAXを購入しましたが残念ながらノイズが入ります!
3週間前にパナにメールを出しましたが(対応の仕方)メールの自動返信は来ましたが
返信は在りません! 

FAX本体を1階のDLにその隣の和室に子機1台と2階に子機を置いています
ノイズが出るような機器は在りませんが親機の近くにTVと外部の録画用のHDDがあります
子機2台共ノイズが出ていました!

そこで対策としてフェライトコアをFAX本体の電源線と電話線に噛ましました結果現在
2週間での10通話でノイズナシ状態です。

最近は電話も携帯で固定電話を使う事が少なくなってきましたので確認が
なかなか
取れませんでしたが結果OKでしたので報告しておきます。

書込番号:13894605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 klfコアさん
クチコミ投稿数:101件 おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]のオーナーおたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]の満足度5

2011/12/15 18:55(1年以上前)

フェライトコアとは、またいくらするものでしょうか?

書込番号:13896604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 19:19(1年以上前)

FAXのノイズフィルターの件画像をUPしておきます。
それと金額は?です 私はアマチュア局で以前にそのような物は沢山持っていましたので
その残りですね。
また 検索をかけると使い方および購入の仕方などが沢山出てくると思いますのでそちら
を参考にしてみて下さい。

書込番号:13896714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/15 20:11(1年以上前)

電話線及びTEL線にコア−を取り付けた様子

電話線の取り付けの状態

画像うっかりでした UPします。
また 検索はフェライトコアで検索をしてください。
金額は1個2−3百円ではないかと思います。

書込番号:13896886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

鳴り分けができない?

2011/12/04 20:21(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-900CW [ホワイト系]

クチコミ投稿数:30件 fappy UX-900CW [ホワイト系]のオーナーfappy UX-900CW [ホワイト系]の満足度5

子機2つ付きの本器を本日購入しました。
当方、光電話、マイナンバー1つ追加加入済み。光電話のルーターはNTTの純正品のPT-400KIです。取説どおりに設定したのですが、鳴り分けが機能していないようです。
組み合わせは、TEL1に回線契約番号を割り当て親機と子機2に配して、TEL2に追加番号(マイナンバー)を割り当て子機1に設定しました。しかし、どちらの電話番号をかけても3台とも鳴ってしまいます。私の理解では上記の設定では、TEL1(回線契約番号)をかけたら親機と子機2が鳴るだけで子機1(追加番号分)は鳴らないのが鳴り分けと思っているのですが、違うのでしょうか?

書込番号:13849878

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/12/05 23:38(1年以上前)

>私の理解では上記の設定では、TEL1(回線契約番号)をかけたら親機と子機2が鳴るだけで子機1(追加番号分)は鳴らないのが鳴り分けと思っているのですが、違うのでしょうか?
それで合っています。家は UX-D70CW ですが、親機と子機1は契約番号と追加番号の両方、子機2は追加番号だけで鳴らしたかったので、契約番号 TEL1 は親機・子機1、追加番号 TEL2 は親機・全子機で鳴る設定にして、そのとおり動作しています。
どちらの番号でも全部が鳴るということであれば、ルータの設定に問題があるかもしれません。同一ポートでダイヤルイン鳴り分けさせる場合、PR-200NE では「モデムダイヤルイン」を有効にする必要があったように記憶しています。PT-400KI にも同様の設定がありませんか?

書込番号:13855222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 fappy UX-900CW [ホワイト系]のオーナーfappy UX-900CW [ホワイト系]の満足度5

2011/12/06 16:57(1年以上前)

さっそくのご助言ありがとうございます。
本日、シャープとNTTに問い合わせをしました。
ルーターのPR-400KIは電話機からモデムダイヤルインの設定ができるとのことで、電話機から設定をしています。
電話機の液晶画面で「設定内容確認」をしても設定は正しいとのことで、後日、シャープのエンジニアが訪問点検をしてくださることになりました。
どこかに私の見落としがあるのだと思います。わかりましたらご報告させていただきます。

書込番号:13857686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 fappy UX-900CW [ホワイト系]のオーナーfappy UX-900CW [ホワイト系]の満足度5

2011/12/11 17:18(1年以上前)

解決しました。
モデムダイヤルインを電話機そのもので「使用する」に(取説のとおりに)設定することと合わせてルーター側でも「使用する」に設定する必要がありました。
ルーター側での設定は電話機からもできました。
設定は「受話器を上げて ***99 1or2(ルーターに接続している電話機のポート番号)*92* 1(使用する)# # 受話器を戻す」です。

取説はルーター側での設定については「設定する必要がある」「NTTに問い合わせを」との記載だけで、わかりにくかったですね。
NTTでの回答は「本ルーターの場合は今回の設定では電話ポート1番しか使っていないので設定の必要はない」と全く的外れな回答でした。

書込番号:13879043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フル録音時のランプ点滅仕様について

2011/11/11 22:37(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DW-S [シルバー]

スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

今回発売になったDECT方式の電話機の方には
フル録音機能がある機種がなかったので家庭用FAXにも
購入検討対象を広げて、こちらで質問させていただきます。

この機種はフル録音を設定している時に、発信、着信があった場合
留守電でない、発信、着信が録音された場合でも「留守」ランプが
点滅してしまいますか?、点滅をさせない設定などはありますか?
フル録音は非常にすばらしく、SOHO利用においては是非ほしい機能なのですが

常に留守設定しておき、在宅時は留守電に切り替わる前に電話に出る。

という、使い方をする場合、自分が会話している発着信の録音まで
全て「留守」ランプが点滅する仕様は、非常にわずらわしく
昨年モデルのフル録音対応機では「宝の持ち腐れ」と感じたので
その点が改善されていれば、FAX機能は余分ですが是非購入したいと思い
質問させていただきました。

書込番号:13753513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/12 10:19(1年以上前)

留守セット中はフル録音すると「留守」ランプは点滅するようです。

[参照]取扱説明書100ページ
取扱説明書は11月10日からUPされています。

書込番号:13755226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/12 17:14(1年以上前)

1シェフNEO様 ありがとうございます。

取扱説明書DLして見てみました。
内容的にはVE-GP55DW-Sと同じ書き方だったので
やはり改善されて無いみたいですね。
DECT方式に変更ということもあり、親機変更となると
大がかりになることもあるので、今回は見送ることにします。
1年経っても放置となると、もしかすると、パナの方では
「要改善点」とは認識してないかもしれないので
積極的に要望していくしか無さそうですね。

※現在中継アンテナは2台利用していて、そちらは変更する必要がありますが
ドアホンアダプタのVE-DA10-H はDECT方式に変わっても今後も共通で
利用できるようなので(当たり前といえば当たり前ですが)助かります。
このランプの点滅が改善されていたらすぐにでも欲しいぐらいだったのですが・・・。
来年には改善されていることを期待して待ちます。

書込番号:13756638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/11/20 23:50(1年以上前)

tomsa72さん、こんばんは。

私も8年くらい前のパナソニックのFAXを使用しています。
親機(FAX本体)のコードレス機能がほしい、サンヨーやシャープと比べると子機の十字ボタンが押しにくい
ということをお客様相談センターにメールをしました。

依頼した時期が夏ぐらいでしたので、今回のモデルチェンジ時には間に合わなかったようですが、
次回はぜひ改善してほしいと願っています。

ここで不満を述べていても改善は期待できません。
どのくらい効果があるかどうかは不明ですが、tomsa72さんモパナソニックにメールを
送信されたらどうでしょうか。

書込番号:13792513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomsa72さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/08 20:26(1年以上前)

佐竹54万石様

返信遅くなってもうしわけございません。
アドバイスありがとうございます。

>どのくらい効果があるかどうかは不明ですが、tomsa72さんモパナソニックにメールを
>送信されたらどうでしょうか。

そうですね。
メーカーが要改善点と認識させる為にも、ダメ元でしつこく要求していった方がよさげですね。

返信いただいたお二人に感謝します。

結局、家庭用FAXも必要になったので、DECT方式がどんな感じか?試しに
この機種も買ってみようか?と思っています。
従来方式の電話機では中継アンテナを2機使っても、届ききらずに
不安定になるエリアがあるので、もし通信能力が改善されているようなら
周辺機器を買い換えても乗り換える価値があるのか?
にも興味があります。

書込番号:13866983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/10 23:23(1年以上前)

子機の通信機能は最悪です。
私も十数年各種パナのファックスを使い続けていますが、今回のものほどひどいのはありません。

[13867546]に報告しておきましたので、
ご覧ください。

書込番号:13876038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

登録電話番組指定の着信音設定

2011/12/08 19:21(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

クチコミ投稿数:346件 おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]の満足度5

先日購入し設定完了しました。

着信音設定が「グループ指定」はできるんですが、「番号指定」ができないようで、これって仕様ですよね。

裏技ってないんでしょうか。1番号で1グループ作るしかない?これだと面倒すぎる。
全般的には気に入っているので、このくらいの手当てはしてほしかったところです...

書込番号:13866688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/12/09 13:40(1年以上前)

1グループ1着信音で割り当てて、番号に割り当てるわけですね。

書込番号:13869813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが読み込めない

2011/12/07 21:59(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD701DL-S [シルバー]

スレ主 kh2さん
クチコミ投稿数:59件

この機種と一緒にTranscendのSDカード(2GB)を購入し、PCで電話帳を作成し読み込ませようとしましたが、「このSDメモリーカードは本機で使用できないフォーマットです」と出て読み込んでくれません。ならばと本機でフォーマットしようとしても「書き込みに失敗しました」と出てフォーマットできません。やはりPanasonic製のSDカードでないと認識できないのでしょうか。

書込番号:13862925

ナイスクチコミ!0


返信する
kiichi00さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:114件

2011/12/07 22:56(1年以上前)

一度SDカードをパソコンなどでフォーマットしてから、本機の方で
フォーマットできるか試してみてはどうでしょう。

あとSDカード本体の書込みロックのスライドがされていないかも確認してください。

書込番号:13863270

ナイスクチコミ!1


スレ主 kh2さん
クチコミ投稿数:59件

2011/12/07 23:55(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
PCでフォーマットしてから試してみましたが同じでした。
LOCKはかかってません。

書込番号:13863598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/12/08 17:44(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
我が家は821を使用しています。

パナ、東芝、トライセンド、サンは認識しました。

機種に違いがありますはSDの相性があるかもしれません。

書込番号:13866300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FAXに『手書き』機能は、必要?

2011/11/18 11:20(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW821DW-S [シルバー]

スレ主 nisukeさん
クチコミ投稿数:39件

今まで、こういった機能を使った事がないので、
使われた方がいれば、感想をお聞かせ下さい。

書込番号:13780199

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2011/11/18 17:43(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
我が家は送られてきたFAXに書き足して返信する場合に使用します。

ご参考にして下さい。

書込番号:13781282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nisukeさん
クチコミ投稿数:39件

2011/11/21 11:11(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13793606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング