
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月27日 18:09 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月10日 18:49 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2014年9月16日 09:11 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月25日 20:32 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月12日 14:25 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2013年1月6日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
本機を取り付けました。
今後固定電話も視野に入れているので、本機の子機も電話として使いたいと思っております。
そこで、今まだ購入出来る本機対応の電話機またはファクス機を出来るだけ教えてはもらえませんか?
現行の物は対応できないと聞いたので少々焦っております。
書込番号:15484249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子機の説明書より
● コードレス電話機
品番: VE-GP03、VE-GP05、VE-GP10、VE-GP20、VE-GP22、VE-GP24※、
VE-GP30、VE-GP31、VE-GP32、VE-GP33、VE-GP34、VE-GP50、
VE-GP51、VE-GP52、VE-GP53、VE-GP54、VE-GP62、VE-SV08 シリーズ
※ VE-GP24TAは除く
● パーソナルファクス
品番: KX-PW211、KX-PW308、KX-PW503、KX-PW505、KX-PW506、
KX-PW507、 KX-PW508、 KX-PW513、 KX-PW520、 KX-PW603、
KX-PW605、KX-PW606、 KX-PW607、 KX-PW608、 KX-PW616、
KX-PW820 シリーズ
書込番号:15968719
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWD301KL
カメラ玄関子機を、屋外の門の傍の壁の平面に取り付けたいと考えています。
当然、雨天の際にカメラ玄関子機はズブ濡れになります。
仕様ではIPX3 旧JIS保護等級3「防雨構造」と記載されていますが、
特別な防雨策無しで取り付けて問題ないでしょうか?
実際に同じような条件で使用されている方がいらっしゃいましたら
状況をお聞かせください。
0点

迷えるjiji羊さん
玄関子機本体は特に対策の必要はありません。
露出ケース(子機取付枠)と壁面に隙間がある場合は、コーキングなどの対策が必要になる場合があります。(引き込み線部分に水が入らない様にです。)
露出ケース下部には水抜き用の切り欠きがありますので、こちらはふさがない様に注意して下さい。(元々多少水が入っても良い構造になっています。
書込番号:15459977
0点



テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12
現在賃貸併用住宅を建築中なのですがハウスメーカーの標準品にこちらの商品が指定されてます。
皆さんの評価を拝見したところなかなか良さそうですが録画機能がないのが気になります。
もちろん安いので仕方がないと思います。
ただ一人暮らし用の賃貸の場合、防犯面を考慮して録画機能が付いてる機種の方が良いでしょうか?
録画機能付では同価格帯のVL-SV35Xが候補です。
よろしくお願いいたします。
※質問内容がずれてたら申し訳ありません。削除します。
0点

録画機能に魅力を感じるかどうかは、入居者次第です。
実際にはそこまでチェックして部屋を選ぶ人はまずいませんが、値段が大差ないなら、いいんじゃないですか。
まあ、業者はいろいろしがらみとか慣れとかでも決めますから、言われるとおりにする必要はないです。
書込番号:15430867
0点

ありがとうございます。
ハウスメーカーに聞いたところ工事の関係でドアホンは施主支給だと都合悪いようなことを言われました・・・
ハウスメーカーで録画付にするとプラス2万ぐらいとか言われたので標準品であるこの商品にします。
書込番号:15438979
0点

masakazu77kmさん
インターホンって、2線での配線ですから 標準品を付けてもらって
後に、交換で出来ますよ
玄関側と室内親機の配線の挿し方間違えなければ。って2通りのはずなんで。
書込番号:17942506
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > ドアモニ VL-SDM100-P [チェリーピンク]
levie777さん こんにちは。
残念ながらPCではモニタリングできないようです。(スマホとかで利用できると便利そうなんですけどね。)
PC用のViewerソフトもないですが、何より「VL-SDM100」が無線で使用する帯域が1.9 GHz帯でPC/スマホで利用する無線LANの周波数の2.4GHzや5GHzとは異なりますので。
http://panasonic.jp/com/cgi-bin/products/doormoni/faq/tbookmarka_m.cgi?m=%20&mm=2011101918123284
書込番号:15391011
0点

きたの国からさん
こんばんわ。
わかりやすい回答ありがとうございました。
スマホ、PCでモニタリング出来たらと思ってましたが
残念でした。。。
どうもありがとうございました!
書込番号:15391161
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
初めまして。現在テレビドアホン500KLを検討しております。(モニターの大きさと価格)
玄関のカメラを門柱と玄関に付けたく、もう一台玄関子機を増やしたいのですが単体で購入せずに、VL-SV37KL等を購入し玄関側だけ使用するというのは可能なのでしょうか?
可能な場合こちらの500KLに合う玄関モニターはどれになるのでしょうか?
それとも、オプションの高い玄関子機VL-V570L-Sを素直に購入するしかないでしょうか?
本来はVL-SV37KL を2つ購入し室内モニターをキッチンと寝室に考えていたのですが配線工事が2階寝室まで必要になり、それならモニター子機が付いてる『どこでもドアホン』が良いと電気工事屋さんに言われ今回の質問となりました。
アドバイスよろしくお願い致します。
0点

コンレンジャーさん
>もう一台玄関子機を増やしたいのですが単体で購入せずに、VL-SV37KL等を購入し玄関側だけ使用するというのは可能なのでしょうか?
可能です。その他の機種としては、VL-SV32KLの玄関子機も「VL-V570L-S」となっています。
書込番号:15320899
0点

電気屋ベータローさん
ありがとうございます!では37KLの方がやすいようなのでそちらを玄関子機がわりに購入しようと思います!
書込番号:15330406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV35X
本機購入を考えてるのですが
正規の増設モニターが1万5千円くらいして高いのと画像が悪いような話をレビューで
書いてる人がいたのですが増設を買うくらいなら
sv35xをもう一台買ったほうが安く済むのでいいかと思ったのですが
できるでしょうか?
単純にそう思っただけなのでそのような事を検討したことがある方や
実際そうしてる人など詳しい方などいましたら教えてください。
4点

玄関子機が2台必要でしたが、玄関子機1台追加購入するより、
VL-SV35Xを2台購入した方が安くなりました。
親機が1台余ったため、増設モニターにできないか問い合わせしましたが、
出来ないと回答がありました。
書込番号:15569225
3点

2個買いはやはり解決策にはならないようですね。
子機モニター付きの機種がオークションで安く売ってたのでそれを購入しました。
ご回答ありがとうありがとうございました。
書込番号:15578436
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





