
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 6 | 2018年1月19日 11:57 |
![]() |
1 | 4 | 2017年12月18日 10:09 |
![]() |
2 | 1 | 2017年12月13日 22:50 |
![]() |
11 | 5 | 2017年12月15日 10:38 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月4日 22:30 |
![]() |
45 | 13 | 2017年12月2日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KS
お尋ねします VL-SWH705KLを今月新品購入しました。無線ルーターにてセットしましたが子機親機とも正常ですがスマホと(iphone SE 使用)セッティングしましたが外出先ではチャイム音は受けるのですが画像がエラーになります。室内では問題ないのですがどなたかご存知の方教えてください。ちなみにスマホ、ルーターともパナソニック動作確認商品でした。宜しくお願いします。
5点

もう解決なさったかもしれませんが私の場合も同様の状態でした。宅内WIFIでは問題なく画像が見れますが、宅外LTEでは見れませんでした。 そしてUPnPの確認やポートフォワード設定等、試行錯誤、悪戦苦闘でした。
それでもなお解決しなかったのですが、試しにルーターのUPnPをONにしなおし親機のLAN設定をいちから再設定しなおしたところ一挙に解決しました。
たまたまかもしれませんが一度やり直してみられたら如何ですか。
書込番号:21479764
6点

ご返答ありがとうございます。何度もやってるんですが・・・。ただ昨日自宅近くで試したら見れました、(以前も自宅近くでは何度か見れましたが自宅からかなり離れるとダメ)外出先で見れればよいのですが、もうどうでもよくなってきたというのが本音です。自営業をやっており宅配便のやり取りが多いためこのインターホンを知り買ったのですがここまで面倒だと手に負えませんね、も少し待って他社または同等以上の商品が出るのを待つしかないです。ありがとうございました。
書込番号:21480589
3点

こんにちは。
私は外では使わないので、アプリも削除してしまいましたが、以前は外出先でもモニターで見れていました。
ご自宅の近くでは使えるというのは、LANの範囲内でインターネットを経由していないからではないでしょうか?
ただ、外出先でも着信確認はできて画像のみエラーということなので、その場所での電波状況が悪い(通信速度が低すぎる)とか、設定の問題の可能性もありますね。
一度、本体とルーターを初期化〜ファームウェアを最新版にアップデートしてからリトライしてみるとかでしょうか。
意外と見落としがあったりしますので、あらためてひとつひとつ再チェックしていくことにもなりますし。
あと、本題とは外れますが、宅配便の問題に関しては、宅配ボックスなんかも検討されてもいいかもしれませんね。
http://sumai.panasonic.jp/exterior/takuhai/combo/combo.html
(自営業とのことなので、サイズ的に入ればの話ですが…。)
書込番号:21480754
0点

えうえうのパパさんありがとうございます。自宅玄関を出るとWi-Fiは切断されてインターネット接続に切り替わるのを確認しています。Wi-Fi範囲を超えて(自宅から約100m前後のところ)ではモニターも画像も見れました。今のところそれ以外、外出はしてないので未確認ですが年末まではチャイムは鳴りますが画像は一切無理でした。嫁も共有(同じIPhonSE)してますが全く同じ症状です。ルーターも先月新品購入しましたが同じ症状だったので以前のルーターに戻しました。すると自宅周辺はインターネット接続で見れたのです。知恵蔵にて似た現象の記載を見ました、そこにはパナソニック側のサーバー容量不足等での可能性が記されて時間帯で見れたりできなかったりとありました。いまはそれではないかなと思います。設定は5回くらいは一からやり直しルーターも交換して今の状況です。IPhonの容量16GBが原因でしょうか?外ではラインくらいしか使用しないので毎月1GB以下しか使用してません。あと宅配BOXですが当方設備業者なので小さなものばかりではないので対応不可の物もあり宅配者とタイムリーに連絡を取り合いたいのです。以上ありがとうございました。
書込番号:21481081
3点

まだ未解決でしょうか。まず、ネット回線は光回線だとして光ファイバーが引き込まれ終端装置(ルーター機能無し)-LANケーブル-Wifiルーター -LANケーブル-PCですね。終端装置にルーター機能の付いているのも有るので注意です。二重ルーターになります。
それとIP電話の接続はされてますか。これの接続で間違うと回線速度がとても遅くなります。
携帯電話の回線は3大キャリアですか。格安SIMの場合は時間帯によっては回線混雑で映像が見れない事もあります。
以上思いついたチェックポイントを書いてみました。
書込番号:21499015
0点

SWH705KLの方の口コミにも書いたのですが。
あくまでも自分の例ですが・・・
自分もアプリでの使用でかなり苦戦し、パナソニック・ルーター(バッファロー)・プロバイダと電話をしまくりました。
で、結果として、光回線がIpv6になっていたため認識していないということがわかりました。
自分は新築でこのドアホンと防犯カメラ3台を付けました。光回線も新しく契約しました。
まったく意識していなかったのですが、知らないうちにIpv6でネットに接続していました。
そこでIpv4にしたところすべてがすんなりと解決しました。
自分の例ですが、Ipv6を疑うのも1つの手かもしれませんよ
外出先から自宅の様子(あくまでも外側ですが)が見られるのは、ちょっと安心できてうれしいです。
無事使用できるといいですね
書込番号:21522930
10点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL
いままで玄関チャイムだったのを、本機に取り替えたいのですが、既存の配線を利用できるでしょうか?
玄関チャイムは三線式で、二本が24Vのトランスにつながっていて、二本が押しボタンにつながっています。
1本は共用のようです。
この線を本機にどのように接続したらいいか、わかりません。
施工説明書を見ると、押しボタンの二本を、1番、2番の端子につなぐようですが、三本目はどこへつなぐのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら、ご教示願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>半角全角さん
本システムの玄関子機接続は2線ですので、元々のシステムが3線式の場合、1線はそのまま余らせるか撤去になります。
恐らく3線の被覆が溶着状態にあると思いますので、両端の導体をカットするなどしてうまく隠し込むのが通常ではないかと思います。
書込番号:21438112
0点

スピードアートさん、ご回答ありがとうございます。
24Vと書きましたが、間違えていました。
定格12Vのチャイムトランスでした。
親機(チャイム本体)の裏面を見ると、子機(押しボタン)から二本の線が来ているので、それを活かして、トランスから来ている1本の線、およびトランス自体が要らなくなるということでしょうか?
そうすると、100Vの電源を別に確保する必要があるということでしょうか?
書込番号:21438404
1点

>半角全角さん
なるほど、元がうちの実家の旧家にもあるブザーのタイプの様ですね。
AC電源については、この本体へのみ供給で、本体から基本はコンセントプラグが出ていますので、これをコンセントに挿入して電源を取り、この本体から玄関子機へ2線で接続して電源供給と通信を行います。
敗戦を流用する場合の懸念点としては、電線の被覆が老朽化していて、漏電や断線の元にならないかくらいでしょうか。。。
書込番号:21440686
0点

スピードアートさん、たびたびありがとうございます。
ピンポ〜ンという、普通のチャイムで、よく見ると、National製のもので、裏面に小さな配線図が貼ってありました。
100Vの電源が必要なのはいいとしても、子機へつながっている線が結構細い線なので、おっしゃるように故障や火災の原因にならないとも限りませんね。
やはり、電気屋さんに見てもらうことにいたします。
ご丁寧に、ありがとうございました。
書込番号:21441267
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL

メーカーサイトは確認してますか?
現在の配線を使って取り付けできますか?
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18902/p/1706,1707,2825/hb_cd/VL-SWH705KL_KS/session/L3RpbWUvMTUxMzE3Mjg0Ny9zaWQvZlVUV295NXdwSWNaeG1acXpBUTFTeGFMdTB1RVY0Z2V1S2dyazZSczdMZkMlN0V4eXFUYl9zZTVrM1Q2cXp2WE50ZzAzYzlnMTUwaE1mR1pGJTdFelBia2Rwc0FZaHNQTzZXdXRpMTVaeGlzQUROY21OMFhMbGNNRGFjdyUyMSUyMQ%3D%3D
書込番号:21429946
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
念願のドアホンを購入しました。
早速スマホ連携などネット接続の設定を順調に行っているのですが、
メール通知の設定だけがどうしてもうまくいきません。
今メインで使っているgmailに送ろうと思っているのですが、
「メールサーバー名」「SMTPポート番号」「暗号化設定と暗号化の種類」「SMTP認証設定の有無とアカウント名とパスワード」など
どこをさがせばいいのか?アカウント名やパスワードは何のことを言っているのか?
さっぱりわかりません。
そもそもgmailやいわゆるキャリアメールとかは設定できないのでしょうか。
ご教授頂ければ幸いです。
3点

書込番号:21406720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールの設定ですが
本体から送信する際の送信元メールアドレス等の設定と
メールを送信する送信先の設定があります
それぞれ別の画面で設定します
送信先に設定するメールは送信先のメールアドレスを入力するだけなので、スマホのキャリアメールでもGmailのアドレスでも何でもOKです。
送信元のメールアドレスを設定する時にメールサーバーとかの設定が必要となります
普段パソコンで使っておられるメールのアドレスがわかりやすくていいんではないでしょうか?
契約してるプロバイダからメールの設定方法のマニュアルを貰っておられるでしょうし、そこにサーバーとかの設定が書かれてると思います。それをそのままドアホン本体の設定画面で入力すればOKです
書込番号:21430184
4点

>損切りトレーダーさん
>ロハス犬さん
コメントありがとうございます。
参考にさせて頂き、
メールはなんとか受信できるようになりました!
ありがとうございました!
書込番号:21433255
1点

sonnenblumeさん
無事にメールの設定ができてよかったですね
これは結構便利に使えますよ(^^)
書込番号:21433346
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

こんにちは
>どうにかしてWi-Fiで使う方法はないのでしょうか?
裏技で、Ethernet-WiFiコンバータ対応のルータや中継機器を使えば、WiFi通信が可能になります。
例 「便利な有線LAN端子を搭載」
http://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/extender/wex-733d/
書込番号:21406174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
早速のご回答ありがとうございます。
確かに中継ルーターという手がありますね。
ぜひためしてみます。
書込番号:21407115
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD302KL
大昔に設置したモノクロ液晶ドアホンが壊れました。
型番は「NAIS らくらく玄関番 3型 親機WQS530W」です。
他は、玄関液晶子機、玄関音声子機の3つのセットです(型番は不明です。。。)
親機製造年月日は「1996年9月13日」とあります。
症状は玄関音声子機は正常だが、玄関液晶子機のモニタ受信が故障で親機に映りません。
交換可能な製品を探しており、本機を見つけました。
全てを交換します。
購入予定のものは以下です。
・どこでもドアホン VL-SWD302KL ワイヤレスモニター子機付テレビドアホン
・音声玄関子機Panasonic VL-V500-K
VL-V500-Kについて:http://panasonic.jp/door/p-db/VL-V500-K.html?_ga=2.9663933.983736694.1512108731-2020771799.1512108731
もし交換可能でしたら自分で購入して業者様に設置してもらおうと思っておりますが、
評価を拝見しましたら、皆様、自分で設置されているようなので自分で出来るのならやりたいと考えています。
添付しております写真、親機の配線ですが、
上から青・白コード、赤・黒コード、再び青・白コード、となっております。
どなかたご教授お願い致します。
3点

>☆キスメット☆さん
うわっ懐かしいです。
電気工事士の資格があれば、簡単にできます。
電源が直結なので資格がないとできないことになっています。
音声玄関子機Panasonic VL-V500-Kは、勝手口もしくは2世帯住宅にお考えなのでしょうか?
これの適合性は調べてみないとわかりませんが、
簡単な工事だと思いますが「どこでもドアホン VL-SWD302KL 施工説明書」で検索すれば、でてくるので、
それをみれば、自分でできるかどうか判断できると思います。
書込番号:21398705
5点

>まきたろうさん
早速のお返事有り難うございます!
音声は勝手口用なんです。
あまり使わなかったせいかこれは健在です。
電気工事士の資格ですか…!?
検索語句、有り難うございました。
ググってみました。
YouTubeでも確認しましたが、やはり自分では無理そうです(@_@)
電気関係、あまり詳しくないんです。
現世代のドアホンはかなり配線がすっきりしてますね。
玄関音声子機と玄関子機はDIY出来るのですが!親機は難しいです。
業者に見積もりを出したら税別20,000円でした! (高いです!)
設置代金が・・・うーん、悔しいですね。。。
書込番号:21399034
2点

http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/doormoni/8633.png
素人でも何とかできないものでしょうか!
書込番号:21399090
5点

既存のインターホンが電源直結式になりますので、電気工事士の資格を持った人がやってください。となります。
感電や火災の危険があるからで、法律で定められています。としか言えないです。
知らずにDIYしている人もいらっしゃるようですが・・・資格ないならダメですよ、としか言えないです。
知識があれば、どうってことない作業なんですが・・・工賃高いですよね。
私も工賃支払うのが嫌で資格とりました。
既存のインターホンをそのままに、信号線だけ取り外し、新規で電気コード式のを購入して取り付ければ、合法的ですが・・・
書込番号:21399131
5点

>まきたろうさん
>既存のインターホンをそのままに、信号線だけ取り外し、新規で電気コード式のを購入して取り付ければ
具体的にもう少し詳細なこと教えていただけませんか!!
ホムセンで購入したら何とかなりそうな(^_^)/
書込番号:21399285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆キスメット☆さん
合法と書きましたが、間違ってるかもしれないので訂正いたします。
充分な知識がないならやらない方が良いと思います。
一応書きますけど、なにが起きても、当方責任とりませんので・・・あくまで自己責任で・・・
WQS530Wの施工説明書です。
https://www2.panasonic.biz/ideacontout/2007/04/26/2007042610267338.PDF
図の100Vキケンというところが100Vでキケンなところです。資格がないとやってはいけない部分です。
でも、ここ自体手をつけてダメなのか良いのか自信がなくなってきました。
なので、この時点で違法なのかもしれませんが、一応、参考までに書きますね。
@が玄関カメラにつながっていると思います。玄関カメラ外せば、同じ色の線があると思います。
Aが勝手口のインターホンに、同様に黒と茶色の線があると思います。
Bは、チャイムだと思います。
なのでこれらを外し、線を外に出し、元に戻し、そのとなりにでも
新しいインターホンをつけてこの線を配線すれば良いだけですけれど・・・カッコ悪いですよね。
なお、当方確認していないので勝手口のインターホンとチャイムの交換にあたって、
VL-SWD302KLに適合しているか確認してくださいね。
以上です、歯切れが悪くて失礼しました。
書込番号:21399429
4点

vl-swd302kl 施工説明書 で検索すれば出てきます。
vl-swd302kl のドアホン1(1,2)に玄関@の線、 以下極性を間違えずに
ドアホン2(3,4)に勝手口A
チャイム(8,9)に呼び出し出力B
で良いと思いますが、良いと理解できなければやめてくださいね。
私も100%動作してくれるか自信あるわけでもないですし、
ひとつ前の人のように断線している可能性もありますし。
書込番号:21399455
3点

>まきたろうさん
沢山の情報有り難うございます!
写真非常に分かり易いです、感謝です!
前スレ主様のように断線していたらどうしようもないですよね。。。(汗
>WQS530Wの施工説明書です。
はい、何度も拝見しました。
至って構造は簡単ですよね、素人でも分かります。
100Vは危険、ピカチューになるようですね(>_<)
ブレーカー、一つずつ落として確認してから作業します。
YouTubeでたまたま良い動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=pEPFvgPfzew
100Vさえ気を付ければ何とかなりそうです。
リンク有り難うございます。
極性有りなんでしょうか?
PDF見ますと無極となっておりますが・・・
写真添付しております、赤丸で囲った場所です(無極性?)
書込番号:21399585
2点

あ、無極性となってますね、気にしなくて大丈夫です。
書込番号:21399628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
最後の確認、有り難うございます!
本当に深夜まで対応していただいて多謝ですm(_ _)m
DIYでいきますっ!
上手く出来たら報告させていただきます。
有り難うございました!!
書込番号:21399658
3点

自己報告です。
3F親機・玄関音声子機は正常動作することから、玄関モニター子機を疑い、本日中を覗いて手入れしてみました。
型番はWQS700Aでした。
内部は至って綺麗な状態で維持されていました(湿気等にやられた形跡も無く)。
写真UPしております。
無極性の配線を抜いてみたら錆も無く綺麗でした。
抜き差しのみ。
カメラ角度調整レバーも、一度、標準に戻した後、上向きに再度設定。
最後は皆様もご存じの、「衝撃を与える!!」です。
過去に沢山の家電をこれで直してきました(ブラウン管テレビには効果大でした)。
ドライバーのお尻でゴツンゴツンと叩いてあげました笑
すると、親機側モニターに見事映り出されました!
どうも直ったみたいです!
皆様、一度交換される前に一度解体してみて配線の抜き差しを行ってみてください。
今回のケースのように効果有りかもしれません。
最後に、まきたろうさん、親切丁寧なご教示、深夜にもかかわらず有り難うございました。
多謝(^^)
書込番号:21400927
4点

>☆キスメット☆さん
復活されたのですね、よろしゅうございました。
書込番号:21400965
3点

>まきたろうさん
はい、お陰様で!!
まきたろうさんのアドバイスでドアホンについて詳しくなりました、有り難うございます(^^)
書込番号:21401285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





