このページのスレッド一覧(全759スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2016年12月4日 23:49 | |
| 3 | 2 | 2017年1月2日 12:20 | |
| 2 | 3 | 2016年11月17日 23:55 | |
| 5 | 1 | 2016年11月12日 20:16 | |
| 5 | 2 | 2016年11月6日 06:37 | |
| 7 | 2 | 2016年11月17日 12:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KS
出してはみたものの、デザインが良い?とは言え、馬鹿でかく互換性が無い子機の仕様を考えるとおおよそ、新規のマンションとかでも無い限り圧倒的に実売が安価なKLで、実際に出る数の関係から売りたい機種では無い状況となって仕切りが設定されるようになった結果ではないでしょうか。。。
書込番号:20453025
1点
>2014年製とかなり前の製品ですが、
>過去は、4万切っていた製品では?
そのようですね。
2013年モデルですと3万円切っていた時もありましたね。
売れ行き、在庫状況で価格の変動はあるでしょうけれど、結構乱高下ですね。
今後新商品も出てきますし、購入時期を見誤るとちょっと損した気分になりそう。
書込番号:20455099
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
12年前に設置したVL-V486が故障したため、値段が手頃になった本機種を検討しています。
現在の構成ですが、VL-V486にインターホン(VL-F411X-W)を増設して、複数個所で来訪者と応対できるようにしています。
このVL-F411X-Wがまだまだ現役のため、これを交換後の本機種に接続できたらいいなと思っています。
本機種の説明書を読む限り、接続可能な機器には「インターホン」は明記されていませんが、
本機種と増設モニターとの配線で、現在のVL-F411X-Wの配線と同じ「インターホン用平行2線式ケーブル」があり、
素人ながらつながるかも?と思っています。。
なお、VL-SV21や38等々では、ドアホンアダプターといずれか一方ですが、インターホン(VL-F411X-W)が接続可能と明記されています(その際の端子は、増設モニター用ではなく、拡張端子と表現されています)
そもそも、本機種にはワイヤレス子機があるし、音声専用のワイヤレス子機(VL-WD611)も増設可能なので、
わざわざVL-F411X-Wを接続したいという要望はないことは重々承知なのですが、詳しい方がいましたらご教示ください。
1点
こんにちは。
説明書にはVL-F411X-Wは対応機器としては載ってはいないですね。
実際使えるかどうかはサポートに聞かれたほうが間違いないかと。
それでもマニュアル対応されるとどうしようもないですが。。。
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/call/983.html
書込番号:20447662
![]()
2点
自己レスです。
サポートセンターに問い合わせを行ったところ、やはり使用できないようです。
ありがとうございました。
書込番号:20532494
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
親機とワイヤレス子機との受信状態が非常に悪いです。
先日、この機種の展示品というものをネットで購入しました。
早速、親機は1階のダイニング、ワイヤレスの子機は2階に設置しました。
直線距離で4m程だと思います。しかし、2階に設置した子機の受信状態が
ほとんど×が出て受信出来ない状態です。
試しに子機を親機から3m程離してみるとアンテナ感度が無し、もしくは×になってしまいます。
1〜2m離れていれば問題なく受信できます。無線LANを利用しており、その影響もあるかと思い、
無線LANを停止させて試してみても結果は同じでした。
カタログ値では100m迄は利用できるとなっており故障でしょうか?
もしくは、展示品では何らかの手が加えられているのでしょか?
また、この規格に(1.9GHz)対応した電話機の購入も考えておりますが
この電話機も親機の役割を果していくらか状況が改善できるものでしょうか?
もし、何らかの解決方法等ご存知の方がおりましたらご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
1点
>さっちゃん101さん
こんにちは
同じ空間で、電波障害も考えられない状態で、
親機とワイヤレスモニター子機の距離が3mで通信出来ないとなると、何かしら問題があるのでしょうけど。
展示品も商品的には同じです。展示モードもありますが、それのせいではないような気がしますが。
98ページに書いてある設定の初期化をしてもダメなら、購入先に連絡するか、そちらで対応しないならサポートに聞くなどしたほうが良いと思います。
書込番号:20401205
![]()
0点
こんにちは。
すいません。そんなに詳しい者じゃないのですが・・・
2階でだめだった子機を1階の親機の近くに持って行っても
だめということなら故障も考えられますね。
展示品ということですがどういう展示だったんでしょう。
ショーケースみたいなところに展示されていたならいいですが、
ホームセンターみたいに不特定多数が自由に触れる展示なら、
機械そのものに負担がいってる可能性もありますよね。
とりあえずまずは早急に購入店に連絡して相談されるのが
いいと思います。
不良の場合購入から日数が経ってしまうと、そちらが壊したんじゃ
ないかと疑いをかけられたりいろいろ厄介なことも想像できますので。
書込番号:20402079
0点
>ポテトグラタンさん
早速、初期化して子機の登録もやり直してみましたが、
アンテナ感度は変わりありませんでした。
>BAJA人さん
展示品ということだけでどのような場所でということは
わからないようでした。購入して日にちが経っており
返品等は難しいようです。
お二方ともアドバイスありがとうございました。
親機、子機どちらの故障かもはっきりしない状態
でもありますし、調べてみたら近くにPANAの
サービスセンターがありましたので一度調べて
もらおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20403466
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV26KL-W [ホワイト]
家族に耳が遠い高齢者がいるとか、音楽を聴いていたりするとチャイムが聞こえない(気が付かない)ことがあります。(ウチは前者)
その場合には「音でなく、ランプ点滅」のような子機(装置)が有れば便利です。
実はパナソニックからも「光るチャイム」というモノが販売されているのですが、どうやら「VL-SV26KL」には接続できないらしくて。
(兄弟機種のVL-SV36KLだと接続可能)
SV26とSV36の違いは、「光るチャイム」を接続する端子の有無になります。
そのため、SV26をSV36に交換してしまえば話は簡単なのですが、それは「最終手段」としていったん横に置いておきます。
SV26には「呼出音増設用スピーカー」端子があるので、そこに「光るチャイム」と同じような光ることで来客を知らせる子機(装置)を接続できないか?と思うのです。
調べてみるとパナソニック以外のメーカーからも「光で知らせる」装置がいくつか販売されています。
そのどれかが前述の端子に接続して利用できないだろうか?と思案しているのです。
どなたか、何かご存じのことが有ればご教授頂ければ幸いです。
3点
VL-SV36KL等のA接点出力のあるものは、そこに接続した機器を30秒間稼働させ、その間に応答したら止まるって制御がされますが、
それが無いですし、対応してなものを取り付ける行為は、お勧めしにくいような。
破損、トラブルがあっても責任は取れませんし、メーカーから見ても改造とは言わないまでも、誤った使い方にはなるわけで。
間違いない線で行った方が良いような気がしますが。
書込番号:20386911
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
現在自宅についているのはピンポン式チャイムなのですが配線を見てみると0.5mmのようです。
メーカー推奨は、0.65〜0.9mmとなっていますが取り付けは不可能でしょうか?
0点
>パールたかさん
こんにちは。
経験上では一般家庭ではいけます。
距離があっても十〜数十メートルぐらいではないかと思うので。
太ければさらに長い距離でもいけるのですが。
ただ、施工説明書に記載されている条件から外れた場合、動作不良の原因となりうる、と書かれている以上、
絶対とは言えないですが。
書込番号:20358813
![]()
3点
>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
書込番号:20365753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD210K
購入を検討しているものです。
電気屋さんにて、親機から子機の呼び出しを試したのですが
コール音が非常に小さかったです。
子機に耳をあててようやく聞こえましたが、これではTVがついた部屋では親機からのコールに気づかないでしょう。
私が試した端末が不良なのか、こういう仕様なのか知りたいです。
利用されている皆様はいかがでしょうか?
4点
こんにちは。
そのお店で呼び出し音量を下げていたのではないでしょうか。
設定で音量調節ができます。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD210K_manualdl.html
28〜29ページ
書込番号:20352121
![]()
2点
コメントありがとうございます!
示して頂いた取り説を見ると、着信中に設定変更する様ですね。
お店で色々試しましたができないわけです(笑)
再びお店で試して購入したいと思います。
気づくのが遅くなり失礼しました。
書込番号:20401652
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





