洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥後のにおい

2024/02/20 22:44(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

クチコミ投稿数:1件

先日購入しました。
標準乾燥したところ、それまでに無かったゴム臭の様な臭いが衣類に付いています...。 鼻を近づけないとわからない位なのですが、ちょっと気になってしまい、、 同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25630442

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2024/02/21 05:58(1年以上前)

>buffalocheckさん

この機種だけではなく一般的なドラム式乾燥洗濯機に起こる症状です。

メーカーホームページのよくある質問等や、
ドラム式 ゴム臭とかで検索すれば分かるますが、
使い始めに発生ものなので使用していくうちに収まります。

書込番号:25630685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件 まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-Lのオーナーまっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-Lの満足度5

2024/03/09 01:06(1年以上前)

無臭です。
自分のは洗濯中はオゾンの匂いに包まれます。

書込番号:25652914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/30 13:14(1年以上前)

>buffalocheckさん、こんにちわ。

私も先日、この機種に買い替えたばかりです。

初めて洗濯から乾燥までした時には、柔軟剤のにおいと何か金属イオンの様な酸っぱいにおいが混ざったにおいで、くさくて「このにおいは何?」と戸惑いました。

乾燥までした時だけにおいが酷いので、色々と条件を変えてみたりしましたが変化がなく、行き着いたのは、洗濯物自体に汚れが蓄積していてダメなのでは?と思い、新品のタオルで乾燥まですると、全く問題なしでした。

その後、においが出るタオルは酸素系漂白剤に漬けてから洗濯すると少しはマシになる事が分かりましたが、完全ににおいが消えるには、何回か洗濯しないとダメだと感じましたので、におい移りを避けるために別にして洗っています。

洗濯槽自体のにおいもありそうなので、暫く使ってみたいと何とも言えないですが、元々、ドラム洗濯機全般的にコインランドリーの様に完全に乾燥しないみたいですね。

書込番号:25753785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

振動・騒音について

2024/02/17 00:00(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

クチコミ投稿数:1件

こちらを購入検討ちゃうなのですが、騒音・振動レベルをお聞きしたいです。防振ゴムなど利用されている方いますか?可能でしたらどちらの製品使っているかもお聞きしたいです。

書込番号:25625395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/17 15:11(1年以上前)

>ぽんぴんちゃんさん

>可能でしたらどちらの製品使っているかもお聞きしたいです。

自宅の12キロの洗濯機@(@AW-12DP2-T) は東芝なんですけど深夜早朝に稼働してますが、脱水や給水も静音ですねぇ。
洗濯機終えて、大阪ガスのガス衣類乾燥の9キロのも静音なんで重宝してます。

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/aw-12dp2/

https://home.osakagas.co.jp/search_buy/dryer/lineup/index.html

書込番号:25625984

ナイスクチコミ!0


te_o5さん
クチコミ投稿数:6件 まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-Lのオーナーまっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-Lの満足度4

2024/02/21 19:14(1年以上前)

高いですけど純正品を使っています。
音はするけど特別大きくはないと思います。
揺れは大きいので洗濯機の上に音のなるものとかを置くと気にになるかも。
高速回転時は気にならないですが加速中が大きく揺れますね。

https://aqua-has.com/product/hw-kyaku-30/

書込番号:25631426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/09/07 13:05(1年以上前)

乾燥時の音はかなりうるさいです、集合住宅だと苦情が来るレベルだと思います。

振動も最初のすすぎの時だと思うのですが、16年前に使っていた洗濯機よりも大きいです
最初、ビックリして洗濯機まで見に行きました。

書込番号:25881504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水について

2024/02/14 15:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-10GM3

クチコミ投稿数:2件

洗濯機の脱水機能の確認になります。

添付写真の洗濯条件は、水位62、洗い15分、すすぎ2回、脱水12分で行い、洗濯物、洋服類湿ってる、タオル類絞れる状況です。

商品に異常が無いかメーカーに点検してもらいましたが、特に異常は無く、本洗濯機の性能的にこのレベルの脱水しかできないとの回答でした。

今まで使用してきた洗濯機で、洋服類湿ってる、タオル類絞れる状況が無かったので、疑問を感じています。

そこで、同じ洗濯機使用されている方に脱水後の状態確認をしたいのですが、ご意見ご感想のほどよろしくお願いします。

書込番号:25622281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/14 15:27(1年以上前)

東芝の縦型全自動洗濯機の脱水は甘いと投稿がありましたよ。

その方も東芝に問い合わせをしてを正常ですと。回答され、さらに部屋干しモードを使うようにと。

書込番号:25622300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 15:37(1年以上前)

>ピノ吉吉さん

昨年、2023年の夏に買い替えしました東芝の12キロ(@AW-12DP2-T)の洗濯機は、

>洗濯物、洋服類湿ってる、タオル類絞れる状況です。

上記のような状況じゃなく、ガスの衣類乾燥機にて乾燥も可能なくらいの脱水ですけどねぇ。

書込番号:25622309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2024/02/14 18:33(1年以上前)

ピノ吉吉さん こんにちわ

どこの、量販店で購入されたのでしょうか?!
確認ですが!標準コースですよネ!?

脱水の後、手で簡単に絞れるなんてアリエマセン
脱水エラーやリトライの繰りかえしなどないか
確認されましたか

自分なら、購入店に掛け合い!!機種交換なりメーカー変更なり交渉します

書込番号:25622482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/02/15 13:38(1年以上前)

標準コースで、脱水を8分から12分へ変更してます。

脱水エラーやリトライはありません。

安いのには理由があるとゆうことですね。

書込番号:25623414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

消費電力量について

2024/02/14 11:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DP3(W) [グランホワイト]

クチコミ投稿数:50件

現在8年使っている日立の洗濯機の買い替えを検討しています。
8Kgの候補として、こちらと現在使っている日立の後継BW-V80JとパナのNA-FA8H2を検討しています。
洗浄力は、大体同じとして
静かさでは東芝が26dBで頭一つ、日立32dB、パナ32dB
消費電力量 東芝が90Wh、日立が51Wh、パナが55Whで東芝が倍くらい
100Whで3円位なので1,2円の差なのでまあいいかと思いますが
同じインバータ制御なのに、倍も違うのは何故なのか気になりますね

静かさでこちらを購入候補1位として、交渉に向かいます。

書込番号:25622004

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/14 11:24(1年以上前)

>塩あんぱんさん

こんにちは、ダイレクトモーターなのでとても静かで隣の部屋で運転が分からい位です。
運転時間も短くその分節水できます。
モーターが大きいのと、インバーターのロスがありますから仕方ないですね。

書込番号:25622023

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/02/14 12:18(1年以上前)

消費電力量はモーターの大きさを基本に運転時間やその内容で変わります。
消費電力が多いのは実質仕事量ですから東芝が1番綺麗になりそうです。
弱い力で短時間では汚れは…
後水量も有りですね。

東芝さんで短時間設定で洗うのが良いのかもです。

書込番号:25622082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ダブルシャワーの通水経路

2024/02/09 14:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

スレ主 marumorinさん
クチコミ投稿数:8件

ダブルシャワーが片方しか出なくなったので修理を呼んだところ、水色の排水フィルターにゴミ等詰まっていると水の流れが悪くなりシャワーが出にくくなるとの事でした。
どういうことか聞いたところ、水の流れとしては、上部から排水フィルター内に落ち、横のポンプに流れ、左右に分岐して丸い枠内を通りシャワーになるようです。
試しに液体洗剤を手動で入れてみたところ、排水フィルターはしっかり洗剤まみれでした。
ショックでした。
これまで別売りの糸くずフィルター買ってゴミ溜めたまま使用していました。ですが、これから洗う水もそこを通っていた事になります。汚水しか通らないと思っていたので本当にショックです。
なぜそのような構造なのか理解に苦しみます。
他のメーカーも同様なのでしょうか?

書込番号:25615745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/02/09 16:01(1年以上前)

上部から排水フィルター内に落ち
 ↑
上部には排水はないでしょう。給水弁を通って洗剤トレイなどを通って、洗濯槽に流れ落ちます。

書込番号:25615821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2024/02/09 16:28(1年以上前)

marumorinさん こんにちわ

ドラム式洗濯機には、一部メーカーが糸くずフィルターなる名称を使っていますが!
正確には、排水フィルターです。
メーカーからは、純正の糸くずフィルターなど出ていません

サードバーティ製の排水フィルターに付けるフィルターが糸くずフィルターとしてだしていますが
その糸くずフィルターを装着するなら洗濯事毎回、リント(糸くず)を取る必要があります

縦型洗濯機の糸くずフィルターは、糸くずゴミをキャッチしながら洗濯しています
洗濯の度に、糸くずを取らないと次回の洗濯液が糸くずと通過しますョ!
それと、同じ事です

ドラムは、高濃度の少ない洗濯液を循環して洗濯しています
基本、排水フィルターは大きな異物をキャッチし
細かな、リントは、排水されます(叩き洗いは、摩擦が少ない)

洗濯と乾燥のセットが基本(乾燥フィルターが細かなリントを取っています)

書込番号:25615857

ナイスクチコミ!2


スレ主 marumorinさん
クチコミ投稿数:8件

2024/02/09 18:47(1年以上前)

私もその認識でした。
洗剤と混ざった水は、直接洗濯槽に注がれていると思ってました。
しかし、洗剤投入の手動トレイに水を入れた所、左下の排水フィルターの入る箇所の上から水が落ちて来たので、修理担当の言う通りなんだと。
実際フィルターの入る筒状の場所の上には穴があいていました。

書込番号:25616037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 marumorinさん
クチコミ投稿数:8件

2024/02/09 18:52(1年以上前)

投稿箇所間違えました
MiEVさんへのお返事です

書込番号:25616045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターを外したところ

2024/02/08 23:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

クチコミ投稿数:5件

購入して20回ほど洗濯したと思います。
2-3回毎に糸くずフィルターの掃除の為に糸くずフィルターを外しますが、毎回髪の毛4、5本と小さいほとりをキャッチしてるだけでさほど汚れてないなぁーと感じでいました。しかし!前回何気に糸くずフィルターを外した後に奥を見てみると黒い埃や髪の毛が糸くずフィルターについているものよりも多く、わりとぎっしりとこびりついていました!!奥行きがあり暗くなってるので、割り箸の先にウェットティッシュを巻いて頑張って掃除したのですがまぁまぁ大変でした!同じ方いませんか?メーカーに確認したのですが、謝られて解決せずに今に至っています。
糸くずフィルターはしっかり取り付けしてるはずなのでずれてないと思われます!

書込番号:25615137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2024/02/09 16:38(1年以上前)

hayakyo-chanさん  こんにちわ

>2-3回毎に糸くずフィルタ・・・・・

乾燥フィルターは、毎回掃除のお手入れするのが基本です
それとも、排水フィルターの事を言われているのでしょか?!

取説の特に、お手入れの項目のチェックをオススメします
また、自動槽洗浄、槽乾燥やダクト自動洗浄など
設定できる所をONしての使用がベターです

取説をみて、乾燥時の循環経路の確認が大切です



書込番号:25615872

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/02/09 22:08(1年以上前)

ありがとうございます!
乾燥フィルターは乾燥後に必ず掃除しています!乾燥フィルターの掃除は本当に楽ちんですし、ボタンひとつでパコッとゴミが取れるので素晴らしいですね!
私が気になっているのは排水フィルターの部分でした!説明下手で申し訳ありません!
排水フィルターを回して外した後の奥の部分です!
もう少し様子見てみます。毎回ごっそり奥にたまるようでしたら歯ブラシ等で掃除するなり工夫してみようと思います!

書込番号:25616282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


beniko.39さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/10 23:35(1年以上前)

購入して2日目ですが、全く同じ状況です。
排水フィルターを外した後、奥に確認出来るゴミを毎回綿棒で無理矢理取っています。
いつか綿棒を落としそうで怖いです。。

書込番号:25617702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/02/11 09:57(1年以上前)

そうなんです!!私は歯ブラシでゴシゴシするよすにしました!!お互い、奥の掃除を気にかけていくしかなさそうですな!!ありがとうございます!

書込番号:25618049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:466件

2024/02/11 12:35(1年以上前)

世界市場で日本製家電が売れなくなった縮図だね。合掌。

日立の縦型全自動洗濯機。平均2年ぐらいで糸くずフィルターの下部が破れる。
交換する時は枠というかフレームごと交換する2枚あるので2千円以上する。
これを高いと思うのは人それぞれですが。フィルターのみ交換できるようにして
フレームが洗濯槽から外れやすくなったら全交換できる構造にすべきだろう。

書込番号:25618235

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/02/11 18:15(1年以上前)

はじめまして。

うちも使い始めて1ヶ月ほどになるので気になって見てみました。
糸くずフィルターを外してのぞき込むと、本体左側が網目になっていて、そこから排水が流れてくる構造のようです。
そしてその部分には多少ホコリが引っかかってますが
、スレ主さまがおっしゃるような奥にぎっしりという状況ではありませんでした。

なので、もし左側の網目に引っかかっているホコリのことを仰っているのであれば次回の洗濯の時に流れて糸くずフィルターが受け皿になると思うので、自分は放置で良いかな?と思ってます。

そうではなくもっと奥の排水パイプ側にたまっているのであれば、糸くずフィルターで受け止め切れなかった分でしょうか。

ちなみに、以前の機種もドラム式でしたか?
もしも縦型からの買い替えでしたら最初は衣類から出るホコリが多いと思うので、それも原因の1つかなぁと思ったり。
それでも、奥にびっしりは困りますけどね。

汚い画像で申し訳ないですが、参考までに我が家の画像をアップロードしておきます。

書込番号:25618537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2024/02/12 13:43(1年以上前)

写真つけて頂いてとても分かりやすかったです。ありがとうございます。兼業主婦ですさんと同じ箇所(左側面の網目)とうちの場合には右側面にも同じような感じで付いていました。兼業主婦ですさんよりはうちの方が埃が多く付いていた印象です!(恥)
以前の洗濯機は縦型でしたので衣類からでるホコリが多いのかもしれません!縦型の時には糸くずフィルターに目に見えるほどの埃が溜まっていましたのでドラムでも同じとまではいかなくてもホコリは溜まりますよね。。。同じ症状の方がいて、私のだけではないという事がわかっただけでもホッとしました。こちらの洗濯機に変えてから洗濯が楽しくてずっと見ちゃいます!タッチパネルも無駄に触ってしまいます!

書込番号:25619597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


beniko.39さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/12 22:14(1年以上前)

今日、歯ブラシを試したら凄く掃除しやすかったです!情報ありがとうございます!

書込番号:25620313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/15 15:53(1年以上前)

付属品のブラシを使うのが良さそうです。

書込番号:25623581 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/02/15 22:57(1年以上前)

付属品のブラシがあった事をすっかり忘れておりました!!早速使ってみます!!
話が変わりますが2日間放置したケチャップの汚れが予洗いなしでしっかりきれいに落ちていました。15℃洗濯です!!良いですねーこの子!

書込番号:25624114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/10/26 10:14(11ヶ月以上前)

同じ気になっていてググったらこちらにたどりつきました。
なんとゆうか、髪の毛のブラシの出来損ないみたいな糸くずフィルターで取れるものなのかなとおもっていましたが、やっぱりですね

排水ホースと排水口の間にいれるフィルターを検討してみます。

書込番号:25938853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング