
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2010年10月17日 00:57 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月12日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月10日 08:25 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月7日 06:07 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年8月9日 23:05 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月21日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW231KL

こんばんは。
VL-SW231KLの子機は、別売りのワイヤレスモニター子機VL-W607と同じです。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-W607
ですので、壁掛けは可能でしょう。
書込番号:12070865
2点

確認したところ後ろにねじ穴2個あり、つけられます。
奥行きは7cmとなります。
書込番号:12070896
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

>ブレーカーを落として作業した場合、絶対に安全なのでしょうか。
はい、ブレーカより後には電気が来ませんから安全です。
が、コンセントやタップから電源とっていなくて、屋内配線から直に配線されているのなら、取替え工事する人は電気工事士の資格が必要です。
素人がやってはいけません。
書込番号:12051197
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
この製品の購入を考えているのですが
夜間照明用LEDは夜間、モニターボタンで玄関先の様子を確認した場合
夜間照明用LEDが自動点灯したりしますか?
外から見ている事がわかってしまいますか?
モニターボタンで玄関先を見ても、夜間照明用LEDが点灯しない商品を
最近のアイホンの機種は搭載していますが
パナソニックのは、どうですか?
よろしくお願いします。。
0点

夜でもカラー映像で来客確認を売りにしているので、
消灯すると映りません。
誰もいない玄関でLEDが光っていると、見ている事がバレバレです。
書込番号:12192671
0点

お返事ありがとうございます^!
お客様相談室に聞いた所
仕様の為、モニターの場合も夜間LEDが点灯する事を知りました
外からモニターしてるのがバレてたらモニターの意味が無いので
アイホンを購入しました^^/
書込番号:12192967
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

SW231とSW500の相違点
・モニター子機の増設可能数がSW231は3台だがSW500は5台
・玄関のカメラ子機がSW231は増設不可だがSW500は1台まで可能
・SW500は電気錠と連動が可能
書込番号:11869602
1点

相違点は、主にモニター子機と玄関のカメラ子機の
増設数の違いだったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:11872524
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN352KL
HUBを使って本機とセンサカメラVL-CM240、DIGA BW680を接続してみたらうまくいったのですが、
イーサネットコンバータを使って
VL-SW352KL --- イーサネットコンバータ --- 無線LAN --- イーサネットコンバータ --- DIGA
のような接続ではつながりませんでした。 このような形で使っている方はおられたらアドバイスお願いします。
本機とDIGAがちょっと離れていてイーサネットケーブルを使いたくないので無線LANで何とかと思ったのですが、HUBで直接つながっていなければだめだというのであればちょっとがっかりです。
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
VL-SWN350KLと画質を見比べた方はおられますでしょうか。
昨日電気屋で現物をみてきたのですが、VL-SWN350KLより
明らかに画質が劣っている様に感じました。
他の書き込みからはあまり悪い印象を受けなかったので不思議に思いました。
実際に見比べた方、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
0点

実際に比べたわけではないので想像で書きますが、ズームにすると画面は粗くなります。恐らくその状態で見られたのではないでしょうか。店頭で試してみて下さい。
書込番号:11655479
1点

ムトハンさん
しばらく触っていたのですが、ズームではない通常状態でも明らかに荒く感じました。
タッチパネルと親機の薄さに好感触を持っており、もし大きな差はなかったとのコメントがあれば他店の展示を見に行ってみようと思ったていた次第です。
返信ありがとうございました。
書込番号:11656406
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





