
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年9月29日 21:53 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月29日 17:29 |
![]() |
1 | 3 | 2015年9月28日 15:04 |
![]() |
4 | 4 | 2015年12月16日 16:46 |
![]() |
4 | 1 | 2015年9月17日 18:23 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月15日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家はNECのスピークスSPX-S31を使っています。かなり古い機種ですが今のところ問題なく利用できています。
同じ機種を使っている親戚の子機の液晶が壊れて使えない状況になった為、我が家の子機を一台あげたのですが、増設設定がうまくできません。
ネットで調べて、子機のメニュ−⇒内線⇒『1』⇒内線で「ゾウセツヨウイOK」まではでき、次に親機の『保留/内線』を2秒押しましたが、「ナイセンゾウセツチュウ」にはならず、「ナイセン3ゾウセツNG」と出てOKにはなりません。
あげた子機は我が家では【内線3】でなく、【内線4】として使っていた事が原因でしょうか?
元の【内線4】の設定を解除して、親戚宅の【内線3】の子機として増設設定する事はできないのでしょうか?
設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けます様宜しくお願い致します。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-W [ホワイト]
電話帳の登録可能件数がなるべく多いものを探しております。
子機は150件という情報は見つけたのですが親機の件数を見つけられず。
親機の方が件数が多い電話機もあるようですが、これはどうなのでしょうか。
ちなみに親機と子機2台で使用する予定で、親機の電話帳情報を子機に転送するのが簡単な操作でできるものが有り難いです。
そのあたりのこともご助言いただけますと幸いです。
3点

こんばんは
親機も150件です。
こちらに登録方法や転送方法も載っているので、参照してみてください。
「電話帳に登録するには?」
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/3847/p/1697%2C1702%2C1703%2C2134/session/L3RpbWUvMTQ0MzQ0MDY2OC9zaWQvc1MyOEZCeG0%3D
書込番号:19182394
1点

LVEledeviさま、さっそくのコメントありがとうございました!
感謝感謝です。
ご紹介いただいたページも自分では見つけられず、本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:19184857
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
使わなくなったスマホをこの機種の子機として使用できれば便利だなと思ったのですが、その場合親機であるこの機器とスマホ子機は同じSSIDに接続していないといけないとのこと。親機が接続しているルーターの電波?が到達しない離れた部屋ではたとえブリッジ接続したアクセスポイントがあってもSSIDが異なるため機能しないということですよね?
この場合、アクセスポイントのSSIDとパスワードを変更して親機が繋がっているルーターと同一にしてもやはり機能しないのでしょうか?
物理的に同じルーターに接続していないとダメなのか、SSIDさえ一致していれば大丈夫なのか。
試された方がおられたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>同じSSIDに接続していないといけないとのこと。
どこで聞いたか存じませんが、そのような事はありません。違うSSIDでも大丈夫です。
>物理的に同じルーターに接続していないとダメ
電話機本体が繋がっている同一ルーターの管理範囲内なら認識します。
ルーター配下に更にルーターがある場合(例えば無線アクセスポイントがルーターモードで動作している場合)は、
そのルーター以降の範囲となります。
物理は関係ありません。
書込番号:19180955
1点

こんにちは
この機種で、スマートフォンを利用(4台まで登録可能)するには、別途専用アプリのインストールと基本的に親機と同一ネットワークの配下(同じルータの子機端末)にあることです。
http://panasonic.jp/fax/spn/pd101/fax.html#section01
ただし こちらのFAXはWiFi接続対応なので、スマートフォンが親機と別のSSID(ゲストIDや他のSSID)だとセキュリティ上 アクセス制限がかかるルータも多いので そういった意味合いで「同じSSID」と書かれている(言われている)のだと思います。
なので、もし違うSSIDで接続されている機器を通信させるにはルータの設定で SSIDのセパレート設定(WiFiアクセス制限)を解除しれあげれば出来るかなと思います。
書込番号:19181543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおー。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
さっそくやってみますね!
また問題が出たらおたずねするかもしれませんが、その節はよろしくお願いします!
書込番号:19181662
0点



FAX > シャープ > fappy UX-810CW
現在、パナソニック製の以下の構成でドアホンを運用中です。
モニター VL-MW130K
ドアホン VL-V565 × 2台
ドアホンアダプタ VE-DA10
ファクス KP-PW503-S
この度、ファクスのみを fappy UX-810CWの導入を検討しています。
できれば、現システムのファクス以外は現行の機器を使いまわししたいのですが、
メーカーは同社製DZ-Tシリーズのターミナルボックスしか動作保証していないようです。
ファクス機への接続は同じ6芯ケーブルですし、
他の機器は使いまわしが可能のような気がするのですが、
動作の可否はいかがでしょうか?
ご教示くださいますようお願いします。
0点

対応しているパナのFAX機に買い換えるのが一番と思いますが(対応機が有るのか判りませんが)
どうしてもシャープ製FAXに買い換えたいのでしたら一か八かでやってみるしかないと思います
同一メーカーでもある年を境に非対応になっている場合もありますからね
ドアホンと電話機を一緒にすると、電話機の買換え時や故障時に面倒だったり高く付くのでお勧めはしません。
書込番号:19177386
2点

北に住んでいますさん、ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
一か八か試してみたい気も少し残っていますが、自己責任のリスクが大きすぎるようです。
発売から一定期間が過ぎ、試されている方もいらっしゃるかなと期待していましたが、甘かったです。(^_^;
諦めて、パナの同機能の機種を選定しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19184961
0点

もう結論は出たようですが参考までに
ドアホンアダプタの違い。 - その他(通信) | 【OKWAVE】
http://okwave.jp/qa/q2386707.html
書込番号:19408434
2点

carbuncleさん
貴重な情報ありがとうございました。
この2機種、回路が全然違うようですね。
これは私の手に合わなかったとホッとしています。
ところで・・、OKWAVEの質問者のお礼文中に
「シャープとパナソニックの「マル〒」番号を調べ、回路図から読み出して・・」云々とありますが、
製品についている何らかの番号から、回路図を調べることが可能ということですか??
その方が、気になってしまいました。(^-^;
書込番号:19409652
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD101DL
http://panasonic.jp/fax/pd102/
電話の無料転送
親機に受話器付き(本体のスマホ充電場所消えた)
多少は進化してるようなので連携アプリ「スマートフォンコネクト」が良くなると良いのですが
0点

以下の記事も
価格.com - パナソニック、自宅の着信をスマホに転送できるファクス http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2080/id=50886/
書込番号:19148389
4点




電話帳編集ソフト
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/6329/p/1697,1702,1703/c/1893
SDカードが使える一例としてKX-PD101DL
取説 46ページ SDカードを使う 電話帳登録
http://panasonic.jp/manualdl/p-db/kx/kx_pd101dl.pdf?a_id=6226&session=KMnMUCvm
書込番号:19110676
2点


ご回答ありがとうございました。今の機器がこわれてしまい、いそいで購入しなければならないのでろくに調べもせずに質問してしまい失礼しました。
書込番号:19112154
0点

ご回答ありがとうございました。さっそ くKX-PD552DL を購入しました。
書込番号:19142665
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




