テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先でのスマホ連携の使い勝手は?

2019/02/03 10:51(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

こちらの製品の購入を検討していますが、同様の機能を持つVL-SWH705KLでは、スマホ連携で呼び鈴を押されてから時間が掛かり、スマホから応答したときにはもう遅いなどのクチコミが書かれています。
こちらの機種はVL-SWH705KLより1年程新しいですが、スマホ連携の使い勝手は如何でしょうか?

書込番号:22439558

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/04 23:49(1年以上前)

先月購入し、早速スマホと連携させました。

日中の不在時、宅配業者が来訪し、ドアホンが押されて、スマホに連絡が入りました。
若干のタイムラグが感じられましたが、業者の方とドアホン-スマホ間でリアルタイムで対話することができ、その場で後日の再配達を依頼することができました。

スマホに入れたアプリがバックグラウンドで作動しているので、バッテリーの消耗が進んでしまうのが課題ですが、『外でもドアホン』は十分に機能していると思っています。

書込番号:22509935

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/03/05 00:52(1年以上前)

>がらぱごす えくあどるさん
教えて頂きありがとうございます!
やはり、機器単体の問題ではなく、各家庭のインターネット環境に影響されるようですね。

書込番号:22510011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOLAN1さん
クチコミ投稿数:23件

2019/04/21 16:19(1年以上前)

お世話になります。スマートフォンはiPHONEかAndroidでしょうか?
Androidの場合はver9でしょうか?相性はいかがでしょうか?

書込番号:22616957

ナイスクチコミ!2


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 19:58(1年以上前)

日中の不在時、宅配業者が来訪し、ドアホンが押されて、外出中にスマホに連絡が入りました。
ドアホンアプリを起動するのに
待たされ、そこから
ドアホンに接続するのに待たされ
繋がった時には
業者の方は既に立ち去った後で
どこにも誰もいない画像が映し出されました
何回やっても同じことになります

パナソニックに言って
パケットサイズやらなんやらかんやら
変更しましたが改善しませんでした

使い物にならないです

書込番号:22829795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/07/30 20:05(1年以上前)

>galaxy1さん
ありがとうございます。ご自宅の本機とインターネットとの接続は無線LAN経由でしょうか?

書込番号:22829815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 20:11(1年以上前)

無線lanでございます

書込番号:22829827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/07/30 21:17(1年以上前)

>galaxy1さん
なるほど。ひょっとしたら無線LANが安定しないのかも知れませんね。
無線LANのアクセスポイントを別のものに替えるとかで改善する可能性ってないでしょうかね?

書込番号:22829971

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 21:32(1年以上前)

apを変えるのは何のためですか?


ちなみにパナソニックはドアホン親機のIPを固定にして
ルーターにフォワーディング設定をして運用しろと言ってました。わざわざそんなことをする理由がなんなのかを聞きましたが、子会社作業員には意味がわからないみたいでした。
パナ本社から一方的に指示されたみたいなことを言ってました。

めんどくさいので試してません

書込番号:22830002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 21:34(1年以上前)

なお宅内では遅延は起こらないので
無線は安定して接続しているものと認識しています

書込番号:22830006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/30 21:42(1年以上前)

ちなみに上は705の話です。紛らわしくてすみません

書込番号:22830022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/02 02:40(1年以上前)

505での外でもドアホンの
運用実績情報お待ちしております

書込番号:22833811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/08/03 10:50(1年以上前)

>galaxy1さん
遅くなりました。LAN内では問題ないんですね。無線LAN自体が調子悪いのかと思いました。
そうなるとWAN側との疎通の問題ということになりますね。
ルータのUPnPは有効になってます?なってないなら有効に、それでもだめならポートフォワーディングという事になりますね。
家庭用のルータでは1個のグローバルIPアドレスで複数のLAN機器を使用するため、ポート番号をそれぞれの機器に割り当てるような格好で変換してやり取りする機能があるのですが、UPnPが正しく機能していれば、ユーザーはそれを意識する必要はないんです。
それがうまく機能しない場合でも、ルータにポートフォワーディングという設定を入れて逃げる方法がありますので、まずは取説に従って設定されては如何でしょうか?

書込番号:22835983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/08/03 11:12(1年以上前)

>galaxy1さん
そうそう、もう1つ、怪しいのがルータの「オートECOモード機能」です。貴殿のルータにオートECOモード機能がついていた場合、その設定がオートECOモード:ONになってたら、これをOFFにしたほうがいいと思います。ECOモードに突入していたら無線LANへのアクセス時の立ち上がりに時間が掛かるかも知れないからです。ちなみにウチはOFFにしています。

書込番号:22836025

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/03 12:33(1年以上前)

wanとの疎通が取れないわけではなくwanを介した際に接続に異様に時間がかかるのです
ルータのdhcpサーバがiPを付与しnatもしてくれるのに、わざわざiP固定、ポート転送をすることでなぜ
これらの対策になるのか、メーカは説明できなかったという話です

書込番号:22836178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/03 12:38(1年以上前)

仰る通り、ユーザーがわざわざ意識する必要がないようルータがやってくれていることをあえてユーザーにやらせようとした訳ですので、メーカーにその理由を聞いたのです。

書込番号:22836187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/08/03 13:58(1年以上前)

>galaxy1さん
UPnPが正しく動いてない可能性があるのでIP固定やポートフォワーディングをしてくれと言ってるんでしょうけど、メーカーからそれを説明して欲しいって事ですよね。
ちなみに、貴殿のルータ側のUPnP設定やECOモードの設定はどうなってるんでしょうか?
UPnP:ON、ECOモード:OFFにされてるとは思いますが。

書込番号:22836336

ナイスクチコミ!0


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/03 15:20(1年以上前)

UPnP:ON、ecoオフです

正しく動いていないと闇雲に疑うのはメーカーの自由なのですが、
ユーザーに手間をかけさせるわけですから、
せめてそこを疑う論理的な説明はあってほしいものです。
はいはいわかりましたとメーカーのいうことを聞いていては、ユーザーはメーカーのいいなりになってしまいます。
この設定を変えて症状が改善しなかったら、また次なる闇雲提案をされるのがオチです
わたしは、この設定を弄るのは、状況からして無意味だと思いました

書込番号:22836484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/08/03 15:34(1年以上前)

しかしその後改めて考えてみたのですが、
宅外でアプリからのドアファン接続に際し、
ルータのグローバルiPは分かるにしても、
もしかして、
ドアフォンのローカルipは接続の度にサーチしているのかな?とも思うようになりました。
パナが説明しないので知るよしもありませんが

書込番号:22836500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/08/06 19:52(1年以上前)

>galaxy1さん
まずは、ポートフォワーディングを設定されてはいかがでしょう?治るかもしれないですよね?
あるいは、メーカーから納得のいく説明があるまではたとえ不便であろうとも頑として設定しないか。
貴殿のお考えの通りにされたら良いと思いますが、私なら設定してみます。

書込番号:22842542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/08 17:24(1年以上前)

>波動野郎Uさん
試してみたところ、スマホ連携で呼び鈴を押されてから時間が掛かり、
・前
スマホから応答したときにはもう遅い
という状態から
・後
スマホから応答したときには来訪者が帰りかけという状態になりました

そもそもlan内のドアホン機器はポートフォワーディングされてるされてないは意識する必要がないはずなのに、ドアホン機器にこれを設定するということは、
宅外からの呼び出し方式にこの情報を使っていることが推測されます

なんにせよ、来訪者の帰りかけにはなんとか間に合ってますのでその報告です

書込番号:22909219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源直結できますか?

2019/08/07 21:56(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K

クチコミ投稿数:11件

現在、14年前の松下電工のモノクロドアホンを使ってます。
画質が悪いのと、2階にいると音が聞こえないので、この機種に交換を検討してますが、昔のインターホンなので、電源直結です。
この機種は、電源コード式になってますが、電源公示が必要ですか?それとも、電源コードの根本を外すと電源直結出来るとかですか?ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

書込番号:22844352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2019/08/07 22:25(1年以上前)

以下を参考にしてください
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/8402/related/1

よくあるご質問
どこでもドアホン

電源コード式のどこでもドアホンを電源直結で使えますか?

モニター親機から電源コードを外すと電源直結式になります。
AC100V電源線を直結する場合は電気工事士の資格が必要です。

書込番号:22844390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2019/08/07 22:30(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。
ちゃんとfaqに載ってたんですね。
知り合いの電気工事士の人に相談します

書込番号:22844401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifi環境ではない。

2019/07/24 12:41(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

クチコミ投稿数:17件

VL-SWD505KFを購入検討中です。自宅がwifi環境でないため、スマホの連動は考えてません。通常の使い方で画像の鮮明さを重視しこちらのタイプに検討してます。非wifi環境下では設置に対して何か支障がでますか?

書込番号:22817998

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/24 13:42(1年以上前)

設置に対して何を気にされているかが良く分かりませんでした。

但し、設置のみであればWIFIの有無は関連しません。通常の二線インターホンからの入れ替えであれば単純入れ替え可能です。施工手順書がダウンロード可能です。
コンセント使用であれば誰でも取り付け出来ます。私もパナソニックの類似機種を取り付けしましたが簡単でした。ケーブルから引き直しましたが、、二線では無かった為。

書込番号:22818079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/07/24 15:31(1年以上前)

>ぽっくんおさん

はじめまして。
単純にテレビドアホンとしての利用であれば、問題なく使えます。
機種自体のワイヤレス機能で利用できます。
本器自体の利用にはWIFI環境は不要です。

ご自宅の間取りや構造によってはワイヤレス電波が届かな可能性もありますが・・・・・
外部カメラ部<--有線-->モニター親機<--無線-->子機
という接続です。

外部カメラ部と親機の接続には既存の配線を使うか新規に引き込むかの作業が必要です。
また電源供給が必要なため、モニタ親機を取り付ける部分にコンセント電源が無い場合は国家資格、電気工事士による
電気工事の作業が必要となります。

ということで参考までに。

書込番号:22818212

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/07/24 22:15(1年以上前)

まあ、支障というほどのものはないでしょう。
機能としては、家内外でのスマホとの連動とシステムウェアのアップデートがWi-Fiで出来ない位では無いでしょうか。

書込番号:22818848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/07/25 09:08(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました参考にします。

書込番号:22819411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VL-SWD505KFとどちらが買いかについて

2018/08/26 17:18(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:34件

みなさん、705と505どちらが買いだと思いますか?

書込番号:22060065

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 外でもドアホン VL-SWH705KLのオーナー外でもドアホン VL-SWH705KLの満足度5

2019/07/03 11:28(1年以上前)

迷ったけど705KLにしました。
・amazonでは値段差少なかったし、液晶画面大きいほど見やすい。
・持ち歩かないからスマホより大きな画面でも問題ない。

この玄関カメラは超広角で、写る顔姿は小さくなりがちですが、
画面大きいといちいちズームしなくても判りそうと思って決めました。

結果は正解でした。

書込番号:22774236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 外でもドアホン VL-SWH705KLのオーナー外でもドアホン VL-SWH705KLの満足度5

2019/07/24 21:45(1年以上前)

超広角玄関カメラですが、近づいてボタン押されるので丁度よい大きさで顔姿が写っています。

むしろ従来の画角カメラだと画面から外れる部分が多くなりそうです。

書込番号:22818778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL

スレ主 nao 3さん
クチコミ投稿数:2件

最近引越したので,ドアホンをパナソニックのVL-SWD303KLに新調しました。
決して広くもないウサギ小屋ですが,2階では電波が届かない所が多々あるので,
以前購入した中継器(KX-FKD3)を屋根裏に置いてみたところ,
中継器の真下辺りに置いている子機が着信しません。

中継器はちゃんと登録してあり,常に電波良好の緑ランプが点いていますし,
子機の着信音量設定も消していません。

ただ,子機を手に取って操作すると電波レベルの棒?はフル状態だし,
外をモニターしても鮮明に見えます。

これってもしかして,親機と中継器の電波が混信?しているのでしょうか???

親機の設定は中継器も子機も登録しました。

友人(一級無線士の人です)に相談したら『中継器が壊れてたら電波が出ず親機に登録出来ない』とか
『中継器に限らず,無線ルーターとかも屋根裏に置けば家中届くよ』と言ってました。
確かにWi-Fiは家の外の駐車場でも使えるし,無線ルーターと干渉?しないように5メートルほど
離して中継器を置いてます。

試しに一階の親機の側では中継器の有り無しに関係なく動作しますけど,2階の充電器に置くと鳴りません。

ですが中継器無しだと2階では使えない場所が多く,鳴って欲しいベットサイドでは
親機からの呼び出し音も中継器からも,どちらも鳴らずに困ってます(涙)

どなたか,良い解決方法をご存知でしたら教えて下さい&#10083;


型番は
(親機がVL-MWD303で子機がVL-WD612)と書かれているセットで,
商品名がVL-SWD303KL です。

よろしくお願いします。

書込番号:22807424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/07/19 09:37(1年以上前)

>nao 3さん
はじめまして。

その機種自体は使ったことが無いので解からないのですが。
症状などから想定される原因としては・・・・

パナソニックのサイトで取扱説明書を見る限り・・・・
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD303KL_manualdl.html
P82の連携できる機器一覧に中継アンテナKX-FKD2との記載が有ります。
>以前購入した中継器(KX-FKD3)を屋根裏に置いてみたところ,
とのことですから、連携できない機種なのかもしれません。
更新されているかもしれませんが、メーカーサービス窓口に問い合わせてみてはいかがでしょう?

※子機と中継器で電波は拾っているようですし、子機のモニターで映像も見れるようですが、
呼び出し音などの設定などが違う中継器なのかもしれません。

>試しに一階の親機の側では中継器の有り無しに関係なく動作しますけど,2階の充電器に置くと鳴りません。
ということなので中継器に行く前の電波を拾った子機では問題なく使えるとのことですから
やはり中継器に問題があるような気がしています。

中継器の取説をみると
https://panasonic.jp/hns/p-db/KX-FKD3_manualdl.html
増設・減設の設定が有るようです。
以前別の機種で使っていたようですので、減設の設定や一度初期状態に戻す設定などをお試しになってください。

また、親機・中継器ともにソフトウエアのアップデートがあるようです。
最新版に更新してみるのもお試しになってください。

ということで長々と書きましたが
@中継器が対応品かどうかメーカーに確認する。
A中継器の設定を初期化してみる。
B中継器、親機ともソフトウェアのアップデートをしてみる。

このへんで解決できるような気がします。
と言うことで参考までに。

書込番号:22807713

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao 3さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/19 22:49(1年以上前)

竹ぴょんさん
お返事が遅くなりごめんなさい。


早めに帰って教えて頂いた通り,パナソニックさんサービス窓口に電話したかったのですが,

なかなか帰れず...

やっと先程,帰って来たのですが,電話は明日にお預けです。


仰られていた『連携できない機種』とかってあるんですね。。。

もう一度ネットで対応できるかを探しましたが,対応表?らしきサイトが見つからず

メーカーサイト上には「KX-FKD3はKX-FKD2の後継機」と書いてあるだけでした。


もしバージョンとか違ったら??? メーカーさんに頼むしかないのでしょうか?

色々親機や子機をいじりましたが,携帯みたいにバージョンが出てきませんでした。

なんか,無理っぽいですね。


もう少し試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:22808924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています

2019/04/18 00:16(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

スレ主 mamagorouさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種を検討しています。
現在、VL−MW200K
買い替えなのですが、100vの配線があるようです。
買い替えされた方で、ご自分で取付された方はいらっしゃるでしょうか。
また、電話機とのリンクは良好でしょうか?

書込番号:22609181

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2019/04/18 01:18(1年以上前)

こんばんは。
別機種(VL-MWH705)ですが、自分で取り付けました。

ただ、ご存知とは思いますが、コンセント接続ではなく、VVFケーブル等の直結配線での作業は、電気工事士の資格がないと違法(罰則があります)になります。

私は色々と自分でいじりたかったので、第二種電気工事士の資格を取りましたが、確かに作業自体は何ら難しいことはありません。
とはいえ、活線でいい加減に作業すると感電の虞もありますので、お持ちでないなら有資格者に依頼されることをお勧めします。
死亡事故も十分あり得ますし、施工不良による火災等のリスクもありますので。
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_DET.aspx?joho_no=101076


さて、うちはドアホン交換前も電話機とリンクして便利に使っていましたが、無線接続の方式が変わったため、旧型の電話機ではリンクできなくなったので、合わせて電話機も入れ換えました。
やはり電話機の子機がドアホン子機として使えるのは便利ですね。

書込番号:22609256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2019/04/18 09:42(1年以上前)

私も自分で設置しましたが、配線に関してはえうえうのパパさんの言われている通りですね。

また、レヴューにも書きましたが電話機との連携は非常に便利です。
WIN-WINと云うか1+1が2以上となる典型ですね。

書込番号:22609647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mamagorouさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/02 11:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
資格は持っておりませんが、もともと配線されて設置していた物との差し替えなので、チャレンジして自分で行いました。
問題なく作動しています。
また、アプリをDLし、外出先でも対応できるようにもしました。
まだ実際に来客者からのピンポンはありませんが、家族内でテスト済みです。
電話機はVE-GZX11DLを購入し、あとは電話機とのリンクを行うのみです。
これが全て繋がったら、外出もうちの中でも、便利に使えますね。
ありがとうございました。
>cymere2000さん
>えうえうのパパさん

書込番号:22639881

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング