
このページのスレッド一覧(全15882スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2024年8月19日 14:13 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2024年9月18日 13:40 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年8月18日 10:05 |
![]() |
25 | 2 | 2024年9月21日 20:18 |
![]() |
12 | 4 | 2024年8月13日 04:52 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2024年8月17日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


内部に汗臭いような生乾きの様な酸っぱい臭いが篭っていて、洗濯しても服に臭いが移り困っています。
塩素系で洗浄すると消えますが1週間程でまた臭いが篭もります。
10年ほど使用していた日立のドラム式洗濯機ではこの様な事はありませんでした。
このシャープの洗濯機を設置する際に、日立の洗濯機は下水の臭いがするので今回買い替えた事を設置業者に伝えたところ【ではホースの角度を変えて下水臭が上がってこないようにしますね】と言っていました。ホースの設置が今回の原因でしょうか?メーカーに問い合わせたら【その様な症状は電話対応外なので修理業者対応になります】と言われました。対応方法、改善法わかる方が居れば教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:25856935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

下記3点を試してみて下さい。1だけでも改善されるかもしれません・
1,乾燥時間を伸ばす設定をしてみる。
2,酸素系漂白剤を試してみる。
3,洗濯が終わったら、乾燥状態を確認して生乾きなら延長乾燥、またはすぐにドラムから出す。
上記で駄目なら、
4,排水口を水で悪臭が上がってこないようにする栓のものに交換する。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N4ENU8/
書込番号:25856947
3点

>チャウ・チャウさん
私も日立のビックドラムからの買い替えで2ヶ月使用していますが臭いなど全くございません。
設置前に排水溝の掃除をし設置はヤマダ電機さんに頼みました。
臭いの原因解決になるかは分かりませんがタフトさんのカサ上げゴムで高さを出しているので排水の勢いがいいです。
やはり購入店で相談するのが1番いいと思います。
ちなみにメーカーに以下の様なものが
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag18.html
書込番号:25856989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
今年の4月に本製品を購入いたしました。
昨日までは洗濯乾燥問題なく使えていたのですが、本日洗濯乾燥コースでいつも通り運転した際、いつもより早く終了音がらなりました。
早いなぁと思いドアを開けると生乾きの状態であり、表示部の「水栓開確認」が点灯しておりましたので、確認したところ水栓は開いている状況でした。
追加で乾燥運転のみを行いましたが、また生乾きの状態で完了音がなり、水栓確認ランプがともっていました。
同じような状況になった方いらっしゃいましたらどのような対処をされたのか教えていただきたく、何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25856000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


ご返信ありがとうございます。
お手入れに関しては週に一回程度槽洗いを行っており、クリーナーを使っての槽洗浄もしたばかりなので排水溝が問題なのかもですね💦
ありがとうございました。
書込番号:25856950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような症状で修理をお願いしたら、無料で乾燥ユニットごと交換してくれました。その後は、快適に乾燥ができるようになりました。
書込番号:25892296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ症状になっています。
乾燥途中で終了音が鳴り、確認すると生乾き+「水栓開確認」のランプが点灯しています。
特に槽洗浄を行った後の予約洗濯乾燥で頻発するようになり修理依頼、日立の修理の方が来られましたが原因不明でお手上げということで新品に交換になりました。
が、その後、交換された新品でも同様の状況が頻発しています。
修理時と新品設置時に排水溝等も確認いただいたのですが全く問題ないとのことで何も分からない状況です。
そもそも正常に終了した場合の音がなって、その状況でエラーが表示されている状況なので意味が分かりません。
またエラー時に無理やり乾燥のみを強行すると、そのときはC06エラーが出て止まります。
さらにもう一度電源入りきりで乾燥すると、今度は終了まで行われるという状況まで確認済みです。
乾燥ユニットごと交換で治ったという方が居ますので、これを日立の修理の方に提案してみようかという状況になっています。
書込番号:25895291
4点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12M
購入して2年目のAQW-DX12Mについて、乾燥の機能が悪くなり、保証の範囲でメンテナンス(分解掃除?)してもらいました。
ところが最近、プラスチックのパーツのかけら(添付写真)が洗濯機の前で見つかったのです(何のパーツなのか不明です)。
今のところ乾燥まで洗濯はできています(故障とは言いがたい感じ)。
このパーツはこのまま放置しておいて洗濯していたら良いのかどうか(どうしたほうが良いか、何のパーツか、メーカーに尋ねるべきか)?
何か思うところある方、おられたら教えてください。
0点

少なくとも、色とか形状とかから洗濯機のパーツかどうかの、推測ぐらいは出来ませんかね?
>洗濯機の前で見つかったのです
【洗濯機の前】ってだけでは、本体の部品かどうかは分かりませんよね。
分解点検してくださった業者さんの工具袋から落ちた物かもしれないし・・・
メーカーに聞くしか無いか、訊いたところで返事が貰えるかどうか?
でも訊かなきゃ始まらない!!
(^_^)v
書込番号:25855201
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
本日届き、UV除菌消臭コースを使用したところ、青ライトがつきませんでした。
電源を切り再度使用してみると青いライトがつきましたが、すぐに消えてしまいました。
こちらは初期不良でしょうか。
それとも青いライトがつかないのは仕様なのでしょうか。。?
わかる方教えていただけると幸いです。
書込番号:25852103 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

途中急につきました。
ついたり消えたりするのでしょうか。
書込番号:25852111 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モミジノコジさん
初めてUVコース使ってみたら同じように最初青いランプ点きましたがすぐに消えてしまいます
初期不良でしたか?
書込番号:25899137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
縦型が壊れたので、せっかくなら干す手間のなくなるドラム式を買おうと悩んでおります。
ただシワができてしまったら意味ないと思い不安です…
Tシャツはシワが酷く、そのまま着れないでしょうか?
アクアは安いのに機能が充実しており、エアウォッシュでシワを伸ばせると見たので、乾燥→エアウォッシュでアイロンいらずになるかなと思うのですが実際どうでしょうか?
(パナは高いので考えてないです)
そもそも乾燥後にシワが酷くないのであれば、この機種がいいと思うのですが…
書込番号:25848148 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>モミジノコジさん
こんにちは
シワを防ぐための対策
衣類を詰め込みすぎない: 乾燥容量の半分程度に抑えると、シワがつきにくくなります。
氷を使う: 乾燥機に氷を2〜3個入れると、スチームアイロンのような効果が得られ、シワができにくくなります。
乾燥終了後すぐに取り出す: 乾燥が終わったらすぐに衣類を取り出すことで、シワを防ぐことができます。
https://rank-king.jp/article/6136
書込番号:25848156
1点

>オルフェーブルターボさん
シワ対策をご教授いただきありがとうございます!
シワは対策ができるとのことですが、シワができた際にアイロンせずに着るには、アクアのエアウォッシュが良さそうですね…
書込番号:25848159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モミジノコジさん
こんにちは
アクア・・・製品のレビューを参考にされて 口コミも参考にされて、
これでいいと 思ったら、買うエリアに脚を踏み込んでください。
書込番号:25848161
1点

ありがとうございます!
アクアは故障が心配ですよね。。
書込番号:25848172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【使いたい環境や用途】
猫3匹(1匹長毛種)いて、共働きなのでドラム式洗濯機がどうしてもいい。AQUAのドラム式洗濯機を使っているが乾燥機能が1年たたず甘くなる(ペットの毛のせいか結露しなくなって温度が下がりづらいとかで無償交換してもらいましたが、また再発)。ドラム式はペットの毛に弱い聞くが、AQUAだとヒートポンプ周りはメンテできず買い換えになりそうなのでせめて業者にメンテしてもらって修復できるドラム式がよい
【重視するポイント】
ペットの毛が多くても大丈夫なかどうか。メンテナンスしやすいかどうか。
【比較している製品型番やサービス】
ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービスがあるパナソニックの最新モデルNA-LX129CL-W等と比較中
【質問内容、その他コメント】
東芝のこの製品の「充実のお手入れ機能」をみて、これがあるならペットの毛が多くても長持ちしそうか、使ってる人に聞けたら嬉しいです。他におすすめあればおしえてください。まだドラム式洗濯機より縦型のほうがいいってことならもう1ー2年は様子見しようかとおもってます。
書込番号:25848030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドラム式はペットの毛に弱い聞くが
↑
どこの情報なのか?
ドラムが駄目なら、縦型もでしょう。
ネットは根拠のない情報も多いので注意が必要です。
洗濯物に毛が付くなら、多めの水量で洗う縦型のほうがフィルターにためやすいでしょう。
自分も長く猫を飼っていましたが、家を建て替えをした段階で飼うのをやめました。
ちょうど亡くなったので。
檜の柱に傷がつくのが嫌だった。
汚れるものが存在するのだから、我慢するしかないでしょう。
好きなら許せるでしょう。
それに飼っているとわからいが、飼っている人の家に行くと、毛が落ちているだけでなく、埃っぽく臭いがする。
それもわかって飼っているのでしょうから、しょうがないでしょう。
書込番号:25848169
4点

ドラム式だとやはり、高価になるので、定期的な買い替えも視野に入れて、縦型の方が経済的かと思います。
縦型はたっぷりのお水で洗えますし、猫の毛もその分落としやすくなるのでは、ないでしょうか。
そのことも踏まえて、ドラム式が良いなら買ってみるのも良いと思います。
アクアは安い分、それなりだと思います。パナソニックは高い分、故障時の手厚いサポートもあります。東芝やシャープは、比較的手頃なのが売りです。
どれも値段なりですね。
何機種か選定して、お店に行ってみると良いと思います。
書込番号:25848490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ペットとドラム式の相性は最悪ですよ
https://youtu.be/LjgJF67ypk4?si=QY3XUYg9n104dtMm
縦型洗濯機+乾燥機 出来ればガス乾燥機が良いかと思います
書込番号:25848977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

c.skさん こんにちわ
老婆心ながら、一言
辛うじて、国内総合家電メーカーとして!体を保っているメーカー
パナソニック ドラムLXシリーズ 129・127.125の選択がベターかと
サービスなどの点でも(チャイナ資本傘下はサービス面で懸念が)
エバポレーター(熱交換部)を搭載しているエアコンなども
ペットなど飼われてるウチでは影響が有る様です
ドラム歴15年越え、旧東芝2機種 パナ2機種目 (全てヒートポンプ)
現在使用機種 パナソニック NA-LX125AL 間もなく〇2年
書込番号:25849936
6点

皆様、ありがとうございます。
家族に相談しつつ、パナソニックのドラムか縦型か実際お店にいって聞いてみます。
書込番号:25850134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎年業者に内部清掃をお願いする覚悟なら、ドラム式もありかと思いますよ。
但しペットが泥汚れの出る犬などなら、縦型の方が向いていると思います。
糞便とかの汚れ落ちや臭いには、温水機能付きを選ぶべき。
ヒートポンプが下部にある東芝などは2人呼ばないと分解が難しいため、他社より高額になる(7.5万)という事を業者さんが言っていました(ナナチカクリーンサービスYouTube)。
ヒートポンプが上部にあるPanasonicは料金が安く、また乾燥経路をユーザーがある程度清掃できる利点があるので、業者を呼ぶ間隔が他社より長くできるかもしれません。
書込番号:25853513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





