テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 賃貸併用住宅にこの商品どうでしょう?

2012/12/04 05:01(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12

クチコミ投稿数:145件 ROCO JL-12のオーナーROCO JL-12の満足度4

現在賃貸併用住宅を建築中なのですがハウスメーカーの標準品にこちらの商品が指定されてます。
皆さんの評価を拝見したところなかなか良さそうですが録画機能がないのが気になります。
もちろん安いので仕方がないと思います。
ただ一人暮らし用の賃貸の場合、防犯面を考慮して録画機能が付いてる機種の方が良いでしょうか?
録画機能付では同価格帯のVL-SV35Xが候補です。
よろしくお願いいたします。

※質問内容がずれてたら申し訳ありません。削除します。

書込番号:15430000

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/04 11:56(1年以上前)

録画機能に魅力を感じるかどうかは、入居者次第です。
実際にはそこまでチェックして部屋を選ぶ人はまずいませんが、値段が大差ないなら、いいんじゃないですか。
まあ、業者はいろいろしがらみとか慣れとかでも決めますから、言われるとおりにする必要はないです。

書込番号:15430867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件 ROCO JL-12のオーナーROCO JL-12の満足度4

2012/12/06 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。
ハウスメーカーに聞いたところ工事の関係でドアホンは施主支給だと都合悪いようなことを言われました・・・
ハウスメーカーで録画付にするとプラス2万ぐらいとか言われたので標準品であるこの商品にします。

書込番号:15438979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 09:11(1年以上前)

masakazu77kmさん

インターホンって、2線での配線ですから 標準品を付けてもらって
後に、交換で出来ますよ
玄関側と室内親機の配線の挿し方間違えなければ。って2通りのはずなんで。

書込番号:17942506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCでは???

2012/11/25 19:18(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM100-P [チェリーピンク]

スレ主 levie777さん
クチコミ投稿数:48件

PCでも見たいのですがモニターは付属のでしか
見ることが出来ないのでしょうか?

書込番号:15390799

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/11/25 20:04(1年以上前)

levie777さん こんにちは。

残念ながらPCではモニタリングできないようです。(スマホとかで利用できると便利そうなんですけどね。)

PC用のViewerソフトもないですが、何より「VL-SDM100」が無線で使用する帯域が1.9 GHz帯でPC/スマホで利用する無線LANの周波数の2.4GHzや5GHzとは異なりますので。
http://panasonic.jp/com/cgi-bin/products/doormoni/faq/tbookmarka_m.cgi?m=%20&mm=2011101918123284

書込番号:15391011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 levie777さん
クチコミ投稿数:48件

2012/11/25 20:32(1年以上前)

きたの国からさん

こんばんわ。
わかりやすい回答ありがとうございました。

スマホ、PCでモニタリング出来たらと思ってましたが
残念でした。。。

どうもありがとうございました!

書込番号:15391161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

子機使用法

2012/11/22 12:12(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

クチコミ投稿数:104件

この機種VL-SWD301KLを購入、と同時に電話機の買い替えを考えています。
VL-SWD301KLの子機が電話機の子機とできるそうなので
良さそうな感じを持ちました。

誰かこのような使い方して方いらっしゃいますか??

書込番号:15374362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/10 23:17(1年以上前)

子機の数字ボタンはかなり小さいデスよ。店頭で確認して押す感触を試してみてくださいね。受信の場合はそれほど気にはならないです。ちなみに我が家のはSWD700KLですが。

書込番号:15461924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/11 10:46(1年以上前)

「明日はどんな日かな?」さん おはようございます。

以下近況です。
結局VL-SWD301KLを購入を購入しました、同時に電話機もDECT準拠のパナのもの(VE-GD31DL)に新しくしました。(電話機は子機1台のもの)
ドアホンの子機を電話機の子機にも登録し、電話機の親機、子機ともに
ドアホンの子機にも登録して使用を始めました。
ですから、ドアホンの応答はドアホンの親機を含め4台のどれでも対応でき、電話の応答はドアホンの親機以外の3台で応答できるようになりました。
良い感じです。

書込番号:15463449

ナイスクチコミ!2


ひはっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/19 13:03(1年以上前)

内線電話はどうなのでしょうか?

ドアホンの子機を電話機の子機として登録できる様ですので
ドアホンの親機以外の内線は全方向可能な感じがするのですが
如何でしょうか?

教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15500209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/19 14:39(1年以上前)

ひはっさん、こんにちは。

記憶をたどりますと、
ドアホンの子機を電話機の子機2として登録しました。
電話機の親機と子機をドアホンに登録しました。
(取説通りに行いました)

これにより
1)ドアホンの子機の内線ボタンを押すと、呼び出し相手としてドアホン親機、電話親機、電話機子機、一斉が選べます。
2)電話機の子機の内線ボタンを押すとドアホン親機、ドアホン子機、電話親機、一斉が選べます。

これが質問の答えでしょうか。
ちなみに
3)
来客等の呼び鈴音(ピンポーン)はドアホン親機子機に加え、電話親機子機4台全てで鳴ります。
4)
外線電話があると電話機親機、子機に加え、ドアホン子機3台で鳴ります。
5)その他私感
ドアホン子機が大きい、数字ボタンが小さいとの書き込みを見ましたが
本体のこの程度の大きさより小さかったとしても特に魅力を感じないと思います。
数字ボタンが小さく頻繁に数字を入れるなら少し問題でしょうが、電話を受けるのがほとんどなので問題にならない。
数字ボタンを大きくして本体がより大きくなるとそのほうが問題だろう、と思っています。

以上参考になりましたでしょうか。

書込番号:15500476

ナイスクチコミ!2


ひはっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/19 15:00(1年以上前)

かっぱてさん

即レスありがとうございます。

大正解です。
分かりやすいですし、はっきりしました。
鳴り方もイメージできました。想像すると結構面白そうですね。

昨日、panaのHPから問合せ依頼をしましたが回答がないので
こちらに投稿させて頂きましたが、子機の大きさも気になっていたので
いっぺんに解決しました。
同じ組合せで確定します。

ありがとうございました。

書込番号:15500527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/19 21:03(1年以上前)

ひはっさん、今晩は。

お役に立ったとすれば良かったです。

当方はドアホン新設と同時に電話機も新しくする必要があったので、
ある意味幸運と思っています。

選定時ですが、
停電時を考えると親機は有線機、子機はワイヤレス2台相当(現状並み)、ドアホンの子機も欲しい、電話の子機とドアホンの子機だらけとならないよう何とかしたい、などで色々検討しましたが、「ターミナルアダプタ」が必要ない組み合わせとして本機種の選定にたどり着きました。

蛇足(世迷言)
小機間を通話状態にしてインターホンのようなことも少し考えています。
今地方から子供と孫(新生児)が来ていますが、この孫を寝かしつけた時の見張りです。子機間で通話状態にして一台を寝ている子のそばに置き、目を覚まして泣きだした音を離れた部屋で分かるようにするという構想です。この間に外線が入るなどして寝ている孫を起こす危険性があるかも、、、。
我が家では夜中はほとんど外線は無いので良いかも、でもやっぱり心配かも、、、。
家族に却下されるかも、です。
ほんとに蛇足でしたね。

書込番号:15501889

ナイスクチコミ!0


ひはっさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/20 19:54(1年以上前)

かっぱてさん

返信ありがとうございます。

私もFAXが壊れての買い替えとドアホンも子供が
お留守番して誰が来たかが分かる様にしたいと言う
2つの要件でかっぱてさんの書き込みをみて
子機2台FAXとドアホン子機なしの組み合わせで
考えていたのですが、外来があった時の対応に困っていた所でした。

年末のセールも考えてみたのですが、在庫切れや配送が遅れるとか
心配だったので、即決しました。

年内には実現可能の予定です。


あと、インターホンの方ですが、子供の方の子機には
通話状態にする前にサイレントモードor音量minにして
おけば良いかと思います。

昔、WEBカメラ設置も含めて考えた事があります。
実現しませんでしたが...

書込番号:15505962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/12/20 22:23(1年以上前)

ひはっさん、今晩は。

なるほど、ですね。
早速検討してみます。

書込番号:15506722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラレンズの角度調整について?

2012/11/17 06:20(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV35X

スレ主 アチベさん
クチコミ投稿数:40件

機種にこだわりありません。この機種はカメラレンズの角度調整って可能でしょうか? 不可であれば可能な機種名等紹介ください。

書込番号:15350833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/17 07:01(1年以上前)

おはようございます。

左右、及び、上向きに、最大、15°まで角度調整が可能です。
P,3/4
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/vl/vl_sv35x_k.pdf

ご参考まで

書込番号:15350894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/11/17 18:02(1年以上前)

アチベさん
付属子機でのカメラ角度調整については、流星104さんが回答されていますが、下向きや左右上方向に更に角度調整したい場合、別売で「カメラ角度調節台」が用意されています。
縦方向
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-1301A
横方向
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-1302A

書込番号:15353357

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター時の消灯できませんか?

2012/11/12 09:56(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

クチコミ投稿数:2件

LEDの機能は便利なのですが、モニターする時に光ってしまうのはバレバレなので困ります((+_+))
うちは外灯があるのであまり必要ではないのでなんとか切ることはできませんか?
専門家の人、詳しい人教えてください。線を切ったりする場合はどんな線(色や特徴)教えていただけたら助かります。よろしくお願いします。

書込番号:15329544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/11/12 11:19(1年以上前)

しゅうくんmamaさん、こんにちは。
マニュアルにも書いてありますが、LEDランプを点灯しないように設定する事は出来ません。
自動設定なので、下手に線切ると正常なカメラ動作が出来なくなる可能性もあります。
一度、ランプ部分を厚紙等で遮断して夜間のカメラの写り具合等確認されると良いかと。
その上でランプ部分を綺麗に隠す等されてはどうかと思います。

書込番号:15329794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/13 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。一度試してみます(^O^)

書込番号:15336702

ナイスクチコミ!0


B-737さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 VL-SV31KLのオーナーVL-SV31KLの満足度5

2012/11/27 16:56(1年以上前)

自分もモニター時に光るのが気になったので、すぐにLEDを取りました。
はんだゴテの経験があれば簡単に取れます。
これで便利になりました。
取り外したLEDの代わりに赤外線LEDを付けようと思っている所です。

書込番号:15399142

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

玄関側子機を1台増やす場合

2012/11/10 13:02(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:178件

初めまして。現在テレビドアホン500KLを検討しております。(モニターの大きさと価格)

玄関のカメラを門柱と玄関に付けたく、もう一台玄関子機を増やしたいのですが単体で購入せずに、VL-SV37KL等を購入し玄関側だけ使用するというのは可能なのでしょうか?

可能な場合こちらの500KLに合う玄関モニターはどれになるのでしょうか?

それとも、オプションの高い玄関子機VL-V570L-Sを素直に購入するしかないでしょうか?

本来はVL-SV37KL を2つ購入し室内モニターをキッチンと寝室に考えていたのですが配線工事が2階寝室まで必要になり、それならモニター子機が付いてる『どこでもドアホン』が良いと電気工事屋さんに言われ今回の質問となりました。

アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:15320375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/11/10 15:46(1年以上前)

コンレンジャーさん

>もう一台玄関子機を増やしたいのですが単体で購入せずに、VL-SV37KL等を購入し玄関側だけ使用するというのは可能なのでしょうか?

可能です。その他の機種としては、VL-SV32KLの玄関子機も「VL-V570L-S」となっています。

書込番号:15320899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2012/11/12 14:25(1年以上前)

電気屋ベータローさん

ありがとうございます!では37KLの方がやすいようなのでそちらを玄関子機がわりに購入しようと思います!

書込番号:15330406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング