おたっくす KX-PW607DL
SDカードスロット搭載パーソナルFAX(親機1台/子機1台)



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW607DL
パナソニックのHPに以下のお知らせがありました。
「お知らせ パーソナルファクス「おたっくす」をご愛用のお客様へ、定期的な動作確認と修理のお願い」
https://panasonic.co.jp/ap/info/note/d201709a.html
【症状】 ・受話器を上げても『ツー』音が聞こえない。
ある日、我家の「おたっくす KX-PW607DL」が、かかってきた電話に出ることができなくなり、
受話器を上げても、モニターボタン押しても、子機の受話器上げるボタン押しても、「ツー音」が無く無音になりました。
これは、パナソニックのお知らせとドンピシャの症状です。
メーカーサポートに電話して、修理にどのくらいかかるか聞いたところ、基本出張修理料+交換基板代という事で、2.5〜3万円位かかりそうです。
購入価格を上回るし、現行機種に買い替えられますが、ドアホンとの連携、増設子機などすべて設定をやり直さなくてはいけません。
これは、面倒、という事でヤフオクで動作品を格安で落札。
落札品を動作確認して、動作品の基板と、交換して動作確認したところ、添付画像左側の基板を交換すると直ります。
さらに基板を調べていくと、基板上の24Vリレー(RL501)が不良でした。(24Vかかっても、接点が変わらない不良)
このRL501で使っているリレーのピン配列はちょっと特殊なので、中々見つかりませんでした。
秋葉原では手に入らない可能性があります。
同等品をモノタロウで注文して交換したら直りました。
これで、ドアホンも、電話帳、拒否番号などのデーターも変更せずに今後も使い続けられます。
私の推測ですが、メーカーは、このリレーが経年変化で不良になること知っているのではないかと思います。
裏ブタ開けるに「Nintendo64スーパーファミコン 本体 ソフト 特殊 ネジ用ドライバー」が必要になります。
書込番号:23741764
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > おたっくす KX-PW607DL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/22 19:50:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/17 12:18:39 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/24 15:00:36 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/20 14:40:51 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/04 17:41:20 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/10 14:19:12 |
![]() ![]() |
7 | 2009/01/03 21:22:40 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/16 19:44:14 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/15 21:40:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/11/23 23:47:31 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
