このページのスレッド一覧(全758スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年6月12日 22:54 | |
| 0 | 4 | 2009年7月5日 00:26 | |
| 0 | 0 | 2009年5月25日 12:58 | |
| 2 | 1 | 2009年6月2日 21:43 | |
| 1 | 4 | 2009年6月2日 21:41 | |
| 0 | 0 | 2009年5月21日 11:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV230K
アイホンのテレビドアホンと交換しました。
が、あまりにも画質が悪いのでがっかりです。初期不良でしょうか。
全体的にポヤポヤで画面周囲はボケています。
アイホンのカメラは25万画素でした。パナは30万画素です。
アイホンはシャキッとしていて画質は良かったです。
メーカーの問い合わせたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
こんばんは。ややままさん
ピント調整機能はないのでしょうか?もってないので?ですが。
Webカメラでもピント調整がありますので。どうでしょうか?
書込番号:9684745
0点
書き込みありがとうございます。
残念ながらピント調節はできないみたいです。
今度サポートに電話してみようと思います。
書込番号:9689932
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL
先日、パナソニックVL-SV31KLを家電量販店で購入しました。いざ、取付ようとすると、現状のインターホンが電源直結型の時は、電気工事師の資格のある人が作業することというような事が書いてあり、購入先の量販店に確認すると、法律上そう書いているだけで、誰でも取付られますと言われました。現在使用のインターホンは、アイホンのIE-1Aというものです。元々のインターホンの親機の電源コード部分をどうとりはずせば良いかわかりません。詳しく、教えていただける方はいらっしゃいませんか?
また、外に設置する子機ですが、元のより、若干大きいようで、うまく元の枠に収まるか不安です。こちらの件もよろしくお願いします。
0点
100V配線から、直接取る場合、電気工事士の資格が必要です。
無資格が発覚したり、間違った工事(瑕疵工事)をすると、電力会社に電気を止められたり、近所の電気製品に異常を与えたり、発火することもあるかもしれません。
家電量販店は”売らんがな”ばかりの対応で、責任は取るのでしょうか?
書込番号:9730738
0点
100Vの入力は、+-無いので確実に接続出来れば発火の心配は、ないと思いますよ
既存の配線がVA線(1.6mmなどの単線)なら比較的簡単に接続できると思いますがもしヨリ線?の場合は、端末処理が必要なので携帯のカメラで撮影しお店の人に相談するなどして下さい。
ホームセンターなどでも端末処理するコネクターが販売されています。
書込番号:9771411
0点
>100Vの入力は、+-無いので確実に接続出来れば発火の心配は、ないと思いますよ
>ヨリ線?の場合は
失礼ですが、資格をお持ちですか?
素人相手用の解説?
AC100vは+-ありますが。
ヨリ線は、コードのことでしょうか?資格取ってから少したつので記憶はあやふやですが、コード使えるのかな?電力使わないからOKなのでしょうか?
いずれにしても、資格を取るか、資格を持って工事が出来る人に頼むのがスジです。
免許持ってないのに、「アクセルだけ吹かせば走るから」とバイクに乗るようなものでは?
見つからなければ何をやってもいいのでしょうか?
書込番号:9800048
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW230X
1ヶ月半前に家に付けました。
室内から外が見えるのでとてもいいのですが、
外の相手の声が途切れ途切れになるので、長々と喋られると 何言ってるか聞き取れなくて、結局 表に出るハメになるんですF
これって壊れてるんでしょうか?
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN350KL
現在母屋に設置、無線子機2台で便利に運用していますが、
今回子機に電波の届かない離れ家でも運用したいと思っています。
この場合どういう方法が考えられるでしょう?
・リピーターなどで電波の届く範囲を拡大延長する方法はある?
・パナ製のテレビに接続する方法もあるようですが、これはテレビを常時付けている事が前提でそうでなければ駄目?
・パナ製のモニター付のファックスに「接続」する方法もあるようですが、これはどうして
接続すればいいのでしょう? 2本線で親機ーファックス間を繋げば子機と全く同様に使えるのでしょうか? それともLAN接続などを使う?
おとなしく全く新しいものを別に1セット買って2系統並立で運用したほうが確実でしょうか。よろしく願いいたします
1点
母屋と離れ家は、どのくらい離れてますか?木造ですか?
距離とその間の障害物の有無により、中継アンテナ(リピーター)で延長できるかもしれません。ただ、中継アンテナは屋内設置を想定しているようなので、どこに設置するか検討が必要ですね。
パナ製VIERAに接続できますがLAN接続になります。テレビがOFFだとドアホン画像は表示できないです。
パナ製のモニター付のファックスとの接続は無線です。無線子機と同じように中継アンテナが必要になると思います。
書込番号:9642177
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL
我が家の電話機の調子が悪くなったため、増設機を兼ねられる電話機の購入しようと考えているのですが、ドアホンの説明書にどの電話機に対応してるか記載を見つけることができませんでした。パナソニック系の電話機でしたらどれでも対応しているのでしょうか?
具体的な電話機としては「RU・RU・RU VE-GP32DL」の購入を考えています。
0点
VE-GP32DLの取説を見ると分かりますが、ドアホンアダプタ「VE-DA10-H」との接続は可能です。
書込番号:9588045
0点
お返事ありがとうございます。
確かにVE-GP32DLの取説にはVL-SV31KLは対応している明記されていませんね。ただ既にVL-SV31KLを持っているので、こちらがどの電話機に対応している分かると大変助かります。
もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。
書込番号:9602657
0点
VE-GP32DLの方が発売時期が古いんで、取説にVL-SV31KLが載っていないのは当たり前だと思います。
大丈夫だと思いますが、Panasonicに聞いた方が早いですよ。
書込番号:9603503
1点
お返事遅れてすみません。
いろいろありがとうございました。
近々パナソニックに問い合わせてみようと思います。
書込番号:9642159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





