
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年9月22日 10:37 |
![]() |
1 | 0 | 2011年8月18日 10:55 |
![]() |
2 | 2 | 2011年7月12日 17:05 |
![]() |
4 | 0 | 2011年2月9日 10:05 |
![]() |
2 | 5 | 2010年11月20日 21:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年10月30日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
フラグシップ機種の後継機種が11月発売を予定しています。
相当使い勝手があがっていますので、新しもの好きは必見です。
★各店舗、在庫が塩漬けならぬ様値引き合戦開始された模様★
私感だと28000円くらいが最後かと予想している。
2点

7型液晶のSWD700KLですね。
http://panasonic.jp/door/swd700/index.html
確かに機能てんこ盛り。問題は価格でしょう・・・。
オープン価格・・・予約で79,800円・・・。
VL-SW500KLは価格COMでは発売当初2009/12では65,000代
2010/3には35,000代になってました。
発売まであと約2カ月。価格が落ち着くまで+1〜2カ月。
うーん。
ドアホンにどこまで求めるかですね・・。
書込番号:13532559
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW231KL
春ごろからインターホンの調子が悪く、何を言っているかよく分らない状況でした。
価格を気にしていたところかなり下がってきため購入しました。
ネットで調べ店頭にて購入しました。
電話もインターホンを購入したショップのとなりの店舗(ネットショップ)でVE-SV08DLを購入し、インターホン子機を電話子機として使用する設定としました。
門柱のドアホンを外そうとしたら、ネジが錆びており上下2本とも折れてしまったため新たに穴を開け接着剤を挿入、乾いてからネジ止めしました。
初回の子機充電はかなり時間がかかりました。
親機の取り付けは簡単です。
機能には満足です。
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
価格比較でガス器具ドットコムさんが37,000円・・・
購入しようとHPに入りました。
残り1つだ・・・・(^O^)/
クリックしました。
*パナソニック*VL-SW500KL ワイヤレスモニター付テレビドアホン どこでもドアホン]は10個以上注文してください。
誠に恐れ入りますが再度ご注文下さい。
・・・10個も買えんし・・・TT
2点

ガス器具コムさんですよね?
買物カゴに入れて注文画面までやってみましたが、そんな表示出ませんでしたよ
たぶんつりではないと思います。
37,000円は最安値店舗としては高いと私は思ってます。
最安値店舗がこんなにたくさん(現時点で9店舗)存在してるので、まだまだ競争余地はあるでしょう。
それに出てからすぐに今の値段以下まで下がり、最安値も34,000円を下回ったこともあるのですから釣りにする必要はないと思います。
この値段ならお店は喜んで売ってくれると思うのですが。
書込番号:13245677
0点

チョーエイ様 確認ありがとうございました。
私ももう一度入ってみました。
ちゃんと入れますね。販売数も残り10個になってました。
どうやら設定ミスのようでした。
****************以下、メールの返信*******************
大変申し訳御座いません、ページの設定ミスがございました。
現在、修正いたしましたのでお求めができます。
宜しくお願い致します。
*****************************************************
>>最安値も34,000円を下回ったこともある・・・
そのようですね。情報ありがとうございます。
「つり」という言葉はあまり適切でないですね。
皆さま、お騒がせしました。
書込番号:13245738
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV230K
230Kをインターネットで買おうと調べていたら、230KDという型番があって
230Kとの違いがわからなかったのでパナソニックに問い合わせてみました。
結果、230Kと230KDは ほとんど同じ物で
違いは販売経路と液晶画面のまわりのプラスチックの色で
230Kは、量販店などで売るタイプ、液晶の周りが薄いグレー
230KDは、工事業者などに売るタイプ、液晶の周りが白
ということでした。
配線の仕方や、機能に違いはないとの事だったので
私は230KDを買いました。
型番で悩まれた方は参考にどうぞ。
4点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN352KL
以前使っていたドアホンが壊れたため後昨年秋頃より使い始めました。
ドアホンとしては全く問題なく使用できているのですが、せっかくなのでセンサーカメラや
ディーガとの連携をしてみたいと思っていますが、ディーガを直接ドアホンに接続すると
ディーガに録画できるのですが、ハブ経由だと機械を認識していないようで録画されません
このままではセンサーカメラを買っても使えそうに無いのですが、ディーガやドアホンを
ハブ経由で接続して使用されている方はおられますか???
1点

こんにちは
ディーガの型番、ハブの型番を書いたほうがよりよいアドバイスを得られやすいと思います。
型番がわからないのでなにが悪いのかわかりませんがおそらくLANケーブルが原因ではないでしょうか。
ディーガとドアホンを直接つないでいたということはクロスケーブルを使っていたと思いますが
ハブを通す時は通常はストレートケーブルを使います。
auto-mdix機能があるスイッチングハブならストレート/クロスの違いを気にしないでいいのですが
おそらくご使用のハブにこの機能がないのでは推測します。
書込番号:11494595
1点

はじめまして
ハブはLAN-SW08/PC、ルーターはWBR-G54を使用してます。
ストレートケーブルとクロスケーブルってどうやって見分けるのでしょう?
書込番号:11496415
0点

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/003distethcrss/dist_eth_cross.html
見た目で見分けるなら↑参考にすべきですが
ハブがLAN-SW08/PCとのことでストレート/クロスを自動判断してくれるのでケーブルは関係ないですね。
無駄な確認をとらせましてすみません。
となれば考えられるのはディーガとドアホンのIPアドレスを
お互いが認識していないか、見失っているのが原因と思われるので
WBR-G54でのディーガとドアホンのIPアドレスがどうなっているかご確認ください。
書込番号:11502279
0点

半年前にチャレンジしたときはドアホンにハブからのLANケーブルを接続したときに
認識しませんってな感じのメッセージが出たと思います(うろ覚えですが。。)
今はハブやケーブルが取り外してあるため週末にでももう一度やってみます。
書込番号:11509686
0点

こんにちは、もう既に解決済みかもしれませんが…
WBR-G54のDHCPでIPアドレスを手動割り当てルール入力で
ドアホンのIPアドレスを固定してみてはいかがでしょうか?
私も先日この商品を購入しましてルーターは違いますが上記方法で
ハブ経由で出来ましたのでご参考までに。
書込番号:12246577
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW231KL
最近のモニターは、優れものだと思い購入しました!!
録画も出来るし、思ったよりも解像度も良く満足だったのですが、4カ月ぐらいでモニターが映らなくなり、、何かソフトのバージョンアップが必要??とか言われやりました、、、が、また、少ししたらモニターが映らなくなりました。モニターは、3つつけていますが今は全部映りません。ピンポンの来客用のメインは、押した時は映るのですが、、、、、
また、メーカーに聞いてみますが、、、ちょっと残念
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





