テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(1586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

延長コードで使用

2015/03/17 15:40(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

今はチャイムが付いているのですが
今更ですが、テレビドアホン?にしたいと
ホームセンターや量販店を周りカタログを
もらってきました。どうやら私でも交換できる
ようなので挑戦しようと思っています。
問題は、今部屋内にあるのは目線より遥かぬ高く
線を継ぎ足して新たな場所に設置すること。
電池使用なので新たな電源供給源が必要なのですが
すぐ近くにコンセントが無く延長コードを使用
しなければいけないことが分かり、妻が見栄え
が悪いので止めようと言い出しました。
みなさんの中で、延長コードを使用している方は
どの様に目立たないようにしていますか?
新たに、コンセントを追加するのはできますか
(もちろん有資格者にお願いします)


書込番号:18588331

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/17 16:07(1年以上前)

線ぴ

を使えば、どんなへたくそでもそれなりに仕上がるけれど
どおせだったら電気工事士2級取得すれば
正々堂々低圧回路の工事が出来る。

受験希望なら明日から受付開始。
http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H27denkounittei.pdf

書込番号:18588382

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/03/17 16:26(1年以上前)

こんにちは
〉みなさんの中で、延長コードを使用している方は
どの様に目立たないようにしていますか?

プラモール(白、クリーム、茶色)でケーブルを目隠し可能です。

〉新たに、コンセントを追加するのはできますか
(もちろん有資格者にお願いします)

可能です。電気工事屋さんに頼めばやってくれますよ。露出か壁内埋め込みかは実際みてもらわないとわかりませんが。

書込番号:18588437 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2015/03/17 17:11(1年以上前)

at_freedさん そういう考えもありますね。
LVEledeviさん プラモールですね。
近くにコンセントが無いと言うより
近くのコンセントが家具等のため使用できない。
と言った方が正解かもしれません。
電気工事屋さんというか知人に有資格者
がいるので、簡単なものでも最後は頼んでしまうので
できるだけ自力でやりたいと思ったのですが。
機種候補もありますが、極端に急ぎでもないので
コンセント位置変更も含めよく相談してみます。 

書込番号:18588515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/03/17 21:34(1年以上前)

近くにコンセントあるなら壁の中這わせて電源取れそうですね。大抵のコンセントは送り取れますから。もちろん、コード(2芯VVF1.6mm)とペンチやらドライバーやらは最低限必要です。あと必要に応じて通線工具ってとこです。
電気工事士資格は正直あんま関係ないです。モグリの人もいるし、銅線のビニール剥いて差し込むだけで難しいことやる訳じゃないですから。まぁでもやるなら自己責任ですね、特に感電はw

書込番号:18589472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/03/17 22:55(1年以上前)

Fケーブルで近くのコンセントから壁内を分岐送りするだけですが、極性(右---幅狭がライブ)に注意です。
おっと、素人工事はいけません。

書込番号:18589839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2015/03/21 12:08(1年以上前)

リズム&フルーツさん,うさらネットさんありがとうございました。
子どもが転勤引っ越すことになりお礼が遅くなりすみません。
少し先になりますが、みなさんから教えていただいたことを参考に
配線等工事が必要なときは知人にお願いします。

書込番号:18600526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 取り付けについて

2015/02/28 11:21(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV36KL

スレ主 ruhanamaさん
クチコミ投稿数:2件

受話器だけのものです。中を開けた写真ですが100vコードがあります。

インターホンが故障したので付け替えようと思います。
今のインターホンが古いので自分で取り替え出来ますでしょうか?
受話器の方が100vコードが内蔵されており、このコードを差し込む所はあるのでしょうか?
電気屋さんに替えて貰わないと出来ませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:18526671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/28 11:57(1年以上前)

こんにちは

>今のインターホンが古いので自分で取り替え出来ますでしょうか?

人によります。ちなみに自分は出来ます。
基本的に、通電したまま(100V)電気配線をさわるには電気工事士の資格がいります。

>受話器の方が100vコードが内蔵されており、このコードを差し込む所はあるのでしょうか?

100V線直結は出来ます。

施工説明書 4ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/vl/vl_sv36kl_k.pdf

>電気屋さんに替えて貰わないと出来ませんか?

電気製品とちがって工事になるので、電気の知識、資格、経験がないなら専門の方にしてもらったほうがよいでしょう。

書込番号:18526783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ruhanamaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/28 15:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
説明書を見ると、取り付け出来そうな気がしますが、何かあると大変なので工事をお願いする事にしました。
とても助かりました。ありがとうございました。

書込番号:18527441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付けについて

2015/02/11 17:38(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV36KL

スレ主 jiinタンさん
クチコミ投稿数:29件

玄関子機外見

玄関子機配線

室内親機配線図

室内親機裏面コード

型番違いですが、VL-SV18Kの取り付けについてご教授ください。
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/color-door/VL-SV18K.html#r=s

実家マンションのドアホンを交換するために、ホームセンターで購入したのですが、取り付けの段になって少々問題に直面しました。
現在取り付けているのは東芝製のチャイムが鳴るだけのドアホンで、これをモニター付きのものに交換しようということになったのですが、現在の玄関子機は写真1の通りごく普通のドアホンで配線も白黒2線のみです。
しかし室内親機を外してみると写真3のような取り付け図になっており、実際の配線は見難くて申し訳ありませんが、壁面から黒白2線を1本にしたコードが3本あり、3本とも黒線をテープで結線し残る白線3本を配線図のように取り付けています。

|------------チャイム------------|
|                       |
| 電源               押釦    | この1に2本、3に1本繋がっています。
| _   _ ________ |
| ↓ 100V ↓ ↓       ↓|
1       2       3

繋がっているのがすべて白線のため、どれを新しい親機に繋げればいいのかが判りません。
どなたかご教授いただければ幸いです。なお、電気工事士の資格が必要なことは承知しております。
 

書込番号:18464791

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 19:55(1年以上前)

こんばんは

>型番違いですが、VL-SV18Kの取り付けについてご教授ください。

接続は、玄関子機と親機モニタの間で2芯のケーブルがあれば接続可能ですが、マンションということで、3枚目の写真を見ると別の機器に分岐しているようです。何につながっているか不明なので、こういった場合は、分譲マンションでもセキュリティーや火災報知機など共用部の本体とのからみもありそうなので、管理会社や組合と相談したほうがよい気がします。

工事マニュアル 3ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/vl/vl_sv18k_k.pdf

書込番号:18465315

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 20:48(1年以上前)

追記です

分譲マンションなら、1Fエントランスに、各お部屋を呼び出せるインターホンがあるのではないでしょうか。あるならそれと連動するための配線も親機モニタ側にきているはずです。

書込番号:18465529

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiinタンさん
クチコミ投稿数:29件

2015/02/11 22:45(1年以上前)

早速ありがとうございます。
マンション自体は30年以上前のものですが、大規模改修でエントランスにキーパネルを増設していますが、その際各戸での工事はしていないので、そちらは大丈夫のはずです。実際ほかの部屋の方がほとんど同じ機種を親機から配線を分岐してつけてもいます。参考に見せてもらいたかったのですが、ちゃんと業者に頼まれていたので、分岐元の親機をコーキングで壁にくっつけてしまっていて見れませんでした。

判らないのが、玄関子機は白黒線を繋いでいるのに、親機には白線3本と言う事です。
この場合も無極2線と考えて、現在3に繋がっている白線と1に繋がっている2線のうち1本を分岐させればいいのでしょうか?

書込番号:18466158

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/11 23:40(1年以上前)

>判らないのが、玄関子機は白黒線を繋いでいるのに、親機には白線3本と言う事です。
この場合も無極2線と考えて、現在3に繋がっている白線と1に繋がっている2線のうち1本を分岐させればいいのでしょうか?

現状の機器も接続が必要なケーブルは記述の内容から同じだとおもいます。

ドアホン子機========OP線==========親機===VA線===AC100v

結局上記のように接続すればよいことになります。

SV36KLの電源がコンセントなら電源線は必要ありません。
壁内のAC100V線を使用するなら、AC100V電源線を直結する電気工事(マニュアル5ページ)が必要です。

他のお部屋は専門の業者の方がされているようですが、その方たちは実際の配線を調べてそのルートを把握してから工事を行っているはずです。スレ主さんがご自分でされるなら、同じことが出来ないと危険でしょう。電源が通っているAC100Vの線を触ることになりますので(電気工事が必要)

書込番号:18466420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jiinタンさん
クチコミ投稿数:29件

2015/02/27 16:18(1年以上前)

ずいぶん時間がたってしまいました。
結局親機の取り付けに自信が持てなかったので、昨日知人の紹介で業者さんに来て取り付けてもらいました。

さすが業者さん、モールの取り付けなど入れて小1時間ほどでほとんど出来上がったのですが、いざ配線してみると首をかしげることに。

配線しても親機のモニターがブルーバック。なぜかというと本来無極性のはずなので、子機からの配線どっちをどこに繋げてもいいはずなのにダメだった。
これでちょっと時間喰ったんですが、さらに悪いことに子機からの音が小さくて聞こえないは、ハウリングを起こすはで、これは子機がおかしいのだろうと販売店に電話して別のを持ってきてもらってようやく完成しました。

結局作業開始から3時間半は経ってましたね。

書込番号:18523921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV36KL

スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

子機を2階に設置する必要があるのですが、何mぐらいまで離せるのでしょうか?

書込番号:18519720

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/02/26 11:07(1年以上前)

壁、床、天井、家具、ドア、階段、布団などしだいですので、誰もわかりません。

書込番号:18519738

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/02/26 12:02(1年以上前)

取扱説明書34ページを見ると、増設モニターは、有線接続だから、宅内なら、問題ないでしょう。
(線の長さは、ドアホンードアホン親機ー増設モニター、合計で100mまで)

問題は、配線をどうするか、ですかね。

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/vl/vl_sv36kl_k.pdf

http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/vl/vl_sv36kl.pdf

書込番号:18519854

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MRQuickさん
クチコミ投稿数:53件

2015/02/26 12:28(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
施行説明書があったんですね。
よくわかりました。

書込番号:18519923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

子機の増設は?

2015/02/24 10:49(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

クチコミ投稿数:17件

子機が1台付属しているようですが、

増設はできるのでしょうか?

HPを見ても、どこにも書いてないので、

できないのでは? と思っているのですが・・・。

もうひとつ。

毎年6月に新機種発売のようですが、

今年もありますでしょうか?

書込番号:18512736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2015/02/24 11:14(1年以上前)

済みません、子機の件は自己解決です。

HPのカタログを見たら、プラス5台まで、

とありました。

書込番号:18512784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2015/02/24 11:28(1年以上前)

自己解決された様で何よりです。
より正確にいうと、マニュアルP.3をから解釈すると親機も含めて最大6台の様なので、子機が付属しているものだと、増設できるのは後4台でしょう。
また、子機のだけで6台というのも可能の様です。

新製品はパナソニックの関係者でもなければ判らないでしょうが、当機種の発表は4月だったので、後二ヶ月以内には6月に新製品が発売されるかはわかるのではないでしょうか。

書込番号:18512814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/02/24 11:41(1年以上前)

cymere2000さん、早々にありがとうございます。

発表が4月だったのですか・・。

そうなら、もう少し待ってみます。

今度は、無線になるといいですね。


書込番号:18512838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件

2015/02/24 12:31(1年以上前)

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2083/id=37886/

全く同感ですね。無線LAN対応にならない限り、このドアホンの機能の多くは使い物になりません。

書込番号:18512956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

ワイヤレスモニター子機 VL-WD614 と VL-WD612 互換性能をご存じの方おられましたらお教え願いないでしょうか?

また実際混用されてる方おられないでしょうか?

現在VL-SWD701KLを二台使用しています。 親の家と私の家です。
若しかしたら使えるかと思い玄関子機とモニター子機を私の家に持って帰って繋げると簡単に正常に使えました。
各々 玄関子機2 モニター子機2 と認識。
外線発着信も出来ました。


 そこで事務所に玄関子機を増設し、モニター子機を増設しようと思います。
増設用を別々に買うのと本体セット一式で買うのとほぼ変わりません。
 そこでもう少し安く上がらないかと思います。
一つ下位機種のVL-SWD501KLのもので使えないものかと思い質問です。 
玄関子機は同じ品番のVL-V571Lですから問題無く使えると思います。 
ワイヤレスモニター子機がVL-WD614 とVL-WD612とモニターサイズが変わります。
モニターサイズが違うだけで同機能使えると踏んでるのですが、、、
実験出来れば最高なんですが、、、。

お客様相談室では正式に答える事が出来かねる質問だと思いますので皆様宜しくお願いします。

書込番号:18419574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件 屋根コマ 

2015/02/03 11:15(1年以上前)

自己解決!


ワイヤレスモニター子機 VL-WD612 とVL-WD614の
互換性は無いように設計しているそうです。

書込番号:18434904

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング