
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 5 | 2022年2月11日 18:16 |
![]() |
12 | 3 | 2022年2月11日 12:33 |
![]() |
1 | 1 | 2022年1月30日 10:25 |
![]() |
10 | 0 | 2022年1月24日 21:50 |
![]() |
6 | 0 | 2022年1月21日 14:50 |
![]() |
2 | 1 | 2022年1月11日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SZ35KF
画質は良くないですね。30万画像なので。
高画素のものにすれば良かったかなとちょっと後悔しましたが、そんなに見るものでもないので、今は余り気にならなくなりました。
書込番号:24593197 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

VL-SZ50KFが良かったかなと思いました。
書込番号:24593395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質が違うですね。
どのぐらい違うですかね?
僕もそっちにすればよかったな^^
書込番号:24593523
1点

100万画素ですね。
改めて家電量販店で確認したら、かなり違いましたね。
次に変える時は気を付けたいと思ってます。
書込番号:24593618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
お尋ねします。Panasonicの旧機種を使用しているのですが、最近子機が2台ともに画像が映らなくなったため、買い替えを検討しています。購入にあたり、いままで朝日が正面にあたるため逆光がすごく、来客の顔が全く見えません。この機種では逆光補正対応はついてますか?またその精度はいかがなものでしょうか?
9点

https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD505KF_points.html
逆光でもキレイな映像で来訪者を確認
高画質マルチトーン技術により、従来の機種よりも逆光など光がまぶしいときでも、キレイで明るい映像を再現。さらにカメラ部はレンズカバーレスで映り込みを低減し、クッキリした映像に。
その性能がどの程度かは判りません。
ただ、普段気にならないという事は、それなりに効果があると云う事なのでしょう。
書込番号:24582828
0点

この機種のドアホン子機には照明(ライト)が付いています。
逆光補正機能で調整を行っても物足りない場合は、来客時にドアホン照明を常時点灯する設定にしておいて、逆光時の明るさを補うという方法もあります。
パナソニックのホームページから取扱説明書がダウンロードできますので、購入前に設定方法などを確認することもできますよ。この機種でしたら、説明書の29ページにはドアホンの逆光補正やドアホン照明(来客時に都度操作する必要あり)の旨、88ページにはドアホン照明の自動点灯の設定の旨がそれぞれ記載されています。
書込番号:24583062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP
2022に有線タイプが登場する予定との事ですが、いつ頃なのでしょうね?
私の利用環境ではバッテリー式は現実的では無いので、有線タイプの発売を待っています。
書込番号:24568605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この記事のようなモデルですか?
https://japanese.engadget.com/nest-doorbell-020013467.html
私の家では、コンセントからAC18Vに変換して供給していますので、電源問題に関しては解決しています。
ただ、AC18V電源が入手しにくいですね。
書込番号:24570549
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VS-SGE20L
10年ぐらい前に使っていたパナソニックのワイヤレスインターホン(有線の親機にコードレス電話みたいな形の子機が付いているタイプ)は、静止画像が0.5秒ぐらいおきに切り替わるような映像で、画面の精度がザラザラで、そこに人がいるのはわかるけど顔が判別出来ませんでした。
良い印象がありませんが、いちいちキッチンまで行かなくても返事ができるのでとても便利でした。
あれから10年経ってるのでだいぶ進歩してると思いたいのですが、実際のところこれの映像はどうでしょうか。
10点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
実家の母が認知症を患っているため、怪しい勧誘をSTOPさせるために本機の購入を考えています。
・実家にいる人間が親機で出た場合、スマホからはその応答を聞けるのか
・録画は問題なくスマホで見られているものですか?
・どなたか遠隔で自分の家ではないところで使っている方がいらしたら感想やアドバイスをいただけたら嬉しいです
どうぞよろしくお願いいたします。
6点



玄関子機は電源直結式(or 電源直結式と電池式量対応)で、
玄関子機⇔モニタ親機間の接続はワイヤレスという商品は無いでしょうか。
できればワイヤレス部分は、玄関子機⇔モニタ親機が直接無線でつながるのではなく、自宅wifiルータ経由でつながるものだとなお良いです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





