
このページのスレッド一覧(全749スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月17日 21:56 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年7月13日 23:13 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年7月13日 22:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年7月8日 08:18 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月6日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2012年6月25日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM100-W [マシュマロホワイト]
アパートのお隣さんとのトラブルから、このモニターにたどり着きました。
トラブルの内容はここでは控えさせて頂きますが、このモニターをうちのドアに付けた際、お隣(ドアとドアの間は1mくらいです。)の人の出入り(顔とかは確認出来なくても、足元とか)は解りますか?
なるべくお隣さんの外出を確認してから外出したいのです(不便かつ恐怖な毎日です…)
変な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:14797844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1mであれば、かろうじて足が見える可能性がある程度ではないしょうか。
私の住んでいるマンションの場合、ドアの横に仕切の壁があるので、正確な事は言えずに申し訳ありません。
ただ、精神安定上的にも、引っ越しをお奨めします。
そんな状態だと、他の問題で隣人とトラブルになりそうな気がします。
書込番号:14797893
2点

ワイドモードにすれば左右2メートルくらいまで映るようです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20120426_527613.html
当然、ずっと映っているわけではないので、用途に合うかどうかはわかりませんが。
書込番号:14797902
3点

お気の毒とは思いますが、取付けられたカメラを見て隣人が怒りませんでしょうか?
取付けても監視カメラではありませんので、
音がするたびに、いち々モニターのボタンを押して映像を見ないといけませんし、
それはまーよいとしても、隣人が過激な方で、留守中に壊されたり、スプレー塗料などを吹きかけられては、何の役にも立たないと思います。
(証拠が無ければ追及も出来ないと思いますし、ヘタするとこじれる可能性も…)
どなたかに間に入ってもらうなど、他に方法はないのでしょうか?
回答ではなく申し訳ありませんが、
個人的には、隣人とのトラブルは慎重になさった方が良いように思います。
書込番号:14797997
2点

ありがとうございます。やはりあまり映らないと思ったほうが、いいかも知れませんね。
引っ越したいのですが、色々あって直ぐには引っ越すのが無理なんです。本当は一刻も早く引っ越したいのですが…(泣)
書込番号:14798018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何となく、様子は判るといった感じになるかもしれませんね。モニターが映るまで数秒かかるのもネックかも知れません。参考になります、ありがとうございました。
書込番号:14798029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当は監視カメラ(小型の物を電気街で見つけました)を付けようかと思ってるくらいなんですが、それだとあからさまかな、と思って悩んでいたらコレを見つけました(苦笑)
逆に壊されたりしたら警察に入ってもらえるのに…くらい悩んでます…(泣)
心配くださって、ありがとうございます。
書込番号:14798041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お隣さんは、その筋の方?
私だったら、即引っ越します。
書込番号:14803418
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD700KL
電気錠と連動できるこの機種かSW500KLで迷ってます。
SW500KLにするつもりでしたが、値上がり700とたいして値段が変わらないので迷ってます…。
スペックなどはやはり全てこちらのがSW500KLより優れてるのでしょうか?
書込番号:14794796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電気錠と連動できるこの機種かSW500KLで迷ってます。SW500KLにするつもりでしたが、値上がり700とたいして値段が変わらないので迷ってます…。
値段が大して変わらないのなら、最新型で多機能のDECT準拠方式採用 大画面で見やすい約7型液晶 【SWD700KL】 http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=VL-SWD700KL のほうが、総合的に良いと思います。
書込番号:14799521
0点

うちは700で電気錠も操作出来るようにしましたが、
実際、ドアホンから電気錠を操作した事は…
買って半年…まだ1回も使用していませんf(^^;)
なぜか…
うちの場合はドアホンの真横に電気錠の解錠専用ボタンがあるので、
今までの慣れでそのボタンを使用して解錠してしまっています。
機能も700の方が圧倒的に多いですが、正直使いこなせていません。
むしろ、普通に来客確認用にドアホンとして使用しているだけですf(^^;)
ご参考に…
書込番号:14802971
0点

>うちの場合はドアホンの真横に電気錠の解錠専用ボタンがあるので、
>今までの慣れでそのボタンを使用して解錠してしまっています。
うちも解除ボタンが二つありますが、ドアホンとは離れたところにあります。
ただ、上の書き込みを読んで、ドアホンの近くに付けた方が便利だったのかな?と
初めて気付きました…
書込番号:14803122
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X
教えてください。この機種を買おうと思っています。
一戸建ての1階、2階に、それぞれ親機をつけたいのですが、過去の口コミで、「増設モニタの画像が悪い」とありました。
1階に、モニタ付き、2階に受話器型(モニタのないもの)をつけることはできますか?
その場合、panasonicのものでなくても大丈夫でしょうか?
3点

この機種を使用していますが、親機に接続端子があるためそこから2階に配線を引いて
モニターのないインターホンを接続することはできます。ただ親機とそのインターホン
間では通話できません。接続できるインターホンは決まっていて、VL-A467LAKとVL-
A467LAX・VL-A468LAとVL-F411X-Wが指定されています。なお、Panasonicのドアホン
アダプター対応電話機やファクスをドアホンアダプターのVE-DA10-Hと接続すると、
電話機やファクスの親機・子機で玄関と通話できます。
書込番号:14774811
1点

i-ji-さん、とても詳しい情報を、どうもありがとうございます。
なんだか、増設モノは、価格が割高ですね・・・。
ドアホンアダプターがベストな選択なのか・・・。
もう少し考えてみます。
書込番号:14778891
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL
古いメゾネットマンション(分譲)に住んでいます。いま付いているインターホンの型番が分からないのですが、室内機は2つあり、それぞれNational VL-375・VL-376 と書いてあります。機能は呼び出し音と、音声通話のみです。
テレビ機能付きのものに買い換えたいのですが、電気屋に相談したところ本体が29800円〜・工事費は10000円程度と言われてしまいました(電話で話しただけで、現場は見せてないです)。
自分が求めている性能としてはこちらの機種で十分で、工事のみのお願いはできるようなのですが、規格とかまるで分からないのでドアホンだけ先に買ってしまっても大丈夫なのか不安です。
もし配線や電圧?などが合わなくても、今後のためには根本的に見直すというか、工事をする必要があると思うので、今回は自分で取り付けるというのは考えていないのですが、電気工事をお願いしてもこの機種がまるで取り付けられない可能性もあるのでしょうか??
あと、もうひとつ気になっている事があり、メゾネットの1階に玄関があり、室内機は2階に設置したいのですが、電波が届かないというような事もあるのでしょうか?今まで音声など有線でつながっているのだと思っていたのですが、テレビドアホンのホームページなどを見ると電波を飛ばしているようなので、新しいDECT準拠の機種のほうが良いのかな?とも思っています。
本来は電気屋に聞くべきことなのだと思うのですが、高い買い物をさせられそうなのでこちらに相談させていただきました。よろしくお願いします。
0点

この機種は親機と子機を2本の電線でつないでいます。
無線ではないので電波が届かないという心配はありません。
工事に関しては既存の線が使えるはずですが、万が一使えない
としてもコンクリートの中にスリーブ(配線用の管)が埋め込め
られているので配線の入れ替えが可能です。
取説によると増設モニター(VL-V630K、実売16,000円程度)や
インターホン(VL-V467LAK、実売9000円程度)が接続できます。
書込番号:14765653
1点

ありがとうございます!ブログも拝見させていただき、ほっとしました^^
自分でも挑戦してみたい気持ちはあるのですが、今回は地元の業者にお願いしてみようと思います。
書込番号:14769329
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD700KL

panaのHPに書いてありますが既設線で対応の可能性があります。(ドアホン側に100V電源が来ていなければ可能だと思われます。)
ドアホン側と電話機側のドアホンに行っている2本の線をこいつに繋ぎ込む事で使えるようになるかと思います。
書込番号:14725077
0点

機種は違いますが、うちもサンヨーのドアホン付き電話機から付け替えました。
今付いている電話機の線を、ドアホン親機につなげかえ、玄関子機も同様に
すれば簡単に付け替えができました。
配線の穴は、ドアホンを付けると普通は隠れると思いますが、家によっては
色々あるかもしれませんね。
書込番号:14725214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





