テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

アフターサービスの悪さ

2019/06/28 21:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOワイドスマホ JH-24APB

スレ主 JERRY1122さん
クチコミ投稿数:1件

新築に設置しJH-1MEを子機と共に5年使用して突然インターホンが鳴らなくなりました。
アイホンのカスタマーサービスへ連絡を入れて確認したところ
「保証期間が過ぎているので、調べるのも出張費用がかかります」とのこと。
どれくらいで故障するか伺ったところ「10年〜15年」と言われ
まだ5年しか経過してないのにどこが故障しているかみてもくれないのかと相談したら
「出張費用がかかる」の一点張りで話になりませんでした。
せっかく高価なドアホンを設置しても メーカーがこのようなずさんな態度だとうんざりします。

書込番号:22765300

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/28 22:11(1年以上前)

>JERRY1122さん

保証期間は過ぎている。それに対してメーカーが出張費用を請求するのは当然だと思います。
10年保証しますと言っているのではなく、通常はそれくらい持ちます。
インターホン協会では故障しなくとも10年毎の交換を推奨しているようですがそこまでの動作を保証しているわけではないです。

ずさんというより、保証期間に対する真っ当な対応だと思います。
高価と書かれていますが、10年保証を求めるともっと高くなりますよ。

例えば全く同じ商品を通常は10年ほど持ちますよ。
でも1年保証で今の価格。10年保証で仮に2倍だとするとどちらを購入しますか?ということになると思います。

書込番号:22765382

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/13 07:14(1年以上前)

2年半使用で似たようなことがありました。コールセンターの女性は保証期間の2年を過ぎているので有償修理!の一点張り。2年で壊れるのは幾らなんでもおかしいだろうと食い下がったのですがダメで、それでもごちゃごちゃ言ってたら、上司に代わります。となり、たまたま近くのマンションに別用で呼ばれている者がいるので、その者に見させます…となりました。
結果、製品に問題は無かったものの、接続コードに緩みがあり、設置ミスとのことで、もちろん費用は不要でした。
確かにアイホンはメーカーであって設置の責任は設置業者にありますから、機器の故障なら保証期間のみの対応となります…というのはわかりますが、あまりにもつっけんどんな対応だと、なんだよ!って思いますよね。

書込番号:22793799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/27 13:42(1年以上前)

そんなケースにまで無償で対応していては、製品価格が跳ね上がり、しっかり施工できる会社にとってはいい迷惑。
サービスが欲しければ対価を支払うのは当然のこと。ましてここで愚痴っても始まらない。

書込番号:23307586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2020/04/08 23:56(1年以上前)

>「出張費用がかかる」の一点張りで話になりませんでした

「一点張り」を使う人の特徴。
自分が同じ主張を何度も何度も繰り返してるから、同じ回答になってることに頭が回らない。

これ相手の立場に置き換えれば
「保証期間がとっくに過ぎてるので有償になる旨何度説明してもタダで見にこいの一点張りで話になりませんでした」

書込番号:23328677

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れた

2019/11/03 12:58(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

画面がブルーになり、接続がされていません の様な表示が出て使えなくなりました。
チャイムは鳴りますが、画像が見れません。

書込番号:23024945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/05 17:30(1年以上前)

>azxさん

はじめまして。
チャイムがなるとのことで、機械的ではなく、プログラム的なものかと。
とりあえず、初期化か再起動ですね。

@電源を抜いてしばらくしてから入れてみる。
A説明書を見て初期化の方法を調べてやってみてください。

その後
再初期設定で直るかもしれません。

ダメなら症状も含めてまた書き込んでみてください。
誰かが教えてくれるかも。

書込番号:23029060

ナイスクチコミ!0


goto0101さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/27 16:18(1年以上前)

ブルーになるとは,入力信号が無いということですね。カメラ部分の同期ではなさそうですね。一度,本体やカメラ部分の配線を
確認してはいかがですか?

書込番号:23073065

ナイスクチコミ!0


スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件

2019/12/30 11:58(1年以上前)

返信したと思ってたら、返信されて無かったですね。
電源も抜き差ししたり、配線も確認しましたが、ダメでしたので、買い替えました。

書込番号:23137814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

標準

チャイムは鳴るがモニターできない

2019/12/09 18:57(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

スレ主 redrb617さん
クチコミ投稿数:1件

ワイヤレスということで購入しましたが、メニューで電波接続状況や電池の状態を表示させても問題ないと表示されますがチャイムは鳴ってもモニターを押すと接続できないと出ます。使い物になりません。購入店に返品を申し込んだが使用済みのものは出来ないという。電波状態が悪いのはお客様の責任ということです。電波状態が良いか悪いかはつけてみないと分かりません。
ワイヤありのものと交換してもらいました。

書込番号:23097481

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:176件

2019/12/17 13:08(1年以上前)

>redrb617さん
うちも先日購入。最初は正常でしたが本日同じ症状でパナに話しましたら修理と。
うちは店で交換で処理ですが交換対応しないなら修理出して帰ってきてからの不具合確認で同じなら返品か上位機種の交換付課金なしで交渉ですね。

書込番号:23112344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/12/19 12:01(1年以上前)

>redrb617さん
>ねじやま破損さん

うちも全く同じ症状でした。
販売店に無理言って返品させてもらいました。ほかの方のレビューなど見る限り問題ないことも多いようなので、生産時期の違いなのかもしれません。

で、一つ上の書き込みの通りメーカー出荷停止中です。パナソニックに問い合わせてみたところ、redrb617、ねじやま破損さん、うちと同じ症状が理由だと説明されました。
今なら、すんなり返品にも応じてもらえるかもしれません。
うちは返品できたからよかったものの、販売店との往復や交渉はストレスでした。こんな商品を出荷していたなんて大メーカーとしてどうなんでしょうね。

以上、参考まで。

書込番号:23116263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ロット不良?

2019/12/18 23:15(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGE30KL

クチコミ投稿数:17件

9月、10月に各一台ずつ購入。約1ヶ月後には両方共に使用不能になった。機器間の通信が出来なくなる。パナソニックのサービスマンが家まで来てくれて調べてくれたけど解決せず。当面の代わりとして、一つ前の機種を取り付けていってくれた。
最近発売中止になったみたいなので、不良が見付かったのかな。

書込番号:23115517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

クチコミ投稿数:2件

15年ほど前のアイホンのドアホンが故障し、せっかくの機会だからと電気屋さんに工事を依頼し本機を取り付けて頂いた。
取り付け日は良かったものの、U11というエラーが出始め、日を追うごとに頻度が増え、最後は全く門扉の機器と接続できない状態に。

サポートに相談して、リセットボタンからのリセットを案内され実行しても症状変わらず。
結局サポートの方に来て頂いて確認していただいたが、本機の故障ではないとの事。
当初つながっていた事を説明したが、配線に問題があるのでは?との事で、後日電気屋さんで配線交換工事を実施。

そして、配線工事から数日したら同じ症状が再発。

説明しても「本機の故障ではない」そうなので、仕方なく設定をいじくり回した結果、ドアホンアプリを取り除いたあたりから機嫌が直り始めて、いまは不安定ながら繋がるように。

今更ながら、ソフトの不具合を疑って配線工事前に「工場出荷時状態」まで戻しておけばよかったと後悔。
もしかしたら配線工事不要だったかも知れず、自分の思慮の足りなさが悔やまれる。

アプリやメールで画像送られてくるのは便利なのですが、動作不安定なら初期化をオススメします

書込番号:23088625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/12/06 09:28(1年以上前)

>なかむーちゃんさん

はじめまして。
今回は残念でしたね。
お話を聞く限り、配線は悪くないと思われます。
基本2芯線で繋がっているだけですので・・・・・不具合は接触不良か断線以外は起こりえませんね。

・電源入れ直し(数分放電)
・再起動
・初期化
プログラムが入っているモノの不具合回復デフォルトですね。

次回の参考にしましょう。

書込番号:23090176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/12/08 01:37(1年以上前)

>竹ぴょんさん
コメントありがとうございます
今回は高い勉強代を払ったのだと割り切ります

> 基本2芯線で繋がっているだけですので・・・・・
> 不具合は接触不良か断線以外は起こりえませんね。

そういうモノなんですね。
メーカーサポートさんもアテにならないもんですね。残念ですわ

書込番号:23094066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

穴の大きさ

2019/10/19 13:39(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

クチコミ投稿数:132件

玄関子機1の端子接続穴が小さくて、電線が入らないから、子機2に接続していたけど、気に入らないから子機1の2mmの穴にドリルを突っ込んで大きくして入れ直した。パナソニック製品とはこの程度かと少々がっかりするけれども、交換する手間の方が惜しい。
今日はやらないけれども、もう1回やり直しの必要。製品ではなくて住宅側の欠陥。新築した時に職人が開けた穴が大きすぎて、金具の下部が壁に埋もれる。だから、本体が上手く収まらない。この修繕工事には、ベニア板を壁の上部と下部に張って、その上に金具を付け直す。明日以降に手をつける。これらの問題がなかりせば、おそらく30分もあれば新旧取り替え工事はできる。
プチ日曜大工。たかだかテレビドアホンの取り付けに職人を呼ぶのはバカらしい。私はブレーカーを落とさずに100Vの電線をいじったけれども、もしもあなたがやる場合には感電に要注意。
外でもドアホンの使い勝手? 外出していても応答できることは確認済み。実際にどれだけありがたく感じるかは別途。宅配便のお兄さんに「いまはいないから、◯時以降にまたきてね」くらいかなあ。

書込番号:22996357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/19 14:39(1年以上前)

>Toshiパパさん
理解に苦しみました。こういう理解で良いですか?

問題点1
・既設の線が大きい。機器に繋ぐことができない。機器の穴を大きくして対処した。=>製品イマイチだな。
問題点2
・住宅側のインタフォン取り付け部が雑。綺麗に納めるために今度頑張るよ。
注意
・電源直結工事は気をつけてね。

使い勝手
・出先でも応対できる。これがスレ主が現在感じた利点。

書込番号:22996452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2019/10/19 16:11(1年以上前)

問題点1は配線の問題ではなくて、あくまでも製品の不具合です。その他のご理解は合っています。2の問題ゆえ、外すと元に戻すことがやっかいなので、月曜日か火曜日に壁の工事をする時に写真を撮ってアップしましょう。そうすれば容易くご理解いただけます。
文章はフェースブックから引用したので、語り調になっています。あしからず。

書込番号:22996622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/21 09:58(1年以上前)

不具合というより、仕様では?
リード線の導体部は挿すだけで抜けないように固定されるようになっているはずです。ドリルで大きくしてしまったら、簡単に抜けるのでは?
自分の場合は、10年前の日本インターフォン社の製品からの付け替えで、全く問題ありませんでした。
ちょい挿しにくいのは仕方ないですね。

書込番号:22999717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2019/10/21 10:47(1年以上前)

「不具合」に関する画像付き説明。配線端子部の構造は、前の機種とまったく変わらず。加えて、カメラ2には問題なく接続できたわけです。仕方なく樹脂製の穴を広げました。穴を広げたからといって、ズボズボ抜ける心配はまったくありません。電線をくわえるのは、穴の奥の金属部分だからです。
今日は壁側の問題を解決するために、金具と壁の間にベニア板を噛ませてみました。これで金具の右下が穴に沈み込むことなく、きちんと固定できるようになりました。

書込番号:22999788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング