テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LANケーブルの取り回し

2014/09/30 19:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

スレ主 D.S.Granさん
クチコミ投稿数:45件

既存ドアホンと入れ替えて設置しようと考えています。
壁内にLANケーブルを配線することができないのですが、
親機は壁付けした状態でLANケーブルを外に引き出せる構造になっていますでしょうか。
親機の下なり横なりに外へケーブルを逃すための切り欠きがあればいいなと思っています。

書込番号:17999045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/02 22:22(1年以上前)

真ん中下やや左寄りに数センチの幅であります

書込番号:18006952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 D.S.Granさん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/03 09:32(1年以上前)

ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:18008262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2014/10/03 10:35(1年以上前)

 老婆心ですが、ドアホンアプリの出来は今一なので、LAN接続する意味は、メール転送位かも知れません。
 PLC接続で十分動作しているのでコンセントが近くにあれば、安い無線LANコンバータでもいけると思います。キッチン近くで2.4GHz帯使用だと電子レンジの妨害をうけるかもしれませんが

書込番号:18008414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自分で交換するのですが

2014/09/21 18:12(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

自分で交換したいと思っていますが、できるのか、どのようなものを選べば良いのかわかりません。

電源とは何でしょうか。
電気店HPをみていると、電源コード式とか書いてあるのですが。

今ついているのは、はじめて外工事をお願いしたときに付いたものです。

山善
カラーテレビドアホン
DH-A35と

ELPA
ワイヤレステレビドアホン
WDP-100と、

パナソニック
カラーテレビドアホン
Panasonic
VL-SV18Kで迷っています。

書込番号:17964346

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/21 18:58(1年以上前)



ざっと見ましたが簡単なのはELPAだけですね。
他のは「電気工事士」の資格持った人の工事が必要のようです。

ELPAのデメリットは
・玄関モニター親機と来客を確認する子機がワイヤレスなので分厚い壁とか遮蔽物で電波が届かないと映らない。
 
・親機は乾電池でも動くけどいつ電池が切れるか分からない。(付属のACアダプタで電源を供給することも可能)

そのデメリットの分簡単に設置できます。

文面からして、ご自分で出来るのはELPA一択になります。






書込番号:17964520

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/21 19:09(1年以上前)

http://www.elpa.co.jp/product/pdf/wdp100.pdf

↑ELPAの取扱い説明ですが16ページは理解できますか?

理解できないと取り替えると言うことで、今付いているカメラを外せても電源が通ったままなので危険です。
電源がELPAでも使えるか使えないは電化製品のようなソケットがあって抜き差しできるかなんですが
それがわからないようならELPAとの取り替えはやめておいた方がいいです。
取り替えをあきらめ新たに追加するなら問題無しです。



書込番号:17964566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2014/09/23 01:44(1年以上前)

マンション用というのが、据え置きタイプでコードレスのようなので、してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17970110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 moody dayさん
クチコミ投稿数:24件

本機はドアホン親機で録画再生すると日付がアナウンスされ、再生が終了すると「画像は以上です」のアナウンスがあり、ピー音が鳴る仕様になっています。
このアナウンスとピー音の音量が大きくて煩わしくて気になってしまうため、再生しないようにと取説を調べてみたのですが項目を見つける事が出来ませんでした。
再生されないようにする、またはアナウンスの音量を小さくする機能は無いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17947294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/17 18:13(1年以上前)

最後の「画像は以上です」は打つ手無しでご所望の解決策で無く申し訳ありませんが、個人的には自動で特に録画の多いワイヤレスカメラの場合では、すぐさま消去をかけて次を再生とかしていますね。

書込番号:17948204

ナイスクチコミ!1


スレ主 moody dayさん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/20 12:39(1年以上前)

スピードアートさん、コメントありがとうございます。
やはりこれはどうする事も出来ないようですね。

書込番号:17959446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/21 07:19(1年以上前)

スピーカーのところにセロテープを貼ると音が聞こえにくくなりますよ。
その貼り具合で調節してはいかがですか?
そんなぐらいでしょうね。

書込番号:17962445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moody dayさん
クチコミ投稿数:24件

2014/09/21 18:38(1年以上前)

ハヤヒデ☆さん、コメントありがとうございます。
私はスピーカーを指で塞いで対処しようと試してみましたが,
ハヤヒデ☆さんのようにセロテープを貼って音量調節した方が良いかも知れませんね。

書込番号:17964439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/21 20:04(1年以上前)

なるほど必要は発明母ですね。(笑

> 貼り具合で調節

機能的にはテープ重ね貼りでも行けそうですが、体裁と減衰レベルとの関係で、ガラケー・スマホの保護フィルム(のおこぼれ?)の類も候補かもしれませんね。
さらに逆手を張ればデザインテープもありで。。。

書込番号:17964824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種の違い教えてください

2014/09/08 07:27(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD210K

スレ主 daffy01さん
クチコミ投稿数:12件

210と301、300の違いがよくわかりません。良かったら教えてくださいo( _ _ )o シ

書込番号:17913268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/09/08 08:19(1年以上前)

取りあえず、位下をみて、何が判らないかからまとめてみようか。

http://panasonic.jp/door/line_up/

書込番号:17913355

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 daffy01さん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/08 11:52(1年以上前)

ありがとうございました!
見てわかりました。301にしようと思います‼︎

書込番号:17913814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォントの接続不良です

2014/09/02 14:30(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

VL-SWD501KLを使っていましたがスマートフォントの連携が便利そうで買い替えまいした。
その際、去年のモデルVL-SWD501KLと玄関先の機器は同じ品番だったので宅内の親機のみ交換しました。
ネットの接続は最初はIPアドレスを自動に設定、プラネックスのコンバータを使用です。
使っていると1日になんどもスマートフォン(試した機種はギャラクシーS4、J)の画面に「機器との接続を確認して下さい」と出ます。
確認すると問題なくつながっている状態です。
回線が不安定かと思い(これまで不具合ありませんでしたが念の為)コンバーターのファームを最新にローカルIPアドレスを固定にしましたが改善しません。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?メールもモニターも機能は正常です。

余談ですが購入前、スマートフォントの連携との事で固定IP&ポートアクセスでネットワークカメラのような機能で外出先からアクセスできると勝手に想像してましたが違うようですね。
そもそも親機の設定項目にDDNSやポートの設定等がない時点でもしや、と思いましたが、、、外出時でもインターフォン出れたらいいのに。

書込番号:17893586

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/09/02 18:05(1年以上前)

省電力でWIFIオフされるだけの話では?

>外出時でもインターフォン出れたらいいのに。

アリバイ偽装にでも使うんですか(笑)

書込番号:17894044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件

2014/09/13 10:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。

Wi-Fiオフはインターフォンでしょうか?
ルーターは省電力オフで常に通信している状態です。
1分以上途切れた場合は通知されるようにしいてます。

> アリバイ偽装にでも使うんですか(笑) 
そんな感じです。
旅行好きで毎年2回程海外に中期で行くので留守してると思われたくないんです。
長い時でも観光ビザの範囲ですが2ヶ月チョット休暇とったりもするので。
ネットワークカメラもつけてますが物々しいのでインターフォンで済ませればと、思ったのです。

書込番号:17930586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDM200との互換性について

2014/08/17 15:29(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM210‐W [パールホワイト]

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

現在VL-SDM200を使用していますが、このワイヤレスドアカメラ(VL-DC854)に取り替えた場合、1Fはワイヤレスモニター親機(VL-MDM210)で、2Fは旧VL-DM200(ワイヤレスモニター子機)で受信することはできますでしょうか。

無線通信方式は1.9 GHz TDMA-WBで同じなので、接続できそうな気もするのですが..

それとも、VL-DC854はVL-MDM210とセットでしか使用できませんでしょうか。分かりにくいのですがモニター側が親機なんですね。

VL-SDM200の仕様サイト
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/doormoni/VL-SDM200_spec.html


カメラ画角も、(ワイド)左右:約120°、上下:約90° -> (ワイド)左右:約91° 上下:約69°と狭くなっていますが、両方使用された方、特に狭いと感じることはありませんか。

210に興味を持ったのは3秒という接続の速さです。200だと5秒かかるので時々帰る後ろ姿が見えて「オーイいます」と叫んでいます^^

よろしくお願いいたします。

書込番号:17844124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/08/17 15:56(1年以上前)

隣近所がみな同じ機種を買ったら、混信しまくったら大変です。
確率的に、そのようなことが生じないように暗号化されていると思いますが…

書込番号:17844188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2014/08/17 19:16(1年以上前)

ガラスの目さん ありがとうございます。

カメラ1台でモニターを1F, 2Fと置けたら便利だと思ったのですが、おっしゃる通り近所で混信したら滅茶苦茶になりますから、やはり互換性はないようですね。

少し見栄えは悪くなりますが、2F用に玄関にもう1台カメラを付けて対応することにします。


ありがとうございました。

書込番号:17844774

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2014/08/18 17:31(1年以上前)

メーカーサポートに問い合わせてみました。

210はモニターの増設自体が設計上できないとのことです。つまりカメラとモニターは1台ずつのみで使用できます。
ですから当然200のモニターとも接続できません。ちなみに200のカメラの方は4台モニターを追加増設できるそうです。

購入検討中の方、ご参考ください。

書込番号:17847466

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング