テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

チャイムからの交換

2017/12/16 18:30(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

クチコミ投稿数:151件

いままで玄関チャイムだったのを、本機に取り替えたいのですが、既存の配線を利用できるでしょうか?
玄関チャイムは三線式で、二本が24Vのトランスにつながっていて、二本が押しボタンにつながっています。
1本は共用のようです。
この線を本機にどのように接続したらいいか、わかりません。
施工説明書を見ると、押しボタンの二本を、1番、2番の端子につなぐようですが、三本目はどこへつなぐのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:21436953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/17 02:53(1年以上前)

>半角全角さん

本システムの玄関子機接続は2線ですので、元々のシステムが3線式の場合、1線はそのまま余らせるか撤去になります。
恐らく3線の被覆が溶着状態にあると思いますので、両端の導体をカットするなどしてうまく隠し込むのが通常ではないかと思います。

書込番号:21438112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2017/12/17 08:53(1年以上前)

スピードアートさん、ご回答ありがとうございます。
24Vと書きましたが、間違えていました。
定格12Vのチャイムトランスでした。
親機(チャイム本体)の裏面を見ると、子機(押しボタン)から二本の線が来ているので、それを活かして、トランスから来ている1本の線、およびトランス自体が要らなくなるということでしょうか?
そうすると、100Vの電源を別に確保する必要があるということでしょうか?

書込番号:21438404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/12/18 00:14(1年以上前)

>半角全角さん

なるほど、元がうちの実家の旧家にもあるブザーのタイプの様ですね。

AC電源については、この本体へのみ供給で、本体から基本はコンセントプラグが出ていますので、これをコンセントに挿入して電源を取り、この本体から玄関子機へ2線で接続して電源供給と通信を行います。

敗戦を流用する場合の懸念点としては、電線の被覆が老朽化していて、漏電や断線の元にならないかくらいでしょうか。。。

書込番号:21440686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2017/12/18 10:09(1年以上前)

スピードアートさん、たびたびありがとうございます。

ピンポ〜ンという、普通のチャイムで、よく見ると、National製のもので、裏面に小さな配線図が貼ってありました。
100Vの電源が必要なのはいいとしても、子機へつながっている線が結構細い線なので、おっしゃるように故障や火災の原因にならないとも限りませんね。
やはり、電気屋さんに見てもらうことにいたします。
ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:21441267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:39件

念願のドアホンを購入しました。
早速スマホ連携などネット接続の設定を順調に行っているのですが、
メール通知の設定だけがどうしてもうまくいきません。

今メインで使っているgmailに送ろうと思っているのですが、
「メールサーバー名」「SMTPポート番号」「暗号化設定と暗号化の種類」「SMTP認証設定の有無とアカウント名とパスワード」など
どこをさがせばいいのか?アカウント名やパスワードは何のことを言っているのか?
さっぱりわかりません。

そもそもgmailやいわゆるキャリアメールとかは設定できないのでしょうか。

ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:21406650

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/04 20:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:39件

2017/12/05 15:27(1年以上前)

>ロハス犬さん
ありがとうございました!

書込番号:21408501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/14 00:24(1年以上前)

メールの設定ですが

本体から送信する際の送信元メールアドレス等の設定と
メールを送信する送信先の設定があります

それぞれ別の画面で設定します

送信先に設定するメールは送信先のメールアドレスを入力するだけなので、スマホのキャリアメールでもGmailのアドレスでも何でもOKです。

送信元のメールアドレスを設定する時にメールサーバーとかの設定が必要となります
普段パソコンで使っておられるメールのアドレスがわかりやすくていいんではないでしょうか?
契約してるプロバイダからメールの設定方法のマニュアルを貰っておられるでしょうし、そこにサーバーとかの設定が書かれてると思います。それをそのままドアホン本体の設定画面で入力すればOKです

書込番号:21430184

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2017/12/15 09:48(1年以上前)

>損切りトレーダーさん
>ロハス犬さん

コメントありがとうございます。

参考にさせて頂き、
メールはなんとか受信できるようになりました!

ありがとうございました!

書込番号:21433255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/15 10:38(1年以上前)

sonnenblumeさん

無事にメールの設定ができてよかったですね

これは結構便利に使えますよ(^^)

書込番号:21433346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

配線をそのままに取替え可能か?

2017/12/13 21:57(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:3件

主題のとおりですが、現在パナソニックVL-MV35という機種がついていますが、
配線はそのままでこのドアホンに取替えは可能ですか?

書込番号:21429742

ナイスクチコミ!0


返信する
antena009さん
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:164件

2017/12/13 22:50(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

親機、子機間で通話できますか?

2017/12/12 15:59(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD210K

スレ主 hiluluさん
クチコミ投稿数:3件

親機、子機間で通話できますか?

書込番号:21426382

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/12/12 21:03(1年以上前)

こんばんは

ドアホン親機と子機(モニター付き)の室内(内線)通話はできますよ。

詳細は マニュアルの34P 室内通話をする に記載
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD210K_manualdl.html

書込番号:21427102

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン

スレ主 anzukk.comさん
クチコミ投稿数:1件

自宅インターホンで玄関子機にVL-377K、親機は室内の1階リビングと和室、2階に1台で計3台全てVL-388Kが設置されています。全て接触不良やスピーカー不良の為VL-SV26KLに交換検討中で、モニター親機を1階リビングに取り付けたいのですが配線がわかりません。取り付け可能でしょうか?

書込番号:21425512

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiで使う方法有りませんか?

2017/12/04 16:13(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

スレ主 maje8077さん
クチコミ投稿数:7件

通常は有線でルーターと親機を繋がないといけませんが、設置場所とルーターが離れています。

どうにかしてWi-Fiで使う方法はないのでしょうか?

書込番号:21406028

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/12/04 17:28(1年以上前)

こんにちは

>どうにかしてWi-Fiで使う方法はないのでしょうか?

裏技で、Ethernet-WiFiコンバータ対応のルータや中継機器を使えば、WiFi通信が可能になります。

例 「便利な有線LAN端子を搭載」
http://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/

書込番号:21406174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maje8077さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/04 22:30(1年以上前)

>LVEledeviさん

早速のご回答ありがとうございます。
確かに中継ルーターという手がありますね。
ぜひためしてみます。

書込番号:21407115

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング