洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15885スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AWD-A845Zの出る情報

2002/11/25 01:19(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 新し物好きマニアさん

AWD-A845Zの出る情報知ってる人かメーカーの人の情報教えて下さい!他メーカーでも横ドラム式の上開きの出る情報知ってたら教えてー!

書込番号:1088021

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 新し物好きマニアさん

2002/11/25 01:23(1年以上前)

AWD-A845Zの出る情報知ってる人→
AWD-A845Zの新型出る情報知ってる人
でした。

書込番号:1088030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

排水ホースの取り付け

2002/11/23 23:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 こりすさん

ヤマダ電機で買って、今日設置してもらいました。専用置き台を使ってますが、本体から排水ホースをのばしてつけているので少々見っとも無いです。専用置き台には穴があり、本来はこの穴から排水ホースを出すのでは?と思っていますが、みなさんはどうなっていますか?

書込番号:1085598

ナイスクチコミ!0


返信する
孤独冷却さん

2002/11/24 10:46(1年以上前)

横にホースを出す場合は本体から出します。
 置き台の穴は本体の横からホースを出して真下排水をする場合に使うもので、旧機種(TW-F70/G70等)の場合には必要でしたが、この機種で使うことはまずないと思います。(置き台の中で真下排水に出来るので)

書込番号:1086434

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりすさん

2002/11/24 16:27(1年以上前)

ありがとうございます。
真下排水のように本体下から排水ホースを出して、置き台横の穴から出すというようなことはできないのでしょうか?
その方が排水ホースの露出が少なく、見栄えがいいと思うので。

書込番号:1087043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/25 13:44(1年以上前)

置き台の中に排水ホースを出して置き台の横穴から出す・・・・不可能ではないと思いますが、あまりお勧めはしません。
 まず、置き台の中でホースを処理して横穴から出すと、何らかの理由で洗濯機を持ち上げなければならない場合に置き台の中のホースの接続を外す必要狩ります。(ご自身で組換えをされて、取り外しもご自身でなさるならこの問題は気にしなくて良いです。でも引越し業者などが何も知らずに持ち上げてしまったら本体内部のホースを破損してしまう可能性もあります)
 また、真下でのホース処理は本体への固定箇所が減りますのでたるんだり、振動でホースが揺さぶられて痛んだりして排水トラブルにつながらないとも言い切れません。

 なお、ホースが長すぎるというのなら節になっている部分で切断することが出来ます。

書込番号:1088786

ナイスクチコミ!0


スレ主 こりすさん

2002/11/25 20:33(1年以上前)

解説ありがとうございます。よくわかりました。排水ホースが中途半端な長さで、切らないと長すぎて、切るとピンと張った状態になってしまうので、どうしようかと考えていました。ちょうどいい長さ(50〜60cm位)があるといいのですが。

書込番号:1089450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も検討中。

2002/11/23 16:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7BX

スレ主 うずまきくるりんさん

ヒタチの乾燥機付の洗濯機はあまり評判がよくありませんね。でもこのちょこっと乾燥付はどんなもんでしょうか?実は浴室乾燥がありますが消費電力がかかりそうなのでこのヒーターを使わないちょっと乾燥である程度乾かしてから浴室乾燥に移すとかそういった使い方を考えているのですが...。
どなたかお使いの方、感想をお聞かせください。

書込番号:1084843

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴーパパさん

2002/12/06 10:52(1年以上前)

洗濯機としては出来は良いです。脱水力が強いので、雨降り以外は乾燥は使いません。乾燥と浴室乾燥の併用とのことですが、ランニングコストを考えるとお勧めしません。浴室乾燥はコストが高いので、雨が続いた時の緊急用として使用が良いと思います。
浴室乾燥を通常使用されているのなら、脱水力の強い、乾燥なしの洗濯機で十分だと思います。
この機種の乾燥は少量の化繊衣料(運動着等)の乾燥と洗濯槽の黒かび防止用(これがメイン)だと思ってください。※スポーツ少年を持つ方は便利です。
私の場合、除湿機で部屋干し(主に浴室で使用)しています。
また、乾き切っていない場合の仕上げとしても場所を移動して使えるので重宝してます。
とにかく、この機種の乾燥機能はおまけなので、洗濯機として考えるべきです。(洗濯機としては優秀です)

書込番号:1113810

ナイスクチコミ!0


うずまりくるりんさん

2002/12/14 18:28(1年以上前)

返信有難うございました。やっぱり乾燥機としてはあまり使えないか..。でも黒かび防止を考えてもいい洗濯機と言うことですね!参考にさせていただきます。

書込番号:1133019

ナイスクチコミ!0


うずまりくるりんさん

2002/12/14 18:41(1年以上前)

すみません。アイコン間違えました。30代後半です。ついでに疑問です。洗濯機の音が静かという方と結構うるさいという方といるんで具体的に教えて頂けると嬉しいです。脱水時の終わり頃とか乾燥中とか...。テレビの音が聞き取れないくらいとかなんとか...よろしく御願いします。

書込番号:1133051

ナイスクチコミ!0


はっぴーパパさん

2002/12/16 11:06(1年以上前)

運転音についてですが、11年前の物と比べるとかなり静かです。(参考にならないかな?)洗濯中は洗面所の換気扇の音の方が気になるぐらいです。脱水時も扇風機を強にしたぐらいの音で気になりません。
もし気になるとしたら、洗剤を溶かすときの動作音、脱水スタート時のコンコンと駆動音が鳴る、脱水終了後の衣類ほぐし音ぐらいだと思いますがいずれも一時的な動作音なので、私は気にしていません。
乾燥時は脱水音に吸気音がプラスされるので、音は大きくなります。
私個人的には、洗濯時の水のにぎやかな音が好きだったのですが・・・

書込番号:1137028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RD1-AとRD1-Tの違いについて

2002/11/23 07:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 かなでさん

どう違うのでしょう。値段が少し違います。

書込番号:1084081

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaosaさん

2002/11/24 17:53(1年以上前)

上ぶたのところの色の違いみたいですよ。
下のページによると RD1-A はブルー、RD1-T はブラウンですね。

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NA/NA-F70RD1.html

書込番号:1087179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すすぎについて

2002/11/19 12:37(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8TP

スレ主 還暦母の娘さん

母への贈り物に買いましたが、
今の洗濯機ってすすぎが一回なんですか?
霧重力ですすぐから??
母は心配だからといって、手動ですすぎを2回にして使用しています。
そのため、時間が40分ほどかかりますが、これは無駄なすすぎなのでしょうか?すすぎ一回の標準コースを信用していいものなのでしょうか?

あと、購入前は二層式を使用していたせいか、母が「脱水が甘い」と言ってましたが、全自動の方が脱水は弱いのでしょうか?

ご存知の方、お願いします。

書込番号:1076220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/19 12:41(1年以上前)

気にするなら2回で。
脱水時間のばせば十分いけるとおもうが

書込番号:1076225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/11/19 17:18(1年以上前)

いまの全自動洗濯機のすすぎは『シャワーすすぎ(三菱の場合は霧重力)』+ためすすぎ1回が標準の場合が多いです。
 合成洗剤使用で神経質でない方なら問題はないと思いますが、気になるのでしたらすすぎを増やしてもよいと思います(粉石けんの場合シャワー+ためすすぎ1回では足りないと思う)
 また、脱水については全自動は2槽式より若干劣ります(そのため標準の脱水時間が5分程度と長く設定されている)

書込番号:1076661

ナイスクチコミ!0


スレ主 還暦母の娘さん

2002/11/26 17:26(1年以上前)

アイコン間違ってました。それはさておき・・・

すすぎは手動で2回にしているようですが、今日、干してる最中、のら猫が洗濯物の上に乗ってしまったので、二層式のすすぎで一回回したところ、まだ水が濁っていたと言っていました。二層式でも何回すすいでも完璧にきれいになる音はないので こんなものなのかなって思いました。

脱水は 時間を増やしても やっぱり弱いが、その分、洗濯物がやわらかく仕上がると言っていました。多少弱くても、1日干していれば、十分乾くので気にしなくなったようです。

NなAおO さん、そういちさん、ありがとうございました。

書込番号:1091148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/26 18:24(1年以上前)

霧重力は使わずに、ためすすぎを実行はできないんでしょうか?

書込番号:1091245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥運転で水浸し?

2002/11/18 22:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 まー3さん

先週の土曜日にこの洗濯機が届きました
早速洗濯をし乾燥までやってみましたが
洗濯物がビショビショで乾きません
やり方が悪いのかと本日もう一度試してみましたが
乾燥運転中の残り時間調整(時間表示が20分で点滅)のまま
1時間半程度運転中で、先に進みません。
皆さんの中でこのような症状があり対策方法が判ればと
投稿しました。

書込番号:1075197

ナイスクチコミ!0


返信する
蛇口開いてますか?さん

2002/11/19 02:44(1年以上前)

乾燥中に水道の蛇口を閉めているのではないかと思われ。取説には温風の除湿に水道水の冷熱を使うと書いてあり・・以下略

書込番号:1075689

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー3さん

2002/11/19 08:27(1年以上前)

蛇口開いてますか?さん返事有難うございます
ご指摘の蛇口は開いています。
一応全開にしているのですが水量が少ないのでしょうか?
動作中はかなり水の流れている音がしています

書込番号:1075922

ナイスクチコミ!0


蛇口開いてますか?さん

2002/11/19 08:52(1年以上前)

まー3さん、失礼しましたごめんなさい。では、排水口のトラップが糸くずで詰まったりはしてませんでしょうか?毎回かなりの量の糸くずが出てよく排水エラーをくらうもので。

書込番号:1075948

ナイスクチコミ!0


yf_mrさん

2002/11/19 19:51(1年以上前)

ちょっと前に、やはり洗濯物がびしょびしょになってしまったと書き込みしたものです。
うちの場合、乾燥する量が多すぎたらしく、少なめにするように気を付けるようにしたら、その後は無事乾燥できています。
…あんまり参考にはなりませんね。

書込番号:1076884

ナイスクチコミ!0


スレ主 まー3さん

2002/11/19 23:55(1年以上前)

蛇口開いてますか?さん、yf_mrさん
返事有難うございます、その後洗濯物の量を増やしたり減らしたりしてやったのですが変化が無く
購入店にサンヨーのお客様相談室に連絡したところ
初期不良の可能性がありそうなので販売店に連絡してくれとの回答が
そして上記話を購入した販売店でしたらあっさり初期不良で交換となりました
ただ、在庫が無いので来るのは来週になってしまいますが
洗濯から脱水はできるのでそれまで乾燥なしで使用することとなりました。
色々アドバイス有難うございます。

書込番号:1077213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング