このページのスレッド一覧(全758スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 2 | 2019年8月7日 22:30 | |
| 20 | 4 | 2019年7月25日 09:08 | |
| 9 | 8 | 2024年1月27日 12:22 | |
| 4 | 2 | 2019年7月19日 22:49 | |
| 21 | 8 | 2023年3月2日 21:34 | |
| 1 | 3 | 2019年4月25日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
現在、14年前の松下電工のモノクロドアホンを使ってます。
画質が悪いのと、2階にいると音が聞こえないので、この機種に交換を検討してますが、昔のインターホンなので、電源直結です。
この機種は、電源コード式になってますが、電源公示が必要ですか?それとも、電源コードの根本を外すと電源直結出来るとかですか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m
書込番号:22844352 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
以下を参考にしてください
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8402/related/1
よくあるご質問
どこでもドアホン
電源コード式のどこでもドアホンを電源直結で使えますか?
モニター親機から電源コードを外すと電源直結式になります。
AC100V電源線を直結する場合は電気工事士の資格が必要です。
書込番号:22844390 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>ぬへさん
ありがとうございます。
ちゃんとfaqに載ってたんですね。
知り合いの電気工事士の人に相談します
書込番号:22844401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
VL-SWD505KFを購入検討中です。自宅がwifi環境でないため、スマホの連動は考えてません。通常の使い方で画像の鮮明さを重視しこちらのタイプに検討してます。非wifi環境下では設置に対して何か支障がでますか?
6点
設置に対して何を気にされているかが良く分かりませんでした。
但し、設置のみであればWIFIの有無は関連しません。通常の二線インターホンからの入れ替えであれば単純入れ替え可能です。施工手順書がダウンロード可能です。
コンセント使用であれば誰でも取り付け出来ます。私もパナソニックの類似機種を取り付けしましたが簡単でした。ケーブルから引き直しましたが、、二線では無かった為。
書込番号:22818079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぽっくんおさん
はじめまして。
単純にテレビドアホンとしての利用であれば、問題なく使えます。
機種自体のワイヤレス機能で利用できます。
本器自体の利用にはWIFI環境は不要です。
ご自宅の間取りや構造によってはワイヤレス電波が届かな可能性もありますが・・・・・
外部カメラ部<--有線-->モニター親機<--無線-->子機
という接続です。
外部カメラ部と親機の接続には既存の配線を使うか新規に引き込むかの作業が必要です。
また電源供給が必要なため、モニタ親機を取り付ける部分にコンセント電源が無い場合は国家資格、電気工事士による
電気工事の作業が必要となります。
ということで参考までに。
書込番号:22818212
![]()
5点
まあ、支障というほどのものはないでしょう。
機能としては、家内外でのスマホとの連動とシステムウェアのアップデートがWi-Fiで出来ない位では無いでしょうか。
書込番号:22818848
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
現在、昔のWQN130wと福親機WQN137w に玄関子機を付けています。古くなったので買い換えを検討中てます。
レビューのところで、どなたかか本機種VL-SWD505シリーズに増設モニターVL-VH673Kを付けられたとのコメントを見つけました。
この増設モニターはSWH705シリーズ用であり、カタログにもVL-SWD505シリーズに増設モニター取付は〇がついていないのですが、本当につけられるのでしょうか?
パナソニックのお客様センターに電話で聞いて見ましたが、親機に増設モニター端子が無いと思いますが。。? と言われました。
分かります(もしくは実際に出来た)人はおられますか?
書込番号:22812617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>K_GENさん
はじめまして。
>レビューのところで、どなたかか本機種VL-SWD505シリーズに増設モニターVL-VH673Kを付けられたとのコメントを見つけました。
そのコメントを
探してみましたが見つけられませんでした。
とりあえず、何処にどんな書き込みがあったのかを
リンクを張るなりした方がみなさんコメントしやすいと思います。
あとご指定の機器はメーカーのHPやカタログなどを見る限りは
取り付けれるようには思えませんでした。
メーカーのサービス窓口での回答であればその通りでは無いでしょうか?
ということで、参考までに。
書込番号:22818221
3点
〉親機に増設モニター端子が無い
のであれば無理というものでは?
と言うよりも、必要がないと言うのが実情かと思います。子機が正に増設モニターなので、モニターを増設する必要があるのであれば子機を買い増せば良いのではと思えます。
書込番号:22818830
2点
https://s.kakaku.com/review/K0001082615/ReviewCD=1215825/
に増設子機の記載があります。
本当かな?
もしこれが可能なら決まりなんだけど!
書込番号:23926236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>K_GENさん
施工説明書は見ましたか?
705は増設モニタ用端子がありますが、本機にはありません。
サポートセンターの言う通り、物理的に付けられないです。
増設モニタが必要な場合は、他の機種を選ぶよりないですね。
書込番号:23928972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>K_GENさん
こちらのスレを参考に無事増設できました。
玄関子機に互換のあるモニターを安く購入して、並列つなぎで設置完了です。
使ったのはVL-SWE310です。
並列つなぎには「ワンタッチ結線」を使いました。
書込番号:25005995
2点
>にんじゃりえっちさん
こんにちわ
すみません、もう少し詳しく設置可能ならばお話を教えてください。。
玄関機は505でよろしいでしょうか?
親機増設モニターの増設設置方法順番は玄関機>310>505、もしくは玄関機>505>310でしょうか?
書込番号:25154238
0点
>K_GENさん
こんにちは。遅くなってすみません。
505ー玄関機574ー310 で繋ぎました。
505−玄関機574ー505でも可能ですが、使わない部屋なので互換性のあって安価な310にしました。
もちろん自己責任で作業しました。
書込番号:25177066
2点
マルチで接続出来ますよ!
ただ2台のモニターのうち、どちらかで対応すると、もう一つのモニターが未対応で記録が残るのと、対応終わって切っても、もう一つのモニターは30秒くらいついています。
アマゾンで格安のモニター買って、マルチ接続しました。
書込番号:25599524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
最近引越したので,ドアホンをパナソニックのVL-SWD303KLに新調しました。
決して広くもないウサギ小屋ですが,2階では電波が届かない所が多々あるので,
以前購入した中継器(KX-FKD3)を屋根裏に置いてみたところ,
中継器の真下辺りに置いている子機が着信しません。
中継器はちゃんと登録してあり,常に電波良好の緑ランプが点いていますし,
子機の着信音量設定も消していません。
ただ,子機を手に取って操作すると電波レベルの棒?はフル状態だし,
外をモニターしても鮮明に見えます。
これってもしかして,親機と中継器の電波が混信?しているのでしょうか???
親機の設定は中継器も子機も登録しました。
友人(一級無線士の人です)に相談したら『中継器が壊れてたら電波が出ず親機に登録出来ない』とか
『中継器に限らず,無線ルーターとかも屋根裏に置けば家中届くよ』と言ってました。
確かにWi-Fiは家の外の駐車場でも使えるし,無線ルーターと干渉?しないように5メートルほど
離して中継器を置いてます。
試しに一階の親機の側では中継器の有り無しに関係なく動作しますけど,2階の充電器に置くと鳴りません。
ですが中継器無しだと2階では使えない場所が多く,鳴って欲しいベットサイドでは
親機からの呼び出し音も中継器からも,どちらも鳴らずに困ってます(涙)
どなたか,良い解決方法をご存知でしたら教えて下さい❣
型番は
(親機がVL-MWD303で子機がVL-WD612)と書かれているセットで,
商品名がVL-SWD303KL です。
よろしくお願いします。
2点
>nao 3さん
はじめまして。
その機種自体は使ったことが無いので解からないのですが。
症状などから想定される原因としては・・・・
パナソニックのサイトで取扱説明書を見る限り・・・・
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD303KL_manualdl.html
P82の連携できる機器一覧に中継アンテナKX-FKD2との記載が有ります。
>以前購入した中継器(KX-FKD3)を屋根裏に置いてみたところ,
とのことですから、連携できない機種なのかもしれません。
更新されているかもしれませんが、メーカーサービス窓口に問い合わせてみてはいかがでしょう?
※子機と中継器で電波は拾っているようですし、子機のモニターで映像も見れるようですが、
呼び出し音などの設定などが違う中継器なのかもしれません。
>試しに一階の親機の側では中継器の有り無しに関係なく動作しますけど,2階の充電器に置くと鳴りません。
ということなので中継器に行く前の電波を拾った子機では問題なく使えるとのことですから
やはり中継器に問題があるような気がしています。
中継器の取説をみると
https://panasonic.jp/hns/p-db/KX-FKD3_manualdl.html
増設・減設の設定が有るようです。
以前別の機種で使っていたようですので、減設の設定や一度初期状態に戻す設定などをお試しになってください。
また、親機・中継器ともにソフトウエアのアップデートがあるようです。
最新版に更新してみるのもお試しになってください。
ということで長々と書きましたが
@中継器が対応品かどうかメーカーに確認する。
A中継器の設定を初期化してみる。
B中継器、親機ともソフトウェアのアップデートをしてみる。
このへんで解決できるような気がします。
と言うことで参考までに。
書込番号:22807713
1点
竹ぴょんさん
お返事が遅くなりごめんなさい。
早めに帰って教えて頂いた通り,パナソニックさんサービス窓口に電話したかったのですが,
なかなか帰れず...
やっと先程,帰って来たのですが,電話は明日にお預けです。
仰られていた『連携できない機種』とかってあるんですね。。。
もう一度ネットで対応できるかを探しましたが,対応表?らしきサイトが見つからず
メーカーサイト上には「KX-FKD3はKX-FKD2の後継機」と書いてあるだけでした。
もしバージョンとか違ったら??? メーカーさんに頼むしかないのでしょうか?
色々親機や子機をいじりましたが,携帯みたいにバージョンが出てきませんでした。
なんか,無理っぽいですね。
もう少し試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:22808924
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
表題の様に親機についているカメラ(玄関カメラではなくて)の画像をスマホで外出先から確認する方法はありますでしょうか?
取説で上記機能が見つけられなかったものでお分かりの方の御回答をお願い致します。
また親機カメラで動体検知やその画像のSDカードへの記録方法などもありましたら御教授願えないでしょうか。
3点
もはや、ドアホン機能と言うよりは
監視カメラの分野ですね。
簡易的に室内のモニタリングをしたいなら
Amazon alexaで呼びかければ視聴できます。
(録画不可)
https://www.amazon.co.jp/Staging-Product-Not-Retail-Sale/dp/B07KD87NCM/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1GF0BZ1NJDWJ6&keywords=alexa+echo&qid=1559172684&s=gateway&sprefix=alexa+e%2Caps%2C275&sr=8-3
書込番号:22701092
3点
http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/psn/manualf/#!/
ご覧になっているマニュアルが違っているのかと思います。
アプリ「ドアホンコネクト」のマニュアルを読まれると良いでしょう。
動体感知のSDカード保存は自動でされていません?
こちらは本体マニュアルの方のP37辺りに書かれていますが、私は特に設定をいじってませんが録画されていますよ。
書込番号:22701364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速の回答有難うございます。
コネクトアプリを使用しておりドアホンのカメラ映像はモニターできるのですが室内の親機に付いているカメラの映像が見ることが出来ません。
留守中に室内映像でペットの様子を確認したく、御指摘の説明書のページにはスマホから親機を呼び出して親機側で応答操作が必要らしいのですがスマホだけで親機のカメラ映像を見る方法が見当たりませんでした。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:22701540
1点
いえ、寧ろ私の答え方が下手だった様です。
一つ目の質問に対する答えを私は持ち合わせていません。まず、これを最初に言うべきでした。
ただ、マニュアルに載っていなかったと言われていたので本体マニュアルではなく、アプリのマニュアルを確認された方が良いと、それだけの意見でしたが既にご覧になっていたようですね。
重ねて申し訳ありません。
で、二つ目の質問にのみ答えたというのが、先の投稿でした。
書込番号:22701655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じ事を考え、パナソニックに確認しました。
結論からいくと「不可」です。
外から呼び出した場合、室内の親機側で通話を押さないとカメラ&通話にならないそうです。
呼び出しがなったらワンコに通話ボタンを押すようにしつけないとダメかも? 笑
なんてジョーダンですが、パナソニックからはオプションのワイヤレスカメラを奨められました。
書込番号:22812637 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
室内カメラの画像をスマホで見るには別売り「みまもりリモコン」が必要です。
みまもりリモコンからスマホを呼び出せば親機のカメラ画像がスマホに届きます。
書込番号:23030750
3点
返信ありがとうございます。
みまもりリモコンをスマホと一緒に携帯していればスマホから留守中の室内を確認できるのでしょうか?
みまもりリモコンの「ビデオ通話の呼び出し」機能を使うのでしょうか?
だとすると親機とみまもりリモコンが通信できる距離(100m?)以内での使用ということになりますか?
ただ最近安い監視カメラを購入してしまいましたのでドアホンで室内モニターする必要がなくなってしまいました。
ドアホンの1/10の値段で外出先のスマホからカメラを操作でき暗視機能や首振り、通話機能、動体検知しかも非常に高画質です。
シャオミという何かと話題の中国製ですが電気製品に関しては日本製品では既に手の届かないレベルに技術や品質が達していると思います。
せっかくの御回答ですが結局ドアホンはドアホン機能に徹してもらうことにしました。
書込番号:23032048
1点
Switch botの指ロボットを使用して、遠隔操作で通話を押す動作をさせればいいのではと思います。
書込番号:25165604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL
3年ほど使用しており、購入時からですが、
SDカードを挿入して使用していると、
抜き差ししていないにも関わらず
SDカードの再認識をしているようです。
お知らせにSDカードが抜き取られました・挿入されましたの表示が出ます。
数日に一度の頻度です。
一度完全にフリーズしてリセットボタンだ復旧したこともあります。デジモノなのでこんなもんかなと思いつつ使っていますが、皆さんの環境ではどうですか?
SDはサンディスクやトランセンドを使っていますが特に差はないようです。接点復活剤も効果ありませんでした。
書込番号:22619851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ機種をもう何年使ったかも忘れましたが購入・設置直後SDカードを挿入した際にフォーマットが自動で行われた記憶があります。が、それ以来一切のエラー発生はありません。
一方、他の機材(PC)で同じようなトラブルが起こったことがあります。こちらは挿入した状態でSDカードに触れると認識がなくなったり再認識されることもありますので接点部分が形状的に変化しそのせいで端子接触圧が弱くなっているのかとも思っています。
あまり参考にならないですみません。
書込番号:22619997
0点
>Shirobonさん
接点復活剤をご利用ののことで蛇足かもしれませんが念のため、microSDにアダプタという組み合わせとかありませんかね?
添付アダプタは信頼性が無くそういった症状になる場合があります。
そうで無く、複数のSDカードで全く同様なら、ソケットが実装されている基板のソケットの半田付け不良があるかもしれませんね。
このあたり、抜き差しやよじり時のカード認識の再現性の状況で何かと目星は付く様に思いますがわかりませんかね。。。
書込番号:22625089
0点
のんびりじじさん、スピードアートさん返信ありがとうございます。
やはり普通は再認識したりする事象は発生しないようですね。
最近はSD無しでも良いかなと思って抜いて使っていましたが、これをきっかけにもう少し調べてみようと思います。
まずはカードを触ってみて再認識が起きるか見てみます。
ちなみにSDカードは標準サイズです。
アダプターは使っておりません。
書込番号:22625551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)






