テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全749スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

故障

2015/12/29 09:16(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X

クチコミ投稿数:59件 VL-SV30XのオーナーVL-SV30Xの満足度5

自分で取り付け、3年ほどで親機から子機への音声が聞こえなくなっています。
子機からの映像と音声は正常です。
配線を確認しましたが特に異常はないようです。
短命に終わってしまったようです。

書込番号:19442959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2016/01/03 13:43(1年以上前)

機種が違いますが、全く同じ症状で故障し、自分で修理しました。

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/282314/3531086/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/282314/3531087/note.aspx

これと同じなら、安く簡単に修理できます。
参考にして頂く際は、自己責任でお願いします。

書込番号:19456175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 VL-SV30XのオーナーVL-SV30Xの満足度5

2016/01/03 18:17(1年以上前)

tacomatacomaさんありがとうございます。

一度、玄関子機をばらしてみます。まだ先になりそうですが…。

書込番号:19456847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 VL-SV30XのオーナーVL-SV30Xの満足度5

2016/01/13 18:12(1年以上前)

子機をばらしてみましたが、スピーカーは特に問題なく保護紙?の破れもありませんでした。コンデンサーの脹らみもなく回路は美しい状態でした。
今は1万円を切っていますので3年寿命であきらめもつく価格かと…。ただもう少し使っていくつもりです。

書込番号:19488332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでいます

2015/09/19 11:15(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV26KL-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:208件

購入にあたり悩んでいます。この26klと36klの違いはどういうところでしょうか?消費電力の違い、通話・ 終了のボタンの違いはわかりますが機能の違いはありますか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:19153321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/19 16:10(1年以上前)

こんにちは

比較すると
発売時期(26KL 2014年製、36KL 2012年製)
モニタ親機のサイズ、重さ
が違います。

あとこちらの比較表では、ハンズフリーが26KLには付いていないことになっています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693380_K0000388568

詳細は 各マニュアルがダウンロードできるので確認してみてください。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SV26KL_manualdl.html
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SV36KL_manualdl.html

書込番号:19154047

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2015/09/19 21:55(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
26klにはハンズフリーがついてないとのことでしたが、マニュアルにはハンズフリーについての事項が記載されていませんでした。(見つけられなかっただけかもです)新しい商品のほうが消費電力も低いし特に記載のないハンズフリーはどういう使い方をするのかわかりませんが特別必要なさそうです。新型の方を購入しようと思ってます。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19154964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/12/05 11:57(1年以上前)

マイナーチェンジによって、あまり使わない機能は
削られたようですね

書込番号:19377606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件 VL-SV26KL-W [ホワイト]の満足度5

2016/01/07 23:03(1年以上前)

ハンズフリータイプは同時通話ができないので来客者と交互に話さなければならず使いづらいデメリットがあるので
現実的ではありません
この機能はいらないですね
特に番犬を中でかっている方は留守中、番犬がインターホンに応答する可能性があります
録画機能による防犯に影響しそうです

書込番号:19470076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターなしのタイプからの買い換え

2015/12/28 21:49(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV26KL-W [ホワイト]

スレ主 らんぴさん
クチコミ投稿数:1件

今まではターミナルボックスを利用してピンポンを鳴らしていたのですが、電話を新調したことにより、使えなくなりました。
それで、買い換えを検討しています。
ピンポンの音は大きいですか?
この機種もターミナルボックスを通じて音を出さなければいけないのでしょうか?
老人がいる家なので音が大きくないと聞こえないみたいです。
全くの初心者なものでサッパリなのですが、どなたか分かりやすく教えて頂けると助かります。

書込番号:19441960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件 VL-SV26KL-W [ホワイト]の満足度5

2016/01/05 17:29(1年以上前)

室内用の機器側で、音量調節可能です

最大の音量だとアパートではお隣さんにもベルの音が微かにもれて聞こえるくらいの音量はあります

書込番号:19462498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件 VL-SV26KL-W [ホワイト]の満足度5

2016/01/05 17:37(1年以上前)

光るチャイム Panasonic EC-170P
http://haya.moo.jp/nancho/chaim.html

また光でお知らせしてくれるものもパナソニックから発売されています

こちらを同時に組み合わせて使うのもありだと思います

書込番号:19462519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VL-SWD301KLとのちがい?

2015/11/26 21:38(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD302KL

スレ主 zaresさん
クチコミ投稿数:14件

カメラ付きドアホンを取り付けたいのですが機種選択に迷っています
無線の子機、録画機能は必須です

そこで目をつけたのがこのVL-SWD302KLですがVL-SWD301KLの違いがわかりません
詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
また、あまり値段が変わらずこちらが良いよとか
他の機種、他のメーカーでもあれば御教授ください

書込番号:19354085

ナイスクチコミ!5


返信する
kuwazu77さん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/20 02:29(1年以上前)

ズーム・広角機能の有無が主な違いみたいです。よって、VL-SWD301KLは

レンズが出っ張っていて雨の日に水滴が付いて、対象人物が見にくいと別の

サイトで見たことが有ります。

書込番号:19419456

ナイスクチコミ!8


スレ主 zaresさん
クチコミ投稿数:14件

2015/12/24 00:05(1年以上前)

回答ありがとうございます
最近では、アイホンのROCOタッチポータブル WK-24Aも気になっています

現在、カメラ無しですが壊れている訳ではないので値下がりが少しですが頻繁に行われているので欲が出て購入に踏み切れません

書込番号:19429815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

増設モニターについて

2015/12/23 19:33(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:12件 どこでもドアホン VL-SWD501KLの満足度3

親機は501シリーズの様にスリムな形がいいのですが…。どこでもドアホンでは、701シリーズ用の増設モニターしかない様で非常に残念です。ワイヤレス子機で見るしか方法はありませんか?

また501シリーズが発売されて2年半経過しているようですが、後継機はいつ頃発売されますかねぇ。

書込番号:19428974

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについての初歩的質問です

2015/12/16 06:20(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:92件

この機種をネットで購入して自分で設置を考えています。

4年前に新築で購入した家のVL-MW230Xの玄関カメラが故障したので、その買い替え候補です。


室内、玄関とも既設機の配線がそのまま使える状況ですが、レビューで電源コードの取り外しができず、
メーカーサポートに連絡して来てもらった旨を書き込まれている方が
いらっしゃったので不安になりました。

また、既設機はAC100V電源線をつないでいますので、それを外してブレーカーを落としてから配線をそのまま
新しい機器に接続しようと思っていますが、特に注意点などはないでしょうか。

もし、アドバイスをいただけるようでしたら、よろしくお願いいたします。

追伸
近くのパナソニックの電気店で既設機の不具合をみてもらったのですが、ピンポンが鳴らなくなったのは玄関カメラの故障
で、その交換修理が24,000円といわれました。

たった4年でカメラが壊れるということと、その修理見積額に驚いてしまいました。
こんなものなのでしょうか・・・。

書込番号:19408476

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/16 06:50(1年以上前)

>チルチル6さん

押し方が甘いと外れず、確かに硬いかもしれませんが、しっかり押せば外れると思います。
あと、直結の場合は電気工事士の資格が必要です。

旧機の関係、設置状況を含む使用環境の詳細がわからないと何とも言えませんが、それらが問題無いとして故障は運になるでしょうかね。
うちの当機種は最初から液晶のバックライトがちらつくという不具合があってパネルを交換しました。
費用は人件費が半分以上とかで、昨今それくらいにはなると思います。

書込番号:19408501

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2015/12/16 22:51(1年以上前)

>スピードアートさん

さっそくのご返信、どうもありがとうございます。

>押し方が甘いと外れず、確かに硬いかもしれませんが、しっかり押せば外れると思います。
>あと、直結の場合は電気工事士の資格が必要です。

電源コードを外すのは、やはり硬いのですね。

旧機の親機を壁掛け金具から外してみましたが(配線は繋いだままで)、一見したところ無極性のドアホンのコード2本と電源コード2本の直結だけなので、私のような素人でもできるかもしれないと思っているところです。

ネットで購入して自分で設置するのに比べて、電気店などに依頼すると費用が倍かそれ以上になりそうなので、どうしようか迷っています。

>うちの当機種は最初から液晶のバックライトがちらつくという不具合があってパネルを交換しました。
>費用は人件費が半分以上とかで、昨今それくらいにはなると思います。

スピードアートさんのところでもそんなことがあったのですか。
パナソニックの製品は他メーカーより品質がよいと思っていたのですが、そうでもないのかもしれませんね。

今回は運が悪かったのでしょうし、費用も妥当な金額だということは理解できましたが、10年ぐらいは使える製品だろうと考えていたので、思わぬ出費に頭が痛いです・・・。

書込番号:19410782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/17 04:24(1年以上前)

>チルチル6さん

医師資格が無いのに診療するのがダメと同じでできると認められているでは違うとご認識ください。
まぁクローズな面はありますが、何でもかんでも詳細な知識無く工事を行うと近隣の系統に影響する場合があるとでも申しましょうか。。。
レベルは異なりますが、一時期話題になった電気柵とかは典型の様に思います。

信頼性に関してですが、もし屋外である程度風雨の影響を受ける様な状況で設置され、その雨じまいや防湿対策が甘いと結露や漏水で早々にダメになることもあります。
専門家の判断で、それに類する危ない設置が為されていたのであれば、故障も已む無しで、同様の施工を行えば、同じことが繰り返す可能性があると思います。

書込番号:19411345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2015/12/17 22:28(1年以上前)

>スピードアートさん

引き続きのご回答、ありがとうございます。

電気工事士の資格が無いのに直結の作業を行うのは、違法なのですね。

じゅうぶん理解できるのですが、ネットでポチって年末年始あたり、自己責任という名のもとにこの作業をしている自分を想像したりなんかして・・・。

設置に関して専門的なことはわかりかねますが、私の家は一般的な住宅街の戸建てで郵便受けのポールに設置されたカメラなのですが、よもやこんなにあっけなく壊れてしまうとは驚きでした。

以前に使っていた音声のみのインターホンは10年以上使って故障したことはなかったので、そういうものだと思い込んでいました。

どうも、私の考えが甘かったようですね・・・。


書込番号:19413657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/12/18 10:03(1年以上前)

>チルチル6さん

旧機種の件については、原因詳細ががポイントだと思います。
確かに近年の機器では防水構造に疑義があるものがあります。
たとえば、本機種のワイヤレスカメラのベースでは、個別のパーツは異様なまでに防水になっているにもかかわらず、トータルでスカスカな構造とか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488834/SortID=17376012/#17376012
この類によるものなのか?、施工に問題があったのか?
さらに言うなれば、上記の様な問題に気付いた時は、現場でそれなりの追加シーリングを行いますので、それまで行ったのかも効くと思います。

書込番号:19414665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2015/12/19 21:09(1年以上前)

>スピードアートさん

ご紹介いただきました書き込み、興味深く拝見いたしました。

確かに問題は本体なのか施工なのか、よくわかりませんね。

故障した玄関カメラを外してみましたが、ちゃちな作りでちょっとガッカリでした。

コスト削減の影響なのか、それともそもそもがこういうものなのか、ちょっと考えてしまいました・・・。

書込番号:19418781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/12/23 16:27(1年以上前)

>スピードアートさん

複数回にわたり、たいへん貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

いろいろ考えましたが、結局はこの機種をネットで購入して自分で設置しました。

ちなみに、ホームセンターの店頭で販売されていたこの機種は、私がネットで購入した価格の約2倍ほどの金額でした。

また何かありましたら、よろしくお願いたします。

書込番号:19428550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング