洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝 三菱洗濯機について

2002/08/20 20:33(1年以上前)


洗濯機

スレ主 山田 節子さん

三菱MAW−V8SP(新型MAW−V8TPでも) 東芝AW−702HVPに付いて質問です。三菱の霧重力について 風呂水を利用したときにも29分で洗い上げることができるのでしょうか。ジェットの霧が出る部分耐久性はどうか 詰まったりしないのでしょうか。新型の機種では 「部屋干しカラット」と言う機能がついていますが これについても何かご存知の方教えてください。 
東芝の機種に「濃縮パワー洗浄」と言う機能がつきましたが 最初に少ない水量で洗い始めるそうですが 少ない体積で洗濯物全体に浸透するのでしょうか
 今8年前に購入した東芝6.5を使っていますが水量を既定どうり入れないと
水流ができません。

書込番号:900699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動作音について

2002/08/20 01:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 ど素人万歳さん

かなり静かだという風に店員の方に聞いてこの洗濯機を購入したのですが、脱水時とかガタガタゆれて、結構振動が酷いです。
夜中に洗濯しながら寝ていますがそのうち苦情がくるのではないかと思うほどです。うちの設置方法が悪いのでしょうか?
皆さんは、特に気になりませんか?

書込番号:899510

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/20 02:34(1年以上前)

一般的なこととして、

1.足が浮いてませんか?
2.前後、左右ともきちんと水平になってますか?
  (床に対してではなく、引力に対してです。)

書込番号:899640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/20 16:23(1年以上前)

床面の強度によっては振動が増大され、周辺のものががたがたゆれてうるさくなってしまうこともあります。
 私が以前住んでいたアパートで使っていたときは結構ゆれましたが、隣接した場所にあったガラス障子を撤去したら騒音は気にならなかったので夜も使っていました。

書込番号:900335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人万歳さん

2002/08/21 01:16(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。EWD-70Aもかなり静かということですね。
>1.足が浮いてませんか?
足は見た感じは浮いていません。
>2.前後、左右ともきちんと水平になってますか?
素人の私には難しいですが、確認してみます。水平機などがあればいいのですが(汗)
其蜩 さん 、そういち  さんありがとうございました。

書込番号:901129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

知りたいです。

2002/08/19 15:54(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 ま〜めぞうさん

実は今これを買おうか悩んでいます。
泡洗浄はなかなかだと思うのですが、これに付いている乾燥機能が実際少量の洗濯物なら乾燥する事ができるのか、使用されている方教えてください。お店の人にはTシャツ4、5枚で3時間はかかるといわれました。
1〜2歳位の子供が居ますので、子供の服を乾かすぐらの能力があれば購入しようと思っています。

書込番号:898593

ナイスクチコミ!0


返信する
浪花亭信介さん

2002/08/24 16:50(1年以上前)

我が家は購入して、2ヶ月くらいかな。満足しています。乾燥機能は使ったことがありません。Tシャツなど、しわになっちゃって、だめかもしれません。どの洗濯機も同じですが、どんな服に使えるか、調べたほうがいいですよ。使えないものばかりです。

書込番号:907270

ナイスクチコミ!0


らぶlabさん

2002/08/30 05:36(1年以上前)

乾燥機能は、たくさんの量を短時間で乾かしたいのであれば
やはり上機種の「一体型」の方がいいかもしれません。
このタイプはあくまでも、いざという時・・って感じかな。

我が家は毎日、天日干しするのでこれを選びました。
どうしても急ぎたい、半乾きのバスタオル2枚程度を1時間でまあまあ・・といったところです。

でもね、これってフタが透明で様子が見えるから、
最初は子どもと、洗濯の様子を「へ〜!ほ〜!」驚きながら最後まで見てしました。(技術の進歩はものすごく・・・)
そういう楽しみ方もあるかも。

書込番号:916590

ナイスクチコミ!0


浪花亭信介さん

2002/09/14 23:13(1年以上前)

覗き込んでいるとあきないですね。

書込番号:943634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラム式洗濯機の排水について

2002/08/19 08:39(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ど素人万歳さん

ドラム式洗濯機について皆さんに情報をいただきたいのですが、
洗濯が終わってドラムを2,3回回してみると、水が洗濯層に残っているような音がしますが、皆さん同じですか?
私は TOSHIBA EWD-D70Aを使用していますが、情報をお願いします。

書込番号:898087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/19 10:14(1年以上前)

それは脱水時のバランスのために槽のふちの密閉空間に液体(防腐加工された水)を封入した『液体バランサ』という構造によるもので、異常ではありません。

書込番号:898182

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人万歳さん

2002/08/19 23:50(1年以上前)

そういちさん、ご回答ありがとうございます。
何度も過去に話題になっていたようなのにご回答ありがとうございました。

書込番号:899385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥のみができない時もあり

2002/08/15 20:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 maasa38kさん

購入して約1ヶ月。ごきげんで使ってます。賢い子だな〜とかわいがってます。でも、少量の乾燥のみはできないですよね。手洗いして乾燥のみということは今までの洗濯機ではよくやってました。でもこれではできない。この書き込みの中にあった、「毛布はだめ。乾燥のバランスが崩れるから」というのを参考にすると、少量ではバランスが崩れるということでしょうか。また一度柔道着を洗ったときは、脱水時壊れるかと思うほど大きな音がし、あわてて手でオフにしました。これもバランスですよね。解決法あれば教えてください。

書込番号:891882

ナイスクチコミ!0


返信する
Chikurinさん

2002/08/20 10:11(1年以上前)

乾いたタオル等を一緒に入れてみてはどうでしょうか。
これは伊藤家の食卓(だったと思う)で乾燥時間を短くする裏技として紹介されていた方法です(湿り気がタオルにも移るため、例えば、テーブルにこぼした水も薄く拡げた方が早く蒸発するのと同じような効果が出るためらしいです)。
うまくいけば一石二鳥かと。

書込番号:899963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/20 15:26(1年以上前)

脱水のときだったら濡らしたタオル(1点だけを脱水するときは、脱水するものと同じくらいの重さのタオルを1〜3枚入れてやるとよい)を入れるか、同じくらいの重さのぬれた衣類を複数入れてやると効果的です。
 脱水済みのごく少量の衣類の乾燥にはchikurinさんのおっしゃるとおり乾いたバスタオルを一緒に入れてやると早く乾きます

書込番号:900277

ナイスクチコミ!0


スレ主 maasa38kさん

2002/08/21 20:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。言われてみればその通り。納得!!です。早速してみると結果は上々〜〜〜。このサイトに感謝です。

書込番号:902423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベランダに設置すると・・

2002/08/13 11:50(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ゆかぽんさん

最近引っ越したのですが、室内に洗濯機の設置場所がなく、ベランダに置くしかありません・・・(;−;) 雨の日なんかは、結構ぬれてしまいます。
今はぼろぼろの壊れかけの洗濯機を使っているので全然気にしていないのですが・・・やっぱり、新品を買うとなると気になります。
壊れたりする心配ってやっぱりあるんでしょうか?
知っていたら教えてください。

書込番号:887231

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/13 12:02(1年以上前)

日光(紫外線)によりプラスチックや塗装の劣化は屋内に置くより
早く進みます。
もともと水を扱う物なので感電の心配がなければ雨がかかるぐらい
どうってことはないかとおもいますが、あまり湿気が多いとサビは
早く出るかもしれません。

書込番号:887248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/14 00:27(1年以上前)

水を扱う家電製品でも想定外のところがぬれると漏電することがありますのでご注意ください。
 なお住宅の配線に漏電遮断機が設置されていれば漏電すれば電源が遮断されます。

書込番号:888412

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆかぽんさん

2002/08/14 10:27(1年以上前)

其蜩さん ,そういちさん、レスありがとうございました。
漏電遮断機が設置されているかどうかは、、、不明。ですが。。。
ちょっと確認してみます。
それ以外はそんなに心配することはなさそう?ですね。

全然製品の質問じゃなかったですね。すみません。
この製品大きささえ、大丈夫であれば購入しようかな〜〜と思ってます。


書込番号:888994

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/14 12:44(1年以上前)

漏電遮断機はあるとすればブレーカーと一緒に並んでます。

書込番号:889226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/08/15 08:46(1年以上前)

私が言いたかったのは其蜩さんの「もともと水を扱う物なので感電の心配がなければ雨がかかるぐらいどうってことはないかとおもいますが」に対して、水を扱う家電といえども水がかかると想定されていない部分がぬれると漏電の危険はあるということを言いたかったのです。
 漏電遮断機があれば感電事故は防げますが、機器の故障は防げません。誤解の無いようにお願いします。

書込番号:890844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング