
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 1 | 2020年1月3日 19:44 |
![]() |
3 | 2 | 2019年12月25日 18:14 |
![]() |
20 | 3 | 2019年11月30日 10:28 |
![]() |
2 | 2 | 2019年10月30日 16:09 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2019年10月27日 22:10 |
![]() |
13 | 2 | 2019年10月19日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
ドアフォンが壊れたので、VL-SWD303KLを購入。
取付もなんとか自分で出来ました。
しかしながら、ドアフォン付属の子機を電話として使う設定方法がわかりません。
電話機は、同じくパナのVE-GZL40DLです。
取説には、電話側の機能ボタンを押して、#164を押すとありますが、
VE-GZL40DLの場合は#123だと思うのですが、下矢印を押しても
増設の表示がでてきません。
どなたかご教示いただけませんか?
0点

Youtube でVL-SWD303KLを検索したら
動画付きで、設定方法があり、解決しました。
大変、お騒がせしました。
最後に本製品は、前の方も書かれているように、画質は悪いです。
購入するなら、1万円程度、高いですが、VL-SWH705KLをおススメします。
書込番号:23127481
2点

一万円の差は画質ですか?
相手の顔が判別できなければ意味ないので、ここはケチるべきではないですね。。
書込番号:23128564
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
題名の通り、玄関子機が押されたとき、スマホの通知音として「ピン〜ポン♪」音がなりますが音量の調整はできるのでしょうか。
かなり大きい音で、何度か鳴るので、どこでも聞こえるのはいいけど、状況、場所によっては・・・と、スマホ側で各音量の調整しても変わらずで、アプリの設定を見てもそれらしき調整はできそうもないし、取説見ても見つけられず。
どなたかこれで音量調節できてます情報ありましたらよろしくお願いします。
6点

>ラブはなさん
■ 操作手順
@ アプリのホーム画面で[ドアホン・センサーカメラ]をタップします。
A[メニュー]ボタンをタッチ※1します。
B[呼出設定]ボタンをタッチします。
C[呼出音を鳴らす]で設定を変更します。
※1 映像が表示されていない状態
ここで、Cの画面に、オンにすると電話着信の音量設定に連動します、と書いてあります。
書込番号:23071734 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>波動野郎Uさん
返信ありがとうございました。投稿がうまくいかず遅くなって申し訳ありませんでした。
おかげで、ご説明のやり方でうまくいきました。
私のアプリは最新Ver4.4ですがGoogle playにあるホーム画面と違い、
[ドアホン・センサーカメラ]ではなく[ドアホン]になっていたので
できないかと思いましたが、無事できました。
ありがとうございました。
書込番号:23074106
2点

>ラブはなさん
少しはお役に立てたようで、良かったです!
私はAndroid版を使っているのですが、録画の再生時、音が鳴るのを止める方法がないんですよね。
ドアホンからの通知があったので公共の場で録画を再生したら、音が鳴って注目を浴びてしまいました笑
パナさんに改善の要望を出しておきます。
書込番号:23078253
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
iPhone11 に機種変更予定なのですが
iPhone11 で、ドアホンコネクトを使っている方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23016805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用してますよ。ただ環境が良くないのか、時差があります。
書込番号:23017138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しいものが大好きさん、ありがとうございます!!
この所アプリが不安定な感じで心配ですが
機種変更しちゃおうと思います(^^)
ありがとうございました。
書込番号:23017944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L
パナソニックVL-SGD10LとアイホンWL-11を購入検討していますが、パナソニック公式に動画で詳細を見ておりましたら、室外子機を固定する露出ケースを外して、購入したVL-SGD10Lの露出ケースに付け替えるようでした。
取り付け可能か拙宅のドアフォンを確認したところ添付画像の赤い矢印が露出ケースだと思うのですが、
このケースをネジを緩めても動かず固定されていました。
ケースがかなり硬く固定されていたため、個人的に壊すしかないように思えます。
固定している意味も判断がつかないので、賃貸住宅の原則の原点回帰も、
取りつけられている2000円の新品を付けなおすことも範囲なのか判断できかねております。
原点回帰不要の商品もあるのですが4万以上もするためこれは痛い出費です。
ドアに取り付ける商品もありましたが、詳細確認したところデメリットしかないように思います。
まだ調べている途中ですが、参考になる商品情報をお教えてくだされば助かります。
7点

上下とも外しました?
外れそうに見えますが?
書込番号:23012743
2点

>いくらうにさん
これは内部の色が違うので取り付けたあとに塗装していますね。、
取り付け枠が塗料でくっついているだけです。
塗料が固まると接着剤みたいにけっこうガッチリくっついてしまいます。
固定はビスなので、固定されているわけでは無いです。
無理にとることも出来ますが、塗装がベリッと剥がれるので、
取り付け枠と塗装面の境目にカッターを入れて、
金槌で軽くたたけば綺麗に外せます。
あるいは、この上から長いビスで重ねて取り付けるとか。
ただし、出っ張りますね。
書込番号:23012764
8点

>いくらうにさん
あっ、私はドアホン交換するときに、
塗料でくっついているのを経験しました。
あと、取付枠の周りにコーキングはされてないですよね。
書込番号:23012773
3点

早々の書き込みありがとうございます。
>まるるう様
確かめる時には確実に行動とのご意見ありがとうございます。
露出ケース上下のビスを外してみましたが、落ちる気配はありませんでした。
ケース本体を掴み動かしてみましたが無理でした。
>kockys様
再度撮影した画像を確認いたしました。おっしゃる通り色が異なりますね。
理由があっての固定ではなく、作業の一環で固定されたというわけですか。
確かに枠全体が接着されている印象でした。
一度隙間からカッター等で調べてみます。可能であれば自己責任で外すことを試してみます。
コーキングの件ですが、詰め物がされているか否かですね。
それも確認いたします。
お二方のご意見これから参考にいたします。
確認でき次第ご報告できたらと思っております。
書込番号:23012837
0点

>まるるう様 >kockys様
さっそく取り外し確認してまいりました。
kockys様のアドバイスに従い隙間にカッターを入れたところ、
本体ケースが動いたのでおっしゃられた通り、塗装で固定されていたようです。
コーキングもありませんでしたので、無事露出ケースを外すことができました。
添付画像をご確認していただくと塗装が接着していることが確認できます。
これで安心して購入することができます。
>まるるう様 >kockys様 アドバイスありがとうございました。
これにて、こちらのスレを解決とさせていただきます。
書込番号:23012938
6点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944105_K0000795230&pd_ctg=2083
「接続台数」の項目を見ると無理そうです
書込番号:22981126
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





