
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 3 | 2023年4月9日 19:09 |
![]() |
21 | 8 | 2023年3月2日 21:34 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2023年2月19日 18:03 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2023年2月16日 15:41 |
![]() |
11 | 6 | 2023年2月14日 21:55 |
![]() |
2 | 2 | 2023年1月12日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XLA
【使いたい環境や用途】
家で使っているドアホンがそろそろ寿命なので取り返えを予定しています。
【比較している製品型番やサービス】
近くの家電量販店ではなぜかPanasonicのパンフレットも古く
品物も19年モデルを現行モデルだと話して売っています。
調べたら、このSEシリーズが最新のようですが
19年モデルのSZシリーズとどこが違うのでしょうか?
22年8月のパンフレットが最新モデルだと家電量販店ではおいていて
22年10月に発売されているこちらの商品がない理由がわからないです。
価格COMの値段比較店舗一覧でも22年10月のドアホンを販売している
家電量販店の登録はありません。
SEシリーズとSZシリーズで違いなど教えていただけると嬉しいです。
あまり変わらないようなら19年モデルでもいいかなと考えています。
書込番号:25214001 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

質問解決しました。ごめんなさい!
別の方の投稿でガラスのカバーを使っているかどうかの
パナソニックさんからの解答項目で
SE50KPA(住建/電材ルート向け、「VL-SZ50KP」と同等)
と言う1文を見つけました。
ルートが違うだけでSEとSZは同じモノのようです。
以上です。失礼致しました。
書込番号:25214032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MASA1911さん
パナソニックのwebサイトは製品情報をあまり出さないので判りづらいですよね
製品詳細ページ→上の方の「サポート」クリック→取扱説明書ダウンロード
で、取説を見ると違いが書かれていますが、中身は全部まったく一緒です
【2017年9月価格コム登録の】
・VL-SE30KL(3.5型、電源コード式、資格不要)
・VL-SE30XL(3.5型、電源コード式、資格不要)
・VL-SZ30KL(3.5型、電源直結式、要有資格者)
【2022年10月価格コム登録の】
・VL-SE30KLA(3.5型、電源コード式)
・VL-SE30XLA(3.5型、電源直結式)
これらすべて性能も仕様も機能も同じものです
SEとSZの違いは、付属してくる親機の型番の違いですが
中身は一緒なのに、なぜ型番が違うのかはわかりません…
重量、消費電力、機能など全部同じで
2022年のKLA/XLAの取説は、2017年のKL/XLのものと同じ取説の使いまわしでした
Aと付いた商品は、定期的に型番を新しくして新製品として発売しないと、価格比較サイトで弾かれるとか、消費者が買ってくれないためかと
行動心理学や行動経済学(消費者心理)などで、「発売の古いものより、新しいものの方が機能が新しく、問題点が改善された良いもの」などの先入観があるとかないとか…
蛇足が多くなりましたが…
要は店員さんのおっしゃる通り、安く売られているものならどれを買っても一緒です
(保証期間も同じで、どれも買った日からカウントされるのでご安心ください)
書込番号:25214074
5点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
表題の様に親機についているカメラ(玄関カメラではなくて)の画像をスマホで外出先から確認する方法はありますでしょうか?
取説で上記機能が見つけられなかったものでお分かりの方の御回答をお願い致します。
また親機カメラで動体検知やその画像のSDカードへの記録方法などもありましたら御教授願えないでしょうか。
3点

もはや、ドアホン機能と言うよりは
監視カメラの分野ですね。
簡易的に室内のモニタリングをしたいなら
Amazon alexaで呼びかければ視聴できます。
(録画不可)
https://www.amazon.co.jp/Staging-Product-Not-Retail-Sale/dp/B07KD87NCM/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1GF0BZ1NJDWJ6&keywords=alexa+echo&qid=1559172684&s=gateway&sprefix=alexa+e%2Caps%2C275&sr=8-3
書込番号:22701092
3点

http://jpn.faq.panasonic.com/euf/assets/images/panasonic/answer_images/psn/manualf/#!/
ご覧になっているマニュアルが違っているのかと思います。
アプリ「ドアホンコネクト」のマニュアルを読まれると良いでしょう。
動体感知のSDカード保存は自動でされていません?
こちらは本体マニュアルの方のP37辺りに書かれていますが、私は特に設定をいじってませんが録画されていますよ。
書込番号:22701364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の回答有難うございます。
コネクトアプリを使用しておりドアホンのカメラ映像はモニターできるのですが室内の親機に付いているカメラの映像が見ることが出来ません。
留守中に室内映像でペットの様子を確認したく、御指摘の説明書のページにはスマホから親機を呼び出して親機側で応答操作が必要らしいのですがスマホだけで親機のカメラ映像を見る方法が見当たりませんでした。
説明が下手で申し訳ありません。
書込番号:22701540
1点

いえ、寧ろ私の答え方が下手だった様です。
一つ目の質問に対する答えを私は持ち合わせていません。まず、これを最初に言うべきでした。
ただ、マニュアルに載っていなかったと言われていたので本体マニュアルではなく、アプリのマニュアルを確認された方が良いと、それだけの意見でしたが既にご覧になっていたようですね。
重ねて申し訳ありません。
で、二つ目の質問にのみ答えたというのが、先の投稿でした。
書込番号:22701655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ事を考え、パナソニックに確認しました。
結論からいくと「不可」です。
外から呼び出した場合、室内の親機側で通話を押さないとカメラ&通話にならないそうです。
呼び出しがなったらワンコに通話ボタンを押すようにしつけないとダメかも? 笑
なんてジョーダンですが、パナソニックからはオプションのワイヤレスカメラを奨められました。
書込番号:22812637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

室内カメラの画像をスマホで見るには別売り「みまもりリモコン」が必要です。
みまもりリモコンからスマホを呼び出せば親機のカメラ画像がスマホに届きます。
書込番号:23030750
3点

返信ありがとうございます。
みまもりリモコンをスマホと一緒に携帯していればスマホから留守中の室内を確認できるのでしょうか?
みまもりリモコンの「ビデオ通話の呼び出し」機能を使うのでしょうか?
だとすると親機とみまもりリモコンが通信できる距離(100m?)以内での使用ということになりますか?
ただ最近安い監視カメラを購入してしまいましたのでドアホンで室内モニターする必要がなくなってしまいました。
ドアホンの1/10の値段で外出先のスマホからカメラを操作でき暗視機能や首振り、通話機能、動体検知しかも非常に高画質です。
シャオミという何かと話題の中国製ですが電気製品に関しては日本製品では既に手の届かないレベルに技術や品質が達していると思います。
せっかくの御回答ですが結局ドアホンはドアホン機能に徹してもらうことにしました。
書込番号:23032048
1点

Switch botの指ロボットを使用して、遠隔操作で通話を押す動作をさせればいいのではと思います。
書込番号:25165604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE210KL

私も同じことで悩みましたが、ここでわかりやすく説明されています。
ご参考にして下さい。
https://beiznotes.org/vl-swz200kl-vs-vl-swe210kl/
書込番号:25149394
6点

KLAとの違いでしたね。
ちょっとお門違いな回答をしてしまいまして申し訳ありませんでした。
残念ですが、私にも分かりません。
書込番号:25149400
0点

>鷲の運転手さん
ありがとうございました。
つい先ほどイークローバーというところの「VL-SWE210KLA」商品ページのタイトルに
「旧品番 VL-SWE210KL」
との表示を見つけました。
http://www.clover8888.jp/view/item/000000032194
同じということなのかなと理解したところです。
書込番号:25149459
3点

スレ主様、ありがとうございます。
私はこれから、これを購入します。
書込番号:25149989
1点



テレビドアホン・インターホン > アイホン > デミトーク TCS-1A-T
アイホン MA-55の方でも、申し訳ございませんが
同じ質問をさせて頂いてます。
【困っているポイント】
【使用期間】45年以上
【利用環境や状況】戸建 RC造 配線は壁内
【質問内容、その他コメント】
現在、45年以上使っていた電源コード式のインターホン(カメラ無)が故障したため、この際、ワイヤレスタイプのインターホンやカメラ付きのインターホンを検討しましたが、建物の構造上等の理由で、最終的には今迄のタイプを更新することにしたのです。そこで、電源コード式のアイホン(MA-55)を購入しようと思っていたところ、間違えて電源直結式のアイホン(製品型番‎TCS-1A-T)を知人から新品未使用品を購入してしまいました。その後、色々なサイトや電機店の人から電源コードを電源直結の2口に接続すれば普通に使えるはずと書かれていたり、教えてもらったので、アイホンの電源コードを探していますが中々見つかりません。アイホンに問い合わせたところ、それだけを単品で販売していないとのことで、某フリマサイトなどでインターホンの色々なメーカーの電源コードのみ(モニタ付の物やPanasonicが多い)を出品されている物が多くありますが、どれもAC100V・2線とまでしか記載が無いので、何処のメーカーでも使用上問題ないかが分かりません。今回購入した親機の取説にはAC100V最大2W待受時0.6Wとしか書かれていませんでした。MA-55の取説にも親機の電源コードの型番もなく、仕様の記載もなく、単にACアダプタと書かれていました。私は、電機に関して全くと言っていい程、疎いので、調べられる範囲では調べたつもりですが、どなたかご助言頂けたら有り難いです。
書込番号:25142845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Macky1107さん
一般的にですけど、こんな感じの電源コードを本体の電源孔に差し込めばいいだけなんですけど、
下記がちょっと気になって不安なので、知識のある人か、メーカーに、この電源コードを本体の電源孔に差し込めば良いか確認してくださいね。
>MA-55の取説にも親機の電源コードの型番もなく、仕様の記載もなく、単にACアダプタと書かれていました
MA-55は電源コードが最初からついているし、こんな記載も見当たりませんのでなにかの勘違いですよね?
こちらの TCS-1A-Tの工事書も書いてないものですから。
書込番号:25143539
0点

まきたろうさん、早速のレス有難う御座います。
私の表現がおかしかったですね。
アイホンのサイトや取説やCAD図面には
「ACアダプタ」→「AC電源プラグ式」や
「電源プラグ」+「電源コード」といった表記に
なってました。アダプタと言ったらややこしいですね。
すみませんでした。
ということは、添付して頂いた様な電源コードなら
多分対応できるだろうということでしょうか。
ちなみに、ついでで申し訳ありませんが、
知っておられたら教えて下さい。
同様の電源コードは、Panasonic製や
カメラ付きのインターホンのものを
沢山目にしますが、それらでも
対応可能なものなのでしょうか。
(一般論で結構です)
宜しくお願い致します。
書込番号:25143768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

責任は持てませんが、
基本同じサイズなので大丈夫です。
書込番号:25144024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まきたろうさん、改めてレス有難う御座います。
添付写真の様な電源コードを探しつつ、再度、
アイホンやPanasonicなどに一般論や電源コードの
販売の取り扱いがないか、確認してみようと思います。
その結果を受けて解決ボタン等を押したいと
思いますので、申し訳ありませんが、今暫く
この質問は今の状態のままで置かせて頂こうと
思っておりますので、ご了承下さいませ。
書込番号:25144320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Macky1107さん
いえいえお気遣いなく。
その部分って通常、統一規格で作られてますから、どこのメーカーでも大丈夫なはずです。
オーム電機やELPA、パナソニック、アイホン、どこでも使えるはずです。
Amazonとかプライムに入って入れば、600円でおつりくる程度の物なんですけど、
あと、大きめのホームセンターにも置いてあること多いですよ。
工作が得意なら、パーツとしてならほぼ確実にホムセンにありますけど、
かしめるペンチの方が高くつきます。
書込番号:25144407
1点

アイホンに送っていた質問に対する回答が
今日届きましたので、一応、転記させて頂きます。
↓
アイホン鰍ィ客様相談センターの○○と申します。
お問い合わせありがとうございます。
AC100Vの供給プラグコードはドアホンにおいては同様な部品です。販売店で部品として発注頂くか、アイホン製と指定してネットで購入いただくかです。販売店での購入を推奨致します。価格はその際ご確認願います。規格としては100Vを供給するだけですので、入力AC100V、20mAであれば十分です。
↓
とのことですので、まきたろうに教えてもらった通りの内容でした。テレビ付きのものでも、他社でも基本的には大丈夫そうです。
ただ、電源コード自体の販売の有無も聞いていたのですが、それに対する回答はありませんでした。やはり、販売してないみたいですね。
もしかしたら、配線ミスでインターホン本体そのものを壊してしまったらどうしようかと心配してすがる思いで質問させてもらって教えて頂き、解決して良かったです。
まきたろうさん、本当に有難う御座いました。
書込番号:25145466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
現在、パソナニックのワイヤレスインターフォンVL-SGZ30を使用していますが、玄関ドア子機からの反応時間が遅いように感じています。有線接続方式であるVL-SWD505KFは、ワイヤレス方式よりも反応時間は速いのでしょうか。それとも同程度なのでしょうか。
3点

>ねるとん2さん
反応時間とは、呼び鈴を押してピンポン音が鳴るまでの時間の事でしょうか?
ワイヤレス方式を使った事がないので比較できませんが、本機はその反応が遅いとは感じません。
書込番号:25138902
1点

質問の趣旨は、玄関子機のスイッチ押してから、玄関親機のピンポンという音がなる時間と玄関子機のスイッチを押して、携帯電話のアプリが反応するまでの時間のそれぞれについての反応時間です。ワイヤレス方式の場合、玄関子機のスイッチを押してから携帯電話のアプリが反応するまでの時間が長く、外出先から携帯電話で訪問者に対応することが困難なので、有線配線の場合と比較したいのです。
書込番号:25140612
1点

>ねるとん2さん
そういう事でしたか。
私が過去に実験した以下のスレが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082615/SortID=24086386/
正直外出先からはあまり使えないと思います。
書込番号:25140729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございました。詳しく説明されていて非常に参考になりました。
このパナソニックの機種は、外出先で訪問客に速やかに対応できないということですが、速やかに対応できる他社の機種というのは存在するのでしょうか。防犯カメラでマイク機能があるものがありますが、インターフォンよりも、防犯カメラの方が反応が速いことはないのでしょうか。もし、御存じであれば、教えていただきたいところです。
書込番号:25142249
4点

>ねるとん2さん
ワイヤレスも遅延は同じ程度でしょうか?
反応が早いものがあるかどうかは、ここで質問されてもレス付かないと思います。
スマホ連携できる他社製品の口コミで聞かれてはどうでしょうか。
書込番号:25143035
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
古いパナのドアホンからこちらに交換しました。
従来のドアホンはアナログ30万画素カメラ、こちらはデジタル100万画素カメラということで、それなりに画質は良くなっていますね。
で、利用している方にお伺したいのですが、
インターホンのボタンが押されてその場で応答しなかった場合、親機の「お知らせ」LEDが点灯すると思いますが、
青いLEDが非常に薄暗く光っています。
「戸締り確認」や「警戒モード」の赤LEDはそれなりに光っているのですが、「お知らせ」の青はそれらに比べて非常に暗いのです。
(写真で見るよりも青は暗いです)
これって皆さんもそうでしょうか? それとも不良品?
2点

まったく気にしたことがありませんでしたが、うちもそんな感じですよ。
書込番号:25094461
0点

キンメダルマンさん
ご確認ありがとうございます。
そうなんですね。
日中だと全くランプが分らずに、来客があったのかどうかはパネルをタッチしてみることになりちょっと不便だなぁと思っていました。
でもこれが標準ということであれば、我慢?して使ってみます。
書込番号:25094582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





