テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 インターホン修理代金が高い

2022/12/20 09:41(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XL

クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
インターホン交換
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】
パナソニック VL-SE30XLAとVL-V632K
【質問内容、その他コメント】
家の修理を何ヶ所か同時にします。その中でインターホン交換の見積もりがトータルで85,000円でした。
内訳は工事費が40000円、親機と子機のセット代金が24000円、増設モニターが21000円です。
本体価格をネットで調べたところ各11800円から18400円ほどでした。約10000円の開きがあります。
多少の上乗せはあるにしても、高すぎると思ってしまいました。妥当な金額なのでしょうか?またメーカーに正直に高いと言っても良いものですか?

書込番号:25061210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/20 10:19(1年以上前)

インターホンを単に交換するだけですか?

新規に設置するとなると配線工事をしなくてはいけないので素人では無理ですが、交換だけならドライバーを使うだけの作業なのでDIY好きな人なら自分で取り替えることは可能です。製品には詳しい設置工事取扱説明書が入っているので、それを見て作業したらいいだけですよ。

設置工事取扱説明書がメーカーサイトからダウンロード可能なので、事前に一読されることをおすすめします。一読すればご自分で交換可能か業者に任せないと手に負えないかの判断がつきます。

書込番号:25061253

ナイスクチコミ!2


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2022/12/20 10:29(1年以上前)

もう少し付け加えますと、業者にすべて依頼すれば手間賃として結構取られることは覚悟しないといけないでしょう。

ふだんから親しく付き合いのある工事業者であれば、多少の融通を効かせてくれることがあるかもしれません。たとえば、「製品だけは通販とかで自分で手配するので、取り付けだけを行なって欲しい。」という依頼をするのです。

書込番号:25061269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 13:47(1年以上前)

詳しくご返答ありがとうございます。
自分で交換は自信がないので業者にお任せなのですが、やはりプロに頼むのでそれなりにかかりますよね…。業者も住宅メーカーの紹介なので初めての利用だからこちらで機器を買うわけにもいかず。
相場がわからないので、モヤモヤしていました。
ご意見参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25061523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/20 14:35(1年以上前)

外構部分のカメラ交換だけでも
取り外し
取り付け
取り付け部に合わせたコーキング処理
等容易に想像可能です。
普通職人一人ですが、、細分化しているハウスメーカー等だと複数人の可能性があります。

その費用をどう考えるか次第です。

まあ、この程度は自分で交換して必要ならばコーキング。一時間も掛からない作業ですが。

書込番号:25061581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 16:32(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

書込番号:25061711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/20 16:56(1年以上前)

>多少の上乗せはあるにしても、高すぎると思ってしまいました。妥当な金額なのでしょうか?またメーカーに正直に高いと言っても良いものですか?

それは云っても良いでしょう。
相手は利益が出るところから取ろうとしているだけです。私も立場が違えばそうします。
家の修理ならばハウスメーカーか何処かの工務店でしょ。だったら高く言ってきますよ。
『此処はお安くさせていただきます』とかなんとか云って、別の処で稼いでいるだけです。

その別の処がインターホンに含まれている、ってだけ。

此処は考え物ですね。
今後のハウスメーカーとの付き合い方を考慮されるなら、言われるままの方が良いのか、ドライに割り切るか。

インターホンの取り付けが全く別業者なら、ドライに割り切って何処かに頼みます、私なら。
(*^▽^*)

書込番号:25061727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/20 17:01(1年以上前)

読み直したら、ハウスメーカーの紹介ですか!
と云うことは、電気工事がインターホンの設置だけではないのかな?

インターホンの設置だけなら、私ならですが、どこか別の業者に見積もりしますね。
(#^.^#)

書込番号:25061733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 22:16(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
ひとまず、営業の方に見積もりが高いことを伝えて先方の返事次第で考えたいと思います。

書込番号:25062145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2022/12/21 10:55(1年以上前)

家電量販店でも相談してみて下さい。
おそらくトータルで半値以下だと思います。

地域店舗で差がありますが見積もりは無料でしてくれますからね。
相談は緻密にね。

書込番号:25062743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増設モニターについて

2022/12/10 22:05(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWZ700KF

スレ主 パパ3939さん
クチコミ投稿数:19件

VL-VH673Kにも、SDカードは必要でしょうか。

書込番号:25047667

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/11 09:47(1年以上前)

>パパ3939さん

SDカードは「バージョンアップ専用」となっています。
また、「SDカードを挿入しても、録画や再生はできません」ともありますので、通常使用にはなくても問題ないようです。

書込番号:25048166

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 パパ3939さん
クチコミ投稿数:19件

2022/12/11 19:16(1年以上前)

>にんじゃりえっちさん
なるほど、ありがとうございます!

書込番号:25049012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

外でもドアホンは固定IPが必須ですか?

2022/12/06 22:16(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

スレ主 mynamenoriさん
クチコミ投稿数:16件

カタログを見ると、外でもドアホン(外出先でスマホ応対)を使用するには、グローバルIPを取得する必要があると書かれています。
ここで言うグローバルIPアドレスとは、固定IPを指していますよね。
他社のワイヤレスドアホンではそのようなことは書いていませんが、外でもドアホンを使用されている方は、全員グローバルIPを取得されているのでしょうか?
光回線のプロバイダによっては、結構高いオプションなんですよね。標準でグローバルIPを提供しているキャリアもあるようですが、みなさん、どちらのプロバイダを利用されていますか?
あるいは、オプション契約されているのでしょうか?

私の家は、BBエキサイト光fitを利用していますが、グローバルIPを取得するには、オプションで2750円プラスされるようです。
変更することも考えているのですが・・・
外でスマホで来客対応されている方は、購入時にグローバルIP(固定IP)を意識しておられたのでしょうか?

書込番号:25042059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2022/12/07 02:26(1年以上前)

VL-SWH705KS を使用していますが、固定IPなんて取得しなくても大丈夫です。

もっとも、最初アプリで試したものの、我が家では不在中の訪問はほぼ宅配ボックスで解決しましたし、使い勝手もそんなによくないので、使わなくなりました。

書込番号:25042252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mynamenoriさん
クチコミ投稿数:16件

2022/12/07 08:03(1年以上前)

えうえうのパパさん、
早速の返信ありがとうございます。

プロバイダによって、固定IPを提供している・していないというサービス内容が変わると思いますが、考えなくてもよいということですね。
多くの人は、グローバルIPとか固定IPは意識しないですよね。

カタログの下に書いてあるあの注意事項(※1)の意味が気になったもので、どなたかわかる方に教えていただければと思います。

書込番号:25042421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:33件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度4

2022/12/07 08:27(1年以上前)

グローバルIPは固定IPという意味ではございません。
グローバルIPとはインターネット上で使えるアドレスのこと。
対するローカルIPはインターネット上では使えない(家庭内や社内など閉ざされたネットワークのみで使える)アドレスのとこ。

固定IPとは設定したアドレスに固定すること。IPアドレスが変わらないこと。という意味。
なので固定IPはグローバルIPでもローカルIPでも存在します。

同ドアホンは、ルータにグローバルIPが割り当てられていること。UPnPに対応していること。
が条件になります。
最近増えている IPv4 over IPv6 接続では外でもドアホンは利用出来ません。

書込番号:25042444

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

取替えと取り付けについて

2022/11/03 13:33(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SZ30KL

クチコミ投稿数:16件

現在の子機です

現在の親機です

みなさんこんにちは。
現在、我が家には15年前に設置したNAIS WQS530Wというインターフォンが付いていますが、白黒画像で録画機能もないため、新しいものに取替えようと考えています。
上記の配線や電源を使って、VL -SZ30KLに素人の工事で取付けできるでしょうか?
もしくは、他にも良い機種があればお教えください。私の希望は、カラー画像・録画機能・2階用の子機で出来れば上記配線が使えるものです。
よろしくお願いします。

書込番号:24992598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2022/11/03 14:28(1年以上前)

>マキちゃん’ズさん
電気工事の資格が必要な工事なので、おおやけには、できませんという回答になります。
取り替えるだけなら工事自体は線を差し替えるだけなので簡単ですけど。

ただ新しいモニターが小さい場合、外した後、割と大きめの穴?になって隙間ができたときに、その処理をどうするか、
そちらの方が手間暇かかるとおもいます。

書込番号:24992669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2022/11/04 06:57(1年以上前)

>マキちゃん’ズさん

こんにちは。
私も自分で交換したことがあります。
配線自体は親機側に100Vの電源コードと2芯のインターホンケーブル、子機側はそのインターホンケーブルだけです。
それをつなぎ替えるだけですので難しいことはありませんが、100Vの電源がコンセントになっていれば問題ありませんが、ケーブル直結の場合は厳密には電気工事士の資格がいるようです。

まずは現在付いている機器を外して見て、どうなっているかチェックされてみてはいかがでしょうか。
あと、子機側は防水の問題もありますし、ご自身で取り替え可能かどうかの見極めもそのときにできるのではないかと思います。

書込番号:24993607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2022/11/04 09:59(1年以上前)

時に親機の取り付け部分の壁に奥まってコンセントが設置されている事が有りますので見てみるのがいいカモですね。
取り付けはご自身でされる方向ですか?
取り付けをして貰うなら機器選択も含めて設置業者さんに相談するのがいいですよ。

機器はこちらで用意…
取り付けだけお願いします…

あまり気の進まないお客様です…から。

書込番号:24993769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/01/08 09:01(1年以上前)

御三方の御回答をいただき、それぞれの御意見を参考にして無事に交換できました。返事が遅れて申し訳ありません。
ありがとうございます。

書込番号:25087584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AC-ACアダプターのVA値

2022/11/02 18:13(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP

クチコミ投稿数:27件

Google公式によれば、AC-ACアダプターに必要なスペックは「8〜24VAC、10VA」とありますが、先人たちの書き込みを参考にさせていただくと、出力が24VのAC-ACアダプターを選択するのが良いことは分かりました。
一方で10VAって具体的にどういう意味か教えていただけますか?
「10VA以上」という意味だと思うのですが、であるならば例えば出力側に「50VA」と記載のあるAC-ACアダプターを選択しても良いのでしょうか?それともできるだけ10VAに近い値のAC-ACアダプターが良いのでしょうか???もし仮に50VAのアダプターを選択して使用した場合に生じる不具合はありますか?
詳しい方教えてください。

書込番号:24991441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2022/11/02 22:45(1年以上前)

Google公式に「10VA〜40VA」と記載がありました。

書込番号:24991833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/02 22:46(1年以上前)

>「10VA以上」という意味だと思うのですが、・・・

その解釈で良いです。50VAでも問題はありません。
8〜24VACとありますから、24Vを超えないように注意する必要がありますけど。
一次側の電圧変動(何らかの原因で電圧が高くなる時)を考えたら、二次側は12Vぐらいが良いかなとも思うけど心配しすぎかな。

>10VAって具体的にどういう意味か教えていただけますか?

その電圧と電流を掛け合わせた値です。
二次側の電圧が24V電流が0.5Aとすると12VAです。
二次側の電圧が8V電流が0.3Aとすると2.4VAです。

因みにVAはアダプターに損失が無いとすると、一次側も二次側も同じになります。
一般家庭では交流100Vですから、
出力12VAでは一次側電流は0.12Aになります。この時二次側電圧が24Vなら二次側電流は0.5A。
出力10VAでは一次側電流0.1Aになります。この時二次側電圧が24Vなら二次側電流は0.41666・・・A。
(*^▽^*)

書込番号:24991835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/11/03 00:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
よく調べ直しましたところ、Google公式では必要スペックとして「8V〜24V」のAC出力で「10VA〜40VA」とありました。
「24V、51VA」というAC-ACアダプタは用いて良いですか?

書込番号:24991981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/11/03 01:04(1年以上前)

文字化けすみませんでした。
以下のように修正します。

Google公式では必要スペックとして「8V to 24V」のAC出力で「10VA to 40VA」とありました。
「24V、51VA」というAC-ACアダプタは用いて良いですか?

書込番号:24991995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/11/03 08:34(1年以上前)

一次側は入力100〜240Vですかね?
なら大丈夫でしょう。
VAより二次側の電圧が一定する方が大事です。
(^o^)

書込番号:24992199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/11/03 09:34(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

はい、一次側は100Vです。

親切なご助言ありがとうございました。

書込番号:24992289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP

スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。もし解決ご存知の方いれば教えていただきたく。
現在Googleにも確認していますが数週間解決できず。

9月末ぐらいからdoorbellのチャイムを押してもNest hub(3台あるのですが全て)には通知がいなかくなってしましました。
iphoneには通知が毎回来るのですが・・・
google指示の元全ての端末を初期化、WiFiも設定変更。周波数帯も変えてみたりしていますが、変えた直後は通知がいくようになるのですが1日経つとやっぱり通知が止まるようになっていまして。
wifiルータはTPLink AX5400です。ルータの問題ですかね・・・

書込番号:24986614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2022/10/30 14:23(1年以上前)

YOU sanさん、こんにちは。

原因はわかりませんが、一時対策としてWiFiルーターの再起動をスケージュールされてはいかがでしょう。
WiFiルーター再起動で、問題が解消される可能性があると思います。
毎日早朝に再起動すれば、問題も少ないと思います。

TP-Link Tetherアプリを使えば、簡単に設定が可能です。
iOS>https://apps.apple.com/jp/app/tp-link-tether/id599496594?uo=4
Android>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.tether

書込番号:24986962

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/09 18:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。再起動やgoogleからの指示のもとNW設定も変更したのですが解決しないんですよね。
wifiルータの相性が悪いのかと思ってAtermを新規で購入したのですが結局解決せず・・・
何が問題なんですかねー

書込番号:25002087

ナイスクチコミ!0


gocatsさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/10 13:59(1年以上前)

こんにちは。解決策がある訳ではないのですが私も同じ様な状況なためコメントさせていただきます。

当方の環境(Nest Hub 第一世代 x1, Home Mini x2)でも同じ様な時期からスマホ(iPhone)以外の通知が来たり来なかったりと不安定になりサポート窓口へチャットで相談しそれぞれの機器のリセット、初期化等を試してみた所、その場では解決に至りませんでした。むしろそれ以降は一切スピーカーには通知が来なくなりました。(スマホにはちゃんと届いています)

担当の方からは海外の技術部門へ問い合わせる事になると言う事で一旦やり取りを終えましたが10日経ってもまだ連絡を待っている状態です。おそらく何かしらのバグで修正パッチがあたれば直るのかと期待して待っていますが、在宅勤務中とはいえドアベルが鳴らない生活も不便なものです。

同様の声が他からも上がれば対応の優先度もあがるかと考えていたりしますが、まだ症例は少ないのでしょうかね。。
また情報が入手できればコメントさせていただきたいと思います。

書込番号:25003288

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/10 14:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。
通知来ないの大変困りますよね。
googleはそちらのNWがおかしいのでクローズするとか言ってきたので大変困りました・・・
wifiルータも交換したのだからgoogle の問題の可能性もあるのでは?と言ったところ再度調査になりました。
他の方も事象が出ているということはgoogleの問題の可能性が高いのではと

書込番号:25003304

ナイスクチコミ!0


gocatsさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/21 13:18(1年以上前)

前回のコメントからの続きですが、まだ数日ですが先週の金曜日から突然各スピーカーの方にもちゃんと通知が来る様になりました。当方の環境は何も変更していませんが今の所問題なく反応しています。
連絡をくれると言っていたGoogleのサポートからはまだ連絡は来ていませんが、しれっとバグが修正されたのだろうと勝手な想像しています。
いずれにしてもこのまま使い続けられることを願いたいものです。

書込番号:25019005

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU sanさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/21 13:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。私も突然復旧したのでなぜ?とgoogleに確認しましたが、googleは一切なにもしてないって言うんですよね。システム側いじったとしか思えず。またモーション検知アクティビティをoffにすると通知が来なくなるんですよね。電池の減りが早いのでやめたいのですが、これをやめるとダメなんですよね。
googleはそこは関係ないと言うのですが。。。

書込番号:25019009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocatsさん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/21 13:39(1年以上前)

他にどれだけ同じ症状が出ているのか不明ですが少なくとも2人はいる訳でシステム側で何もしていないとは考え難いですよね。。Googleと言えどもよほどクリティカルな問題でなければベンダー側はそう言うもんだと割り切っていますが。
ちなみに私はモーション検知機能はバッテリーを長持ちさせるためにオフにして使用していますが問題なく稼働していますね。ご参考までに。

書込番号:25019028

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング