
このページのスレッド一覧(全394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年2月7日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月7日 05:34 |
![]() |
4 | 1 | 2010年2月6日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月3日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月30日 23:02 |
![]() |
2 | 5 | 2010年1月30日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
取説はこちら
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2009/kx_pw820dl_dw.pdf
91ページ
”録音された用件を携帯電話などに転送するための設定”
を参照してください。
書込番号:10868061
0点

録音された用件の転送ではなく、家にかかってきた電話をそのまま携帯等に転送する機能です
書込番号:10868726
0点

単純に考えて、回線が2本無いとそのまま転送は出来ないと思いますが・・・・
光やADSLで2回線契約していれば、そちらで設定できますね。
それとも、1回線でそのまま転送が出来るんですか?私の認識不足でしょうか?
書込番号:10868910
0点

数年前使用していたFAXが
転送ONに設定、家に電話がかかってくると家から携帯に転送してくれます
携帯のディスプレイには家の番号が表示されるがかけてきた相手と通話ができます
相手は家にかけた分課金され自分は家から携帯にかけた分課金されます
書込番号:10870501
0点

イストistさん
探せばあるかもしれませんが、最近は無いみたいですよ。
光のボイスワープなど、又は、こんなもの
http://www.chescom.co.jp/transmission/passtel.htm
どちらにしても2回線(疑似2回線)が必要です。
書込番号:10871966
0点

はなぽけさん
やはりどこを探してもないみたいです
昔は携帯にも転送機能がついていたのに
転送機能は諦めます
有難う御座いました
書込番号:10878768
3点

>昔は携帯にも転送機能がついていたのに
携帯についていたわけではなく、
電話会社が交換機側で行うサービスです。
従って、どのような電話器でも、NTTやKDDIがサービスしていれば可能です。
NTTだとボイスワープ
KDDIだと着信転送サービスになります。
書込番号:10902714
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D82CW
価格に惹かれて、初めて、ネットで購入することにしました。
以前、電気店で買ったとき、子機の設定がうまくできず、電気店に走った記憶があるので、少し心配です。
設定とか、むつかしくはないでしょうか?
0点

>設定とか、むつかしくはないでしょうか?
メーカーとしては、取説を読めば誰でも設定可能と
信じて(思って・願って)出荷してます。
難しいかどうかは主観の問題ですので、
不安であれば、値段の差は保険代と割り切って、
近所のお店で購入されることをお勧めします。
書込番号:10899331
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW320DL
液晶が2.6型から3.5型へ大型化のほか
前から録音(録音ボタン押した時から60秒遡って録音スタート)が付きました
あと変更点はあるかも知れませんが、告知なき改良レベルでしょう(笑)
感熱紙裏技も使おうと思えば同じです(使うかは別として・・・私ならリボン巻き戻して5-6回使いますが 笑)
理由は、それほどFAX使用頻度が高くないこと、印字ヘッドの磨耗はリボン>>>感熱紙です(特に安価で粗悪な感熱紙の場合、磨耗は顕著です、磨耗すると筋が入ったり掠れたりします)。また、用紙のローラーは感熱紙を使ってると滑りやすくなって、普通紙が空回りしやすくなります。
要は、どんだけFAX受信→プリントの頻度が高いかでしょう、もっともプリント頻度が高い人は、このモデルじゃなく、500番台のSDカード⇒PC・プリンタを選ぶべきでしょう
書込番号:10897281
3点



FAX > シャープ > fappy UX-D82CW
受信データをSDメモリーカードに保存できるようなので、FAX本体での出力は一切せず必要に応じてパソコン側で出力する予定ですが、そのような使い方は可能なのでしょうか?
0点

D-71CWの掲示板で質問している者ですが、今、シャ−プに問い合わせたところ、インクリボンは使わず、SDカ−ドで保存して印刷機で印刷することで済ませれるらしいですよ^^
書込番号:10859994
0点



FAX > シャープ > fappy UX-D71CW
うちは、FAXはめったと使わないのですが、やはり電話機のみよりは、いいかなと思っています。
D-57との価格差は1万円ありますが、D-71のSDカ−ドへの保存は便利でしょうか?
子機のダイヤルライトはこの機種もないのですか?
0点

我が家では、以前はFaxを利用してましたが、
最近はほとんど、使ってないですね。
SDカードモデルだと、保存が出来ますし、
なによりも→PCで確認したり、印刷も出来ますので便利な機能だと想います。
インクリボンって以外と高額ですので
なるべく、PC側で処理したいですね。
>子機のダイヤルライトはこの機種もないのですか?
仕様では、非対応のようです
http://www.sharp.co.jp/products/phone/tel_fax/prod04/uxd71cw/s_uxd71cw.html
なお、SDカードが使えるものとしてパナソニックも有ります。
どちらがいいのかな??
http://panasonic.jp/fax/520dl/index.html
以前、どちらかのメーカ品を買おうかな?と想ってましたが、
Faxを使わなくなったし、電話も携帯ばかりです
必要性が無くなったので放置しました。
書込番号:10854184
1点

D71を3日前に購入しました。大きなポイントの一つは「SDカード」。電話帳の編集がパソコンで出来るのが気に入りました。(メーカーは動作保証していませんがWINDOWS7でも今のところ大丈夫です)
書込番号:10855543
1点

あめっぽさん、gikouさん、ありがとうございます。
子機のダイヤルライトは魅力あるので、D-82がいいかあと思い始めました。
でも価格が高いです。
価格コムでも27000円です><
私の家は2世帯なので、子機2台ほしいし、ドアホン対応なので。。。
その上、タ−ミナルボックスがシャ−プなので、シャ−プ製に限られるんです。
新製品が出たら、安くなるのでしょうが、いつになるやら。。
SDカ−ドでパソコンと印刷機で印刷できるんですか?
それなら、インクリボンはいらないんですか?
前の機種は、FAXがうまく出来ず、リボンがたるんだり、紙がつまったりしたので印刷機でできたら嬉しいですが・・・
書込番号:10857995
0点

>SDカ−ドでパソコンと印刷機で印刷できるんですか?
>それなら、インクリボンはいらないんですか?
メーカhpでは、詳細は記載されて無いようですね。
カタログには、印刷出来るような雰囲気≪ちょとあやふやな記載≫になってます。
それぞれの、と言うか
機種の取扱い説明書をダウンロードが出来ます。
http://www.sharp.co.jp/support/fax/mndl_list.html
こちらで、承諾をし、見たいモデルを選んでください。
ちなみに、D-82だとSDに関する情報が112ページより記載されており、
印刷に関する記載は113ページに載ってます→PCで印刷可能。
FAXのデータは115ページに記載されてますが
保存先 PRIVATE/SHARP/FAX/DOCに 各日付けにて格納
形式として、TIFFとJPEGのファイルです。
=====
PCのソフト≪ペイント≫で開いてもいいし、
エクセルのシートにて貼り付けしてもいいし、→日付け順にシートを作成出来ます。
例えば、エクセルの
ファイル名→相手先名前
シート→日付け
というイメージで管理も出来るのでは・・
=====
気になるファイル名はFAX受信された時間 h/m/sとなりますね。
≪せめて電話&FAX登録してる所だけでも名前表示されると嬉しいのですが^^;≫
シャープさんだと、取説以外に
簡単操作説明が新聞紙サイズ?で別紙で同梱されてるのでは?と想いますが・・
よく使うようなものを抜粋して記載されてます。
【以前、何台かシャープさんのFAX電話を購入しましたが↑付いてました】
御存知のようにインクリボンって以外と割高です。
実は、これを気にしてFAX電話をインクカートリッジタイプのモデルにしました。
しかし、失敗でした。
インクカートリッジタイプでは、定期的にノズルクリーニングが実施されます。
これがハンパじゃない。短期間でカラッポになりますよーー;
≪ランニングコストを下げるつもりが、。≫
というわけで。
fax電話機ではインクリボンのモデルがいいようです^^印刷しなきゃ減らない
その印刷、電話機からSDカードへ移して、PCへ保存もしくは印刷すればいいだけです。
>新製品が出たら、安くなるのでしょうが、いつになるやら。。
デジタル家電のTVやレコーダだと比較的早い時期にnewモデルが出ます。
変動も大きいですよね。
だけど、fax電話ではnewモデルが出る時期になっても金額って落ち着いてます。
現在のD71でも、D-82が発売されても差額って少ないです。
>D-82が・・・ 価格コムでも27000円です><
価格.comでのD71だと差額200円です。
fappy UX-D71CW
\26,800
ここは、値引き交渉で勝ち取りましょう^^♪〜
書込番号:10859257
0点

あめっぽさん、詳しい説明ありがとうございました。
そうですね、新機種が出ても、安くなるとは限りませんね・・
子機のダイヤルライトにこだわらなければ、もう少し安くなるのですが。。
やはり、便利ですよね〜?
パナソニックは同じ性能で1万円ほど安いですね。
安く買えること、結構嬉しいタイプなので、がんばってみますね〜〜
書込番号:10863117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




