テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子機のコンクリート塀への取り付け

2018/01/09 21:52(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

スレ主 uchiunekoさん
クチコミ投稿数:11件

ドリルで穴をあけて取り付けようと思っています。
説明書を見ると「付属のねじは使えません。市販のプラグボルトをお使いください」とありますが穴を開けてアンカープラグを打ち込み、そこに付属のねじを入れて締めるのではなく、プラグとボルトが別に必要ということなのでしょうか。
その場合どんなものを購入したらよいのか教えてください。

書込番号:21497511

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2018/01/09 23:46(1年以上前)

>uchiunekoさん
>「付属のねじは使えません。市販のプラグボルトをお使いください」
プラグボルトって・・・これ、ちょっとおかしいですね。
ボルトなんて使う必要はありません。

>穴を開けてアンカープラグを打ち込み、そこに付属のねじを入れて締める
これで良いですよ。とにかく、しっかり取り付け出来ればOKです。

書込番号:21497919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 uchiunekoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/10 10:36(1年以上前)

まるるうさん
さっそくありがとうございます。
やっぱりそうですよね。学校で「技術」というものを履修しなかったので私が無知なせいかと
いろいろググったのですがどうしtも納得できずこちらに質問しました。
おかげですっきりしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21498649

ナイスクチコミ!0


スレ主 uchiunekoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/12 13:46(1年以上前)

さっそくホームセンターにプラグを買いに行ったのですが「4mm」というものはなく「6」(3.1〜3.8用」という感じでもよくわかりませんでした。どういうものを買ったらいいのでしょうか。
ドリルの刃は何ミリを使うのでしょうか。また穴はねじの長さと同じでいいのでしょうか。

書込番号:21503952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2018/01/12 20:31(1年以上前)

>uchiunekoさん
>ドリルの刃は何ミリを使うのでしょうか。

一般的にはドリル刃6mmのアンカープラグが多いようです。
https://www.youtube.com/watch?v=YLXly9qz-6w

あと、アンカープラグ不要のコンクリートビスもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=Y-mSmvi5ni4
私は楽なので、これをよく使ってます。

どうしても分からなければ、ホームセンターで相談すれば教えてくれます。
あるいはセットで買ってしまうのも有りですね。
https://www.amazon.co.jp/%E9%AB%98%E5%84%80-EARTH-MAN-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BB%E6%9C%A8%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B006JZEXL2/ref=pd_sbs_60_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=1C9NT7FG8ZBD20R1HR50

書込番号:21504765

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2018/01/12 20:40(1年以上前)

>また穴はねじの長さと同じでいいのでしょうか。
少し深めに空けてください。(5〜10mm深め)

書込番号:21504794

ナイスクチコミ!2


スレ主 uchiunekoさん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/12 21:23(1年以上前)

>まるるうさん
わあ、ご丁寧にありがとうございます。
プラグ不要のネジなんてものもあるんですね。これ楽でいいですね。
動画は一応見つけてはいたのですが???状態でした。
おかげさまでよくわかりました。
ほんとうに助かりました。どうもありがとうございます。

書込番号:21504951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アイホン増設子機の流用について

2017/12/29 22:01(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:127件

初めまして。
この度この機種を購入し、まもなく到着、セルフで取り付ける予定です。

現在戸建てで10年くらい前の
アイホンJB-2M(モニター付親機)+JB-DA(玄関子機)+JA-2S(増設親機、2階に設置)
を使用していましたが、多々不具合が出始めこの機種に買い換えることにしました。

色々皆さんのコメントなどを読みあさり、玄関子機とモニター親機の交換は自分でできそうです。

この機種にすると2階等での使用はワイヤレスモニター子機で十分まかなえるのですが、
現在2階ホールに取り付けてあるアイホンJA-2Sだけが使用せずに残ってしまいます。
(かといって外すとポッカリ穴があいてしまいます。。。)

このJA-2Sを上手くこのVL-SWH705KLの親機に接続できないか考えています。
JA-2Sの説明書はあるのですが仕様書などは特になく、
説明書には「電源電圧は親機から供給」としか書いてありません。

現在の親機JB-2MとJA-2Sとは玄関子機と同じ2本の細い線でしかつながっていません。
この配線を使って電源を供給しているという事ですよね。

VL-SWH705KLの施工説明書を見たところ、背面端子の17番、18番は
「A接点出力端子に接続可能な機器」
「下記の定格に適応した機器を接続すること。
  定格負荷:AC、DC24V/0.3A以下。最少適用負荷:DC5V/1mA」
と書いてあります。

この端子だと電源供給できるという事ですか?
ただ、現状のJA-2Sの電源がAC100Vなのかもわからない状況です。
(細い線だけで供給しているのでDCですかね??)

そのあたり、利用できるか含めての可能性についてお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21469495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件

2017/12/31 07:36(1年以上前)

アイホンJA-2S

自己レス 追記です。
ちなみにアイホン増設親機JA-2Sとは、
モニター無しのスピーカーだけで受け答えする、インターホンタイプの増設親機になります。
(添付写真参照してください)

書込番号:21472897

ナイスクチコミ!1


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2018/03/29 08:02(1年以上前)

本体には通話するスイッチがありませんから使用出来ません。穴はホームセンターでコンセントを塞ぐプレートを取り付けました。もし同じ壁紙が残っているなら壁の穴を補修する要領で目立たなくは出来ます。

書込番号:21712421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2018/04/10 15:59(1年以上前)

>8938061さん
大変返事遅れてすみません!
アドバイスありがとうございます。

一応通話するときには一番下の部分を押すとトークスイッチが入るのですが…
さすがに古い機種なので情報を探しても見つかりませんでした。

壁の穴をふさぐのにコンセントの蓋が流用できるのですね!
壁紙を素人が張るよりはそのほうが見栄えもいいかもです!
ありがとうございました!!

書込番号:21741447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

クチコミ投稿数:18件

現在住んでいる家は中古物件のため、古いサインポストが門に取り付けられています。

 メーカー:ナショナル(現 パナソニック)
 型式:CT-560H

サインポスト取り付け済みのドアホンは、どこかで電気が切れているのかならないため、VL-SGD10Lへの交換を検討していますが、
このサインポストにも、VL-SGD10Lは取り付けられますか?

書込番号:21468981

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:42件

2017/12/30 15:26(1年以上前)

当て木での設置

型番で検索しても製品仕様が出てこなかったのでなんとも言えませんが、寸歩が収まっている、かつ
ポストにドリルなどで穴を開けられるのであれば設置できると思いますよ。

私の場合、設置のスペースが足りなかったので当て木をしてカサ増ししたのち取り付けました。
ご参考まで。

書込番号:21471279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2018/01/03 09:01(1年以上前)

帰るの子さん、

返信ありがとうございます。
投稿の後、パナソニックのサイトを見ていたら、サインポストにはつかないというQAがありました。

今回、このドアホンは諦めようと思いますが…
解決策がもう少しないか調べてみようと思います。

書込番号:21479921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

マンションへの取り付けと到達距離

2017/12/26 12:19(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

分譲マンションですが電波は屋内まで到達するでしょうか?

書込番号:21461222

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:373件

2017/12/26 12:48(1年以上前)

金属製の遮蔽物など到達しない場合があるようですね。
マンションの構造次第ですね。窓が近くにあればいけそうですが・・・。


http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9263/p/2737/hb_cd/VL-SGD10L/session/L3RpbWUvMTUxNDI1OTg1MS9zaWQvZlVzTUtfaWM4N090aUw5RElLOEw5dUlUVHhUMXlSWE5nRHkwZ0FkXzhIWkw1cThCTHI3JTdFY1llcXg0ME1LdDlxOEVIa29tUHBIc1NLTkttaWM0dVRwUWwxdmJySjY3V1lzQUVoaGlpRHIxRVpJeU9idF9qSSU3RTl3QSUyMSUyMQ%3D%3D

書込番号:21461298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7590件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/12/26 17:35(1年以上前)

>takato0516さん
マンションですと鉄筋ですから、厳しいかもしれませんね。

例えば、一般的なマンションは玄関の反対側がリビングの場合が多いので、
鉄筋で10m位の距離だとちょっと厳しいかもしれません。

我が家は木造モルタル二世帯の2階玄関近くの直線距離6mほどに親機を置いてますが、
これでもアンテナは2本しか立ちません。でも、使用上問題はないですが。

別売の中継アンテナKX-FKD3を廊下などに設置するのも有効ですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-KX-FKD3-%E4%B8%AD%E7%B6%99%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/dp/B014GSCLXK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1514276944&sr=8-1&keywords=kx-fkd3

しかし、中継アンテナも含めて実際に試してみないとハッキリしたことは分かりませんね。
私なら試して使い物にならなければ、ヤフオクなどに出品します。
そこそこ高値が付きますよ。

書込番号:21461741

ナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2017/12/27 09:32(1年以上前)

>takato0516さん

既にご存知で、手続済みであればすいません。

一般的に分譲マンションの扉の外側からは共用部になり、仮に仕様的に問題無くても設置には管理組合の承認が必要になりますので、ご注意下さい。

書込番号:21463379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2017/12/27 10:03(1年以上前)

共用部分なので工事不要のこの製品を検討しているのですが?

書込番号:21463429

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外出でスマホに対応されません

2017/12/23 13:12(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KS

クチコミ投稿数:9件

お尋ねします VL-SWH705KLを今月新品購入しました。無線ルーターにてセットしましたが子機親機とも正常ですがスマホと(iphone SE 使用)セッティングしましたが外出先ではチャイム音は受けるのですが画像がエラーになります。室内では問題ないのですがどなたかご存知の方教えてください。ちなみにスマホ、ルーターともパナソニック動作確認商品でした。宜しくお願いします。

書込番号:21453746

ナイスクチコミ!5


返信する
鉄頭さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/03 06:52(1年以上前)

もう解決なさったかもしれませんが私の場合も同様の状態でした。宅内WIFIでは問題なく画像が見れますが、宅外LTEでは見れませんでした。 そしてUPnPの確認やポートフォワード設定等、試行錯誤、悪戦苦闘でした。
それでもなお解決しなかったのですが、試しにルーターのUPnPをONにしなおし親機のLAN設定をいちから再設定しなおしたところ一挙に解決しました。
たまたまかもしれませんが一度やり直してみられたら如何ですか。

書込番号:21479764

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/01/03 14:03(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。何度もやってるんですが・・・。ただ昨日自宅近くで試したら見れました、(以前も自宅近くでは何度か見れましたが自宅からかなり離れるとダメ)外出先で見れればよいのですが、もうどうでもよくなってきたというのが本音です。自営業をやっており宅配便のやり取りが多いためこのインターホンを知り買ったのですがここまで面倒だと手に負えませんね、も少し待って他社または同等以上の商品が出るのを待つしかないです。ありがとうございました。

書込番号:21480589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2018/01/03 15:18(1年以上前)

こんにちは。
私は外では使わないので、アプリも削除してしまいましたが、以前は外出先でもモニターで見れていました。

ご自宅の近くでは使えるというのは、LANの範囲内でインターネットを経由していないからではないでしょうか?
ただ、外出先でも着信確認はできて画像のみエラーということなので、その場所での電波状況が悪い(通信速度が低すぎる)とか、設定の問題の可能性もありますね。
一度、本体とルーターを初期化〜ファームウェアを最新版にアップデートしてからリトライしてみるとかでしょうか。
意外と見落としがあったりしますので、あらためてひとつひとつ再チェックしていくことにもなりますし。

あと、本題とは外れますが、宅配便の問題に関しては、宅配ボックスなんかも検討されてもいいかもしれませんね。
http://sumai.panasonic.jp/exterior/takuhai/combo/combo.html
(自営業とのことなので、サイズ的に入ればの話ですが…。)

書込番号:21480754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/01/03 17:48(1年以上前)

えうえうのパパさんありがとうございます。自宅玄関を出るとWi-Fiは切断されてインターネット接続に切り替わるのを確認しています。Wi-Fi範囲を超えて(自宅から約100m前後のところ)ではモニターも画像も見れました。今のところそれ以外、外出はしてないので未確認ですが年末まではチャイムは鳴りますが画像は一切無理でした。嫁も共有(同じIPhonSE)してますが全く同じ症状です。ルーターも先月新品購入しましたが同じ症状だったので以前のルーターに戻しました。すると自宅周辺はインターネット接続で見れたのです。知恵蔵にて似た現象の記載を見ました、そこにはパナソニック側のサーバー容量不足等での可能性が記されて時間帯で見れたりできなかったりとありました。いまはそれではないかなと思います。設定は5回くらいは一からやり直しルーターも交換して今の状況です。IPhonの容量16GBが原因でしょうか?外ではラインくらいしか使用しないので毎月1GB以下しか使用してません。あと宅配BOXですが当方設備業者なので小さなものばかりではないので対応不可の物もあり宅配者とタイムリーに連絡を取り合いたいのです。以上ありがとうございました。

書込番号:21481081

ナイスクチコミ!3


鉄頭さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/10 13:51(1年以上前)

まだ未解決でしょうか。まず、ネット回線は光回線だとして光ファイバーが引き込まれ終端装置(ルーター機能無し)-LANケーブル-Wifiルーター -LANケーブル-PCですね。終端装置にルーター機能の付いているのも有るので注意です。二重ルーターになります。

それとIP電話の接続はされてますか。これの接続で間違うと回線速度がとても遅くなります。

携帯電話の回線は3大キャリアですか。格安SIMの場合は時間帯によっては回線混雑で映像が見れない事もあります。
以上思いついたチェックポイントを書いてみました。

書込番号:21499015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/19 11:57(1年以上前)

SWH705KLの方の口コミにも書いたのですが。

あくまでも自分の例ですが・・・

自分もアプリでの使用でかなり苦戦し、パナソニック・ルーター(バッファロー)・プロバイダと電話をしまくりました。

で、結果として、光回線がIpv6になっていたため認識していないということがわかりました。

自分は新築でこのドアホンと防犯カメラ3台を付けました。光回線も新しく契約しました。
まったく意識していなかったのですが、知らないうちにIpv6でネットに接続していました。
そこでIpv4にしたところすべてがすんなりと解決しました。

自分の例ですが、Ipv6を疑うのも1つの手かもしれませんよ

外出先から自宅の様子(あくまでも外側ですが)が見られるのは、ちょっと安心できてうれしいです。

無事使用できるといいですね

書込番号:21522930

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイムからの交換

2017/12/16 18:30(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:154件

いままで玄関チャイムだったのを、本機に取り替えたいのですが、既存の配線を利用できるでしょうか?
玄関チャイムは三線式で、二本が24Vのトランスにつながっていて、二本が押しボタンにつながっています。
1本は共用のようです。
この線を本機にどのように接続したらいいか、わかりません。
施工説明書を見ると、押しボタンの二本を、1番、2番の端子につなぐようですが、三本目はどこへつなぐのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:21436953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/17 02:53(1年以上前)

>半角全角さん

本システムの玄関子機接続は2線ですので、元々のシステムが3線式の場合、1線はそのまま余らせるか撤去になります。
恐らく3線の被覆が溶着状態にあると思いますので、両端の導体をカットするなどしてうまく隠し込むのが通常ではないかと思います。

書込番号:21438112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2017/12/17 08:53(1年以上前)

スピードアートさん、ご回答ありがとうございます。
24Vと書きましたが、間違えていました。
定格12Vのチャイムトランスでした。
親機(チャイム本体)の裏面を見ると、子機(押しボタン)から二本の線が来ているので、それを活かして、トランスから来ている1本の線、およびトランス自体が要らなくなるということでしょうか?
そうすると、100Vの電源を別に確保する必要があるということでしょうか?

書込番号:21438404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/18 00:14(1年以上前)

>半角全角さん

なるほど、元がうちの実家の旧家にもあるブザーのタイプの様ですね。

AC電源については、この本体へのみ供給で、本体から基本はコンセントプラグが出ていますので、これをコンセントに挿入して電源を取り、この本体から玄関子機へ2線で接続して電源供給と通信を行います。

敗戦を流用する場合の懸念点としては、電線の被覆が老朽化していて、漏電や断線の元にならないかくらいでしょうか。。。

書込番号:21440686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2017/12/18 10:09(1年以上前)

スピードアートさん、たびたびありがとうございます。

ピンポ〜ンという、普通のチャイムで、よく見ると、National製のもので、裏面に小さな配線図が貼ってありました。
100Vの電源が必要なのはいいとしても、子機へつながっている線が結構細い線なので、おっしゃるように故障や火災の原因にならないとも限りませんね。
やはり、電気屋さんに見てもらうことにいたします。
ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:21441267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング