
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 4 | 2015年11月20日 21:06 |
![]() |
4 | 1 | 2015年11月18日 22:19 |
![]() |
1 | 2 | 2015年10月11日 03:11 |
![]() |
17 | 0 | 2015年10月1日 22:22 |
![]() |
5 | 2 | 2016年5月25日 12:43 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2016年1月7日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > ELPA > DHS-TMP2320
ネットで展示品を購入したのですが、説明書なしで購入したためデモモードの解除方法がわかりません。
ELPAのページにも説明書がないので困っています。
操作は簡単なので問題ないのですが、まさか数秒放置するとデモが始まるとは思いませんでした。
誰か解除方法がわかる方はいないでしょうか。
書込番号:19318252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せぶんすた一さん
解除方法
1) メニューと終了を同時に5秒以上長押すと展示用デモが消えますので確認後再度終了を押す。
2) 終了だけ10秒以上長押しする。
どちらかでデモモードが解除されると思います。
書込番号:19325420
1点

両方試してみましたが、どちらもダメでした。
終了を長押しすると再起動して復帰後にまたデモモードになります。
メニューと終了の同時押しでも再起動してしまい、復帰後にはやはりデモモードになってしまいます。
何かやり方が悪いんでしょうか
書込番号:19329636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せぶんすた一さん
この商品の購入ルートは何処ですか?
商品の裏にシリアルナンバーの様な記載がありましてS/NB1508「D」になっていないでしょうか?
最後にDの表記がある場合デモ機専用の機種ですから直せません。
Dの代わりに「0」になっている場合は一般の市販品です。
書込番号:19334343
8点

シリアルを確認したところ、Dになっていました。
オークションで入手したので出品者に問い合わせたところ、無事返品することになりました。
ありがとうございました。
書込番号:19335736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD302KL
この商品への質問です
自分で付け替えることを検討してるんですが、現在家についてるYKKのスマートドアもこれに接続できるみたいでその接続設定は全くの素人でも可能なんでしょうか?
もし業者等に依頼するならいくらぐらいの金額になるのかも検討がつかないので^^;
家を建てる際スマートドアのオプションにある遠隔施錠リモコンをリビングにつけてもらおうとしたら工賃込みで7万するといわれてて付けるのを断念したんですがこの商品ならその断念したリモコンのかわりにもなるな!と思いまして。
よろしくおねがいします。
2点

YKK スマートキーとドアホンの接続は、YKK の施工説明書にあります。たとえば
http://manualweb.ykkap.co.jp/pdf_inter/100030/14545M102B00.pdf
スマートキーに操作盤(より正確には操作盤付インターフェースユニット)が付いていない場合、まずこれを付けなければなりません(YS KAG-B3 \16,000位)。電源ボックスの位置に付けるのが簡単だと思いますが、壁の穴を広げる必要があります。工事内容によっては電気工事士免許が必要。
インターフォンの側は CZ-TA2 が必要です。\3000位。
インターフェースユニットと CZ-TA2 の間を JEM-A の4芯で接続するのですが、操作盤とインターフォンが離れていれば、隠ぺい配線するのは難度が高いと思います。
書込番号:19330281
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
こちらの商品とVL-SWD501KLを迷ってます。
501KLと違う箇所ってネットワーク接続が出来る事くらいでしょうか。
訪問者をメールにてお知らせする設定があるようですが、LANケーブルを繋いでネットに接続する上で危険な事とかありませんか?
PCと違ってセキュリティーを入れる事も出来ません。
そもそも攻撃を受ける事はないのでしょうか。
1点

>JIN2418さん
センサワイヤレスカメラVL-WD812Kを用いるのでしたら501選択必須です。
http://panasonic.jp/door/wd812/
太〜い電源コードは引かなければなりませんが、無線で飛ばす親機間ワイヤレス設置が可能です。
基本的にボタンを押さないと動作しない玄関子機と違ってアクティブに動作しますので、追加設置できれば格段にセキュリティ性がアップする様に思います。
最初は大げさかなと躊躇気味でしたが、稼動させてみて大満足でした。
以下、苦言が多いですがVL-WD812K実働の参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488834/SortID=17376012/#17376012
なお、ネット接続に絶対の安全は言えませんが、よほどかスマホを利用するよりは安全ではないかと思います。
書込番号:19216702
0点

JIN2418さん
>そもそも攻撃を受ける事はないのでしょうか。
考え過ぎだと思います。
書込番号:19216704
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM110-T [モカ]
こちらのSDM110-Tと上位機種210や310の差
使い安さなどアドバイスお願いします。
2DKのアパートです。
それほど差が感じられないのであれば
安いこちらの110を選択します。
17点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL
iSpyで複数のネットワークカメラを運用しております。
Panasonic の TV とネットワークカメラもあり、連携機能を楽しんでおります。
このドアホンを購入し、ネットワークカメラとしても利用できないかなと思い投稿いたしました。
良くあるネットワークカメラのような感じで、このドアホンに対して
http://192.168.x.x/Snapshot.JPG?Resolution=640x480 みたいな感じでアクセスして JPG を取得出来るでしょうか?
内部で WEB サーバが動いているか知りたいです。
宜しくお願い致します。
4点

パスワード設定している場合、
http://ユーザーネーム:パスワード@IPアドレス:ポート番号/nphMotionJpeg?Resolution=640x480&Quality=High
パスワード設定なし。
http://IPアドレス:ポート番号/nphMotionJpeg?Resolution=640x480&Quality=High
でアクセスできます。
・Resolution=640x480
・Resolution=320x240
・Resolution=160x120
・Resolution ←何も設定しなければ自動的に320x240になる。
・Qualityの設定値は特に何も効果はなさそうな気がする。Low, Medium, High。
・ユーザーネームとパスワードも何も設定していなければ省いても問題有りません。
・ポート番号は初期設定のままなら80番ですので省いても問題有りません。
書込番号:19876108
1点

>ウサギ祭りさん
返信ありがとうございます!
詳細な内容で、大変感謝しています。
これで、安心して買うことができます。
書込番号:19903408
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV26KL-W [ホワイト]
購入にあたり悩んでいます。この26klと36klの違いはどういうところでしょうか?消費電力の違い、通話・ 終了のボタンの違いはわかりますが機能の違いはありますか?ご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:19153321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
比較すると
発売時期(26KL 2014年製、36KL 2012年製)
モニタ親機のサイズ、重さ
が違います。
あとこちらの比較表では、ハンズフリーが26KLには付いていないことになっています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693380_K0000388568
詳細は 各マニュアルがダウンロードできるので確認してみてください。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SV26KL_manualdl.html
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SV36KL_manualdl.html
書込番号:19154047
4点

>LVEledeviさん
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
26klにはハンズフリーがついてないとのことでしたが、マニュアルにはハンズフリーについての事項が記載されていませんでした。(見つけられなかっただけかもです)新しい商品のほうが消費電力も低いし特に記載のないハンズフリーはどういう使い方をするのかわかりませんが特別必要なさそうです。新型の方を購入しようと思ってます。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19154964 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイナーチェンジによって、あまり使わない機能は
削られたようですね
書込番号:19377606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ハンズフリータイプは同時通話ができないので来客者と交互に話さなければならず使いづらいデメリットがあるので
現実的ではありません
この機能はいらないですね
特に番犬を中でかっている方は留守中、番犬がインターホンに応答する可能性があります
録画機能による防犯に影響しそうです
書込番号:19470076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





