
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年7月10日 21:25 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月15日 10:52 |
![]() |
0 | 1 | 2011年6月6日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月3日 06:19 |
![]() |
5 | 2 | 2011年4月9日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月8日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW500KL
いろいろと迷いましたがVL-SW500KLにしました。
今は、チャイム式のものが付いているのですが、
玄関チャイムの位置が、結構低い位置についています。
SW500KLはワイドカメラが付いてますが、どのくらいの高さに
付けるのがベストなのでしょうか?
また、どのくらいの高さに取り付けてますか?
教えてください。
0点

同じものを購入し先日取り付けました。
私の場合は古い配線を利用しましたので、取り付け位置は以前のものと同じです。
前は音声だけでしたので位置はやや低いですが、広角レンズなので腰をかがめなくても顔も問題なく映ります。
音声も離れて話しても、かなり大きく入ります。
取り付けた後、メインに映したい場所を上下左右に調節できます。
また音量も受話・送話とも調節可能です。
期待以上に便利です。
書込番号:12878419
2点

imikkyさん ありがとうございます。
実際に今、下からの高さはどのくらいのところに付いてますでしょうか?
よろしかったら教えてください。
書込番号:12880173
1点

子機を門と玄関の2か所付けていますが、玄関の方は押しボタンの高さが126センチ、カメラレンズだと134センチぐらいの高さです。
また門の方は押しボタン・レンズとも低くて117センチの高さです。実は門の方は以前のものがパナソニック電工製で郵便受けと一体型で横長のものとなっています。埋め込みなので縦置きができずどうしようかと思っていたのですが、結局見栄えと手間を考えて、そのまま子機を横に取り付けていますので押しボタンとレンズが同じ高さになっています(したがって当然親機に映る映像は横向きになりますが特に不自由ではありません)
高さを気にされていらっしゃるようですが、映像については縦置きで170度と横方向には広角なのでまったく問題ありませんが、門の横置きの方は上下方向に広角に映ります。しかし実際には縦置きで上下方向でも、横置きで左右方向でも親機の方でモニターの映像を見ながら少し上下に動かすことができますので見たいところが見れます。なお見たいところ(方向)を初期設定で好みの位置にあらかじめ合わせておくことができます。
音声は非常に感度がよいので子機から相当離れたところを通る自動車の走行音なども拾うぐらいなので高さに関係なく音声は十分です。
モニターで外の様子が上下左右に動かして監視できるので便利です。
書込番号:12882552
2点

確かにモニターのほうで動かして調整できますね。
これなら多少カメラの位置が低くても大丈夫でした。
ありがとうございました。
書込番号:12885893
0点

NL303G
,
VL305G
の古いインターホンは処分されたのでしょうか?あれば譲って頂きたいのですが
書込番号:13238856
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW230K
本体カメラのレンズカバーにキズを付けられてしまいました。
レンズカバーのみの交換は可能なのでしょうか?
無理としたなら何か良い磨き粉(キズ取り)とありますか。
よろしくお願いします。
0点

カー用品店で売っているヘッドライト専用コンパウンドで
磨いてみてください。小傷、スレ傷はある程度綺麗になります。
たとえばプラスチック用コンパウンド
3M プラスチック クリーナー
http://www.3mwebcatalog.jp/catalog/g/g38017/
レンズ用には量が多いとはおもいますが・・・。
書込番号:13086879
2点

藤原だ田舎町さん
返信が遅くなりましてごめんなさい。
早速ですが試してみました。深い所は無理でしたが
キズ全体は小さくなりました。ありがとうございました。
書込番号:13134570
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW231KL
10年ぐらい前のドアホンを使用しています。さすがに来訪者の顔などが鮮明でなくなりましたので買い替えを検討しています。現在の構成は、2階建ての家屋ですので、親機は1階のダイニングに設置。有線で音声のみの子機を2階に設置しています。
買い替え後は、親機は1階のダイニングに設置。ワイヤレス子機は1階にてフレキシブルに使用。2階は、現在使用している「有線で音声のみの子機」をそのまま使用したいと考えています。これは可能でしょうか?配線等が煩雑で素人ではできませんか?
あるいは、ワイヤレス子機の別売りは高額なため、VL-SW231KLにあう、有線で音声のみの子機を購入し設置する。しかしながら、パナのページを見ても音声のみの子機の掲載がありません。そのような子機はないのでしょうか?
0点

パナソニックのワイヤレスアダプター機能の電話機はどうでしょうか?
RU・RU・RU VE-GP24DLなら6000円程度で購入できますよ。
簡単に無線で接続できます。
書込番号:13100417
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV500KL

残念ながわVL-SV500KLはワイヤレス子機を接続出来ません。
ワイヤレス子機を接続する場合は別の商品をお選びください。
書込番号:13046090
0点

VL-SV500KLマニアル 15ペジ右下、タッチボタンについての欄に、
子機増設時の画面説明があります、
子機は、増設できます、
SW-230Kにワイヤレスアダプター機能対応と有り、本機に
増設出来そうですが??・・・
VL-SW500KLに、付属の子機は、コードレス電話にも対応
画面も、大きい、これだけ買うと弐万円ですよ、
VL-SW500KL買って、VL-W605も使えたら、得したと、思いましょう。
書込番号:13082951
0点

みなさんありがとうございました。
やはり子機付きを買う方向で考えたいと思います。
書込番号:13085141
0点



我が家は、現在古いナショナルVL303Gを親機として玄関と門に室外子機、室内各部屋に子機5個をつけています。
@今回テレビドアホン(VL-SWN350KLまたは355KLまたはVL-SW500KLを検討)に交換しようとしているのですが、玄関子機が映像も横置き(横長)になっています。設置の関係で玄関子機をこのまま取り付けるとモニター画面も横向きになると思うのですが、モニター親機を通常通り縦に設置して画面映像が横向きにならないようにする方法がありますか?あったら教えてください。
Aまた玄関子機を横向きに取り付けると、本来縦置きなので雨水の流れが不適切になり壊れやすくなるとも聞きましたが、この対策もありますか?
B現在の敗戦は2芯の撚り線なのですが、これでも映像はちゃんと映るものなのでしょうか?
どれか一転でも結構ですので教えていただけるとありがたいです。
お店で聞いても不確かな返事しかないので困っています。
0点

私もBのようにピンポンだけの配線を、映像付の配線が利用できるか知りたいです。
書込番号:12837423
0点

回答はいただけませんでしたが、購入し取り付けました。
昔の配線は撚り線で、もちろん音声だけの30年前のインターホンの配線ですが、問題なく画像が映りました。
書込番号:12878377
5点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL
今インターホンがサインポストについていますが、今度この機種に変えようと思っています。他の機種は露出ケースをはずし本体だけをサインポストに付けられるようになっていますが、この機種は他と違い露出ケースが一体となっているので付けられないように思いますがどうなんでしょうか?因みに今の取り付けスペースは約縦120mm、横90mmです。宜しくお願い致します。
0点

参考資料です。
取説DLして確認してはいかがでしょうか。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=VL-SV31KL
書込番号:12865412
0点

工事取扱説明書にサインポストへの取り付け方がのっていました。着けられるようです。
ご回答有難うございました。
書込番号:12872407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





