
このページのスレッド一覧(全15879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年4月9日 12:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月31日 12:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月30日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月30日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月30日 11:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月25日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/04/01 08:48(1年以上前)
ひたち
書込番号:631955
0点


2002/04/01 23:59(1年以上前)
日立の青空。自動2槽は駄目。
書込番号:633291
0点


2002/04/02 00:27(1年以上前)
シャープの穴無し槽。カビ無いです。
書込番号:633373
0点


2002/04/03 13:24(1年以上前)
TW-741EX2
これがおすすめ
書込番号:636173
0点


2002/04/03 13:28(1年以上前)
もしくは売り場で一番安いヤツ
書込番号:636183
0点


2002/04/03 13:36(1年以上前)
過去ログ全部読んで、「これだ!」と思ったもの
書込番号:636193
0点


2002/04/03 13:51(1年以上前)
モデルチェンジ直前のもの
書込番号:636223
0点


2002/04/03 13:53(1年以上前)
売り場で店員に勧められたもの
書込番号:636224
0点


2002/04/03 14:01(1年以上前)
>
書込番号:636239
0点


2002/04/04 03:36(1年以上前)
TOSHIBA⇒ここで評判いいから。
書込番号:637560
0点


2002/04/09 12:52(1年以上前)
llllllll さんは、どうされたかな?
書込番号:647208
0点





もうすぐ引越しなので購入しようと思っていたのですが・・・カタログには防水パンの内寸が540mm必要とありますが、実測したところ入居予定のものは530o。ちなみに外寸の奥行きは635o、後ろは壁にぴったりついてます。店員さんもウーンとうなって困っていました。図面を見る限りは大丈夫そうなんですけれども・・・どなたか教えてください。
0点

防水パンの深さや厚みによりますが、専用置き台はなんとか入ります。
ただし背面が当たってしまう場合がありますので注意して下さい
書込番号:630191
0点





現在、洗濯機と乾燥機を使用しています。
ともに90年製の製品なので、買い替えを考えています。
みなさんの書き込みを見ていると、ドラム式も良さそうだな・・・と思っていますが、洗濯機と乾燥機を別々に購入した方がそれぞれの機能が高くなるのではないか?と考えたりして迷っています。
もし、以前洗濯機と乾燥機両方持っていて、ドラム式に買い替えた方がいらしたら、ご意見を伺いたいのです。
0点

単独乾燥機(日立DE-N4S3+洗濯機シャープES-SS65)からドラム式(東芝TW-F70)に買い替え、また事情で単独乾燥機(松下NH-D502+洗濯機日立NW-7PAM2)に買い換えました。
乾燥の性能はどれも大差ありませんでしたが、換気の悪いところで単独の除湿型電気衣類乾燥機を使うと乾燥時間が長引きます。ドラム式は水冷なので換気しなくてもしっかり乾き、部屋も湿っぽくなりません。
(※TW-741EXは脱水力が強いので単独で組み合わせるより早く乾きます。)
洗濯性能も標準洗いではあまり差は感じられませんが、時間はかかります(通常の全自動だと30〜40分、ドラムだと40〜50分程度)
ただし強い水流で洗ったり、短時間で洗ったりということは縦型全自動のほうが得意です(ドラム式もスピードコースが速くなっているし、頑固な汚れは温水やつけおきで対応できる)
あとは好みですが、乾燥中に洗濯機が使えないと困ると思われるなら単独がいいでしょう。
書込番号:629042
0点





お気に入りの柔軟材があるのですが、ドラム式でも使えますか?
私の使っている柔軟材はアメリカ製のダウニーです。
ダウニーには液体タイプと乾燥機用のシートタイプと2種類あります。
2種類あるっていうことは、ドラム式の場合、洗濯中に扉をあけられないので液体タイプは使えず、シートを乾燥時に使ってくださいということなのでしょうか?・・・と考え込んでいます。
購入すればわかることなのですが、現在ドラム式の洗濯乾燥機にするか、洗濯機と乾燥機をセパレーツで購入するか、検討中なのです。
ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
0点


2002/03/30 17:19(1年以上前)
シャープES-WD741というドラム式を使っていますが、
洗濯の途中でも扉を開ける事ができます。
東芝のドラム式のことは分かりませんが。
だから、液体の柔軟剤は使えますよ。
書込番号:628455
0点


2002/03/30 17:21(1年以上前)
追伸です。
液体柔軟剤を入れる引き出しが付いていますので、
最初から洗剤や柔軟剤、漂白剤が投入できます。
書込番号:628460
0点

液体柔軟剤は自動投入で使えます。ただし自動投入の容器が小さ目なので濃縮タイプ(水30Lに対し6.6mLのもの)を推奨しています。でも水で2倍に薄めていれるようになっているので使えると思います(実際使用する場合上限を超えないように投入しないと洗いのときに流れてしまいます)
シートタイプは乾燥のみのコースで使えます。
なお東芝の場合すすぎのときにドアを開けることは不可能です。途中で槽内に直接柔軟剤を入れたい場合水で薄めて粉末洗剤を入れるところから流しこみます。
書込番号:629002
0点





昨年の暮れに使用していた洗濯機が、すすぎと脱水をひたすら繰り返したり、脱水まで出来ても絞れる状態という最悪の事態となり、専業主婦から働くママへと復帰することもあって、念願のドラム式洗濯機を購入しました!〔当時で5年保証付12万9800円でした。その他、1万円の金券と10%のポイント〔19800円分〕がついたので、かなりお得だったと思っています。べ○ト電器さん、ありがとう!〕
使いこごちは合格ですねっ。夜中に洗濯機をまわしているのですが、本当に静かです。初めて使った時には構造が不思議で洗濯機の前で座ってずっと見ていたぐらい!主人に「監視の必要がなくなったのに意味がない!」と笑われてしまいました。
我が家では4人家族ですが、子供が小さいので量は多くなく、一回で全部洗えます。でも、乾燥まで一気にやってしまうと、乾燥させてはいけないものもあるので、1度取り出して乾燥できるものだけ戻して朝起きる時間に仕上がるようにタイマーをして寝ます。そして翌朝、たたんでおしまいっ!となり出勤しています。何よりうれしいのが、私が花粉症持ちなので、この時期絶対に外に干したくないのです。昨年までは家の中じゅう洗濯物がぶら下がっていて、部屋が湿っぽく最悪でしたが、今年は快適な日々を送っています。
心配していた電気代ですが、毎日乾燥するのもあって+3000円ぐらいになりましたが、水道代は1000円ぐらい安くなりました。そこで、どうせ昼間はいないので深夜電力に変えました。昼間は高いのですが、夜の10時〜翌朝8時まで3分の1の電気代ですむので、洗濯機、食洗機をその時間帯に動かすようにしたら、−3000円ぐらいになり、結果+−0です。
また、洗剤も入れすぎると泡切れが悪くなったり、泡がクッションになって汚れが落ちないので、少しでいいじゃないですか?当然、使う量が減るし、汚水は余り出さないしうれしい限りです!
私は石けんが好きなので、〔ミヨシの液体石けんは高いから使っていません〕ボトルにお湯と洗濯粉石けんを入れ、しゃかしゃかシェイクして直接入れていますよ。そうすると、粉残りもしていません。ただし、万が一故障しても保証はしてもらえないけど、きれいに溶かして入れているので大丈夫だと思っていますけど。
0点





2槽式から初めて全自動にします。
いろいろ検討した結果、この機種にしようと思っています。
(真空超音波は、価格面と口コミを読んで、やめました。)
穴なし槽って、脱水は大丈夫なのですか?
0点


2002/03/29 11:17(1年以上前)
樹脂槽の全自動洗濯機と同等以上の脱水力ですが、短時間の脱水だと水滴が槽の壁面に残る場合があります。
あと全自動の脱水は二槽式より時間がかかります
書込番号:625794
0点


2002/04/19 10:02(1年以上前)
4キロをおまかせコースで洗いましたが、脱水終了後、手で握る程度に軽く絞っても水がたれてしまうほどでした。これは穴無しだからこのレベルなのか、単なる単品不良なのか判断つきかねています。2そう式からの転向組なので全自動の脱水力を低くみても、弱すぎるような気がします。どの程度まで脱水できるのでしょうか?
書込番号:664577
0点


2002/05/25 10:51(1年以上前)
私も最近買い換えました!。洗濯物にもよるので断言は出来ませんが、私は脱水終了後手で絞って水がたれてしまう様な経験はありませんよ。他に比べ穴無しは脱水に時間がかかりますが、遜色なく出来る筈です。もしかしたら単品不良かも知れませんのでメーカーに確認した方が良いかもしれませんね・・・。
書込番号:733335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





