テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(1586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能ですか?

2015/01/15 19:25(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

こちらの機種を検討中です。

現在使っている機種は同じパナソニックの古いモデル(液晶はありますがライトがなくタッチパネルでなく子機なし)なのですが、今の配線を使って取り付け出来ますでしょうか?

現在使っているものも壊れている訳ではないので配線は活きてます。

よろしくお願いします。

書込番号:18373305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/15 19:43(1年以上前)

本体-玄関子機の配線の話であれば、(なるべく同軸でない平行)2線式であればそのまま行けます。
(3線以上でも前記2線確保できれば可、2線は無極性となっていますが私は気持ち番号を合わせました)
詳細は施工説明書がダウンロードできます。

書込番号:18373353

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/01/15 20:14(1年以上前)

機種は違いますが普通のインターフォンから付け替えました。
6線あったのを2線チョイスして付けました。
パナの古いモデルが2線式なら簡単に出来ます。

書込番号:18373442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/15 21:38(1年以上前)

我が家も昨年に、約10年前のパナ製ドアホンと入れ替えました。
前機種の型名を忘れましたが、同様にタッチパネル無し、ライト無し、子機無しの機種だったのを覚えています。
今の本体を外してみて、2線式(単芯)でしたら簡単に入れ替え可能ですので、確認してみて下さい。

録画機能付きは非常に便利に感じますよ。

書込番号:18373767

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/15 23:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

調べたところ今使っているモデルはこちらと分かりました。
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/entrance-door/HA-S601_spec.html

今の配線を活かしたまま取り替えは可能でしょうか?

書込番号:18374135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/15 23:35(1年以上前)

2線であれば基本は活かせますが、細かな点としては機器周りの配線の這い回しがポイントになると思います。

すなわち、わかり易く言うなら、現配線に弛みの余裕があれば問題無いですが、ギリギリに張られていたりしますと微妙な端子の位置の違いで、本体ならびに玄関子機の取り付け位置をずらすなどして考慮する必要が出て来る可能性があります。

あと、特にモニタ本体の形状が大幅に変わる点で、元々がのっぺりとした平面設置であれば問題ありませんが、そうでは無い壁面の隙間に合わせた様な取り付けを行っている場合、現取り付け位置より大幅にずらさないと収まらない可能性もありますので、むしろそのあたりの方がポイントかと思います。

書込番号:18374242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:18(1年以上前)

>>スピードアートさん

早速の返信ありがとうございます。

モニタの大きさは問題ありません。
自分でも何でこんな所に…と思うほど平坦な所についています(^_^;)
(画像参照)

配線の長さは取り外してみないと分かりませんね…。

それと「2線であれば基本は活かせます」とは私のは2線という「確定」の意味でしょうか…?それとも先ほどのスペック表では2線かどうかは分からないですかね…?

全く無知な者でスペックなども見ても何も分かりませんので
m(__)m

書込番号:18374395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 00:28(1年以上前)

kenken_084さん、スミマセン。

パナでお調べしようと思ったのですが、検索とかのpdfでは上手く出てこなかったために飛ばしました。(汗
恐らく、現本体が上に引き抜けたりすると思いますので確認としてはそれか(慎重に)、あとは玄関子機の隙間やビス2本を外すか、パナのサポートでお尋ねになるのが確実かと思います。

書込番号:18374421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 00:36(1年以上前)

連投スミマセン。(汗
その画像から重要なポイントがありました。
本体の電源です。
壁の内部でコンセントでは無く直付けされている施工ですと、電気工事士でないと施工できません。

あと、玄関子機のビスは引っ掛けの1本かもしれません。

書込番号:18374441

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:42(1年以上前)

早速外してみました!
(思い立ったら即行動しないと気が済まない性格なもので…(^_^;))

これでどうでしょうか??

また、配線はけっこう中に余りが詰まっていました。

書込番号:18374451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:46(1年以上前)

ちなみに工事自体は知り合いに電気工事士がいるのでその人に頼む予定です。

取り付けは今と同じ直結が希望なので。

ただ、メールアドレスを知らない仲なのでこちらで質問させてもらってます
(^_^;)

書込番号:18374457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:47(1年以上前)

また、この製品は(今の機種はたいていそうかな)コンセントを外すと直結として使える、とあったのでこちらを検討しています。

書込番号:18374460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 00:50(1年以上前)

>>あと、玄関子機のビスは引っ掛けの1本かもしれません。

ビスが引っ掛け1本だった場合、何か問題はありますか?

書込番号:18374466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 01:02(1年以上前)

ぱっと見、直結工事でオッケだと思います。
平面ですので問題無いとは思いますが、あとは501の取り付け金具をいかに上手く配置するかの様に思います。

ネジの本数はあまり意味はありません。
本数が違うのでは?という指摘があるといけませんので念のためです。

あとは、Good luck!ですね。。。

書込番号:18374488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 01:05(1年以上前)

調べてみました。

玄関子機に関して、高さ・横幅ともにこの機種の方が1mmずつ今の機種よりも大きいようです。

この機種は露出ケースがビス2本止めのため「もし今のが1本止めだった場合は新たに2箇所のビス穴を開けた方が良い」という事になりますでしょうか?

書込番号:18374496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 01:09(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらの機種を購入しようと思います!

もし不具合があった場合にも他人(ひと)のせいにはしませんのでご心配なく(^^)

夜分遅くまで、ありがとうございました!

書込番号:18374502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 01:15(1年以上前)

元機器の正確な仕様がわかりませんので何とも言えませんが、ざっくり「出たとこ勝負」になるのではないかと思います。

楽観的な線では、もしかしたら2本の取り付けネジピッチ的には合っているとか。

その逆で合っていない場合に、アンカーの打ち直しが必要?であった場合、どれだけの難易度と必要性があるかですね。
(見栄えも考えてキッチリ2本を打ち直すか、片持ちにしてごまかすか)

書込番号:18374510

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 11:45(1年以上前)

スピードアートさんを初め、皆さんありがとうございました。

こちらの機種を購入します!

書込番号:18375288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/01/16 14:18(1年以上前)

kenken_084さん

撮影角度が若干上からぎみの最初の写真からふと思った補足です。

おおよそ地上高1.2m以下とかで微妙に壁の下方の設置の場合、タッチパネルへの変更で結構画面を叩きまくる(誇張)ことになりますので、取付金具の下側に数ミリとかオフセットする下駄を入れて本体全体を若干上向きにチルト設置した方が使い易くなる場合があると思います。

一旦施工してから後のじっくり対応も可能ですが、気の利いた施工業者であれば言われなくとも状況によって実施に踏み切ると思います。

書込番号:18375676

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/16 15:56(1年以上前)

Goodアンサー決定後にも関わらず、ありがとうございます。

帰ってから取り付け高さを確認して必要であれば取り付けしてくれる知人の電気工事士に相談してみます☆

書込番号:18375878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンセント式にする方法お教えください

2012/07/10 12:52(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12

この製品は電源直結式だと思うのですが、壁の中の工事は難しそうなのでコンセント式にしたいのですが、ホームセンターで部品購入すれば出来ますか?  購入レポート書かれてる方々は、簡単に設置されたように書かれていますが、どうも壁の中の配線に自身が持てないのです。アドバイス戴ければ幸いです。

書込番号:14788494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:294件

2015/01/12 09:27(1年以上前)

結局、Panasonicのコンセント対応機種にしました。

音声の自動切り替えが、外の騒音で上手く行かず、やはりインターホン専業のアイホンの方が良かったかと思っています。

一方通行式通話は不完全なシステムです。

アイホンも同じなのかも知れませんが、どうにかならないものか思います。

書込番号:18361682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源直結式はないですか?

2015/01/10 17:28(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV36KL

スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

この機種は電源はコンセントタイプですよね?

このタイプでコンセント式ではなく直結式のモデルは何になりますか?

書込番号:18355685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/10 17:42(1年以上前)

こんにちは

故障時のことを考えると、直結よりこのタイプがいいのではないでしょうか?

書込番号:18355743

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/10 17:43(1年以上前)

すみません、直結式がいいんです
m(__)m

書込番号:18355747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2015/01/10 18:04(1年以上前)

電源コードを取り外せば直結にできます。

(施工説明書に、直結する場合の記載があります)

書込番号:18355814

Goodアンサーナイスクチコミ!4


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2015/01/10 18:59(1年以上前)

機種は違いますが我が家も直結に変更しました。電気工事士の資格が必要です。
工事は私がしましたが、息子が有資格者です。

書込番号:18356010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenken_084さん
クチコミ投稿数:175件

2015/01/10 23:24(1年以上前)

直結に変更できるんですね…

知りませんでした(^_^;)

ありがとうございました☆

書込番号:18357092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV18K

クチコミ投稿数:93件

教えてください。2台購入し、親機の1台を増設機として違う部屋で使用できるでしょうか?

書込番号:18263569

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/12 22:31(1年以上前)

こんばんは

同じもの2台は付かないようです。
(背面接続端子も2台用に対応していません)
工事説明書 3ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/2010/vl_sv18k_k.pdf

別売りの増設モニター(VL-V630K)なら、接続できますね。
http://ctlg.panasonic.com/jp/fax-phone/door/color-door-acc/VL-V630K.html

取扱説明書 10〜12ページ
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/2010/vl_sv18k.pdf

書込番号:18263730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2014/12/13 23:29(1年以上前)

LVEledevi さん返信ありがとうございました。
やはり無理なのでしょう。

素直にVL-SWD210Kを購入する、決心がつきました。

書込番号:18267522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メール設定について

2014/07/25 14:34(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD701KL

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

環境はフレッツ光、プロバイダはエキサイトBB(モデムよりハブで8分配しています)
ヤフーのフリーメールでアドレス作り、設定はsmtp.mail.yahoo.co.jp、ポート587、SSL使用する設定で行いました。
テストメール送信でエラーがU146と出ます。
サポートセンターで問い合わせ致しましたが、お役に立てず申し訳ありません言われ困っています。
設定で、どこか分かる方、ご教授お願い致します。

書込番号:17768788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/25 15:07(1年以上前)

もしかして、おしゃるポートはエキサイトBBのSMTPサーバ向けであり、Yahoo!のサーバであればsmtp.mail.yahoo.co.jpの465では無かったでしょうか?
http://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/a_id/79799/p/622
外していたらゴメンナサイ。

書込番号:17768855

ナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2014/07/25 15:24(1年以上前)

スピードアートさん レスありがとうございます。


smtp.mail.yahoo.co.jpの465で設定したらU149のエラーコード出ました。

書込番号:17768888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/07/25 15:40(1年以上前)

スミマセン、ダメでしたか。

ところで、465を試されていなかった?と言うことは、サポートとはパナですかね?
エラー数字がパナ機になると情報を合わせないといけませんので微妙ですが、こうなるとYahoo!も絡める必要がある様に思いますが。。。

書込番号:17768921

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2014/07/25 18:44(1年以上前)

スピードアートさん  あまり気にしないで下さい。

レスくれて嬉しかったです。そして、とても感謝しています。

自分でも色々調べており、ポート解放調べています。

サポートはパナソニックのサポートセンターです。

書込番号:17769340

ナイスクチコミ!0


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/02 14:59(1年以上前)

私も買いました!

もう解決とは思いますが・・・
同じくメール設定でポート番号、苦労しました
ポート番号587はSSL無しでメール可でした
SSL有はポート番号が違うのでは?585?

今、ビエラとディーガの設定で苦労中です!!

書込番号:17794701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/08/02 15:22(1年以上前)

SPEC-NEWさん

> 今、ビエラとディーガの設定で苦労中です!!

パナの連携機能は他社比で買いなのですが、、、使えるまでが知恵の輪状態ですよね。。。(苦笑

書込番号:17794779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2014/08/02 19:28(1年以上前)

専用のフリーメールを色々作り解決しました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17795472

ナイスクチコミ!0


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/02 23:01(1年以上前)

スレ主様、失礼します!

【スピードアート】様

コメントどうも・・・!

なんとか・・・ビエラ・ディーガの設定、終了です(疲れた)

パナは、設定マニュアル探さないとできません!!

他社は、見なくても出来るのに・・・まあ高機能(スマホ?)

夜も遅いので、確認は明日です・・・

書込番号:17796157

ナイスクチコミ!1


スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

2014/08/04 20:53(1年以上前)

SPEC-NEWさん

good job

書込番号:17802053

ナイスクチコミ!1


プーニさん
クチコミ投稿数:15件

2014/11/16 01:13(1年以上前)

http://panasonic.jp/com/support/tvdfon/technic/provider.html

私もハマりまくって諦めてましたが、これを参考に解決出来たので御参考に(^^)

書込番号:18172076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

玄関子機増設とこちらの製品一式

2014/10/28 20:18(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD501KL

スレ主 sora19さん
クチコミ投稿数:45件

玄関子機増設(1個)とこちらの製品一式を購入したいと思っていますが、
安くていくらぐらいでしょうか?またお店も教えていただけると幸いです。

門扉(玄関子機)から親機までの配線約8mほども欲しいのですが、
いくらぐらいするものでしょうか?

書込番号:18103360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/10/28 22:32(1年以上前)

拝見しました

既存のドアホンからき取り替えなら
配線はそのまんま使えるかと思われます

コンセントタイプなら自分で取り付けはできます
パナソニックサイトに動画があります

価格.comだと三万円台前後から
家電量販店なら四万円台から

パナソニックの電話とファックスがあるなら
音声だけは受け取れます
多分ですが既存もしくはこちらを買われる方が安上がりかと

モニター付き子機増設だと高くつくかと
もしくはスマホ対応のドアホンなら買う必要もなく
モニターがみれます

これに工事を頼むと五千円前後かなと思われます

取り替えなら楽天や価格コム経由で安く買って自分で取り付ける

工事があるなら量販店やホームセンターや一部のネット通販で購入が無難かと

それでは

書込番号:18103988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング