
このページのスレッド一覧(全15878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2001年9月5日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月4日 23:00 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月15日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月3日 15:39 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月9日 23:28 |
![]() |
1 | 0 | 2001年7月29日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さんに質問が御座います。
現在、脱衣所に洗濯機を置いているのですが、脱衣所スペースを広くするため、お風呂場に洗濯機を置こうと考えています。
お風呂場に置くと湿気等で故障の原因になりますかね。
6点



2001/08/27 15:07(1年以上前)
やはり、故障・漏電はしやすくなりますよね。。。。
書込番号:267416
2点

なり易くなるけどなるとは限らん。
アースはするべきだけど、しなくてもとりあえず大丈夫。
責任は誰も取らんけど。
書込番号:267849
4点


2001/09/04 22:04(1年以上前)
浴室内は危険です。脱衣所に置けるのなら絶対に止めましょう。
どうしても浴室内に設置するのなら使用時以外コンセントを抜き、漏電遮断機を設置してください。(住宅盤の主幹が漏電遮断機ならそれで良い。そうでない場合プラグイン型でもかまわないから必ずつけて!)出来ればアースもつけてください。これで万一漏電した場合電気を遮断できます。
上記の処置をしたからといって絶対安全とは言いきれません。感電死した場合説明書の警告を守らなかった使用者の責任です。
また漏電遮断機の動作試験はこまめに行い、動作に不備がある場合洗濯はしないでください。
書込番号:277231
1点


2001/09/04 22:38(1年以上前)
無知君に言い忘れてたけど浴室内に洗濯機置いた場合入浴中の洗濯なんてもってのほかだからね。<浴室内の洗濯機で感電死した事例はほぼコレ。
あと床がぬれてるときに素足でってのも危ないから気をつけてね。
書込番号:277283
1点



2001/09/05 15:38(1年以上前)
ぼくちゃんさん、きりこさん、胡散臭い電気屋さん有難う御座います。
掲示板に掲載してよかったです。
現状のままにしておこうと思います。
ただ、コンセントは風呂場の壁に穴をあけて隣の部屋から取ろうとしていたのですが(というか、以前泡マッサージができる24時間風呂なる装置を購入しその電源を取るため穴をあけたのですが。。。尚、当装置は現在使用不可。)、やはり漏電の危険は高いですかね。
ところで、きりこさんは風呂場に洗濯機を置いているのですか???
書込番号:278024
0点


2001/09/05 22:31(1年以上前)
>ただ、コンセントは風呂場の壁に穴をあけて隣の部屋から取ろうとしていたのですが・・・
常時通電状態にしておいたら当然危険性は高くなります
またコンセントを取りつけた場合さらに危険性はあがります。
水のかかるところに室内用の非防水コンセントを取り付けてしまったら危険極まりないです。
書込番号:278417
1点





こんにちわ。日立の新製品の購入を考えているのですが、あれってどうなんでしょう?昨年度の塩入れシリーズに比べたらいい感じにみえるのですが、使用された方、知ってる方教えて下さい。あと、近くのお店では8キロタイプが84,800円、7キロタイプが74,800円、あと乾燥機付の新製品が133,000円なんですけど、量販店的にはどんなもんでしょう?安いのかなぁ??私自身妊婦なので、ネット通販で購入して自分で持ち上げて調整とかできないので量販店を今回は見ているのですが。。。宜しくお願いします。。
0点

私NW−7PAM2使ってますが、AXシリーズは????って感じです。
まず『浸透イオン洗浄』ですが、うるさいらしいです。人に聞いたところでは『ウィウィウィウィ〜ン』ってかなり耳障りな音がするそうです。
またこの『浸透イオン洗浄』は合成洗剤専用で粉石けんは使えないそうです。(バケツで溶かして入れるか洗濯槽で溶かす)
イオン洗浄(塩入れタイプ)は水道水を軟水に変えるので石鹸カスの発生が少なくなり粉石けんも非常に使いやすくなります。イオンすすぎだとすすぎ2回で石鹸のにおいも気になりません。自分自身せっけん洗濯のために7PAM2を買い置きしたくらいです(今は寮なので備え付けの洗濯機はある。でも買ったので洗濯のたびに出して使ってる)
また日立の洗濯機自体それほど静かでないので静かさ重視であればほかを考えたほうがいいかもしれません。
からまん水流はそれなりに効果はあるようですが、汚れ落ち重視のコースでは絡むそうです。
あと乾燥性能はあまり期待しないほうがいいかもしれません。
(しわがすごいとのクレームで返品があった販売店もあるらしい)
で、肝心の価格ですが高くはないと思います。
書込番号:277327
0点







タンタンさんと安値屋本舗さん、この日立の新しい乾燥洗濯機買おうかなー
と思ったのに、3日ほど前に急に124,800円から、1万円以上も値上がり
するなんてひどいっす!2点とも全く同時に。
元の値段に戻してくれたら即買うから、安くしてちょー!
0点


2001/08/20 01:33(1年以上前)



2001/08/21 12:35(1年以上前)
木下さんありがとうございます。このページの業者よりとっても安いですね。さっそく注文することにしました。
とっても得した気分です。
オオキニ!!!
書込番号:260244
0点


2001/09/03 15:39(1年以上前)
木下さんの紹介しているサイト、あんまりよくないですよ。
2階以上に配達希望の方や、古物の引き取りをお願いしようと思っている方は、送料がバカみたいに高くつきます。
購入フォームも言い回しが不親切でぶっきらぼうだし、メールでの対応もあまりよくありませんでした。
納期も遅いようですし、届く頃には他店がすごく値下がりしてた、なんてことになるかもしれませんよ。
書込番号:275638
0点





できる限り小さい洗濯機を探しています 一人暮らしで1ルームマンションで共用のコインランドリーなんですが下着がなくなります 洗面所の下におけるくらいの物ってないでしょうか おもちゃのじゃいやです だれか売ってるとこ教えてください お願いします
0点


2001/08/08 00:58(1年以上前)
バケツに洗濯機の機能がついたやつを少し前にテレビで紹介していた。
日本の電器メーカーでした。どこだったかな?
でも、本当に少量しか洗えませんが。
書込番号:246094
0点


2001/08/08 02:30(1年以上前)



2001/08/09 22:42(1年以上前)
お返事遅くなってごめんなさい 白さん、えんどうさんありがとうございます 近所の電気屋さんで聞いてみます 全自動はないのでしょうかねえ? でも本当に助かりました電気バケツさがします。
書込番号:248018
0点


2001/08/09 23:28(1年以上前)
全自動電気バケツ?
さすがにこの手の商品では全自動のは出ないんじゃ?
ナショナルに要望してみてください。(笑)
書込番号:248092
0点





今までは二層式洗濯機を10年間使ってきました。壊れてしまい、慌てて各社のパンフレットを集めて販売店店員さんに説明してもらったもののイマイチぴんときません。take-nakaさんの日立についてはナルホドと頷いています。どなたか洗濯機のエキスパートの方のご意見をお待ちしております。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





