
このページのスレッド一覧(全15886スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 9 | 2023年12月26日 11:57 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年12月22日 10:01 |
![]() |
9 | 12 | 2023年12月31日 07:04 |
![]() |
2 | 1 | 2024年4月9日 10:49 |
![]() |
8 | 8 | 2023年12月19日 14:42 |
![]() |
13 | 3 | 2024年3月26日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100J(W) [ホワイト]
もう10年以上も洗濯機購入してないので今はどんな購入方法が良いか教えてください
現在のドラム式からビートウォッシュ に変えたいのですが回収撤去、設置をお願いしたいです
1 ここで紹介されてるネットショップで購入
2 ヨドバシなどのネットショップで購入
3 ヨドバシなどの店頭で購入
どれが良いでしょうか?
17点

回収撤去、設置…
通販でも可能な店舗は有ります。
ヨドバシ?家電店舗系の事かな?大丈夫だと思う。
ヨドバシ等の家電店舗なら可能ですね。
但し、通販等ではオプション設定での申し込みだと思う。
店舗直なら会話相談、多分係がしっかりしていない限り聞かれると思います。
自ら忘れずに行動する事ですね。
長期保証も内容に差がありますがお好みで入りましょう。
配達時間等通販は不自由な事もあります、要注意ですね。
書込番号:25555257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値段的にどれも変わりはないんでしょうか?
できたらどこのお店が良いよとかの情報が欲しいです
書込番号:25555290
3点

穴…
で言えば家電量販店ですね。
時にセールやっていますから。
でもそれに当たるかは運次第です。
でもね普通でも店舗だと値切れます。
他店競合も…疲れるかもですが。
年末商戦は終わったのかな?これから?
年始の初売りも有ります。
人それぞれ得て不得手も有りですから。
書込番号:25555387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも最近この機種に買い替えましたが、店頭で店員が価格.comをチェックし、対抗して値段を提示してくれました。
ご指摘のように古い洗濯機の処分や配送・設置日指定などが店頭なら口頭で相談出来るし、通販のメリットはあまりないように思います。
書込番号:25555914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mertonviertelさん
どこのお店ですか?
商品価格、配送回収処分費はお幾らでしたか?
書込番号:25555922
1点

マチマチマーチさん こんにちわ
提示の三択なら、
3 ヨドバシなどの店頭で購入
実機、確認をオススメします
書込番号:25557071
4点

>マチマチマーチさん
大型商品とくに水が関係する洗濯機となると
何かあったら直ぐに相談出来る相手の顔が
見える店頭商談購入に限りますね。
書込番号:25557176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヨドバシなどの量販店の店頭販売ではネットの値段って考慮してくれますか?
ヨドバシのネット価格が14万ぐらいでここの最安が9万程度です
差額が5万、なぜこんな開きがあるんでしょうか?
他の家電でこんな開きあります?
書込番号:25557209
2点

>マチマチマーチさん
質問の答えにはなっていないですが、
なんとなくの安心感から、実店舗のある店のweb店で購入しました。
引き取りと長期保証つきで、今の最安値くらいで買えました。
ここ数週間でなぜかすごく上がっているので、待てるのであれば、
一般的に安くなる時期まで待ってもいいかもしれません。
書込番号:25560834
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

mixmさん こんにちわ
購入予定の検討でしょうか?!
カタログを近隣の量販店などで入手してチェックがオススメですが
ここ、価格comの メーカー仕様表からも見る事ができます
高価なドラムですが魔法の道具でないのでシッカリ確認する事が大事です
イカスモ ころすも 使いてしだい
風呂水ポンプ搭載なので使用は可能ですが!
手間と時間の割には、節水効果がびびたるもの(臭いの原因にも)
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/tw-127xp3/spec/
書込番号:25555701
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
初期ものですよね…
値段も近所の店で178000円税別とこちらのサイトの最安より高いし、何よりフィルターレスが不具合の元になっているということは、自分で対策品に交換できないですよね。
今、日立の縦型洗濯乾燥機で気に入っているので、日立を使いたいのですが避けた方が無難でしょうか?
在庫品が他店にあれぼ引いてくれると言うので、対策品かもという淡い期待はしています。
展示機の場合はメンテナンス、クリーニングをしてから出荷とのことですが、フィルター対策品に交換して貰える交渉した方が良いですよね。
長期保証も5パーセントかかりますがつけた方が安心かな。
書込番号:25553058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youji47さん
スレ主さんは不具合情報も把握して購入するんでしょ
それなら色々交渉して納得のいく形で購入すれば良いんじゃない
それでも、個体の当たり外れは有るから最後は運次第でしょうね
いい買い物が出来れば良いですね
書込番号:25553167
1点

>youji47さん
最後は価値観の話になるのですが、私は展示品なら新品最安価格の80%を目安にしています。
書込番号:25553178
0点

>youji47さん
私なら、購入しないと思います。
埃詰まりトラブルの対策部品が出ているといっても、それで大丈夫かなという印象があります。
熱源がヒーターで、電気代が多めにかかるというのも、マイナス要素です。逆に、ヒーター方式の方が良い面がありますので、そこを評価されるのなら良いのですが。
購入するとしたら、何度でも修理してもらえる長期(5年)保証を必ずつけて、修理をしてもらいながら5年間使えればそれで良し、という考えで買います。
したがって、その修理をしながらの5年間にいくら支払えるかという観点から、販売価格が安いかどうか判断すればよいですね。
書込番号:25553459
0点

展示品って、通電してるかどうかも大きい(洗濯機は通常していない筈)ですが、(人気店であるほど)不特定多数の人が触り、場合によっては子供が乱暴に遊んだりしているものもあるので、私なら必需品以外で半値以下の安いものしか手を出さないです。
擦り傷程度ならともかく、一般家庭よりも強力な照明を長時間浴びせられ、ワンオーナー品よりも多くの人が触った代物はもはや中古品という印象ですね。
うちの場合、洗濯機のように壊れたらすぐ困るようなものは、保証云々よりその手間と生活への影響から、リスクの高いものは避けますね。
書込番号:25553884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日は別の店に行ってみましたが、旧型はなかったです。
現在の洗濯機は標準耐用年数が7年とのことでした。
多機能になりすぎている気もします。
フィルターレスでメンテナンスフリーというより、手に負えなくなるような気がしています。
書込番号:25553896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デモモードがあるので展示機は通電していることが多いと思います。
ただ、テレビ等の通電とは比較にならない程の「使用」ですので妥協点はあるかとは思います。
現在使っている洗濯機も展示機で11年間使えていますが、やはり今日確認したらかなり安かったので、ちょっと今回の値段では妥協できないかな、とも思っています。
書込番号:25553898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対策品は、内部にある乾燥ダクトになります。
乾燥することがなければ故障が頻発することはないです。
乾燥したら槽洗いを毎回やる事によって故障することが少なくなります。
後は、スマホとwifi接続することによって本体のFWのアップデートが可能なので
ある程度不具合対策できます。
書込番号:25558851
1点

ありがとうございます。
本日、他機種を契約してきました。
新しいものが楽しみです。
書込番号:25558863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>youji47さん
結局どの機種をお買いになられたのでしょうか。
書込番号:25565635
0点


>youji47さん
BD-SG110JLですか。
動作に信頼ができて実用的な感じですね。
書込番号:25566655
0点

設置次第洗いまくっていますが、当然ながら安心して使えています。
同機種の方でしばらくしたらレビューしたいと思います。
書込番号:25566794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX3300L
もう古い機種ですが、ヒートポンプについてご意見下さい。
購入してもうすぐ10年になります。洗濯は毎日1回です。
色々あり乾燥は購入から一時期使用しただけで5回位でした。訳あり今月からまた乾燥をまた使い始めました。
乾燥はフェイスタオルのみで10枚位です。
乾燥は2時間位で表示されるのですが、55分位になると見直しが表示されて乾燥が終わりません。
運よく終わっていても中途半端に乾いている状態です。
色々調べて洗濯機を数日前から、前をばらして埃掃除、フィルターの買い替え。本日ヒートポンプの上蓋を開けると写真@の様にさびています。写真Aに埃は付いていませんでしたがヒートポンプを出して洗いました。ヒートポンプ近くの排水は出来ていました。
組み立て乾燥を試したのですがやはり生渇きです。
そこで質問です。
ヒートポンプを交換すべきか。(ヒートポンプ返却制度14200円)
温かくならないのでヒートポンプが故障か心配なのでメーカー呼んで一旦チェックしてもらうか。
皆さんならどうしますが?
もう10年なるので買い換えたら?という返答はお金がないのでごめんなさい。
2点

shigeottiさん こんにちわ
結論から言いますと 自分ならHPユニット交換はしませんし
サービスの依頼もしませんネ
何もしなくても出張依頼すると¥4000ちかくかかるし
¥14200が無駄になる可能性だいなので
ドラム歴 旧東芝ヒートポンプ2機種3年(トラブル多発により返品)
パナソニック VX-7000 11年
現在 LX-125A 1年半 毎日 フル乾燥 (^^)/
書込番号:25692586
0点



昨日自宅近くの家電量販店で購入し、本日設置してもらいました。
洗濯機本体とは関係ないのですが、アース線が写真のように繋がれていました。
写真だと分かりにくいかもですが、要は古い洗濯機のアース線がコンセントのところに差し込まれたままになっており、新しい洗濯機のアース線とは白いビニールテープで巻いて繋がれていました。
どうやらガス乾燥機の台が邪魔でアース線を抜き差しすることができなかったようで、やむを得ず古い洗濯機のアース線を本体と切り離し、そのまま繋いだようです。
工事担当者に電話で確認したところ、これでも問題ないと思うが乾燥機を取り外した際にちゃんと繋いでほしいと言われました。
こちらは素人なのでよく分からないのですが、とりあえずこのままでも良いものでしょうか?
ガス乾燥機の台の高さを変える予定はあるので、その時に差し込むことはできると思うのですが、少し先なのでそれまでこのままでも良いのかどうか分からず・・・。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25551643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>古い洗濯機のアース線がコンセントのところに差し込まれたままになっており、
==>古い洗濯機がまだ置いてあるということですか?
(古い洗濯機は置いたまま?)
>新しい洗濯機のアース線とは白いビニールテープで巻いて繋がれていました。
==>古い洗濯機のアース線と新しい洗濯機のアース線が繋がれているということですか?
新しい洗濯機のアース線が古い洗濯機のアース線を通して、壁のアースに繋がれているのなら、
問題ないです。
書込番号:25551651
1点

>ミケんちゅさん
説明や写真を見る感じ、
新しいアース線は使用せずに、残した古いアース線を利用し、
新しい洗濯機本体と接続したということであれば、
元々が洗濯機用なのでそのままの利用でも大丈夫です。
書込番号:25551692
0点

上記お二方同様
問題在りません。
業者さんの言うとおり、接続できるようになったら接続詞し直してください。
(^_^)v
書込番号:25551767
2点

コメントありがとうございます。古い洗濯機は撤去してあります。
通常ならアース線も取り外すと思うのですが、取り外しができなかったためにアース線の途中で切断し、洗濯機を撤去したようです。
問題なさそうで安心しました。
ありがとうございました!
書込番号:25551830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
安心しました。
このまま使って、差し込めるようになったら差し込みます。
ありがとうございました!
書込番号:25551832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>入院中のヒマ人さん
コメントありがとうございます。
安心しました。
ガス台調整時に対応します!
ありがとうございました!
書込番号:25551836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミケんちゅさん
洗濯機等のアースは、本体外側と大地(アース)とを電気的に接続するものです。
そうすることで、内部でショートしたときに外側に触って感電することを防ぎます。
要は電気が流れれば良いので、電気工事士が接続したものなら、圧着されているでしょうから大丈夫です。
素人が電線を巻き付けただけだと、そのうち腐食して電気が流れなくなったりします。
書込番号:25551927
0点

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
問題なさそうなので安心しました!
ありがとうございました!
書込番号:25552231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
こちらの洗濯機購入後、毎日洗濯乾燥を使用し1年半経過しました。
洗濯後、干すものだけ取り出して残りは乾燥にかけるという使用方法なのですが、一昨日から洗濯後の洗濯物に大量のホコリが付着するという事態に陥っています。
いつもと違う事といえば、洗剤をアタックからナノックスに一時的に変更したことくらいです。
洗濯をすると大量のホコリ→そのまま乾燥をかけると乾燥フィルターに大量のホコリ。洗濯物のホコリは多少マシ。(綿製品にはコロコロ必要)排水フィルターはホコリが出初めて2度目だけドサッと汚れが取れました。
乾燥フィルター、排水フィルターとも定期的に掃除していますが、対処方法を検索し、いつもより丁寧に清掃…排水ホースを外したり、フィルター部分の取れる範囲の汚れを除去したりと出来うる限りの事はしました。
カビではないようなので漕洗浄をしても、ドラムにホコリが付着します。(何度か試しました)
ホコリを観察すると、服の繊維や髪の毛のちぎれたものが混ざっている感じです。
ドラムの外側にあったホコリが、洗濯する度に中に入り込んでいるように見受けられるのですが…
最終手段として分解して清掃する業者を呼ぶしかないかと考えていますが、理由や解決方法をご存知の方おられましたら、返信いただければ幸いです。
拙い質問文で申し訳ございません。
書込番号:25550086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくらいの期間一年半ほど毎日乾燥と洗濯で使っていて最近異常にホコリが残るのでなぜだろうと気になっていました。
メンテナンスができるパッキンのところの汚れや洗濯槽洗浄もしていても変わらないので中を確認すると写真のように
本来ケアできるところではない隙間から大量のクズの塊が!※閲覧注意です
洗濯槽の周りをぐるっとびっしりあったので驚きました。
ここにクズがたまるなんて説明書にもありません。
メーカーにも連絡しようと思ってます。
ここを確認されてみてください。
もしとる場合は乾燥後より洗濯後が湿って取りやすいです。
書込番号:25675341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メンテできない部分というのは、どこか外さないとゴミが取り出せないということですか?
入り口の部分にはゴミは普通についていると思います。なお、わたしの使っているのは旧機種です。
もう7年経ちました。まだ、全然元気に動いてますが、そろそろ次機種を考えなくてはならないかなと思ってます。もちろん故障するまでは買い替えることはありませんが。
日立はモーターが優秀なので、分解掃除でもいいかなと思ってます。ヒートポンプはメンテナンスが大変なので、単純なヒーター型の方が好きです。
書込番号:25675471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません。日立の機種と間違えました。
書込番号:25675476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





