テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全758スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアホン対応電話機は必要ですか?

2012/02/22 01:17(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

クチコミ投稿数:149件

ネットで調べると、ドアホン毎に対応している電話機が必要、という意見と、どの電話機でもOKという意見がありました。

・ドアホン対応電話機と通常の電話機では、何が違うのでしょうか?
・ドアホンの受信は室内親機のみで行い、電話機をドアホンとして使わなくても、対応機器にする必要がありますか?

我が家の環境は、ひかりネクスト+ひかり電話+ひかりテレビ、です。

書込番号:14187141

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/22 08:19(1年以上前)

ドアホンをどのように使いたいのですか。

普通にインターホンがわりに使うなら対応電話機は必要ありません。
この場合インターホンとの大きな違いは相手をモニター画面で見れて録画出来る事です。
不在時の来客も録画されるので分かります(その場合ランプが点滅します)。

これ以上の使い方を希望しなければ不要です。

書込番号:14187679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/02/22 20:49(1年以上前)

柊の森さん
ご回答、有難うございます。

画像は必要ないのですが、ドアホン(電話で会話)はしたいです。

<在宅時>
ぴんぽーん>家電話で受ける

<外出時>
ぴんぽーん>家電話(の転送機能で)>携帯で受ける

に、出来たらと思っているのですが、可能でしょうか?

書込番号:14190204

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/22 22:02(1年以上前)

http://panasonic.jp/door/connect/index.html

ドアホンワープです。

書込番号:14190627

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

訪問者の声が聞こえない

2012/02/20 01:33(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

クチコミ投稿数:10件

これまで使っていたアイホンのドアホンから付け替えたのですが、ピンポンを押した後「通話」ボタンを押しても外からの声が本体で聞こえません。
訪問者の画像、録画、ピンポン音、家からの応答、その他設定等はすべて正常に使えています。
既存の2本の線を付け替えただけなのですが、本体の故障か配線の間違いか判断つきません。
※色つきの線なので1・2を間違えていることはないと思います。また、予備(?)の使われていなかった別の2本の配線に付け替えてみても同現象なので一応本体故障を疑っています。
同じ現象があった方、何処がおかしいか想像のつく方がいましたら教えてください。

書込番号:14178599

ナイスクチコミ!19


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/20 09:00(1年以上前)

配線ですが、2線式で極性がありませんので、今の2本の線を逆に繋いでも正常に作動します。
一応、作動するわけですから配線に問題はないと思います。
音量ボタンを最大にしても外から音が聞こえないのはモニター状態と同じなので通話ボタンの不具合か音声機能の不具合等と思われるので、パナの相談窓口か購入店に問い合わせた方が良いと思います。

書込番号:14179120

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2012/02/20 22:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
「プレストーク」が関係あるかなと思いましたが、説明書どおり試しても現象変わらずでした。
やはり本体に難がありそうですね。
購入先に問い合わせしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:14182071

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/21 16:20(1年以上前)

訂正です。
前レスで間違いがありました。
「通話」だけでなく「モニター」でも外の音声は聞こえませんか。
今日、ドアホンを操作してみて前レスの間違いに気付きました。

「モニター」でも聞こえなければ故障だと思います。
「モニター」で聞こえて「通話」で聞こえなければ「通話」ボタンの不具合でしょう。
失礼しました。

書込番号:14184691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2012/03/03 01:13(1年以上前)

返信遅くなりました。
結果ですが、月曜に購入店へ連絡したところ、メーカのサービスマンが金曜に見に来るということになりました。
ところが、水曜から何故か通常に使用できるようになり、金曜にサービスマンが確認した際も正常で、部品も問題ないとのことでした。
そのため現状維持で様子見し、問題が出たら再度連絡ということに・・
このまま何もなければいいのですが、再発する心配がぬぐいきれない感じです。
なにか後味の悪い結果になってしまいましたが、回答ありがとうございました。

書込番号:14231775

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

音量が最小設定でもうるさい・・・

2012/02/18 20:27(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD300KL

スレ主 venovenoさん
クチコミ投稿数:25件

ペットを飼っているのでチャイムの音でびっくりします。
光るチャイムなどの増設端子があるみたいですが
これを利用して小さい音に変更出来る商品はありますか?

書込番号:14171942

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > アイホン > KE-55

スレ主 Louis38さん
クチコミ投稿数:5件

簡単に取り付けられると聞き、母が安易に買ってしまったようですが、いざ取り付け様と思ったら家の設備の方が3芯だったようで、KE-55は2芯なので出来ないみたい・・・と落胆していました。

これは返品しか手はないですか?他に接続方法がありましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14161574

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 Louis38さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/16 13:58(1年以上前)

すみません解決しました・・ただの配線間違いだったようです^^;

書込番号:14161703

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/16 14:02(1年以上前)

我が家はパナのドアホンですが、やはり2芯です。
取り替え以前のものは5芯?くらいありました。
その中から2芯を接続させて残りは絶縁テープで処理して問題ありません。
2芯の選択が合えば極性はありませんので簡単だと思います。
電源直結工事のみ電気工事士の資格が必要ですが、2芯の接続には資格は要りません。
2芯だと極性が無く、接続が簡単なので2芯が主流だと思います。
試してみて、どうしても駄目なら街の電気屋(工事屋)さんに依頼したら良いと思います。
配線済の3芯のうちの2芯で対応できる筈です。

書込番号:14161722

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/02/16 14:16(1年以上前)

解決して良かったですね。

書込番号:14161754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD700KL

VL-SWD700KL(TV[ドアフォン)と
PL-LS14KT(PLCアダプター ) と
VL-CM260(カメラ)をつなげて使おうと思うのですが
VL-SWD700KLとVL-CM260とは家のなかで分電盤が違うコンセントでつなぐ予定なのですが、接続可能なのでしょうか?

わかる方、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14160019

ナイスクチコミ!0


返信する
m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件 VL-SWD700KLの満足度4

2012/02/19 22:19(1年以上前)

先日、自宅でPLCを試してみましたが、分電盤を通すとネットワークの速度が著しく落ちます。
はっきり言って使い物になりません。インターネット下り速度がたったの2.0Mbps。
同じ室内の別のコンセントではそこそこの速度が出ましたが、それでは意味ないですし。
そして、分電盤が違うコンセントは100%ダメでした。

なので、ティガーファイブさんがやろうとしている事は不可能だと思います。

私の家は有線の防犯カメラ3台と無線タイプの防犯カメラ1台を場所によって使い分けています。
ネットワークカメラより、断然安いですよ!!
http://www.apa-direct.com/

以上、ご参考までに。

書込番号:14177629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/02/19 23:24(1年以上前)

m.visionさん 早速の返事ありがとうございます。
やっぱり駄目なんですね。

VL-SWD700KLに連動させたかったのですが…

m.visionさんの意見を参考にして
いろいろな方向で検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14178027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

市営住宅の玄関への取り付け

2012/02/13 13:46(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12

スレ主 よ4912さん
クチコミ投稿数:61件

質問内容
玄関子機の取り付け場所方法の質問です。

古い市営住宅(5階建 鉄筋コンクリート製)です。
玄関子機を取り付けようと思います。

玄関横の表札がある程度大きいので
両面テープで表札の表面に取り付けることは可能でしょうか。

・既設のインターホンやブザー、呼び鈴はありませんので新規になります。
・表札はマンションにあるような横型のタイプです。
・表札には両面テープが接着可能なことは確認済みです。
・配線を通す隙間は充分ありますので考慮する必要がありません。
・玄関付近の壁は凹凸のある仕上げのため両面テープは接着しずらいと思われます。
・玄関扉はスチール(鉄)製です。
・表札への取り付けにこだわっているわけではありません。

よろしくお願いします。

書込番号:14148001

ナイスクチコミ!0


返信する
makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/19 05:34(1年以上前)

こちらの機種を賃貸マンションにつけています。

基本的にどのメーカーでもドアホン子機は、防犯上と防水上コンセントのカバーを外すと見える
4mmのネジを2本止めるような配線ボックスにネジ止めが必須です。

もちろん、雨が絶対かからないところで、いたずらの心配がないのでしたら、
適当な板に子機をネジ止めして(接着可能な面がないので、直接は難しいのです。)それを
強力な両面テープで張り付けることは可能ですが。

書込番号:14173707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 よ4912さん
クチコミ投稿数:61件

2012/02/29 12:28(1年以上前)

ありがとうございます。
両面テープがつくかどうかが可否の判断要因となりそうですね

書込番号:14219427

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング