洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 排水ホースの取り付け方について

2024/04/12 11:52(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
本日設置してもらいました。
排水ホースなのですが、写真のように外側に伸びているのでしょうか?可能であれば埃を避ける為、洗濯機本体下側の前カバーにしまいたいです。
設置業者に渡された据付説明書を見ると、我が家の防水パンの形状は、四隅が高い台付き小型防水パン【説明書Eタイプ】で、排水口が本体真下の手前よりにあります。
排水ホースを切って洗濯機の左足元には回さず、前カバー内を通ってエルボ側に付けられそうです。

先ほど業者に電話したのですが、ホースを切ると引越し後に短くなる恐れがあり、排水しやすいように左足元を回るように取り付けましたとの事でした。

インスタなどの設置画像を見ても、我が家のようにホースが伸びて見えている家庭はほぼ無く、皆様どのように設置されていますでしょうか。
良かったら教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25696298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/04/12 12:42(1年以上前)

普通の業者はホースは切らないでしょうね・・・
全く別の機種ですが、我が家のもホースは長いままぐるぐる巻いて這わせてあります。
特に見た目を気にしませんのでそのままですが、どうしてもというのなら自己責任で切られてはいかがでしょうか?
しかしジャバラの途中で切ると水漏れの原因になりそうですね。
ちょっとググったらこんなページが見つかりました。
当該機種に合致するかは分かりませんが、参考にされてはいかがでしょうか。
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?category=123&page=1&id=558

書込番号:25696352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/12 13:21(1年以上前)

>まあさママさん

今の状態でも機能的には問題無いと思いますが、
自分だったらそれで設置OK出さないですね。
・引き回しのセンスが悪い
 切らないにしても左足の前なんて回さずにそのまま下に出して
 洗濯機下でとぐろ巻かした方が見てくれが良い。
 (おそらく左足前を通してるのは長いままでもそれなりに勾配確保するためでしょうね)
・無駄に長い排水ホースは排水不良の原因になり得る
 排水ホースは可能な限り勾配取れた方がいいし、排水が滞留する箇所は作らない方がいい。
 あとホース中はどうしても汚れ溜まりますからね。
 あとで動かして洗濯機の下を掃除したいとかなければ一つ分は切っても良いのかなぁと。
 (まあかさ上げしてる段階で自分で動かして掃除はほぼ無理ですけどね)

引っ越しをまたいで使う予定が無いので有れば切って直下排水にする選択肢は有りと思います。
また切ったとしても延長は可能です。

と言うことで自分だったら長いままで使うことのデメリット・リスクがメリットを上回るので
切りますね。

このままでもすぐに何か問題が起きるという可能性は低く見てくれの問題かと思うので、
主さんが許容出来るかと業者との交渉の手間のバランスで判断したらと思います。

あと質問の内容では無いですが
写真1枚目の左側の白いところは傷ですか?
もしそうだとして設置時に付いたのなら早めにクレーム入れた方がいいですよ。

書込番号:25696395

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/04/12 14:53(1年以上前)

設置例 4ページ A〜F
https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=100621&fw=1&pid=21597

書込番号:25696476

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2024/04/12 15:07(1年以上前)

まあさママさん こんにちわ

肝心の排水口の位置が暗くて判断しかねますネ (>_<)

書込番号:25696489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/04/12 15:48(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
こんなに沢山ご返答いただけて嬉しいです。
写真追加いたしました。宜しくお願いします。

書込番号:25696538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/12 16:06(1年以上前)

ありがとうございます。
URLまで助かります。
参考にさせていただきます!

書込番号:25696568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/04/12 16:11(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
私も見た目が一番気になっております。
参考にさせていただきます。
白く写っているのは発泡スチロールでした…。
ありがとうございます!

書込番号:25696572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2024/04/13 16:44(1年以上前)

まあさママさん

画像見ました

後にも多少の余裕が有る様に見えるので
うしろ脚からの、引き回しを試してみてはどうでしょうか?

書込番号:25697885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

自動投入機能について

2024/04/10 21:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

クチコミ投稿数:11件

家族から自動投入の洗剤と柔軟剤の減り方が半端ないと言われています
体感的には手動投入の3-4倍の速度で減るような感覚で、毎日1回、回すだけなのに購入後2週間で3回補充してるらしいです
皆さんいかがでしょうか?

縦型に比べて使う水の量も少なければ、柔軟剤や洗剤も少なくていい気もするのですが

自動投入の設定も見直しましたが洗剤メーカーの規定の数値であっています
昨日よりためしに少なめ設定で様子見しているところです

書込番号:25694493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2024/04/10 21:54(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん

確認ですが手動投入の時は規定量入れていたのでしょうか?
実は少なめに入れてて自動投入になったら規定量になって
相対的に減り早く感じているとかは無いですか?
濃縮タイプで無いジェルタイプだと1杯で50mLくらい使うので
自動投入タンク890mL満タンに入れて18回くらいで使い切ります。

890mLをお使いの洗剤の規定量で割って洗濯した回数でざっくり計算してみたら
いかがでしょうか?

スマホ連携させていれば洗濯した回数も追えますし。

書込番号:25694527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/04/11 05:09(1年以上前)

>shaorin_01さん
最初私もそれを疑ったのですが、いくらなんでも減りが早すぎるらしいです

洗剤見ると30リットルに対して24mlでした
スイッチオンのあとに表示される洗剤量などは0.8とかで1以下がほとんどでした
それでも1日50mlの消費量ではないと思います
昨日満タンラインまで補充して一回洗濯したのみで残量7&#12316;8割ってところです
感覚で話していても仕方がないので一度、消費量を計測して見る予定です

書込番号:25694770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2024/04/11 11:15(1年以上前)

ナスの煮浸し.comさん  こんにちわ

柔軟剤の自動投入設定は! 3〜30mLできるので

最小の 3mLで試してみてはどうでしょうか?!



書込番号:25695062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2024/04/12 15:12(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん

自動投入を利用するには最初(別液剤に変えた時)に使用洗剤・柔軟剤に合わせた投入基準量を設定する必要があります。
ご参考までに花王アタックZEROの場合:10mLに対して自動投入用は6mLです。

通常タイプより自動投入タイプの方が使用量が少なくて済むようなので設定間違えていると早く無くなる筈です。
取扱説明書22〜23ページに掲載ありますので再確認を!

もう解決していますよね!?

書込番号:25696494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/04/12 17:54(1年以上前)

>デジタルエコさん
どうにもいかなかったら設定してみます

>ぼくちんだよさん
もちろん設定済みですが消費がおかしいような気がします

1日目計測終わったのでご報告します

少なめ設定
洗剤規定量 24ml/30l
柔軟剤規定量  20ml/30l

洗濯機の自動投入量 洗剤0.8 柔軟剤0.5

実際の消費量 洗剤30ml 柔軟剤120ml

少なめ設定初めての使いましたが、洗剤は規定量くらいで、柔軟剤は入れすぎですね


書込番号:25696724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/04/12 20:59(1年以上前)

我が家も匂いがかなりきつい気がして基準量を大幅に減らして使用していますが使用洗剤の測定方法はどのように計測されたのでしょうか?

書込番号:25696945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/04/12 21:37(1年以上前)

>まさ@mamamaさん
規定の位置まで洗剤入れておいて、洗濯終わったら計量カップで規定まで入れれば使用量は簡単にわかりますよ!

書込番号:25696988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2024/04/14 09:15(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん

私も使っていましたが、同じ感想です。
洗剤も柔軟剤も、グングン減っていました。
こんなものか、、?! と使っていました。
使用1ヵ月後、違う不良の理由で返品しましたが、
今思うと自動投入ももっと見ておけばよかったなと反省です。
修理依頼した方がいいと思います。
来てくれるまで何日もかかりました。
早めにお電話を!

書込番号:25698696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/04/14 21:02(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん
ありがとうございます!
今度自分も測って見ます

書込番号:25699631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぽん933さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/14 21:42(1年以上前)

>ナスの煮浸し.comさん
はじめまして。
うちも到着後から同様のトラブルが起こっており、私の場合は柔軟剤16mlの設定で0.6&or0.8杯表示にも関わらず満タンに入れたものが5回の運転で空になりました。洗剤は満タンに入れておらず計測ができておりませんが、1ヶ月使用できるものが2週間で空になりました。(運転は2日に1回のペースです)
すぐに修理を依頼し、タンクの交換をしましたが治らず困っています。
運転タンクを持ち上げて見てみると洗剤、柔軟剤両方漏れでており底面にもべっとりついてしまっている状況です。尚、拭き取っても数時間後には漏れ出ています。。ナスの煮浸しさんは漏れ出てはいませんか? 
明日サービスマンと再度話し合うのでもしご希望であれば追記します!

書込番号:25699687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/04/15 21:57(1年以上前)

>ぱりょぱりょさん
同じでしたか
全員がこんなもんなのか特定の人だけこの症状なのか気になりますね
買い替えた商品は東芝に比べていかがでしたでしょうか?
一度サービスに電話してみます

>まさ@mamamaさん
はい!よければ結果教えてください

>ぽん933さん
うちと同じような消費量ですね!
タンクの下の漏れは今のところないようです
ただ昨日おしゃれ洗いをし、手動投入のアクロン入れたのですがなぜか自動投入ならないはずの洗剤が20mlほど減っていました
基準値を半分にして試したところ実際の消費量も半分になったので量を測る機能は壊れてなさそうです
予想ですが、そもそもの基準に対する投入量がミスっているんじゃないかと思っています
よろしければ結果教えてください

書込番号:25701003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 予約機能について

2024/04/09 22:20(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

クチコミ投稿数:2件

何時間後に終了させるかを、3時間後から24時間後まで、1時間単位で設定といったような機能ではなく、xx時に洗濯終了という時計機能はついていますか?

書込番号:25693341

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/04/09 23:37(1年以上前)

ありがとうございました!取説確認させていただきましたが、時計機能ありますね!大変助かりました。

書込番号:25693429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

楽メンテによる不具合

2024/04/09 15:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL

クチコミ投稿数:101件

楽メンテによる不具合が散見されますが、

こちらの機種だけなのか?
それとも全ての楽メンテ搭載機種なのか?
対策品に交換されたあともこの不具合が出るのか?

これらの情報が不足しているので、購入に踏み切れません。
よろしければ情報を頂けないでしょうか?
洗濯機といえは、パナか日立だと言われがちなので気になります。

書込番号:25692867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/04/09 16:57(1年以上前)

さきに結論を。
「ネガティブな書き込みが心配なら買わないこと、慣れた縦型にすれば」

ネットの書き込みには一定数のネガティブな物があります。
きっと同機種の満足の高い人より多いのでは。
満足より文句のある人の方が書き込むからでしょう。
それに個人が特定でないと思って、使ってもいない機種のことを悪く書く人もいるでしょう。
日立は以前、下水臭の書き込みが多かった。
最近は方式を変えたので減ってきています。
家事労働低減や住宅事情などで、縦型に比べドラム式は便利です。
ドラム式全メーカーで書き込みで多いのが、生産国・購入金額・音・振動・洗剤や漂白剤のトレーの残り・乾燥時間の長さ・洗濯物に糸クズや洗剤カス、黒い斑点がつく・衣類が生乾きの臭いがする・衣類がまだ湿っぽい・まれに外装パネルに隙間があるなどの書き込みがあります。
乾燥以外では縦型と同じでしょう。
洗濯物の量や生地によって起こる場合もあります。
Panasonic・日立・東芝は販売数も多いので、ネガティブ意見もあります。
使用者のブランド志向にもよります。
自分はネットを見てもネガティブ意見は参考程度にしか見ません。
ただ耐久性や不具合発生を考えると、延長保証は必修でしょう。
やはり大量生産品なので、わずかでも初期不良や早めの不具合発生も起こり得ます。
保証は大事です。

書込番号:25692939

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:101件

2024/04/09 22:51(1年以上前)

・ネガティブな書き込みが心配なら買わないこと、慣れた縦型にすれば
・ネットの書き込みには一定数のネガティブな物がある
・きっと同機種の満足の高い人より多いのでは。満足より文句のある人の方が書き込むからでしょう。
・日立は以前、下水臭の書き込みが多かった

ご意見ありがとうございます。
ネガティブな意見も良い意見も頂戴して検討することができるのが掲示板カキコミだと思いますので
他の方も意見も参考にしたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25693380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 01:15(1年以上前)

>楽メンテによる不具合が散見されますが、
>こちらの機種だけなのか?
>それとも全ての楽メンテ搭載機種なのか?
→全てのらくメンテ搭載機種です。
 ただし、去年10月?あたりから対策が確立されたようで、10月以降でパーツ交換対応実施した機器は現状目立った不具合は出ていないようです(日立側も危機感を持っているのか、保証期間外のらくメンテ搭載機種でも乾燥機能低下に対しては対策パーツ交換に応じてくれるそうです
1年過ぎた場合もダメ元でメーカー修理依頼した方が良さそうですね、高い買い物ですし)

対策品に交換されたあともこの不具合が出るのか?
→上記の通り、10月以降の交換品はらくメンテ起因の不具合は出てないそうです
不具合出てる方いたら教えて頂けると幸いです

書込番号:25694726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

メンテナンス性はいかがでしょうか?

2024/04/08 23:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:101件

初めてのドラム洗濯機を検討中です。
家族3人ですが、妻ができるだけ掃除が少ないメンテナンス性が良いものを希望しております。
乾燥フィルターがない、クズ取りフィルターの清掃頻度が少なく取りやすそう
ということでこちらの機種を検討しているのですが、実際メンテナンス性はいかがでしょうか?
他の機種でもメンテナンス性の良さそうなものを紹介していただいても有難いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25692177

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/04/10 18:09(1年以上前)

>かかく、よいさん
私は旧型を使っていますけど、ご家庭の環境にあったメンテナンス頻度と季節に合わせて槽洗浄を軸にすればそんなに大変ではないですよ^_^

※個人的には生乾きの臭いがして来たら、メンテナンスサボっていたなと反省して手動槽洗浄モードに切り替えて乗り切っています

書込番号:25694275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


netりくさん
クチコミ投稿数:4件 ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]のオーナービッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]の満足度4

2024/06/09 22:17(1年以上前)

レビューでも書きましたが2 3回に1回は 糸くずフィルターを洗っています。その時に1回だけ 脱水をします。1 2週間に1回は洗濯槽洗い洗濯槽 乾燥をします。1週間何もしてないと乾燥時間が長くなっているようです。今までビートウォッシュを使っていましたが確かに 縦型洗濯機よりは手間がかかります。
でも洗濯物を外干ししたり 乾燥機に入れ直したりすることもなくボタン1つで 乾燥までしてくれるのは 大変便利でありがたいです。それを思えば 多少の手間は気になりません

書込番号:25766706

ナイスクチコミ!2


netりくさん
クチコミ投稿数:4件 ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]のオーナービッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]の満足度4

2024/06/09 22:24(1年以上前)

書き込み 忘れました。 あと1つ 毎回 パッキンにゴミがたまるので ウェットティッシュで取り除いていますが それだけが面倒です

書込番号:25766717

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について

2024/04/07 15:02(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX14P

クチコミ投稿数:431件

この商品、何故、価格がほぼ同じ価格何でしょうか?
メーカーで、きめているのでしょうか?
詳しい方、ご存知のかた、教えてください!

書込番号:25690423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/04/07 16:37(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん    こんにちは、

お書きの通り価格の大きな決定権はメーカーですが、変動グラフ
https://kakaku.com/item/K0001548050/pricehistory/
を見ると先月末に105,000円から約92,000円に下げていますね、型代償却などによる拡販のためと思われます。

書込番号:25690507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2024/04/07 17:01(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
それにしても、価格.comは、¥91741-で統一。
Yahooショッピングは、¥114940-で、統一。
他のショッピングサイトでも、同じ値段に合わせてるショップが目立ちます。
不思議です。
普通なら、全体的に下がっても、何店舗も、金額がぴったり同じになるなんて、ちょっと考えにくいです。

書込番号:25690534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/04/07 17:24(1年以上前)

>K.M.M.623.39さん

どこの店もギリギリに頑張ってるのでしょう、初めに価格を出した店へ右習えしてるかと。
他にも同様の例があります。

書込番号:25690562

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング