洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスしていただけるとうれしいです

2002/07/24 23:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 迷うヤモメさん

TW-741EXを購入したいのですが、搬入する際、
通路がギリギリの幅しか無く迷っています。
そうするとサイズダウンしてTW-641EXにするか
日立の縦型「白い約束(選択乾燥機:NW-D6BX)」に
するか迷っています。
どなたか良いアドバイスがあれば
よろしくお願いします。

書込番号:851712

ナイスクチコミ!0


返信する
搬送経験さん

2002/07/25 02:47(1年以上前)

床によるんじゃないですかね。通路ってフローリングの廊下のこと
ですか?であれば、幅がギリギリでも床に毛布とか敷いて引っ張る
から、本体幅600mmが通過できれば可能じゃないですか?
あとは曲がり角か、扉でしょ。扉ははずせるから大丈夫でしょ。
でも扉以外で600mmしかない通路って結構せまいですね。
ギリギリっていくつなんでしょうか?

まさか、通路ってアパートとかの通路ってことはないですねよね。
そんな狭い通路みたことないなあ。

書込番号:852175

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷うヤモメさん

2002/07/25 23:35(1年以上前)

輸送経験さん返信ありがとうございます。

>床によるんじゃないですかね。通路ってフローリングの廊下のこと
>ですか?であれば、幅がギリギリでも床に毛布とか敷いて引っ張る
>から、本体幅600mmが通過できれば可能じゃないですか?
>あとは曲がり角か、扉でしょ。扉ははずせるから大丈夫でしょ。
>でも扉以外で600mmしかない通路って結構せまいですね。
>ギリギリっていくつなんでしょうか?

ですが、通路はフローリングの床です。
通路幅は600mmぴったりでした。
TW-641EXであれば本体幅580mmなのでなんとか
なると思うのですが、6kgの選択量ならば
日立の「白い約束(NW-D6BX)」でもいいかな
と考え始めてしまいました。日立なら幅530mm
ですし・・・
東芝か日立か、どちらが良いのでしょう?
洗濯内容は、Yシャツとか考えておらず、
アンダーウェアか柔道着のような厚手のモノです。
シワ取り機能は譲歩しても乾燥能力はどちらがよいのでしょう?

書込番号:853687

ナイスクチコミ!0


Kahiさん

2002/07/28 12:12(1年以上前)

>東芝か日立か、どちらが良いのでしょう?
東芝と日立では乾燥回転方式がまったく違いますので、寸法の問題もありますが、まず性能のことを考えた方がようのでは。
私も購入時に縦型と横型の乾燥方式について、かなりここで意見を読ませてもらいました。
いまはTW-741EXを買ってとても満足しています。

書込番号:858455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

槽洗浄コース質問の件

2002/07/23 09:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-601VP

スレ主 しゅーへーさん

東芝のAW601VPの槽洗浄サインですが、どういう仕組みで点滅するのかお分かりになる方いらっしゃいますか?

書込番号:848530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/23 12:49(1年以上前)

点滅の仕組みですが、洗濯回数により判断しています。
通常使用 90回
風呂水ポンプ使用 60回
低速アンバラ発生(振動センサー検知)45回
粉石鹸使用時は、それぞれ三分の二になります。

書込番号:848792

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅーへーさん

2002/07/25 12:20(1年以上前)

ペータローさん、早速のご回答有難うございます。低速アンバラを45回起こすとサイン点滅というのはどういう因果関係があるのでしょうか?!

書込番号:852651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/25 21:07(1年以上前)

洗濯槽の汚れや排水ホースのごみ詰まりなどにより排水状態が悪くなると、洗濯槽の水を完全に排水する前に脱水が始まってしまう場合があります。
この場合低速回転でもアンバランスになり、低速アンバランスが発生してしまいます。

書込番号:853419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機能は使わなくてもいいのですか。

2002/07/22 23:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 まりりんりんさん

ほぼ購入を決断しているのですが、質問です。
雨の時は乾燥もしたいのですが、普段は天日に干そうと思っています。
こういう使い方では、洗濯層にカビが生えやすかったりしますか。
乾燥まで毎回使用した方が、カビは生えにくいのでしょうか。
乾燥2キロの機種も考えていましたが、マイナスイオンはついていないので、
FD8002にしようとは思っています。

書込番号:847920

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/23 00:32(1年以上前)

普段から洗濯槽が乾燥させるのが良いでしょう。
たとえば、ふたを開けておいたり、換気を良くしたりとかです。

書込番号:848041

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりりんりんさん

2002/07/24 23:37(1年以上前)

vaio55さん、アドバイスありがとうございます。
ふたを開けておいたり、換気を良くしたり、ということは、
乾燥まで使用しなくても問題なさそうですね。
安心しました。ありがとうございました。

書込番号:851824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

洗剤自動コントローラー

2002/07/22 22:18(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 くるくるぱーさん

東芝のこの機種を買い、3日になります。本当に静かで、耳を立てるくらいです。洗剤自動コントローラーに洗剤を入れました。本当に洗剤が投入されているのか不安です。洗剤はいつどのようなタイミングで投入されているのでしょうか??選択ボタンは洗剤種類を選んでいます。洗剤が減っていないような気がして、自分でまた洗剤を足したりしちゃってます。どうやって確認したらいいんでしょうか?

書込番号:847705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/23 22:05(1年以上前)

洗剤投入のタイミングですが、
1.注水開始後パルセーターが予備攪拌開始と同時に、洗剤ケースキャップが開きます。
2.洗剤ケースキャップが開いてから9秒後に、洗剤送りモーターが洗剤を送り出します。(洗剤はソフターケースの洗剤シュート面に落下してます。)
3.シュート面は水が流れており、洗剤を溶かしながら投入します。(標準洗剤量の90パーセント)
4.水位が設定水位の約90パーセントになる3秒前に洗剤送りモーターが停止します。(2秒後に洗剤ケースキャップが閉じます。)
5.設定水位90パーセントで注水が止まり、お洗濯センサーが働きます。
6.追加洗剤を投入します。(洗剤ケースキャップが開きます。)
7.洗剤ケースキャップが開いてから5秒後に、補注水されます。(残り10パーセント)
8.注水開始4秒後に洗剤送りモーターが洗剤を送り出します。(標準洗剤量の10パーセントから50パーセント)
9.注水終了3秒前に洗剤送りモーターが止まり、その2秒後洗剤ケースキャップが閉じます。
以上が洗剤投入のタイミングです。

書込番号:849649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/22 15:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

スレ主 sarasuuさん

電気代についてなんですが、乾燥機能を使う事により かなり上がりますか?
乾燥機を使うと電気代が高くなると知人に言われたのですが・・・。

書込番号:846966

ナイスクチコミ!0


返信する
夏本番さん

2002/07/22 15:52(1年以上前)

日立のホームページによると、
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/index.html
ランニングコストは、
「洗濯」が約45円、「乾燥」が約75円で、計約120円です。

書込番号:847029

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃさん

2002/07/22 16:01(1年以上前)

エコワット使って調べてみたら洗濯乾燥で1回30円ちょいでした。
http://www.toko-s.co.jp/eco/ecowat.html

書込番号:847041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/22 18:39(1年以上前)

洗濯物の量や素材、厚みによって電気使用量は変わってきます。
 私は単独の電気衣類乾燥機ですが厚手のバスタオル+肌着類の混合乾燥(約4キロ)で65円程度(ナショナルNH-D502 厚物コース)でした。
 空冷(ハイブリッド含む)や排気(ガス乾燥機)の乾燥機の場合設置場所の換気状態によっても時間や電気代が大きく変動します。また水冷式(ハイブリッド含む)の場合水温も影響します

書込番号:847288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/22 21:21(1年以上前)

書き忘れましたが、上記乾燥機の電気代はエコワットによる測定です

書込番号:847557

ナイスクチコミ!0


スレ主 sarasuuさん

2002/07/23 20:50(1年以上前)

皆さん、有難う御座います。
一回の電気消費量はよくわかりました!

実際、使用するようになってから一ヶ月単位でどのくらい増えた、という事がわかれば嬉しいのですが・・・。
使っている方で、大体でいいのでわかる方教えてください。

書込番号:849498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

重量オーバー

2002/07/22 11:03(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-ZR800

スレ主 ネオプラネットさん

私の妻は6KGの洗濯機(超旧型ひまわり)に8KG位入れて洗濯する人なんですが、ZR800を購入したら10KG位の洗濯をしてしまうかもしれません・・・、ななめドラムだと10KGの洗濯に耐えられるか不安なんですが実行した人いますでしょうか?

書込番号:846620

ナイスクチコミ!0


返信する
Ractalさん
クチコミ投稿数:15件

2002/07/27 11:26(1年以上前)

斜めは無理があるからなぁ・・・。

書込番号:856296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング