
このページのスレッド一覧(全751スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月11日 13:45 |
![]() |
6 | 3 | 2013年9月28日 00:31 |
![]() |
5 | 1 | 2013年4月28日 08:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月10日 21:57 |
![]() |
4 | 2 | 2013年3月9日 23:10 |
![]() |
1 | 2 | 2014年1月15日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在モニターがVL-MV190Uで玄関カメラがVLV 564-Kのセットを使用していますが、誤作動でインターホンが鳴り、以前も同じ事があり自分で配線繋ぎ直したら直ったのですが、今回はお手上げ状態なので買い替えを考えています。
それで、VL-MV190UとVLV 564-Kの配線をそのまま使用出来て一番安価なモデルはなんでしょうか?
配線は無極性らしいです。
他にVL-A467LAXという受話器タイプの物も子機として一緒に使用していたので、なるべくこれも使用できるモデルが良いです。
この受話器タイプは1回も使用する事が無かったので最悪使用できなくても構いません。
分かる方宜しくお願い致します。
0点



テレビドアホン・インターホン > ELPA > WDP-100
この製品をお使いの方、教えて下さい。
取扱説明書に、
次のような場合は電波が届きにくくなり、通話が途切れたり、映像が乱れたりして使用できない場合があります。
コンクリートの壁、金属製の扉や雨戸・・・・
マンションなので扉は金属製、壁はコンクリートの壁なので使えない可能性が高いのでしょうか?
2点

うちは木造2階建てで1階玄関に取り付け、2階で受けていますが、
音声が途切れて何を言っているかわからない場合が多いです。
映像表示も遅いです。
携帯電話みたいな感度表示のアンテナが0〜1本しか立たないので、
うちの環境には合わないのかもしれません。
(玄関に一番近い窓を開けても変わりませんが・・・)
外に出て、インターホンの1m位離れた位置からでは、音声・映像とも良好ですが、これでは意味がありません。
木造住宅でもこんな感じですから、オススメはしません。
書込番号:15923060
2点

にっとらさん
情報有り難う御座います。
木造住宅でも音声が途切れるようではマンションでは使えませんね。
他の機器の導入を考えます。
有り難う御座いました。
書込番号:15923989
2点

楽天のレビューを見るとコンクリートマンションでも、画質もクリアで音質もよい
と書いてある。2013年9月13日のレビューの人。
書込番号:16640379
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
SWD301購入を考えていますが
接続方法(ケ-ブル)について教えてください。
カタログには(単芯線0.65〜0.8mm)利用になれますと記載していますが
家のチャイムを外してみた所、1.6mmの線が使用されていて
0.8mmに交換したいのですが、その際
1.6mmと0.8mmを圧着スリ-ブにて接続(延長)して
301取り付けは可能ですか。
電源はコンセントよりとります。
わかる方いましたら宜しくお願いします。
3点

一月以上経過しているので、すでに解決しているとは思いますが、私もほぼ同じ方法で使用するつもりなので投稿しました。私が現在使っている映像無しのドアホン付きFAXの、ドアホン部分の配線はヨリ線の先に単線を接続して使用しています。当然何の問題もありません。信号が確実に届くようにつながっていれば全く問題なく使用できるはずです。
書込番号:16067971
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
この機種を購入しようと考えていますが3階建ての為、ワイヤレスじゃない壁付の増設モニターをもう一台別途購入したいのですが別売りの増設モニターとしての商品はあるのでしょうか?
ネットで調べたのですがわからないので教えてください。
宜しくお願いします。
0点

☆-FLSTF-☆さん こんばんは
下記、メーカーのQ&Aが、ご参考になろうかと思いますが、
特に、[3. モニター親機] の項目で、
「モニター親機だけの販売は、ありますか?」
「2セット購入しモニター親機同士を接続できますか?」
が、ご参考になろうかと思いますので、クリックしてみてください。
(直接のURLでは、表示されないようですので、ご面倒ですが、上記作業でアンサーをご覧ください。)
http://panasonic.jp/com/support/tvdfon/faq/swd301kl_swd300kl/swd301kl_swd300kl.html
もうご存知でしたら、スルーしてください。
また、もし、出来るような情報があれば、詳しい方のアドバイスが来ると思います。
ご参考まで
書込番号:15875544
1点

流星104さん
参考にさせて頂きました。
有難う御座います。
増設は出来ない感じですね。
書込番号:15876108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD700KL
音声式からの切替を検討中です。玄関カメラ子機とワイヤレス子機各1台の増設を要しますので、500KLと700KLのどちらにしようか迷っています。高くても700KLが絶対良いという理由をご存知でしたらお教えください。
2点

「VL-SW700KL」は留守中の来客を動画でSDメモリーカード(差し替え可能)に保存できます。
1件約30秒、最大3,000件の動画を録画できます。
一方、「500KL」は来客画像を8枚連続(静止画)で自動録画(最大50件、400枚)し、
モニター親機でコマ送り再生(紙芝居)です。
来客者の挙動不審な行動は500KLですと把握しにくいですが、700KLの場合は一目瞭然です。
また、警察や警備保障会社へのガード依頼などSDメモリカードの方が容易ですね。
SDメモリーカードに録画した来客画像をパソコンで管理することも可能です。
書込番号:15870238
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
はじめまして、どちらで質問すべきかわからず、KX-PD601DWの
クチコミにも書き込みました。
この度、古くなったドアホンとFAX電話を更新するため
KX-PD601DWとVL-SWD301KLを購入し、接続しました。
さらに、既設の「ハイハイ店番EL23001K」をVL-SWD301KLの
コール機器として接続しました。接続自体はできました。
しかし、EL23001Kのチャイムが鳴ったとき、VL-SWD301KLの
子機は鳴りますがKX-PD601DW本体および子機は鳴りません。
どなたか、KX-PD601DW側で鳴らすことが可能かご存知で
しょうか?
1点

テレビドアホンの取扱説明書のP.52〜を読んで、設定してみてください。
たぶん、すぐ出来ますよ
書込番号:17074116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





