
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 0 | 2022年10月13日 11:15 |
![]() |
5 | 1 | 2022年6月21日 23:16 |
![]() |
9 | 0 | 2020年10月22日 19:50 |
![]() |
12 | 2 | 2020年12月5日 23:30 |
![]() |
7 | 0 | 2019年8月4日 11:02 |
![]() |
3 | 3 | 2018年9月7日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Panasonicのおたっくすで、電話回線契約をやめたけど、ドアホン等に繋げて継続して使いたい時に、停電や一度コンセントを外したりするとデモモードに成ってしまった場合の直し方です。
因みに取説には載ってなかったのでPanasonicに問い合わせして分かりました。
デモモードは、本機の「回線種別」が「ジドウ」に設定されている場合に、電話機コード(電話回線)がつながらないまま、電源が接続されて約20分以上経過しますと働きます。
お手数ではございますが、下記操作にて「回線種別」を「ジドウ」以外に変更しますと、デモモードにはならなくなりますので、電話契約がなくてもドアホンの応答に問題なくご使用いただけます。
書込番号:24962912 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD725DL-N [シャンパンゴールド]
いよいよ、30年ぐらい前に購入した、サンヨーの電話付きFAXが故障し始めたので、
いろいろ情報を集め始めたのですが、この機種は発売後だいぶ経っていて、後継機種もでておらず、
値段は高いままですね。
3点

価格変動を見ると面白いですよ。
競合他社は無いしね。
私の所もサンヨーから三年前にパナソニックにお取り替えです。
書込番号:24804719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
パナソニックのHPに以下のお知らせがありました。
「お知らせ パーソナルファクス「おたっくす」をご愛用のお客様へ、定期的な動作確認と修理のお願い」
https://panasonic.co.jp/ap/info/note/d201709a.html
【症状】 ・受話器を上げても『ツー』音が聞こえない。
ある日、我家の「おたっくす KX-PW607DL」が、かかってきた電話に出ることができなくなり、
受話器を上げても、モニターボタン押しても、子機の受話器上げるボタン押しても、「ツー音」が無く無音になりました。
これは、パナソニックのお知らせとドンピシャの症状です。
メーカーサポートに電話して、修理にどのくらいかかるか聞いたところ、基本出張修理料+交換基板代という事で、2.5〜3万円位かかりそうです。
購入価格を上回るし、現行機種に買い替えられますが、ドアホンとの連携、増設子機などすべて設定をやり直さなくてはいけません。
これは、面倒、という事でヤフオクで動作品を格安で落札。
落札品を動作確認して、動作品の基板と、交換して動作確認したところ、添付画像左側の基板を交換すると直ります。
さらに基板を調べていくと、基板上の24Vリレー(RL501)が不良でした。(24Vかかっても、接点が変わらない不良)
このRL501で使っているリレーのピン配列はちょっと特殊なので、中々見つかりませんでした。
秋葉原では手に入らない可能性があります。
同等品をモノタロウで注文して交換したら直りました。
これで、ドアホンも、電話帳、拒否番号などのデーターも変更せずに今後も使い続けられます。
私の推測ですが、メーカーは、このリレーが経年変化で不良になること知っているのではないかと思います。
裏ブタ開けるに「Nintendo64スーパーファミコン 本体 ソフト 特殊 ネジ用ドライバー」が必要になります。
9点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
20数年ぶりにFAXを買い替えました。
使用する用紙が感熱紙ではなく普通紙になっている事に驚きました。
メーカー純正の用紙を買いましたがよく流通しているコピー用紙より薄いです。
8点

>20数年ぶりに
それは驚かれると思います。
でも私はファックス用紙が不要のFAX機が欲しいです。
モニター付きで内容確認の上、必要ならプリンターに出力する。
データーはUSBでもSDでも構わない。
(^_^;)
書込番号:23739424
4点

拝見しました
市販の用紙でも一応は使えます
SDカード対応機種でしたら本体で見る事ができ
パソコンからプリンターで印刷もパソコンのデータも送信は可能です
一応推奨ではありませんが感熱紙も使う気になれば
検知の所を止めれば使えます
書込番号:23831816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ710DL-W [ホワイト]
20年近く使っていたパナソニックファックスの液晶表示がいよいよおかしくなってきたので寿命かと思い買い換えました。 本体がものすごく薄くなった事に驚いています。 ところで、先週土曜日にヨドバシ八王子店で24,000円で購入したばかりなのですが、今週 31,190円まで値段が急激に上がっていてビックリしています。 なんか有ったんでしょうかね? 値上がりする前に買えてよかったです。
1点

>kabigon0220さん
8月末、こっちは値下げのスパイラルで損してしまいました。
8月23日にヨドバシ吉祥寺で24390円で購入。
その日の夜にyodobashi.com見たら、23620円に値下げ。
昨日近所のnojimaで価格見たら、21700円のプライスが付いていて、
在庫も山積み。差額は配送料と思って胸に仕舞い込みます…
あれ?最近VE-GZ71DW-Nでレビューしてて
短期で電話とFAX買っていておかしい?
うちは固定電話3回線引っ張ているのです。
うちNTTは2回線、もう1回線はJ:COMなんですよ。
#理由はややこしいので触れませんけど。
書込番号:22061549
1点

>hima2908さん
そんなに激しく値動きするような商品でも無いと思ってたんですが、そう言うことも有るんですね。
書込番号:22062252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、価格調査したら、またまた価格が急騰w
KX-PZ710DLを他のお店と比べてみたら面白い結果にw
昨日までのヨドバシ.comの価格 23,550円
現在のヨドバシ.comの価格 30,110円
新宿ビックロも同水準まで値上げ
渋谷ヤマダLAVIの価格 22,356円(税抜価格20,700円)
メーカー直販サイトの価格 31,190円
アマゾンの価格 22,028円
※前日のアマゾン価格21,398円
#型番の違いは大目に見てください。いずれも税込みです。
大量仕入れで強気のヤマダ電機。
小ロット仕入れで価格変動するヨドバシ・ビック。
独自のルートで強気の価格のアマゾン。
面白いですね。
買ったあとも価格チェックで価格.comに嵌りそうw
書込番号:22089700
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




