このページのスレッド一覧(全759スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年4月10日 14:58 | |
| 3 | 3 | 2012年3月28日 16:48 | |
| 0 | 1 | 2012年3月31日 11:54 | |
| 3 | 3 | 2012年4月9日 15:43 | |
| 1 | 2 | 2012年3月15日 23:20 | |
| 1 | 3 | 2012年3月5日 12:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD700KL
VL-SWD700KLと、シャープのインテリアホンJD-7C2CWは、どちらもDECT1.9方式を採用とのことですが、これらを連携させて相互にシャープの電話子機からドアホン対応、または700KLの子機から電話対応、をすることは可能かどうか教えていただけないでしょうか。
Panaから出ているDECT方式の電話機が好きになれず・・・
可能であれば嬉しいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。
0点
同じ1.9GHzですが、「JD-7C2CW」にドアホンとの連携機能が無いと思います。
ドアホンとの連携があるものは電話機の説明書に連携方法がきちんと記載されています。
可能な接続種は下記に記載されていますよ!
と、いうよりVL-SWD700KLと連携出来る機種はまだ無さそうです・・・。
http://www.sharp.co.jp/support/fax/option/doorphone.html
自分も電話機はシャープ派なんですけどね。。
書込番号:14372245
![]()
0点
お礼が遅くなってすみませんでした。
連携できないことを知りつつ、結局インテリアホンを購入しました。
スレ違いですが、
・やっぱり連携できないのは子機の数がゴロゴロ増えて邪魔
・インテリアホンのフォトフレーム子機は通話中に落ちて勝手に再起動する
という結幕を迎えました。
ご回答、有難うございました!
書込番号:14417903
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
>子機と親機を接続しているケーブルはそのまま使用できるのでしょうか?
そのまま使用出来ますよ。
書込番号:14354644
![]()
1点
古いドアホンも2線式ならそのまま使えます。
極性がありませんから、繋ぐだけで良いです。
我が家の場合は数年前にインターホンからドアホンに交換した時、6線で繋がれていたので、その中の2線を選択して設置しました。
書込番号:14354977
![]()
2点
哲!さん、柊の森さん。
早速のご返事ありがとう御座いました。
日曜大工で取付が出来ます。
楽しみです。
書込番号:14359320
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV500KL
このインターホンに、
トステムのノータッチキーを取り付ける予定なんですが、
取り付けに当たって、必要な部品は何が必要ですか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
書込番号:14328235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドアホンと接続するにはおそらく下記のものが必要です。
JEM-Aアダプタ CZ-TA2(100%動作保証するものではありません)
下記のP571〜P573、P580を参照して下さい。
http://www2.panasonic.biz/es/catalog/web_catalog/densetsu2010/book_swf.php
参考までに下記クチコミを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282432/SortID=14114636/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000074623/SortID=13714091/
書込番号:14372329
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM100-W [マシュマロホワイト]
説明ではマンションやアパートのドアを想定しているようですが、一戸建てで付けられている方はいますか?
たぶんドアの大きさは色々だと思いますが一戸建ての方が大きいように思います。
カメラ取り付け位置が通常のドアホンと違いドア上部みたいですが、来訪者の顔は良く見えますか?
一戸建てでこれを取り付けた方はドアの高さはどれくらいでしょうか?
0点
戸建てです。
ドアはトステムのフォラードです。
顔は十分識別できますよ。
書込番号:14315025
![]()
2点
我が家も戸建ての賃貸です。
ドアが高いのでどうしても見下ろす格好になり、通常のドアホンのように真正面から表情までもとまではいきませんが、雰囲気や人相はわかりますよ。私は取り付けて本当に良かったのでおすすめします。
書込番号:14413755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そらまきさま
ありがとうございます、戸建でも良さそうですねー。
ドアモニのお試しキャンペーンに何回か申し込んでますけど、すべてはずれ・・・。
なんとか一度はお試ししてみたいんですけど。
書込番号:14413837
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
誰か教えてください!!
価格.comにてテレビドアホンの製品詳細比較 をするとハンズフリーの項目がありますが
新製品のVL-SWD300KLとVL-SWD301KLには○印がありません。
しかしVL-SWD231KLやVL-SWD500KLには○印があります。
メーカーHPで確認してもハンズフリーの記載が確認できません。
ハンズフリーとは具体的にどのような機能の違いでしょうか??
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20830110003.K0000047913.K0000074623.K0000321749.K0000321748
0点
>ハンズフリーとは具体的にどのような機能の違いでしょうか??
送受話器を手に持つことなく通話を行うことができるようになっている
書込番号:14244862
![]()
1点
お返事遅くなり申し訳ありません。
いろいろ調べてわかりました。
●何もしなくても会話できる(通話ボタンにさわらない)
●音声で返事して親機が認識したら会話できる(通話ボタンにさわならい)
このような機能があることが判明しました。
ありがとうございました。
書込番号:14294883
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD700KL
インターホンを買い換えてVL-SWD700KLにしようかと思います。
同時に、ファクスも相互性のあるKXーPD701Lに買い換えるとしたら、子機の台数に困っています。ドアホンの子機でも電話が出来る様なので 3部屋で利用する場合 FAX本体をリビング使い 後の部屋はFAXの子機を買うべきか、インターホンの子機を使うべきか分かりません。皆さんは どのように為さっていらしゃいますか?どちらを増設すべきでしょうか?教えて下さい。
0点
>3部屋で利用する場合 FAX本体をリビング使い
本体+子機3つと言う事でしょうか?
映像をどうするかが問題ですね。
うちでは、リビングの本体以外では、映像を見る事はほぼありませんのでFAXの子機で十分です。
もし、それでよければ、KX-PD701DLでなく、701DWを購入するのが安上がりでは?
書込番号:14243328
![]()
0点
早速有難うございます。初めての投稿でしたので、感激です!
ドアホンの子機が1台と faxの子機が2台と言うことですね!
考えてもみませんでした。それでも、子機間の通話が出来る訳ですよね。
なるほど、そんな買い方の方が便利かも知れません。さっそく調べてみます。
有難うございました。
書込番号:14243399
0点
>それでも、子機間の通話が出来る訳ですよね。
うちは、内線はインターホンの親機⇔子機しか使ってないので、そう言われると
わからないので、お互いの説明書を良く読んで、わからなければパナソニックに
聞いてみて下さい。
ちなみに、当たり前の事かもしれませんが、701DWの子機同士の内線は大丈夫みたいです。
書込番号:14243700
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





