テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(1586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全343スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
343

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

消音

2011/03/03 10:17(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN352KL

スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

みなさんこんにちは。

既にこの機種をお使いの方にお尋ねします。

親機だけ呼び出し音を、完全に消音する
(電源を切らずに)ことは可能でしょうか?

一階で暮らしている年取った親になるべく
応対させたくないもので。

すみませんが、宜しくお願いします。


書込番号:12733266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2011/03/03 12:25(1年以上前)

親機のみ消音(鳴り分け)することは可能です。
パナソニックのHPから取扱説明書がダウンロードできます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manual.do?&pg=20&np=1
デジタルAV→「ファクス/電話機」でこの機種を選び、ダウンロードしてみて下さい。
消音・鳴り分けについては41・43ページに説明があります。

書込番号:12733624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2011/03/03 13:00(1年以上前)

電気屋のベータロー様

早速、的確な回答をいただき恐れ入ります。
カタログの内容も確認させて頂きました。
 
助かりました。ありがとうございました。

書込番号:12733759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

防水について

2011/02/21 23:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW230K

スレ主 シゲ_007さん
クチコミ投稿数:3件

外(屋根のない所)に付けたいのですが、防水性は問題ないのでしょうか?

書込番号:12689873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/03/02 03:32(1年以上前)

本体自体は大丈夫だとは思いますが、壁との接触部にはコーキングで処理した方が良いとは思います。
それと、個人的な意見を申しますと、同品を検討中であれば、実売価格があまり変わらないSW231KLの方が断然良いですよ。
広角レンズの違いはかなり違いますし、子機の液晶も広くなります。

書込番号:12727881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何点か教えてください

2011/02/15 08:15(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SWN352KL

クチコミ投稿数:1041件

新築に際してこの機種の導入を検討しています。
何点かわからない事があるので教えていただけないでしょうか?

1.ワイヤレス子機から電気錠の施錠、開錠は可能でしょうか?
2.2世帯住宅で電話回線が2つある場合、子機を別の電話機(対応しているものを導入します)に登録し使い分けられるでしょうか?
3.親機からの距離がある場合は電話機用の中継器が使用できるとの事ですが、2.の条件の時、電話親機との間も同じ中継器で中継できるでしょうか?

出来れば一つでも設置機器を少なく、すっきりさせたいと思っているためこの機種が気になっているのですが、上記のようなケースではどうなのか知りたく思います。
ご存知の方、おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:12658258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/15 08:38(1年以上前)

>1.ワイヤレス子機から電気錠の施錠、開錠は可能でしょうか?

できます。
外部機器と言うボタンで開け閉めします。
詳しくはホームページで子機のマニュアルをご覧ください。

>2.2世帯住宅で電話回線が2つある場合、子機を別の電話機(対応しているものを導入します)に登録し使い分けられるでしょうか?

マニュアルでは一台のみと書かれているので無理なような気がします。


とりあえず、マニュアルによく目を通してから検討して下さい。

私も新築の際にトステム(アイホンの電子錠)にこのドアホンをつなげました。
2世帯住宅という事は、ご年配の方も使われるのでしょうか?
それであれば、解除ボタンを増設されたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:12658318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2011/02/15 09:24(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございました。
メーカーHPはよく見たつもりだったんですが、マニュアルも確認してみます。
 使用されていて、子機の感度やその他、気になる点はないでしょうか?
たびたびすみませんが情報いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:12658450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/02/15 13:16(1年以上前)

狭い3階建てでの使用ですが、子機の感度も悪くなく、FAXとの相性も悪くないです。
ただ、正直電気錠をドアホンで開け閉めする事はあまりありません。

書込番号:12659292

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件

2011/02/16 08:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
防音のため1,2階間に鉄筋コンクリートが入る予定なのでどうかな、と思ったのですが、中継器等もあるようですし、導入の方向でもう少し情報収集してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12662886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画のタイミング

2010/06/15 09:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

クチコミ投稿数:2件

パナ製のドアホンが急に壊れたので、この製品を買いました。
そのまま前の配線を流用できて、工事は楽でした。夜も、LEDライトがあるので、来客の顔が鮮明に映ります。
しかし、録画機能があるので、この製品を選んだのですが、録画されるタイミングに問題があるのか...呼び出しボタンを押したすぐの画像が録画されるわけではなく、呼び出しボタンを押してある程度時間(2、3秒)がたった時の画像が録画されるので、よく、横顔画像が録画されています。
家に帰ってから留守中画像を確認しても横顔が多くて、誰が来たかよくわからず、かえってイライラしたりします。みなさんのところは、そんな状態になっていませんか?
これ以上、早いタイミングで録画させることはできないんでしょうか?(マニュアルでは、標準2秒、おそい3秒としか書いてありません)
これなら、録画機能がない製品を選んだ方が良かったかもしれません。

書込番号:11498410

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/30 07:02(1年以上前)

録画のタイミングを早くする事は出来ないと思います。
すなめりっくさん家の玄関ドアとカメラ玄関子機の位置関係は分かりませんが、
来客者が待つ立ち位置とカメラの向きが悪いのではないのでしょうか?
カメラ玄関子機の裏側にカメラレンズ角度調整レバーがあるので調整してみたら如何でしょうか?
(右向きもしくは左向きの最大方向に)
これでも角度が足りない場合はオプションのVL-1302Aを使ってさらに30゜向きを変える事も出来ます。
もしもピンポンダッシュされているなら録画タイミングを早くするしか手はありませんね。(笑)

書込番号:12436950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/08 22:53(1年以上前)

コスモトナカイさん

レスありがとうございます。
投稿してからずっと誰からもレスがなかったもので、投稿を見てませんでした。

門扉横の石柱にインターホンを設置しています。
なので、呼び出しを押してから門扉方向を見る人が多く、横顔がよく映っています。
カメラの角度を門扉方向に変えてみたのですが、インターホンを真っ直ぐ見る人もいて、真っ直ぐ見る人が上手く映りません。
撮影時間が短くならない以上、あきらめるしかありません。
この状態で、この製品が壊れるまで付き合っていきます。

書込番号:12626767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

増設について詳しい方、教えてください

2010/12/29 18:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

クチコミ投稿数:308件 VL-SV31KLのオーナーVL-SV31KLの満足度4

よく分からず困っています。もし分かる方がいましたら教えてください。

これまでパナソニックの見え太を使って以下のように繋がっていました。
・1階・・・ドアホン親機(玄関ドアホンの配線と、2階のドアホン子機と配線が繋がっています。親機は直結の100V電源線にて接続されています)
・2階・・・ドアホン子機(1階親機と配線が繋がっています。子機も直結の100V電源線にて接続されています)

この状態から本機VL-SV31KLに買い替えをしてみたところ、以前の配線方法では玄関ドアホンと親機を直接繋ぎ、親機から子機を増設する配線だったのですが、このVL-SV31KLだと、玄関ドアホンと子機を繋ぎ、そこから親機を増設してください・・・というようなことが取扱説明書に書かれています。

ここで問題ですが、我が家のこれまでの配線をそのまま生かすと、1階に増設子機を繋ぎ、2階に親機を持ってくることになってしまうかと思います。それだとせっかくの親機の録画機能を1階リビングで使えなくなってしまうのでは無いか・・・と思うと増設子機を買うのをためらってしまいます。
だからと言って、子機ドアホンを間に挟むことをあきらめ、1階親機から2階にインタフォンや増設スピーカーを接続すると、親機は1階のままで済むとは思いますが、インタフォンや増設スピーカーは直結電源が不要なため、2階の直結の100V電源線が余ってしまうため困っています。

できれば配線や100V電源線をそのまま生かした接続をしたいと思っていますが、できるでしょうか。

もちろん、電気工事で危険がある場合は電気工事士に頼むことも考えていますので、ここでは接続の件でのご意見をいただければと思います。
分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:12434700

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:308件 VL-SV31KLのオーナーVL-SV31KLの満足度4

2010/12/29 19:41(1年以上前)

自己レスですが・・・

VL-862W(増設用スピーカー。実は値段に惹かれてこちらを買ってしまってあったのですが・・・)の場合は本体に電源100V直結を繋ぐところがなかったのですが、VL-F411X-W(インタフォン)であれば電源100V直結を繋ぐようにできてますね〜
うっかり金額が安かったVL-862Wを買ってしまい、失敗!2500円を無駄にしました(涙)

今のところ2階子機としてVL-F411X-Wを買えば解決するのかなあ・・・と考えていますが、本当は2階にモニタつき子機、1階に録画機能付きの本機が理想です。

どちらにしろネット購入では年末年始に買えないので、もう少し皆様のご意見をお待ちして考えたいと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:12434971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/03 00:32(1年以上前)

私もあなたと全く同じ環境(配線状況)でリモデルを検討していました。

既存のものはアイホン製なのですが、パナソニック製に興味があり見ていました。
しかし、あなたの理想形(私の理想形でもある)のパナソニック製で1階に録画付きモニター親機、2階にもモニター付きというスタイルにすることはできないという結論に至りました。この機種で既存配線を生かした場合の完成形は、1階に増設モニター付き、2階に録画付きモニター親機(SV31KL)となってしまいます。

ちなみにあなたが考えているVL−F411X−Wについては、そもそも買い替える意味がなくなる気がするので、私ならしません。


参考ですが、今の私の選択肢は次の4つです。

1)1階・・VL−V630K(増設モニター)
  2階・・SV31KL(録画付きモニター親機)

2)「どこでもドアホン」にしてしまい、2階はコードレス子機を使用。
  既存の電源直結式子機(2階)は撤去し、そこはコンセントにしてしまう。(ホームセンターなどで売っているものを買ってきてくっつけます。)←もちろん資格が必要ですが。

3)アイホン製など他メーカーで探してみる。

4)壊れていないので、現状のままリモデルをあきらめる。

気づいた点として、現状のアイホン製のものは1階と2階で室内通話ができていますが、上記1)に変えた場合、室内通話ができなくなると思います。ただ、通常の電話器で内線ができるので、あまり影響はないと思っています。

書込番号:12452680

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件 VL-SV31KLのオーナーVL-SV31KLの満足度4

2011/01/03 11:11(1年以上前)

こんにゃんさん、おはようございます。
さっそくの回答ありがとうございました。

>2)「どこでもドアホン」にしてしまい、2階はコードレス子機を使用。
  既存の電源直結式子機(2階)は撤去し、そこはコンセントにしてしまう。(ホームセンターなどで売っているものを買ってきてくっつけます。)←もちろん資格が必要ですが。
>3)アイホン製など他メーカーで探してみる。

そうですね〜購入前だったらこの(2)か(3)の選択がベストかと思います。でもすでにVL-SV31KLを購入してしまったので・・・それにしても、コンセントにしてしまう、というアイデアは素晴らしいなと思いました。

今回の敗因(?)としては、当初、2階の旧型子機がそのまま使えるのではないか・・・と淡い期待をしたことです。同じパナですが、まさか接続の仕方が変わっているなんて想像もしていませんでした。

>4)壊れていないので、現状のままリモデルをあきらめる。
今回買い替えに至った理由としては玄関子機のカメラのプラスチック部分が曇ってきて来客者の確認ができなくなったことと、時々雑音が入るようになったことです。当初は玄関子機だけ交換したかったのですが、7年前の型の子機だけは販売していませんでした。
ちなみに最初、VL-SV31KLの玄関子機と旧式の親機をつないで見ましたが、それでは反応してくれませんでした。どこまでも互換性が無いんだなあ・・・と思いました。(涙)

結論として・・・
今のままだと2階の電源の処理をしなければならないことと、2階にいるときに1階のインタフォンが聴こえないことから2階に何らかの物をつけないと収まらないかなあ・・・と思っています。

最初から分かっていればおそらく(2)の方法を採っていたかと思いますが、今回は2階にVL-F411X-Wをつけて収めようかと思います。VL-F411X-Wの金額が意外と高く、トータル金額が「どこでもドアホン」並みになるのが悲しいところですが・・・急がないので安いところを探してみます。

良い勉強になりました。
こんにゃんさん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:12454091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件 VL-SV31KLのオーナーVL-SV31KLの満足度4

2011/02/06 09:02(1年以上前)

トビ主です。
結局、2階の電源処理を考え、楽天でVL-F411X-Wを7千円+送料で購入し、本日取り付けしました。VL-SV31KL本体の金額に合わせ、失敗したチャイム代+VL-F411X-Wで総額2万3千円くらいになってしまいましたが・・・良い勉強になりました。

今回、結果としては7年前に買ったパナソニックの見え太の玄関子機だけの故障だったんですが、7年前で同型商品も無く、親機や増設子機も壊れていない中、高い買い物になりました。

パナソニックには壊れにくい玄関子機の開発をしてもらいたいものです。

書込番号:12613200

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この製品について

2011/01/23 18:03(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV31KL

スレ主 AKB67さん
クチコミ投稿数:12件

この製品についてお尋ねします。
 今、使っているのは、電池式のインタホーンですが、この場合、配線はどのようになるのでしょうか?
 新たに、配線工事が必要ですか?それとも今の配線でもいいのでしょうか?
知っているかた、よろしくお願いします。

書込番号:12550821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/23 19:05(1年以上前)

電源コードがついてるようですので、
お近くのコンセントから、
延長コードで電源をとれば、
機器の取り換えでいけると思います。

親機に100Vを直結する場合は配線工事が必要です。

書込番号:12551100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AKB67さん
クチコミ投稿数:12件

2011/01/23 20:23(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:12551464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング