テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(1586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電波が弱い対処法

2020/12/07 18:47(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL

スレ主 LIJIさん
クチコミ投稿数:7件

電波が弱く反応しない時があります。普段からテレビも若干電波が弱い地域みたいです。
対処法は専用の中継機KXーFKD3を買えば解消されますか?無線LAN中継機などでも代用出来るにでしょうか?(ティーピーリンクジャパン 無線LAN中継器)

書込番号:23835502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/07 19:16(1年以上前)

こちらの機器はDECT という無線方式なので、一般の無線LANルーターでは中継できません。

専用の中継機KXーFKD3 なら問題ないと思いますが、もともと通信距離が100mなので一般家庭で電波が届かないことは少ないかと。まずはメーカーもしくは施工業者に確認したほうが良いと思います。

書込番号:23835557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/07 19:23(1年以上前)

>普段からテレビも若干電波が弱い地域みたいです。
テレビと何の関係が?

>専用の中継機KXーFKD3を買えば解消されますか?
KXーFKD3 の取説
https://panasonic.jp/hns/p-db/KX-FKD3_manualdl.html
3Pに【増設可能な機種】といて
テレビドアホン VL-SWDシリーズ VL-SVDシリーズ(2015年10現在)
と有るので可能なのでしょう。

>無線LAN中継機などでも代用出来るにでしょうか?
どこでもドアホン VL-SWD303KL 仕様表
https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD303KL_spec.html
DECT準拠方式について
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/819/p/1706,1707,2183/hb_cd/VL-SWD303KL/session/L3RpbWUvMTYwNzMzNTI1Ny9zaWQvZlV2c1hHNV92ekhWZF9GSTh6ZCU3RXUweDU5WWJUMUVtc05mSWdNSHd2d0Z4ZjRvaUlWNGxkMGI5RmhmcGo1Y2JNUkhPeDZyVlZBOHUwMldVODkwUEVKemx3dEQ5ZXFVRHdmTEtCQ3FyNTdhM1NjYV9ZNUNkTmwlN0VtUSUyMSUyMQ%3D%3D
使用する周波数、通信方式が違うので使えません。

(*^_^*)

書込番号:23835570

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/07 20:48(1年以上前)

>LIJIさん
電波が弱いのはテレビ全く関係ないです。
本体の故障などを疑いましょう。

書込番号:23835762

ナイスクチコミ!2


スレ主 LIJIさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/07 22:25(1年以上前)

テレビとは電波の質が違うとは認識しています。
WiFiの電波も弱いみたいなので建物の立地とか何か共通の問題が関係しているのかと思ったりしまして。
詳しくないので書き込んでしまいました。
すみません(^^)

書込番号:23835999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LIJIさん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/11 10:26(1年以上前)

パナの中継機を買ってみます。ありがとうございました😊

書込番号:23842264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホから外の様子は見れますか?

2020/11/21 17:01(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

クチコミ投稿数:7件

家の前で井戸端っているおばさんがいるのでそういうときは家に帰りたくないので

このドアホンに付け替えたらスマホ機能を使って外の様子がわかるのか知りたいです。

どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:23801604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/11/21 17:38(1年以上前)

>みょんみょん0808さん
見られますよ。
ドアホンコネクトっていうアプリをスマホに入れると、外出先からでもドアホンのカメラの映像が見られます。

あと、センサーカメラやワイヤレスカメラを家に付けてドアホンと連動させれば、その映像も見られますよ。
https://panasonic.jp/sensor/products/wd813.html
工事をしないといけませんけどね。

書込番号:23801684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/11/21 17:53(1年以上前)

補足です。
何をしゃべっているかもマイクで拾える限り聞けます。
でも夜はちょっとした注意が必要です。
リモートでドアホンカメラにアクセスした時、夜だとLED照明が点灯するので、見ている事が井戸端会議のおばさんたちにバレるでしょう。
そういう時は、リモートで照明をOFFできますので、夜は意識してOFFにして下さいね。

書込番号:23801709

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2020/11/21 22:14(1年以上前)

ありがとうございます。ライトがつくのですね❗️それは気を付けようと思います。購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23802317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/11/22 10:41(1年以上前)

>みょんみょん0808さん
親機側の設定で、「来客時」 「モニター時」それぞれに、LED照明自動点灯を
「する(暗い時)」 「する(常時)」 「しない」の3パターンで設定できますが、
ウチは夜になると暗くて映らないので両方「する(暗い時)」に設定してます。
みょんみょん0808さんさんの場合、「モニター時」は「しない」の設定のほうがいいかも知れませんね。

書込番号:23803248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/25 18:10(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます😊モニターの画面の録画もスマホから操作できるのでしょうか?

書込番号:23810592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/11/26 20:26(1年以上前)

>みょんみょん0808さん
ドアホン親機からはモニター時の録画が手動で出来ますが、スマホからのモニター時では録画操作は出来ません。
将来、アプリのアップデートでそういう機能も付くかも知れませんが。
ややこしい事にならないよう、上手に対応されて下さい。

書込番号:23812923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/11/27 15:34(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました😊

書込番号:23814336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 玄関先の取付について

2020/10/19 07:08(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11

クチコミ投稿数:1853件

オートロックとTVインターホンがなく、勧誘が酷いのでドアホンを買おうと思ってます。

賃貸なので、なるだけ工事が必要ない物を探していたらこちらを見つけました。

玄関先の取付はどのようにするのでしょうか?
粘着テープとかだと盗難に遭わないですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:23735260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 WL-11のオーナーWL-11の満足度4

2020/10/19 07:20(1年以上前)

こんにちは。
現在どんなものが付いているか分かりませんが、
すげ替えであれば簡単に取り付け出来ると思いますが。

書込番号:23735266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/19 07:28(1年以上前)

>すもも1813さん
この手のはねじ止めです。

盗難を言い出すならば、通常のものもネジ外せば持っていくのは簡単ですよ。
工事といっても配線繋ぐかどうかだけです。電池の方が面倒です。

現在ドアホンはどうなってます?既存配線の行方が分からなくなるとトラブルになります。

書込番号:23735275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2020/10/19 07:37(1年以上前)

>kockysさん
>bontyanさん

有難うございます。
今はインターホン付いてません。
古いアパートなので、ドアにベルの
ボタンが付いています。

ネジ付けするにも、壁に穴を開ける
のでしょうか?ドライバーで。

簡単ですか?

書込番号:23735285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/19 10:52(1年以上前)

>すもも1813さん
取付台をネジ固定してはめ込むので簡単です。
と言いたいですが、、そのひとがどうかんじるかは?です。
今の線を活かした有線の方が良い気もするんですけどね。

メーカーページで説明書ダウンロードできるので確かめてください。

書込番号:23735514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件

2020/10/19 11:12(1年以上前)

>kockysさん

有難う御座います。
今は線はありません。

書込番号:23735543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2020/10/20 19:25(1年以上前)

>すもも1813さん

玄関子機の取り付けは取説のP.17に書かれていますが、取り付け台を壁面にビス2つで固定するようになっています。賃貸住宅のドアに勝手に穴をあけてしまって大丈夫ですか?
↓のような強力両面テープで取り付け台を固定すれば、ビスで穴を開けなくても大丈夫だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003CYMSAQ

書込番号:23738178

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1853件

2020/10/20 19:38(1年以上前)

>エメマルさん

有難うございます!
やはり壁に穴を開けるのは許可がでないと
思うので、両面テープならいいかもしれま
せんね!有難うございました!

書込番号:23738199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアホンの電源コード方式

2020/10/06 10:45(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

スレ主 debutonさん
クチコミ投稿数:2件

初めてドアホンを取り付けたいと考えており、詳しい人からの推薦もあり、朝日電機のELPA DHS-SP2020を購入しようと考えています。
乾電池方式のワイヤレスがいいのですが、貴社のデータを見ると、電源コードと書いてありますが、これは何ですか。電源コード方式
というのは従来のドアベルにある配線を使うということですか。素人でよく分かりませんので教えてください。

書込番号:23708756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/06 11:33(1年以上前)

設置説明書
http://www.elpa.co.jp/product/pdf/dhs-sp2020_set.pdf
取扱説明書
http://www.elpa.co.jp/product/pdf/dhs-sp2020.pdf

何処に書いてあるんでしょうかね?
(?_?)

書込番号:23708835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/06 13:39(1年以上前)

失礼、先ほど貼ったリンクでは全て見ることはできませんでした。

http://www.elpa.co.jp/product/cr02/elpa1160.html

書込番号:23709101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 debutonさん
クチコミ投稿数:2件

2020/10/06 16:32(1年以上前)

すみません。【貴社】というのはメーカーではなく、価格.comの製品別販売業者別の価格が出ているリストに【電源方式】と
いうのがあり、そこに【電源コード方式】とあるのが理解できなかったものです。乾電池使用のワイヤレスなら、電源コードkというのは
関係ないのですか。

書込番号:23709382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/06 16:38(1年以上前)

>debutonさん
設置説明書を見る限り電池式だから関係ないor間違いではないでしょうか!
私が設置するわけでは無いので上記の説明書類をよく見てください。

大きなお世話を言わせて貰うと、電池式ってしょっちゅう電池交換しなければならないんじゃないかと思ってします。
(^_^;)

書込番号:23709394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/06 16:47(1年以上前)

>debutonさん
レビューを見れば
https://review.kakaku.com/review/K0000826716/#tab

【電源】 ポータブルモニター子機:充電式
         玄関カメラ子機:単三乾電池

と書いてあるのでやっぱり何かの間違いでしょう。

書込番号:23709408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

増設モニター2台の接続はできませんか。

2020/10/03 14:04(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SZ50KF

クチコミ投稿数:73件

VL-SZ50KFに接続できる増設モニターは1台となっていますが、なんとか増設モニターを2台接続して使用できないものかと考えています。
そこで、ドアホン親機の「増設モニター」端子からのコードを、1台目増設モニターの「モニター親機」端子に接続する際、もう1本のコードを一緒に挿し、そのコードを2台目増設モニターの「モニター親機」端子へ接続する 『送り配線』 を行ったら、モニター親機と2台の増設モニターでシステムを運用できないものでしょうか。
なお、端子に2本の線が一緒に入らないときは端子に挿した1本の線を分岐することになると思います。
一応このことをメーカーに問合せしましたが、「動作の保証ができない。」との想定したご回答でした。
どなたかこのようなことを試された方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:23702741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2020/10/05 00:23(1年以上前)

>VL-SZ50KFに接続できる増設モニターは1台となっていますが、
メーカーがそうしている以上仕方ないでしょうね。それを踏まえて

>なんとか増設モニターを2台接続して使用できないものかと考えています。
>どなたかこのようなことを試された方はいらっしゃらないでしょうか。
やった!という返事を期待する方が無理が有るでしょう。

ご自分で試してみればよろしいかと。
その上で出来ましたという報告をあげれば、皆さんの為になると思います。
但し仮に出来たとしても、自己責任です。
どこかに負荷がかかり、器具が焼損したり火災が発生しても、誰も責任は取ってくれません。
ですから実験はある程度長時間試してください。
(*^_^*)

書込番号:23706289

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

環境
回線:NTTフレッツ光
モデム:RT-500KI(ルーターモード)
無線LAN:WSR-2533DHP(アクセスポイントモード)

上記の環境で玄関子機からスマホに呼び出しをかけても呼び出し音しか鳴りません。アクセステスターで環境を調べると「機器の一部にUPNP対応していないものあります・・」と出ました。無線LANがアクセスポイントモードなので当然なのですが、状況を改善するにはどうすれば良いでしょうか?

なるべく具体的に教えて下さい。

書込番号:23672102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/09/19 17:19(1年以上前)

>snooker147さん
RT-500KIの設定で
・「詳細設定−高度な設定」で「UPnP設定」がONになっているか、
・「基本設定−接続先設定(IPv4 PPPoE)」で「UPnP優先」が今使ってるセッションに正しく選択されているか、
確認したうえで、
・「メンテナンス−UPnP NAT情報消去」を実施→再起動してみてはどうでしょうか?

書込番号:23673156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2020/09/19 17:58(1年以上前)

>波動野郎Uさん
>・「詳細設定−高度な設定」で「UPnP設定」がONになっているか、

なっています。

>・「基本設定−接続先設定(IPv4 PPPoE)」で「UPnP優先」が今使ってるセッションに正しく選択されているか、
確認したうえで

上記は指定の画面を見てもそれらしき項目がありません。どうやって確認すればよいでしょう?


宜しくお願い致します。

書込番号:23673252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/09/19 20:33(1年以上前)

画面

>・「基本設定−接続先設定(IPv4 PPPoE)」で「UPnP優先」が今使ってるセッションに正しく選択されているか、
添付の画面です。普通は1つのセッションしか張ってないでしょうから、そのセッションのラジオボタンがONになってるとは思うのですが。
まずは、「メンテナンス−UPnP NAT情報消去」を実施→再起動してどうなるか?ですね。

あと、私も外出中にドアホンコネクトを使う時もありますが、うまく繋がらない時がありますよ。
そういう場合、ドアホンコネクトアプリを一回殺してから再度起動したら繋がったりします。

書込番号:23673646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2020/09/21 19:20(1年以上前)

>波動野郎Uさん
モデムに挿すカードが安かったのでwifiはそちらに変更しました。すぐに外でもドアホンが繋がるようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:23678390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/09/22 18:52(1年以上前)

>snooker147さん
問題が解決して良かったですが、
「メンテナンス−UPnP NAT情報消去」を実施→再起動はされましたでしょうか?
どういう経緯で、「モデムに挿すカード」(マニュアルを見るに、SC-40NE「2」の事ですよね?)を購入されたのでしょうか?

書込番号:23680607

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2020/09/23 08:45(1年以上前)

>波動野郎Uさん
>「メンテナンス−UPnP NAT情報消去」を実施→再起動はされましたでしょうか?

最初のシステムのまま上記を実行しましたが、通信に成功しませんでした。無線親機がアクセスポイントモードなので当然でしょう。

>どういう経緯で、「モデムに挿すカード」(マニュアルを見るに、SC-40NE「2」の事ですよね?)を購入されたのでしょうか?

無線親機をルーターモードに変更しUPNP可にすることもできました。しかし会社のネットワークをなるべく変えたくなかったので、こちらは選択せずに無線親機を廃止し、無線LANカードを購入した次第です。

書込番号:23681764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件 外でもドアホン VL-SWD505KFのオーナー外でもドアホン VL-SWD505KFの満足度5

2020/09/23 11:44(1年以上前)

>snooker147さん
なるほど、そういう経緯だったのですか。
教えて頂きありがとうございました。
WIFIルータもAPモードだとパケットをリレーするだけなのでUPnPには本来無関係ですし、ルータ側に問題があると思ったのですが、WIFI AP側の問題だったのかも知れませんね。
ちなみに私も機種は違いますが有線ルータとAPモードのWIFIルータという同じ構成で問題なく使用出来ていますので。
とにかく直って良かったですね。

書込番号:23682033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング