洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/19 00:00(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8SP

今、ホームランドリータイプ(乾燥機付き)のものにするか、このMAW-V8SPにするか迷っています。MAW-V8SPにするなら乾燥機も必要かな。私は仕事をしているのであまり時間がないのです。乾燥機は便利なものでしょうか。洗いだけでみたら、このMAW-V8SPはとても惹かれるのですが。普通の乾燥機はどれくらい時間がかかるものなのですか。お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:664013

ナイスクチコミ!0


返信する
dai6681さん

2002/04/26 00:52(1年以上前)

普通の電気乾燥機は40分から90分ぐらいだと思います。ガスだともっと早いそうです。一体型では横型ドラム式のほうが縦型従来式より評判がよいようです(しわになりにくい)。ただ、乾燥終了まで取り出せない機種などもありますので注意してください。私は縦型の洗濯機に別途乾燥機を買うほうがいいと思います。乾燥機に入れたくないものや、入れてはだめなものもあると思いますので。ただ、選別と出し入れの時間が必要ですが・・

書込番号:676521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/27 08:47(1年以上前)

電気の乾燥機は40〜90分では乾きませんよ(脱水後すぐ乾燥機使用。綿+混紡品で定格量乾燥の場合)
 定格量の半分で化繊ばかりでも1時間くらいはかかります。
 なお、家庭用ガス乾燥機は脱水直後の定格量の洗濯物を1時間弱で乾かすことが出来ます。

書込番号:678548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問

2002/04/18 21:06(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8001

スレ主 松下マニアさん

NA-FD8001の店頭デモモードに入るコマンドを教えてください。
洗っている状態が確認できないのは、なんだか気になるもので。
お願いします。

書込番号:663598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまったのですが

2002/04/17 02:06(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 ちょっと誤算?さん

防水パンのサイズ内(横幅が)だったので買ったのですが、我が家では前側に排水溝があるので横を通して配水管を持ってこなければならずそのままでは無理と言う事になりましました。台購入しなかったので、配送の方のアドバイスもあり、急遽レンガでかさあげして下を通すことになりました。
結構揺れるし、音もそれなりにします。レンガも少しずつ位置がずれてきたような気がします。やっぱり専用台にした方がいいのでしょうか?でも、洗濯機自体が奮発して購入したので1万円は痛いんですよね。何かいい案は無いでしょうか?
配送の方によると、よくあることで他の方もやっているような感じでしたが、他の方はレンガでうまくいってるのでしょうか?

書込番号:660713

ナイスクチコミ!0


返信する
アルじろうさん

2002/04/17 12:57(1年以上前)

ちょっと誤算? さん、はじめまして。
防水パンって面倒なんですよね。
企画が二槽式用な感じなのはナゼなのでしょう。
ウチも同様の状態でした。
ハンズとかホームセンターで、硬質ゴムのブロックが売ってます。
それを台にしたら何とか納まりました。
ズレないし、音も静かな様に思います。

書込番号:661212

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/04/17 23:33(1年以上前)

最近良く見るネット状の滑り止めをレンガの下に敷いてはどうでしょうか?
もし手元にあれば買いに行く手間も省けますし。

書込番号:662225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと誤算?さん

2002/04/27 14:11(1年以上前)

アルじろうさん、happy1さん、ご返答ありがとうございました。
もともと、すべり止めのシートは設置していました。結局、レンガの端の方に足を乗せる状態であまりバランスがよくないので、レンガが内側へ動きやすくまた揺れやすい状態だったと解釈してます。やはり高速回転の始めと終わりの時がとても不安定で、どんどんレンガが動いていく感じがして、洗濯機の上から揺れないように抑えて洗濯するという状態になってしまいました。
とても、そのままだとダメそうなので専用台を購入してしまいました。多少揺れますが、レンガよりはかなり安心して洗濯できそうなので一安心です。とりあえずこの件に関しては解決しました。ありがとうございました。
ついでに感想ですが、まだ乾燥機付きはちょっと早かったのかなあと思ってしまいました。もうちょっとスペースに余裕があればもっとよかったのですが…。あと、思ってたよりうるさいですね。せまい我が家では洗濯中なのが感じ取れてしまいます。深夜はさすがに洗濯できなさそうです。回転の音はしずかでそんなに気にならないのですが、ずっと何かの音がします。水を上げるモーターの音でしょうか?それと、洗濯中に衣類が上から下へ叩き落される時もバタッバタッと音がします。横回転の普通の洗濯機を使っていたので、予想外の種類の音ですね。
買う方は、スペースと居住スペースとの近さ等を考えてから、購入した方がいいと思います。

書込番号:678910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SHARP ES−WD741についての質問

2002/04/16 21:02(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 MAID MANさん

初めまして、この度ES-wd741を購入しようと思ってますが、防水バンは新築の為あえておかず専用台を購入してと思ってます。水漏れや、振動はだいじょうぶなのでしょうか?ユーザの方教えて下さい。

書込番号:660025

ナイスクチコミ!0


返信する
happy1さん

2002/04/16 22:06(1年以上前)

私の家も一戸建てで防水パンがありません。
専用台は購入せず、真下排水のために2×4材を加工して足のかさ上げをして真下排水としています。

水漏れは今のところ大丈夫です。洗濯中でも水位は窓(ドア)よりも低いのでよほどのことがなければ大丈夫かなと思います。
パッキンが消耗してきたときに問題になる位かなと思っています。

振動は思っていたほどではありませんでした。
すすぎの時の中途半端(?)な回転数の時に振動が多めです。
それでも足が浮くような振動ではありませんし、多少洗濯物の偏りがあるので「こんなもんかな」位です。(抽象的ですみません)
共振のためでしょう。脱水の高速回転になると逆に振動は収まります。

書込番号:660150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/18 18:58(1年以上前)

ドラム式の場合、水槽上部に空間がないので縦型より有利だと思います。
(縦型の場合、洗濯ものが浮き上がったところに注水がかかり、跳ね返って上部の隙間からこぼれたり、布団洗いのときキャップをしないで行い浮き上がって給水が槽外にあふれたりして床をぬらすことがまれにある)
 万が一窓から漏水した場合は防水パンがあっても前方にはみ出しているため効果は薄いと思います

書込番号:663449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ネット購入後の修理

2002/04/16 20:01(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 sorarin26さん

TW741EXは、店頭表示とネット上の価格表示は、随分差がありますね。3万円も違います。ネットで買いたいのですが、万が一、故障した時には、やはり、購入したところじゃないと修理してもらえないのでしょうか?それとも、直接メーカーに修理依頼することができるのしょうか?

書込番号:659922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/16 20:06(1年以上前)

直接東芝サービスに出張修理を依頼出来ますよ。

書込番号:659926

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/04/16 23:09(1年以上前)

[645874]台 を見てください。参考になります。
トータルで考えると安くなる場合も多いし、ネット(現金問屋)は売りっぱなし(基本的に)。量販店は地域に根ざしているのでアフターも期待できます。
ただ、お住まいに地域で競合店舗がない場合は、あまり価格が安くならずに、ネットと価格差が開く場合もあるかもしれませんね。
また、店頭表示価格も交渉しだいで何とでもなる場合がありますよ。店員によっても違いますし。
私はES-WD741を購入しましたが、店頭表示価格は\158,000で、決めた価格は\120,000です。
家電量販店の5年保障等も使い方によっては有意義だと思います。

書込番号:660309

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorarin26さん

2002/04/17 19:34(1年以上前)

電気屋のペータローさん、happy1さん、ありがとうございました。やはり、量販店に行って、値切ろうかと思います。こちらの掲示板を見ていると、その方法もたくさん載っているので、参考にさせていただきます。機械には全く疎いので、アフターケアーはしっかりしているほうがいいし。

 私の住んでいるところは、いくつかお店はあります。でも、1番安いのはヤ○ダ電機かな?大本命です。頑張ります。

書込番号:661748

ナイスクチコミ!0


たかぱぱさん

2002/04/19 06:19(1年以上前)

私、地元のヤ○ダで買いました。配送費込みで約12万円でしたが・・・三流運送やなのか、搬入へたくそです。キズこそないもののあちこちぶつけたり、コンクリートの上とはいえ、外で直接置いたり・・・。態度はわるくないけど、とにかくあんまりイイ思いはしなかったです。可能なら力持ちの友人等で運搬搬入するようにして、更に値切るというのはどうでしょう?

書込番号:664418

ナイスクチコミ!0


スレ主 sorarin26さん

2002/04/19 20:19(1年以上前)

え、搬入ヘタなんですか?新築の気に入った物件を見つけたので、もし、そこにキズでもつけられたらたまりませんね。考えてみます。12万弱というのは、もしかして、\118,200ですか?私も聞いたらその値段を提示してきたので。ということは、もうそこからまからないということですね。頑強そうだからね、ヤ○ダは。

書込番号:665270

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/04/19 22:20(1年以上前)

たかぱぱ さん の購入した店舗が使っている業者がへたくそというだけで、どこの店でもというわけではないと思いますよ。

>12万弱というのは、もしかして、\118,200ですか?私も聞いたらその値段を提示してきたので。ということは、もうそこからまからないということですね。頑強そうだからね、ヤ○ダは。

もう少し安くなりそうな気が・・・。
まあ地域によって相場にばらつきがありますから。
うちの近くでは、○ジマより○マダの方が値段交渉利きます。というより○ジマが渋い。
ほかの地域の○ジマは結構「値引きOK」見たいな感じの所もあったし。

書込番号:665442

ナイスクチコミ!0


たかぱぱさん

2002/04/20 06:43(1年以上前)

happy1さんの言うとおりです。わたしのところはハズレだったとおもいます。はあ。お値段はたしか、119,800円でした。ポイントサービスとか当たりレシートでタダとか、いろいろサービスあるとおもいきや、「高額商品は例外です」で何も無し。ちぇっ。でも、競合店のなかでは一番安かったから・・・。あと、年間3000円くらいで、出張修理一回無料なんていうのに入らないか?なんて聞かれましたが、当然入りませんでしたあ。sorarin26さんがんばってください。良い店員さんをつかまえるのもポイントですね。あたしは・・・わざわざ名刺もらった店員さんを指名したのにリアクションいまいちの頼りない人でした。なんか商品早く欲しかったのでお願いしちゃいましたが、今思うとやっぱり他にすれば良かったかなあなんて。安さも大事ですが、店員さんの対応良し悪しで購入後の満足感も違いますので、各店回って総合的に判断されるのが理想・・・?かな。
なにはともあれ、商品はサイコーです!

書込番号:666019

ナイスクチコミ!0


shishimaruさん

2002/04/27 19:14(1年以上前)

うちも買うとき○ジマを見に行ったんですが、全然値引きに応じてくれませんでした。
インターネット価格は当てにならないから〜っていうのはわかるけど、せめてもうちょっとサービスしてよ!138000円じゃ全然買う気にならないよ!!
結局インターネット通販で買いました。専用台いれて11万弱。大満足。

書込番号:679340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

左から開けるタイプ

2002/04/15 19:18(1年以上前)


洗濯機

スレ主 アリアスさん

評判の良いTW-741EXにしようかと思ったのですが左隅に設置しなければならないので右から開けると洗濯物の出し入れにドアが邪魔になりそうです。
ドラム式で左から開けるタイプでお勧めのものはないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:657953

ナイスクチコミ!0


返信する
happy1さん

2002/04/16 21:52(1年以上前)

お勧めというよりLG電子以外に選択肢はありません。
でもなぜ日本メーカーは右側が開くタイプばかりなのでしょうね。
私の家も左側が開くタイプのほうが使い勝手がよいのですが、右側が開くタイプのほうが便利な家の方が多いのでしょうか。
私の家は少数派?

書込番号:660117

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリアスさん

2002/04/17 10:29(1年以上前)

ありがとうございます。
そうでしたか。LG電子以外の選択肢なしとは・・(+_;)
冷蔵庫みたいにどちらからでも開けれるタイプなんで出そうな気もするので
もう少し待ってみるとしますか。無理かなぁ

書込番号:661045

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/04/17 23:28(1年以上前)

>冷蔵庫みたいにどちらからでも開けれるタイプなんで出そうな気もするので
>もう少し待ってみるとしますか。無理かなぁ

冷蔵庫と違い乾燥洗濯機はドアをロックする機構もついてますので、難しいんじゃないでしょうか。(技術的には出来なくはないでしょうが)

もっと先(希望)の話なら、シャッター式のドアになれば前方のスペースも要らないので理想的なんですけどね。

書込番号:662215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング