このページのスレッド一覧(全348スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2022年7月9日 14:19 | |
| 3 | 2 | 2022年6月19日 14:06 | |
| 9 | 2 | 2022年5月22日 12:49 | |
| 4 | 6 | 2022年5月1日 19:29 | |
| 0 | 1 | 2022年4月14日 19:54 | |
| 14 | 1 | 2022年3月28日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE210KL
タイトルとおりです。
一戸建てで現在アイホン製の玄関のJE-DABがついており、それを外してその配線を流用してこちらの機種を付けられそうでしょうか?全くの素人です。
https://www.google.com/search?q=JE-DAB&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
室内子機はJE-1Mで、こちらも外して同じく配線流用できればと考えています。
書込番号:24827595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
電源直結式ではなく「電源コード式」とあるので、付属のコードを壁面のコンセントに挿して使うのなら、基本的には問題ないと思います。
付属のコードを外して、VVFケーブルと直結する場合は、第二種電気工事士以上の資格がないと違法です。
https://iekoma.com/clue/cy16126/
なお、既存の親機と子機間はおそらく二線式だと思うので、大抵はそのまま入れ換えで使えます。
固定電話等、その他のシステムと連動している場合はそんな単純じゃないので、そのあたりがまったく分からないとか、配線作業での絶縁とか最低限の知識をお持ちでないようであれば、素直に業者に任せましょう。
書込番号:24827669 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XL
EC95352は使用可能です。
下記のHPから取説ダウンロードしてP.12を参照してください。
https://panasonic.jp/fax-phone/p-db/VL-SE30XL_manualdl.html
書込番号:24786499
![]()
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XL
大まかですが↓
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000982290_K0001018956_K0001024208&pd_ctg=2083&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7,105_5-1-2-3-4,106_6-1-2-3-4,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8,104_4-1-2
今付いている機器が電源直結式であれば
同じ電源直結式のVL-SE30XLをお勧めします…
書込番号:24757174
![]()
1点
皆さんの知恵を借りたく、投稿します。
aiphone製IC-DA(子機)が古いので新しいものに交換しようと思っているのですが、本体を取り外したところ台座が穴のないねじで留められていました。(画像あり)
台座を壊しても留めている部分は残ってしまうので、同じ位置に新しい台座を設置できない状態です。このねじ?の外し方を教えていただけないでしょうか?
0点
>たっちーGOGO!さん
これはリベット留めに見えます。
https://makit.jp/03432/
構造。
http://driving310.com/2376.htm
外し方。
書込番号:24720807
![]()
1点
ちなみに外すと同様の方法で固定です。
ネジ締め固定はできません。
本来はBOXが埋まってる筈なのですが、線直接という事もリベットと判断している理由です。
書込番号:24720839
3点
kockysさん、教えていただきありがとうございます。リベットだったんですね。取り外しについて教えていただきたいのですが、ニッパーで頭の部分は取れると思いますが、「柄」の部分はどのように取り除けますか?やはり台座を壊して、でっぱりをペンチ等で引き抜くしかないのでしょうか?
書込番号:24721118
0点
>たっちーGOGO!さん
外し方のリンク先の方法がとれませんか?
リベットは真ん中を押し込んでしまえば外れます。
ですのでドリルで真ん中を破壊するのが一番楽だと思いますよ。
逆に頭をちぎると押し込みやすくなるかもしれません。
書込番号:24721136
0点
オールアンカーじゃないかな?
https://sanko-techno.co.jp/products/metal/anchor02/
その場合,真ん中のピンを引き抜き工具で抜き出せるなら抜けると思いますが,引き抜くことを考慮した施工じゃないですね
枠を壊して外して,1センチ程度左にずらした位置に,またアンカー打って枠を付けるのが無難だと思います
書込番号:24722108
![]()
0点
>kockysさん
>mokochinさん
教えていただきありがとうございました。どうやらmokochinさんのご指摘の通り、壁に穴をあけてのリベット留めのようです。
既存の子機からamazon発売のRing Video Doorbell4に取り替えようと思い、2芯線をDoorbell4につないでみましたが、電圧が弱いのか、Doorbell4が常時電源に切り替わりませんでした。リベットを外せても電源を流用することができないので、取り換えはあきらめようと思います。(Doorbell4がバッテリー駆動ですのでつながなくても使用できます)
リベット留めが分かっただけでも今後に生かせそうです。ありがとうございました。
書込番号:24726654
0点
テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP
屋内使用で導入を考えておりますが、色々調べたのですが見つけられず教えてください。
Doorbellと同じネットワーク上のNest Hub 2台設置予定です。
ドアホン呼出をどちらかのNest Hubで応答するといった使い方はできるのでしょうか。
さらに外部のスマホにも呼び出しされて応答することもできるのでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
0点
そこまで詳しくないのでご了承ください。
nest hubも、スマホも、ドアベルからの通知設定をすれば設定した端末にすべて通知がくるはずです。
自分は現在設定したスマホ、hubともに通知が来ています。
書込番号:24699726 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XL
VL-SWD300の玄関側の子機(VL-V522L-S)が故障したので
VL-SE30XLを購入し子機のみ交換し、現在は正常に動作しているのですが
VL-SE30XLについていた、親機(VL-ME30)が余っております。
新しいVL-ME30とVL-MWD300の違いを確認すると
・多少のサイズ感は違う
・保存画像数はVL-MWD300の方が多い
・3.5型カラー液晶ディスプレイと3.5型TFTカラー液晶ディスプレイ(違いが分からない)
親機の交換は資格保有者に依頼するとして
交換するメリットなどお分かりでしょうか?
画面が明るくきれいになるとか音がクリアに聞こえるとかの違いがあれば
前向きに検討したいのですが、両者の製品ページを見てもスペック以外の違いが分からず。
ご存じの方がいましたらご教授いただきたく存じます。
0点
パナソニックお客様ご相談センターに問い合わせをし、解決いたしましたので
こちらでも共有だけさせていただきます
<1.ワイヤレスモニター子機>
・VL-ME30=なし
・VL-MWD300=あり
<2.電話機/ファクス連携>
・VL-ME30=なし
・VL-MWD300=あり
<3.窓センサー連携>
・VL-ME30=なし
・VL-MWD300=あり
<4.チャイム連携>
・VL-ME30=なし
・VL-MWD300=あり
<5.くらしモード>
・VL-ME30=なし
・VL-MWD300=あり
<6.増設スピーカー連携>
・VL-ME30=あり
・VL-MWD300=なし
現時点でワイヤレスモニター子機を使っているので
親機はVL-MWD300を継続利用する必要があるとわかりました。
お騒がせしても仕分けありませんでしたが、結論が出たので助かりました。
書込番号:24672659
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)







