テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 充電

2015/02/11 20:01(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM210-N [シャンパンゴールド]

スレ主 マモユさん
クチコミ投稿数:103件

先日購入し利用してますが、充電が完了してから机の上の置いておくと一度も使用していないので2日ほどで充電が無くなっています。
これは普段充電器に置いておいて使用するものなのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:18465343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/11 20:44(1年以上前)

あの・・・・・
取説を読んで下さい。

HP上にも待ち受け時間50時間って書いてありますよ。
50時間・・・・・・使わなくても2日で空すね。

電話のワイヤレス子機の様に、通常は充電台に置いておく物のようですね。。。

書込番号:18465514

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2015/02/11 17:38(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV36KL

スレ主 jiinタンさん
クチコミ投稿数:29件

玄関子機外見

玄関子機配線

室内親機配線図

室内親機裏面コード

型番違いですが、VL-SV18Kの取り付けについてご教授ください。
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/color-door/VL-SV18K.html#r=s

実家マンションのドアホンを交換するために、ホームセンターで購入したのですが、取り付けの段になって少々問題に直面しました。
現在取り付けているのは東芝製のチャイムが鳴るだけのドアホンで、これをモニター付きのものに交換しようということになったのですが、現在の玄関子機は写真1の通りごく普通のドアホンで配線も白黒2線のみです。
しかし室内親機を外してみると写真3のような取り付け図になっており、実際の配線は見難くて申し訳ありませんが、壁面から黒白2線を1本にしたコードが3本あり、3本とも黒線をテープで結線し残る白線3本を配線図のように取り付けています。

|------------チャイム------------|
|                       |
| 電源               押釦    | この1に2本、3に1本繋がっています。
| _   _ ________ |
| ↓ 100V ↓ ↓       ↓|
1       2       3

繋がっているのがすべて白線のため、どれを新しい親機に繋げればいいのかが判りません。
どなたかご教授いただければ幸いです。なお、電気工事士の資格が必要なことは承知しております。
 

書込番号:18464791

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 19:55(1年以上前)

こんばんは

>型番違いですが、VL-SV18Kの取り付けについてご教授ください。

接続は、玄関子機と親機モニタの間で2芯のケーブルがあれば接続可能ですが、マンションということで、3枚目の写真を見ると別の機器に分岐しているようです。何につながっているか不明なので、こういった場合は、分譲マンションでもセキュリティーや火災報知機など共用部の本体とのからみもありそうなので、管理会社や組合と相談したほうがよい気がします。

工事マニュアル 3ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/vl/vl_sv18k_k.pdf

書込番号:18465315

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 20:48(1年以上前)

追記です

分譲マンションなら、1Fエントランスに、各お部屋を呼び出せるインターホンがあるのではないでしょうか。あるならそれと連動するための配線も親機モニタ側にきているはずです。

書込番号:18465529

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiinタンさん
クチコミ投稿数:29件

2015/02/11 22:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。
マンション自体は30年以上前のものですが、大規模改修でエントランスにキーパネルを増設していますが、その際各戸での工事はしていないので、そちらは大丈夫のはずです。実際ほかの部屋の方がほとんど同じ機種を親機から配線を分岐してつけてもいます。参考に見せてもらいたかったのですが、ちゃんと業者に頼まれていたので、分岐元の親機をコーキングで壁にくっつけてしまっていて見れませんでした。

判らないのが、玄関子機は白黒線を繋いでいるのに、親機には白線3本と言う事です。
この場合も無極2線と考えて、現在3に繋がっている白線と1に繋がっている2線のうち1本を分岐させればいいのでしょうか?

書込番号:18466158

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 23:40(1年以上前)

>判らないのが、玄関子機は白黒線を繋いでいるのに、親機には白線3本と言う事です。
この場合も無極2線と考えて、現在3に繋がっている白線と1に繋がっている2線のうち1本を分岐させればいいのでしょうか?

現状の機器も接続が必要なケーブルは記述の内容から同じだとおもいます。

ドアホン子機========OP線==========親機===VA線===AC100v

結局上記のように接続すればよいことになります。

SV36KLの電源がコンセントなら電源線は必要ありません。
壁内のAC100V線を使用するなら、AC100V電源線を直結する電気工事(マニュアル5ページ)が必要です。

他のお部屋は専門の業者の方がされているようですが、その方たちは実際の配線を調べてそのルートを把握してから工事を行っているはずです。スレ主さんがご自分でされるなら、同じことが出来ないと危険でしょう。電源が通っているAC100Vの線を触ることになりますので(電気工事が必要)

書込番号:18466420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jiinタンさん
クチコミ投稿数:29件

2015/02/27 16:18(1年以上前)

ずいぶん時間がたってしまいました。
結局親機の取り付けに自信が持てなかったので、昨日知人の紹介で業者さんに来て取り付けてもらいました。

さすが業者さん、モールの取り付けなど入れて小1時間ほどでほとんど出来上がったのですが、いざ配線してみると首をかしげることに。

配線しても親機のモニターがブルーバック。なぜかというと本来無極性のはずなので、子機からの配線どっちをどこに繋げてもいいはずなのにダメだった。
これでちょっと時間喰ったんですが、さらに悪いことに子機からの音が小さくて聞こえないは、ハウリングを起こすはで、これは子機がおかしいのだろうと販売店に電話して別のを持ってきてもらってようやく完成しました。

結局作業開始から3時間半は経ってましたね。

書込番号:18523921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー?

2015/02/09 10:58(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD210K

クチコミ投稿数:13件

ハンズフリーがついていないらしいのですが、ハンズフリーってなんでしょうか。
無いと、どんな支障があるのでしょうか。教えていただきたいです。

書込番号:18456411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/09 11:17(1年以上前)

ハンズフリーは、電話子機を持たないで会話出来ます。

だから手ぶら、ハンズ・フリー。

有れば便利。

無くてもインターフォンとしては問題ありません。

コストパフォーマンスを考えて削られてると思います。

私が操作しているスマホはハンズフリー機能有り。

家のインターフォンにはハンズフリー機能有りませんが、不便に思いません。

宣伝では、小麦粉をボールで混ぜてるお母さんがインターフォンに応答する時に便利な機能と説明されてましたが、使うのか?と思いました。

ハンズフリー機能は、カラオケのハウリング防止機能に近い回路が必要で、多少、コストアップになります。

書込番号:18456451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/02/09 11:21(1年以上前)

回答ありがとうございました。

ハンズフリー付きのインターフォンで、お客さんがピンポーンと来た場合、何もせずに?ハーイっと出ることができるのですか?

変な質問ですみません。

書込番号:18456461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/09 12:27(1年以上前)

パナソニックの高機能製品の中には、ドアフォンが押された時に、声を出すと応答する機器もあります。
701とか。

(細かい事ですが、スピーカーフォンのハウリング防止タイプはエコーサプレッサ方式。両者が同時に話すと会話が途切れる簡易方式ですが、インターフォンとしては十分です。)

書込番号:18456659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/02/09 14:07(1年以上前)

ありがとうございました。

主人が帰って来たら、購入する商品をよく検討したいと思います。

お世話になりました。

書込番号:18456956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

ワイヤレスモニター子機 VL-WD614 と VL-WD612 互換性能をご存じの方おられましたらお教え願いないでしょうか?

また実際混用されてる方おられないでしょうか?

現在VL-SWD701KLを二台使用しています。 親の家と私の家です。
若しかしたら使えるかと思い玄関子機とモニター子機を私の家に持って帰って繋げると簡単に正常に使えました。
各々 玄関子機2 モニター子機2 と認識。
外線発着信も出来ました。


 そこで事務所に玄関子機を増設し、モニター子機を増設しようと思います。
増設用を別々に買うのと本体セット一式で買うのとほぼ変わりません。
 そこでもう少し安く上がらないかと思います。
一つ下位機種のVL-SWD501KLのもので使えないものかと思い質問です。 
玄関子機は同じ品番のVL-V571Lですから問題無く使えると思います。 
ワイヤレスモニター子機がVL-WD614 とVL-WD612とモニターサイズが変わります。
モニターサイズが違うだけで同機能使えると踏んでるのですが、、、
実験出来れば最高なんですが、、、。

お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問だと思いますので皆様宜しくお願いします。

書込番号:18419574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/02/03 11:15(1年以上前)

自己解決!


ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614の
互換性は無いように設計しているそうです。

書込番号:18434904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

VL-WD612 とVL-WD614 互換問題

2015/01/29 21:51(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614 互換性能をご存じの方おられましたらお教え願いないでしょうか?

また実際混用されてる方おられないでしょうか?

現在VL-SWD701KLを二台使用しています。 親の家と私の家です。 若しかしたら使えるかと思い玄関子機とモニター子機を私の家に持って帰って繋げると簡単に正常に使えました。
各々 玄関子機2 モニター子機2 と認識。
外線発着信も出来ました。


 そこで事務所に玄関子機を増設し、モニター子機を増設しようと思います。
増設用を別々に買うのと本体セット一式で買うのとほぼ変わりません。 そこで一つ下位機種の501で使えないものかと思い質問です。 
玄関子機は同じ品番のVL-V571Lですから問題無く使えると思います。 
ワイヤレスモニター子機がVL-WD614 とVL-WD612とモニターサイズが変わります。
モニターサイズが違うだけで使えると踏んでるのですが、、、
実験出来れば最高なんですが、、、。

お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問だと思いますので皆様宜しくお願いします。

書込番号:18419517

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/30 02:24(1年以上前)

直接の回答で無くてスミマセン。

> お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問

下心は否定できぬものの(笑)、物は言い様で、そうとばかりは言えないと思います。
本件については調べていませんのでわかりませんが、電話・FAXのコードレス子機の互換性は一覧表になっているくらいですから。

あと、相互に取扱説明書を見ると、おしまいの方に標準添付以外の互換機器がある程度出ているかと思います。

書込番号:18420318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/01/30 21:36(1年以上前)

おっその手があったか!
星3つ!
と 早速見て来ました。

残念ながらモニター子機は614のみで612は有りません。
しかし、収穫も有りました。
音声のみの子機611が対応に有りました。
規格から見ても、品番から見ても、611、612、614は接続互換が有りそうですネ。

ダメ元で電話して、人身御供でGOやります。


書込番号:18422609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/30 22:06(1年以上前)

ちなみに、似た様な?質問で、「ホームスマートフォン VS-HSP200Sのカラーモニター子機がパナのDECT電話機・FAXと繋げられるか?」とかは訊いたことがあります。(笑
(結果カラーモニター子機のDECT仕様は特殊で、このセットの子機の充電台となっている電話親機としか接続できないのと、そもそもドアホン親機との接続も実際に行ってみると操作応答があまりにも遅過ぎて実用では通知端末くらいにしか使用できません=そのことによりこんな価格になっている?http://kakaku.com/item/K0000450497/

書込番号:18422761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/02/03 11:14(1年以上前)

自己解決!

VL-SWD501KL のワイヤレスモニター子機 VL-WD612

VL-SWD701KLワイヤレスモニター子機 VL-WD614

ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614の
互換性は無いように設計しているそうです。

501KLと701KLではスマートホン非対応と対応で変わる。

書込番号:18434902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/03 11:55(1年以上前)

屋根コマさん、ご確認?お世話さまです。

もしかして「完全互換で」と言う意味ではないですかね?
BDレコの機能追加によるのと同じで、基本では互換性があるとか?
全く互換性が無いとも思えないもので。。。

書込番号:18434969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/02/03 22:34(1年以上前)

認識しないようにプログラムが成ってるそうです。

何か親機がスマホ対応と非対応という事が関係有るそうな、、、

カメラ玄関子機はLED有無、画素数の違いで多数対応するのですがね。

但しワイヤレス子機の音声タイプはWD611がドアホン専用で可能なのですがね、、、

WD614は(ドアホン/電話両用)ですからね。

ま、電話も出来るのは確かに便利です。

書込番号:18436608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/02/04 09:17(1年以上前)

屋根コマさん、レスありがとうございます。

> 電話も出来るのは確かに便利です。

(DECT対応で?)電話子機登録できないワイヤレス子機(WD611)があるのですね?
501で使用する限り、本体リンクは記録が無効になるというディメリットがあってむしろ切りたく、電話子機として増設できることに意味があると思いますので、正直電話子機登録できないワイヤレス子機の存在価値には疑問があります。

書込番号:18437648

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2016/08/03 02:08(1年以上前)

はじめまして。
古いスレッドで、どなたもお読みになっていないかもしれませんが、

「VL-WD612」も「VL-WD614」と同じく、「ドアホン/電話両用」のようです。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8401/related/1
↑ここに一覧があります。ご参考までに。

最近、FAX電話器(KXーPD604DW)と、ドアフォン(VLSWD501KL)を購入しまして
電話器の子機を増設しようとして、ドアフォンの子機を増設したほうが、便利かなと、
「VL-WD614」と、「 VL-WD612」で検索していたら、このスレッドが出てきました。

お陰さまで、我が家のVLSWD501KLには、「VL-WD614」は互換性はなく、
増設するには、「VL-WD612」ということがわかりました。ありがとうございました。

書込番号:20086803

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

VL-SV32KLからの交換

2015/01/17 21:55(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV36KL

スレ主 cocomishopさん
クチコミ投稿数:15件

自分で交換するのは初めてなのですが、VL-SV32KLからSV36KLへの取り換えは簡単に出来ますか?

あと、現在使用しているSV32KLですが、購入して5年で、声は聞こえるのですが外の画像が映らなくなって

しまったのですが、寿命でしょうか? 5年もてばいいですかね?

書込番号:18380339

ナイスクチコミ!1


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 VL-SV36KLのオーナーVL-SV36KLの満足度4

2015/05/24 21:17(1年以上前)

この手の製品は、電子部品を使っている事もあり状況で製品寿命がちがいます。いずれも、機能しなくなったなら、壊れたという判断でよろしいのかと思います。
ただし、配線外れ等のちょっとした事もありますから、確認してから判断して下さいね。
壊れた場合、私なら直さず買い替えです。
修理に出しても、多分買い換えるのと同じくらいに金額が掛かります。
修理するより、買い替えの方が信頼性が高いですね。
モニターかカメラの不具合でしょう。
交換は、配線のみ注意し剥き出しのため、第2種電気工事士の資格が必要です。
ただし、コンセントキットも同梱してあり、そちらを使うと配線接続工事はないので素人の方でもokですね。

書込番号:18806795

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング