
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年11月17日 23:55 |
![]() |
5 | 2 | 2016年11月6日 06:37 |
![]() |
7 | 2 | 2016年11月17日 12:47 |
![]() |
3 | 4 | 2016年10月31日 08:57 |
![]() |
20 | 5 | 2016年10月24日 22:49 |
![]() |
4 | 4 | 2016年10月12日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
親機とワイヤレス子機との受信状態が非常に悪いです。
先日、この機種の展示品というものをネットで購入しました。
早速、親機は1階のダイニング、ワイヤレスの子機は2階に設置しました。
直線距離で4m程だと思います。しかし、2階に設置した子機の受信状態が
ほとんど×が出て受信出来ない状態です。
試しに子機を親機から3m程離してみるとアンテナ感度が無し、もしくは×になってしまいます。
1〜2m離れていれば問題なく受信できます。無線LANを利用しており、その影響もあるかと思い、
無線LANを停止させて試してみても結果は同じでした。
カタログ値では100m迄は利用できるとなっており故障でしょうか?
もしくは、展示品では何らかの手が加えられているのでしょか?
また、この規格に(1.9GHz)対応した電話機の購入も考えておりますが
この電話機も親機の役割を果していくらか状況が改善できるものでしょうか?
もし、何らかの解決方法等ご存知の方がおりましたらご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
1点

>さっちゃん101さん
こんにちは
同じ空間で、電波障害も考えられない状態で、
親機とワイヤレスモニター子機の距離が3mで通信出来ないとなると、何かしら問題があるのでしょうけど。
展示品も商品的には同じです。展示モードもありますが、それのせいではないような気がしますが。
98ページに書いてある設定の初期化をしてもダメなら、購入先に連絡するか、そちらで対応しないならサポートに聞くなどしたほうが良いと思います。
書込番号:20401205
0点

こんにちは。
すいません。そんなに詳しい者じゃないのですが・・・
2階でだめだった子機を1階の親機の近くに持って行っても
だめということなら故障も考えられますね。
展示品ということですがどういう展示だったんでしょう。
ショーケースみたいなところに展示されていたならいいですが、
ホームセンターみたいに不特定多数が自由に触れる展示なら、
機械そのものに負担がいってる可能性もありますよね。
とりあえずまずは早急に購入店に連絡して相談されるのが
いいと思います。
不良の場合購入から日数が経ってしまうと、そちらが壊したんじゃ
ないかと疑いをかけられたりいろいろ厄介なことも想像できますので。
書込番号:20402079
0点

>ポテトグラタンさん
早速、初期化して子機の登録もやり直してみましたが、
アンテナ感度は変わりありませんでした。
>BAJA人さん
展示品ということだけでどのような場所でということは
わからないようでした。購入して日にちが経っており
返品等は難しいようです。
お二方ともアドバイスありがとうございました。
親機、子機どちらの故障かもはっきりしない状態
でもありますし、調べてみたら近くにPANAの
サービスセンターがありましたので一度調べて
もらおうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20403466
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
現在自宅についているのはピンポン式チャイムなのですが配線を見てみると0.5mmのようです。
メーカー推奨は、0.65〜0.9mmとなっていますが取り付けは不可能でしょうか?
0点

>パールたかさん
こんにちは。
経験上では一般家庭ではいけます。
距離があっても十〜数十メートルぐらいではないかと思うので。
太ければさらに長い距離でもいけるのですが。
ただ、施工説明書に記載されている条件から外れた場合、動作不良の原因となりうる、と書かれている以上、
絶対とは言えないですが。
書込番号:20358813
3点

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
書込番号:20365753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD210K
購入を検討しているものです。
電気屋さんにて、親機から子機の呼び出しを試したのですが
コール音が非常に小さかったです。
子機に耳をあててようやく聞こえましたが、これではTVがついた部屋では親機からのコールに気づかないでしょう。
私が試した端末が不良なのか、こういう仕様なのか知りたいです。
利用されている皆様はいかがでしょうか?
4点

こんにちは。
そのお店で呼び出し音量を下げていたのではないでしょうか。
設定で音量調節ができます。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD210K_manualdl.html
28〜29ページ
書込番号:20352121
2点

コメントありがとうございます!
示して頂いた取り説を見ると、着信中に設定変更する様ですね。
お店で色々試しましたができないわけです(笑)
再びお店で試して購入したいと思います。
気づくのが遅くなり失礼しました。
書込番号:20401652
1点



戸建てのリフォームに伴い、ドアホンを交換し、防犯カメラを新規に設置します。
ドアホンを、どこでもドアホン VL-SWD701KS(スマホ連動)を設置し、防犯カメラも連動可能なPanasonicのモノにしようか、ドアホンと防犯カメラは別にしようか迷っています。
1.ドアホンで希望する機能:メインのモニターとは別に、子機を設置(音声のみでOK)。モニターは広角で見たい。
来客のスマートフォン対応は不要。
2.防犯カメラで希望する機能:センサーで反応したら録画、スマホに通知。夜間撮影可能。撮影範囲はかなり狭くてOK。電源あり。 LAN の有線接続可能(以前、無線の防犯カメラの設置をしたところ、モデムなどの干渉して、ネットが不安定になったので有線接続したい)。
3.室内間の通話が可能(1部屋のみ)。これはドアホンの親機と子機で可能でしょうか。
4.別の部屋は屋内カメラでモニターしつつ、相互通話も可能に(1部屋のみ)。:同じPanasonicのスマ@ホームのお話カメラがよさそうですが、それとドアホンは連動していないのでしょうか(してないとの説明を見た記憶あり)。
連動にしたら、ドアホンの画面で見れるので余計なものを置かなくて済むかなと思います。ただ、ドアホン連動の防犯カメラは画質が悪いなど、あまり評価は高くなさそうに思えます。
楽天のランキング上位を見ると、結構高性能で、こちらの希望に合いそうなものが、2台で4〜5万であるので、そちらの方がいいかなと思います。その分、ドアホンはもっと下のランクにして。防犯カメラ映像の閲覧をスマホですると、スマホのバッテリーがすぐなくなるとの意見もあるし、パソコンにすると結局見ないような気がします。TVで見れるようにできればいいですが。
アドバイスをお願いします。
0点

>parumuさん
こんにちは。
質問の量が多いですので、VL-SWD701KSで可能かどうか、見ていくと
>.ドアホンで希望する機能:メインのモニターとは別に、子機を設置(音声のみでOK)。
●音声のみの子機はこれでいいんじゃないですかね。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-WD611.html
>モニターは広角で見たい。
●広角です
>センサーで反応したら録画
●できます
>スマホに通知
●できるようです
>夜間撮影可能
●できますね
>電源あり
●100V必要です
>LAN の有線接続可能
●可能です
>室内間の通話が可能(1部屋のみ)。これはドアホンの親機と子機で可能でしょうか。
●可能
>4.別の部屋は屋内カメラでモニターしつつ、相互通話も可能に(1部屋のみ)。
●これがちょっとひっかかります。屋内タイプは相手の声が聞こえるだけだったような
間違いがあるかもしれませんので説明書も見てもらった方がいいです。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD701KS_manualdl.html
あとはパナのお客様センターに相談してみるのもいいかもです。
0120−878−365
書込番号:20331155
1点

詳しい回答をありがとうございます。
その上で、ドアホンと防犯カメラを連動させるか、それぞれ別のシステムにするか、についてアドバイス
をお願いします。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:20332566
2点

>その上で、ドアホンと防犯カメラを連動させるか、それぞれ別のシステムにするか、についてアドバイスをお願いします。
>連動にしたら、ドアホンの画面で見れるので余計なものを置かなくて済むかなと思います。ただ、ドアホン連動の防犯カメラは画質が悪いなど、あまり評価は高くなさそうに思えます。
https://www.youtube.com/watch?v=J3ixtCzli8Y
画質が悪いと感じるのでしたら、もっと高画質な映像が欲しいのでしたら、別途購入で良いのではないでしょうか。
これはご自身しか、良し悪しは判断できないと思います。
求めてる性能、ハードルはみなさん違うでしょうから。
パナのは100万画素ですね。
書込番号:20333638
0点

実際の画像を見ることができるとは知りませんでした。大変参考になります。ありがとうございました。
書込番号:20347040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L
現在、玄関側子機にアイホンのシンプルなドアホンを取り付けていますが今回こちらの商品に取り換えようかと検討しています。
その際、玄関子機の本体を取り付けるベースの大きさがはっきりとわかりません。
というのは現在子機は門のコンクリートブロックに埋め込まれているのでベースのサイズが違うとベースそのものが取り付けられない
恐れがあります。
アイホンの時は取付ベースは共通だったので2回ほど子機は交換できましたが、今回はメーカが変わるので取りつくか心配です。
又、同じPANASONIC製ならば2線式の子機のベース寸法も共通でしょうか
ご存知の方がいらしゃればご教授頂ければ幸いです。
5点

>うめのしさん
こんにちは
ネジ穴の上下の距離は83.5mmです。
こちらの説明書を見るとわかりやすいかも。
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428221140539.pdf
JIS1個用スイッチボックスが埋め込まれてるのではと思うので、
アイホンの取り付けができていたのなら大丈夫だと思いますが。
書込番号:20322801
5点

>うめのしさん
玄関子機本体ベースの大きさを実際に計ってみました。
幅98mm×高さ130mmです。
以前付けてたアイホンのドアホンベースと比較しましたが、
まったく同じ寸法ですから問題なく付くと思います。
書込番号:20322921
4点

>ぽてとぐらたん さん
初めまして。
早々にご回答いただきありがとうございます。
添付していただいた説明書確認しました。
確かに1個用のスイッチボックスがコンクリートの門に埋め込まれています。
大きさは何となく同じような大きさですので行けそうな気がします。
書込番号:20324223
2点

>まるるうさん
早速ありがとうございます。
わざわざ測定までしていただき感謝しております。
わたしも実際に測定してみましたら、確かにまるるうさんのおっしゃる通りの
98×130でした。
ポテトグラタンさんもおっやている通り規格サイズなのでしょうね。
これで何とか交換できそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20324251
3点

>ポテトグラタンさん
>まるるうさん
まとめスレで申し訳ありません。
近いうちにネットで購入します。
到着次第取付にチャレンジします
ありがとうございました!
書込番号:20328120
1点



築35年の一戸建てです。
現在のインターホンは、アイホン製で、
玄関は呼び出し音のみで、室内は受話器のみです。(電源コード式)
ピンポーンと呼び出しチャイムは鳴るものの、
受話器を外しても、応答ができません。
(外の音は受話器へ聞こえず、受話器で話しても外へ聞こえません。)
モニター付きのインターホンへ変えたいのですが、
この不調が、機器の故障によるものなのか、
中の線によるものなのかがわからず、ワイヤレスの商品を探しています。
そこでご相談です。
(1)線がダメなのかどうかを、素人が確認する術はありますか?
(2)今の候補がパナソニックの VL-SGD10L ですが、モニターサイズが2.7と小さいことを不安に思っています。
高齢で目が不自由な人には、厳しいサイズでしょうか?
(3)その他、おすすめのやり方や商品があれば、教えてください。
以上、よろしくお願いします。
3点


ちょっと先に@の質問にだけ
玄関子機と室内の親機(受話器)だけの構成なんですよね?
配線は切れてませんよ。
現在の配線がそのまま使用できます。
切れてればチャイムもなりませんので。
通話が出来ないのは機器の故障ですね。
書込番号:20263148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VL-SGD10Lは玄関子機に単三電池を6本使用しなくてはいけません。
電池は標準で6ヵ月、電池セーブで1年としているようで
その経費もかかります。
モニター親機を好きな場所に置けますね。
有線で親機固定ならば
画面3.5インチのものが価格.comで9000円前後みたいですね。
電池交換もありません。
視力に関する部分ですが、これは人によりますし、玄関子機の場所によって人が立つ位置が近かったり、遠かったりする場合も。
稼働展示してるところがあったら、実際見てみるのもいいと思いますが。
7インチとかもありますし、ご覧になられては。
書込番号:20263621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





