テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新築に

2011/02/10 22:26(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

クチコミ投稿数:7件

つけました。画質はまぁまぁ、値段からみれば妥当かな。まだ住んでないので使い勝手はこれからです。見た目はいいですよ。

書込番号:12635916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

簡単

2011/01/29 15:40(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X

クチコミ投稿数:59件 VL-SV30XのオーナーVL-SV30Xの満足度5

15年使用してきたナショナルの旧製品が故障(映像が写らない)したので取り替えました。

ブレーカーを落とし旧製品をはずしました。
子機からの配線がより線だったので説明書どおり付属の単芯線を圧着スリーブ(付属)でつなぎました。
接続は端子穴に差し込むだけなので確実につなぐことが出来ました。
壁からの100Vコードは太く、硬く(ウラヤマシイ)親機裏側に逃がすのに苦労しました。
こちらも端子穴に差し込むだけなので簡単に終わりました。
子機の方は旧製品とほぼ同じだったのでこちらも簡単でした。
実質30分ほどで取り付けが終わりブレーカーを戻し子機のカメラの向きを調整しました。

前の機種は白黒で3万〜4万だったのですが、この機種は12000円ほどで録画も出来てすばらしい商品だと思います。

書込番号:12577283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X

クチコミ投稿数:73件

昨日注文したら今日届きましたので、早速13年間使用していた調子の悪い(訪問者の声が聞こえ難い)ドアホンと取り替えました。
 電気工事の資格が必要とありますが、理工系のというか簡単な電気の知識があれば中学生でも取り付けられます。
 こんなところにも規制の網が掛けられているんですね。
 Do it yourself!が可能なように既成緩和をして欲しいものです。

 肝心の製品ですが、この値段でこの機能は云うことなしですね。タイムプリントされた記録画像は充分機能しており満足しています。画像の質を云々する人がいますが、高画質を求めるのならそれなりの金額を出さねば.....コストパーフォーマンス抜群ですね。

 ちなみに生産国は、ベトナムになっていました。ベトナム人は勤勉で日本人に良く似た気質だそうで品質管理も確かなのかなぁ〜と思っています。

書込番号:12503313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/13 22:36(1年以上前)

ACコード付きタイプなら資格無しでもOKなんですけど。

たぶん電源直結タイプだったんでしょうね。

公の場ではちょっと不適切な発言だとおもいます。
線の被服剥いて差し込むだけの簡単な作業なんですが、
差し込み不足で焼けたりとかの事故がちょいちょいありますんで。

書込番号:12504943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 18:36(1年以上前)

このスレ、参考になりました。
というよりか、勇気を得ましたと言う方が適切かもしれませんが(^^;

確かに、赤信号を無視しましたと書き込むのは不適切かもしれませんが、中学生でも判断できる程度の安全性の問題であれば、赤信号は何が何でも通っちゃいけないというのは少々融通が利かないと言っていいんじゃないかと思います。
当方も電源直結型の旧式を取り替えようと思い、一応見積もりを取ったところ2基(2世帯住宅で2基同時に交換)で55k円と言われ、確かに免許はないものの、つい「そんな高いのなら自分でやります」と断った手前、難しくはないのになと思い、念のために検索してここにたどり着いた次第です。
で、無事完了しましたと書けば不適切と言われるかもしれないのでそれは書きませんが、電源をいじるときはブレーカーを落とすことだけはしないとけませんよね。
ちなみに、交換は別機種ですが、2基で18k円程度で済みました。

書込番号:18546206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

写真つきの取り付け手順をまとめました。

2010/12/14 02:49(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:17件

VL-SW231KLを自宅に取り付けて便利だったので、
家族の所にこの機種を取り付けました。

今回はコンセント式ではなく、電源直結式でしたが
取り付け金具や枠などが
交換前の古い機種と同じ寸法で設計されており
とても簡単に交換できました。

ちょっとした機種選択ミスもありましたが^^;
これは使う人の方の問題ですし…
(選択ミスの詳細は下記URLから…)

機能、デザイン、施工のしやすさなど、とても満足です。


写真つきの取り付け手順をまとめてみました。
皆様のご参考になれば幸いです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/282314/1353719/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/282314/1353720/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/177799/car/282314/1353721/note.aspx

書込番号:12364440

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

FAXとつないで使っています

2010/12/11 15:33(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL

クチコミ投稿数:132件

8年前のドアホンと交換しました。工事はササッと自分でできました。簡単ですね。
このドアホンは、広角レンズで人がカメラの前に立っていなくても見渡せる。素晴らしいですね。画面が大きくて画像も鮮明だから、あえてズームアップをしなくてもいい。離れたところからでも即座にわかります。
2つめの長所は、録画機能のあることです。留守中の訪問者もチェックできる。いいですね。
3つめはタイトルどおり、FAXとの連携機能です。FAX本体はリビングの親機のそばに。ドアホンの子機を書斎に。FAXの子機3台(1台は買い増し)を寝室と2つの子供部屋に設置して使っています。
いままでは、ドアホンが鳴ると2階にしか人がいない場合、誰かが寝室にある子機まで出向いて対応していましたが、誰かがドアホンを即座にキャッチできる。便利ですね。
このドアホンとFAXの連携機能。素敵だけれども10年持つかな?

書込番号:12351415

ナイスクチコミ!2


返信する
hiro2342さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/10 20:18(1年以上前)

同様の環境です 

持ちますかね???

どんどん 新機種が出てきて追いつけません

書込番号:12635242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/02/10 21:35(1年以上前)

私はいいと思いますよ。
便利で、お薦めします(^^)/

書込番号:12635623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAXと連携して…本領発揮♪

2010/10/06 07:02(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW200K

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

発売当初に購入し既存のドアホンと交換…子機の無線で何処でもドアホンに〇

 2010/10  おたっくす KX-PW821DW-Kを購入…ワイヤレスアダプター機能で親子機全てがドアホン連動(音声)…二年前の機器とちゃんとサポートに◎

書込番号:12018044

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング