洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥がとまらない??

2002/12/19 22:15(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 どらえまんさん

みなさんこんばんわ!
3週間待ってようやく手元に届きまもなく1週間。
やはりうちも洗剤メモリ1しかなりません。

それはさておき、乾燥だけされた方っています?
洗濯から乾燥まで2回ためし、快適だったのですが、
乾燥だけやってみるとビックリ!標準で2時間経っても止まらない!
見てみると表示はあと37分!!
2時間37分まわり続けるっておかしいですよね?
しかもエラー「H」も出るし、生乾きだし。。

そんな症状出た方いますか?

書込番号:1145195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/12/19 22:56(1年以上前)

電気の乾燥機で乾燥量が定格量近くまであり、綿製品の厚物が多い場合は3時間程度(乾燥だけの時間)は異常ではないでしょう。
 また、洗濯乾燥機を乾燥途中で開けようとした場合、庫内温度が高いと警告表示(多くの機種は『H』)が出て冷めるまで開きません。これは安全装置の正常な動作です

書込番号:1145257

ナイスクチコミ!0


迷っちゃうよさん

2002/12/20 03:41(1年以上前)

なんか、そーゆーものだと知らなかったり
使い方を間違っていたりして起きた症状なのに
不良品のように言われるケース、多いですね。
フォローのレスがなかったら
乾燥機付きの洗濯機って欠陥だらけなのかと誤解してしまいそう。
購入しようとしていろいろ調べていますが
どこまでが不良品の範囲なのか判りづらいです。

書込番号:1145761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます…。

2002/12/19 22:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7BX

スレ主 サマンサママさん

近日中に洗濯機を買い換えるのですが、とっても悩んでいます。第一希望はこの日立NW−7BXだったのですが、おまけ(?)でついている乾燥機能はどうなのでしょうか?ヒーターレスなので完全な乾燥は期待してはいないのですが…。そういった機能がついていない物と比べるとお値段も高くなるので、どんなものなのかなぁと思いまして。同じタイプの機種でもナショナルと東芝はヒーター乾燥だと聞きました。なのでこの3社(日立・ナショナル・東芝)で悩んでしまいます。私の希望優先順位は、@汚れがよく落ちる。A布傷みが少ない。Bどうしても乾かしたい時にちょこっと乾燥できる。C使い勝手が良い(洗剤投入など…)です。どんな事でもかまわないので、どなたかアドバイスいただけましたらとっても嬉しいです!もちろん現在この商品を使っていらっしゃる方の使用感などもいただけましたら嬉しいです!今までの書き込みを拝見させていただいたのですが、どうしても決定することができず、改めて質問させていただきました。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:1145189

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴーパパさん

2002/12/20 11:25(1年以上前)

最近各社で簡易乾燥つき洗濯機が売り出されていますが、松下・東芝・サンヨーと日立は方式が違います。前者はヒーター乾燥、後者は送風乾燥です。商品比較するならこの商品は、三菱の部屋干しカラットと競合すると思います。(あとで気がつきました)
@ACについてですが、簡易乾燥つき洗濯機はトップグレード(洗濯乾燥機は除く)ですから、各社の最新機能があるので問題ないと思います。(@Aは冬場で汚れも少なく、起毛した衣類が多いのでよくわかりません)
Cについてはこの程度乾燥なら、夏はエアコン、冬はストーブ、春夏は扇風機等で対処出来るのでは無いかと思います。(私は除湿機で対応してます)
私の場合、以前の機種がプラスティックの洗濯槽でカビ臭に悩まされていたのと、設置スペースの関係で奥行き60cm以上の機種が置けないのが理由でこれにしました。(以前のが5kgで小さく問題なかったが)
また、熱を出す電化製品は消費電力がすごい(多い)のも理由です。(電気ストーブやウォシュレット、電気ポット等)モーター物は意外と食わないです。
Cの重要性と価格のバランスでお決めになってはいかかですか?(乾燥不要なら脱水力の強いものを薦めます)

書込番号:1146100

ナイスクチコミ!0


はっぴーパパさん

2002/12/20 11:45(1年以上前)

下記2項はCではなく、Bです。すみません

書込番号:1146120

ナイスクチコミ!0


ティアドロップさん

2002/12/24 00:31(1年以上前)

僕も迷っています。洗濯機購入間近なのですが、ナショナルのNA-70RD1にしようか、日立のNW-7BXにしようか迷っています。自分としてはナショナルの方が見た目とか好きなんですが(笑)日立のほうがいいという話を耳にしたりします。どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイス願います。ちなみに洋服がいたまないことを最も重視しております。

書込番号:1157258

ナイスクチコミ!0


スレ主 サマンサママさん

2002/12/24 11:07(1年以上前)

はっぴーパパさん、色々とありがとうございました。そうなんですよね。ヒーター乾燥だと電気代もバカにならないですよね…。この日立NW−7BXの乾燥機能で、少しでも乾燥できるなら、これに決めたいと思っているのですが…。
ディアドロップさん、本当に悩んでしまいますよね〜。先日電気店で下見した時に聞いたのですが、ナショナルのやつは、泡洗浄が売りなんだけど、その泡を作るために洗剤投入口に洗剤を入れるのですが、2ヵ所あって、しかも少しいれづらそうでした…。でもこれは個人で受け止め方が違うので参考にならないかな?…なので、私はいま、日立と東芝で悩んでいます…。ほんと、どうしよう〜!!

書込番号:1158052

ナイスクチコミ!0


はっぴーパパさん

2002/12/25 19:45(1年以上前)

衣類のいたみについてですが、一応ソフトコースはついてます。
デリケートな衣類はやはり、ネット入れて洗う方がいいと思います。また、いたみの気になる方は乾燥は使用しない方が良いでしょう。(他社製も含めて、乾きムラを防ぐためにかくはんするので)
乾燥についてですが、確実に乾燥させたいならヒータータイプ、干し時間短縮なら送風式(日立の場合、4.8kgまでの衣類をで1時間乾燥で干し時間4割短縮できるらしい※説明書記載)だとおもいます。

書込番号:1162292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音が気になる

2002/12/19 13:15(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7TP

スレ主 メカに弱いさん

レサイクル料、乾燥機をのせるやつ(定価1万円)、消費税全部込みで7万円ぽっきりで買いました。
脱水中のモーター?あたりからするカチカチという音が気になるのですが、みなさんのはどうですか?回転数にあわせてその音も早くなったり遅くなったりします。なぜ????

書込番号:1144331

ナイスクチコミ!0


返信する
かた2さん

2002/12/20 23:12(1年以上前)

僕のはそんな音聞こえませんよ。

書込番号:1147440

ナイスクチコミ!0


スレ主 メカに弱いさん

2002/12/23 22:45(1年以上前)

すみませんでした。こちらのミスでした。妻が洗濯層の中にごみ取り用ネットをぶら下げていて、それがあたって鳴っていただけでした。気がつがずに買ったところ(サトームセン)に電話すると「すぐに丸ごとお取替えします」とのこと。対応の良さに感謝したのもつかの間、あとで原因がわかりすぐに「取り替えけっこうです」の平謝りのTELを入れました。
お騒がせしました。

書込番号:1156722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

粉石けんを使用するとき

2002/12/19 12:23(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-802HVP

スレ主 コナコナさん

この機種を買って三ヶ月になります。
寒くなってから子供の肌がカサカサし湿疹もできてきてしまったため
粉石けんを使い始めました。
「水位・自動、洗い・10分、ためすすぎ・4回、脱水・6分」を
メモリーさせ、計量した粉石けんはぬるま湯を入れたバケツで溶かしてから注水時に入れています。
しかし濃縮パワー洗浄機能のため 最初の注水・洗いでの泡立ちが
次の注水からどんどん無くなり白濁した石けん水になってしまいます。
粉石けんは泡立ちが大事だと思うのですが・・・
どなたかこの機種で粉石けんを使った洗濯をされている方が
いらっしゃいましたらぜひアドバイスを聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1144282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/12/20 01:13(1年以上前)

本洗い(規定の水位での洗い)段階で洗濯液があわ立つなら問題ありません。(水流が弱かったり水が少なくて泡立ちがわかりにくい場合は、洗濯液をペットボトルに少しとって振ってみてください。泡立つなら石鹸は足りています)
 この段階で泡立ちが全く無い場合は石鹸が足りていませんので、次回は少し多めにしてみてください。
 なお、本洗いが始まってみて石鹸が足りないので足したい場合には液体石鹸を足すことをおすすめします。

書込番号:1145563

ナイスクチコミ!0


スレ主 コナコナさん

2002/12/25 00:27(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございます。
あれからポンプを使ってお風呂の残り湯で洗ってみたり、
色々と試してみています。
どうも洗濯物が多めだと泡立ちが少ないようです。
水流が強くないから仕方ないのでしょうね。
洗濯物が多めだとすすぎの水位も自動のままでは
少ないように思いました。
多めの洗濯物といっても8キロめいっぱい入れてるわけではないんですけどね・・・

書込番号:1160243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

変な話

2002/12/18 20:40(1年以上前)


洗濯機

スレ主 はずきさん

T社の自動洗濯機のコントロールパネル板の裏にある爪がわれ1回は無料で取り替えてもらいその1年後に有料で直してもらった。パネル代3,500円、
技術料7,100円出張料1,900円かかた。でもそんな簡単な修理だった
にもかかわらずパネルが浮きあがって操作できないというミスがあった。
後日べつの人がきてよく壊れるので文句をいうとどこの商品でも買い換えるの
だったら出張料以外は返金すると言った。しかし連絡したが本人が不在で
どうなるかわからず。こんな話あるんですか?ガラスばりのテラスにおくと
プラスチックが劣化するのですか?

書込番号:1142764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/12/18 18:25(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ユッキママさん

三菱のMAW−V8TPと日立のNW−8BXで迷ってます。
8キロそのまま部屋干しカラットが出来そうなので
ほぼ三菱に決めていたのですが、コジマの店員に
8キロ全部じゃ長い脱水だよーと言われ日立をすすめられました。
使っている方、本当に早く干せますか?
8キロ全部では、脱水とかわりませんか?
ぜひぜひ教えて下さい。お願いします。

書込番号:1142481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング