洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2002/03/23 23:10(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ハトリさん

皆さん、こんばんは!
今度、1人暮らしする者なんですが、家電について全く知らないのでアドバイスをいただけないでしょうか。

洗濯機はどこのメーカーがオススメなんでしょうか?
初めはシャープにしようと考えていたんですが、掲示板を見ていると東芝が良さそうなので、
・AW−451V
・AW−701HVP
のどちらかにしようと考えています。この2つはどうなんでしょうか?

また、冷蔵庫と炊飯器の掲示板の方にも質問してありますので、よろしければあちらの方もアドバイスしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:614410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/23 23:29(1年以上前)

選択肢としては両方いいと思います。
 ただし静音を追求するのでなければもっと安いものでもいいと思います。
 洗濯ものが少なく、こまめに洗濯するなら一人暮しなら4キロクラスでも足りると思います。
 またAW−451Vはこのクラスでは設定変更の自由度も高いのでまず不自由しないと思います。

 ただ4キロ容量では物足りないとか、除菌・風呂水ポンプ・洗剤自動投入などの機能が欲しいのであればAW−701HVPを選べばよいと思います。

※設置に必要な防水パンの内寸奥行きはAW-451Vは500ミリ、AW-701HVPは510ミリです。ご購入前に一応お確かめになることをおすすめします

書込番号:614454

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/23 23:36(1年以上前)

AW−451Vでよいと思います。理由は、一人暮らしで4.5Kも容量があれば充分ですし、もう一方より小型である分、値段も安いからです。

書込番号:614478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/23 23:47(1年以上前)

一人暮し=4.5キロで十分とは言いきれません。
 私自身4キロで一人暮しをはじめましたが、すぐ6.5キロに買い替えました。
 洗濯物量は人それぞれなのでなんとも言えませんが(私自身かなり多いほう。今2人暮しで2日で7キロが目一杯)

書込番号:614514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハトリさん

2002/03/23 23:48(1年以上前)

そういちさん、vaio55さん、早速のお返事ありがとうございます。

そうですね、私も1人暮らしなので、4,5リットルでも十分だと思ったのですが、
ココのHPで両方の値段を調べてみると、6000円程度の差でしたので、「う〜ん、6000円位の差だったら多機能の方がいいかな?」と思って悩んでいるところなんです。
でも、『AW−451V』って他の4,5リットルクラスの物に比べて高いですね。(^^;

書込番号:614515

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 00:09(1年以上前)

わたしは以前、東芝製2.2キロの二槽式を2万円弱で手に入れて使った経緯があるので、それでも充分と考えるわけです。

書込番号:614575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/24 00:46(1年以上前)

東芝のこの4.5キロは他社のものと違い、DDインバーターを採用しています。
 ですので他者の同クラスと比べると高価ですが、圧倒的に静かです(とくに東芝のDDインバータは静かさで有名)

 なお二槽式の2.2キロ目一杯2回分は全自動4.5キロではまともに洗えません。また全自動は2槽式で2回洗うより時間を多く使います。
 ですので大き目をお勧めするのです。
(あくまでも分け洗いにこだわらないと言う前提で。分け洗いを手早く済ませたいなら2槽式が一番)

書込番号:614672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/24 01:38(1年以上前)

予算に余裕があるのでしたらAW-701HVPをお勧めします。理由は一人暮らしですと洗濯物がたまりがちになりますが容量が大きければそれだけ早く洗濯できます。あとは朝会社へ行く前に洗濯物を干す場合雨の心配があるので室内に干す事が多くなると思います。その場合除菌してくれると洗濯物からの嫌なにおいがほとんどしなくなります。それと洗剤の自動投入も便利です。

書込番号:614803

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハトリさん

2002/03/24 18:33(1年以上前)

こんばんは。
皆さん、どうもありがとうございます。

評判が良さそうなので、『東芝のAW−701HVP』にしようかと思うのですが、
カタログを見たところ、アクアコントローラーという除菌機能は消耗品(?)の様ですが、どれ位で交換になるのでしょうか、また除菌成分補充の際はいくら程かかるのでしょうか?
(除菌成分がすぐに無くなって、値段も高いと困りますので。)

あ〜、でも、近所の店で『シャープのES−C45』が19800円であったので、少し迷ってしまいます。(^^;

書込番号:615996

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 18:44(1年以上前)

そもそも、除菌機能とは何でしょうか?私は大して期待しません。
洗濯機本来の機能を優先して決めましょう。

書込番号:616016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/24 20:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/24 21:03(1年以上前)

除菌機能と言うのはこの機種の場合、洗濯機内部に組み込まれた薬品の入った装置に通水し、次亜塩素酸を含む水を作り、最終すすぎ時に投入することで除菌します。
 次亜塩素酸は非常に強い酸化殺菌力を持つので、洗濯時に洗剤と一緒に酸素系漂白剤などを入れる除菌より効果的です。

書込番号:616273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/24 21:05(1年以上前)

ES−C45はベルト駆動ノンインバーターの樹脂槽の全自動洗濯機です。
 DDインバーター銀河より騒音は大きめですし、使い方によっては槽の裏のカビが気になるかもしれません。

書込番号:616279

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 22:40(1年以上前)

電気屋のベータロー さん、そういち さん、ありがとうございます。その効果は実際どれ程のものなのでしょうか。
また、生地が痛んだり、変色したりということはないのですか?

書込番号:616514

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/03/24 22:52(1年以上前)

次亜塩素酸といっても、かなり希釈して使うようですので。
洗濯の基本は、こまめに洗って衣服を清潔に保つことであって、
除菌機能を重視するのは本末転倒ではないかとも思います。

書込番号:616534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/03/25 00:07(1年以上前)

除菌機能ですが洗濯槽の裏側にカビが生えにくくなります。
それと室内に干した場合の嫌なにおいがほとんどしなくなります。[541958]
に書かれています。

書込番号:616748

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/25 00:34(1年以上前)

容量だけ気にして、あとは全自動のでも選んでおけばいいんでないの。

書込番号:616832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/25 08:32(1年以上前)

常識的な時間に洗濯するならそれでいいでしょう。
でも真夜中に回すなら絶対インバーターにして!

書込番号:617304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

故障?こんなもん?

2002/03/23 16:12(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 ちゃちゃまるさん

本日ES-WD741が到着して、早速標準コース+乾燥コースで2kg位の洗濯物を
洗濯しております。洗濯中のモーター音はとても静かで、水の音と洗濯物の
たたきつけられる音しかせず感動しております。ところが脱水時と乾燥時に、
右下あたりからブオッブオッブオッブオっとたえず音がして耳について気になります。お隣の部屋の方に迷惑かかるかなっと思うくらいの騒音なのですが、
どなたかES-WD741をおもちのかた、またはご存知の方これってこんなものでしょうか?

書込番号:613680

ナイスクチコミ!0


返信する
青木 裕恵さん

2002/03/23 17:17(1年以上前)

うちではそんな音は全然しません。
もしかして、排水がスムーズに出来ていないのではないでしょうか?

書込番号:613781

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちゃまるさん

2002/03/25 00:45(1年以上前)

やはり異音でしょうか?メーカーに聞いてみて、不良であれば修理してもらいます。高い買い物なのにざんねんだな・・・。

書込番号:616862

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/25 07:49(1年以上前)

右下で音がするというのは、右下に排水口があるということでしょうか?
でしたら、排水口が詰まっているとか、
排水ホースの差込み方に問題があるとか、
考えられませんか?

書込番号:617279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちゃまるさん

2002/03/25 23:10(1年以上前)

すいません。詳しく書いたつもりでしたが、やっぱり書ききれていませんでした。音の発生場所は本体でして、投入口の右下あたりだと思うんです。
排水位置は、本体の左側にあり排水自体はうまくいってると思います。
明日メーカーさんにきてもらうので、また結果を報告します。
青木 裕恵 さんありがとうございます。

書込番号:618656

ナイスクチコミ!0


yuhさん

2002/03/26 18:31(1年以上前)

それは多分、排水ポンプが少ない排水を汲み上げてるときの音ではないでしょうか。
私の家でも、右下奥?の方で吐水音がしています。

書込番号:620148

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちゃまるさん

2002/03/26 22:23(1年以上前)

yuhさんそのとうりです(でした)。本日メーカーさんにこの音について
修理にきていただきました。やはり排水ポンプが水を吸い上げたのちも、吸い上げようとして鳴っている音だとのことでした。この洗濯機を買ったほかの人の中にも異常音と思って、メーカーを呼ぶ人は少なくはないそうです。
このページをご覧のみなさんもこのような音はしているのでしょうか?
何か工夫して改善された方おられましたら。よきアドバイスお願いします。

書込番号:620587

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/26 23:27(1年以上前)

メーカーさんは、何も対処してくれなかったのですか?

書込番号:620770

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃちゃまるさん

2002/03/26 23:42(1年以上前)

はい・・・。今回は排水ポンプの音、脱水時の振動等
ひととおり点検してくれて異常なしとのことでした。
でも正直ゆって修理してもらおうと呼んだのに、異常なしではちょっと納得いきませんがこんなものと言われればね・・・。
せっかくDDインバーター使ってるなら排水ポンプの音にも気をつかってほしいのが正直な気持ちです。

書込番号:620816

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/27 17:27(1年以上前)

今日、洗濯機に張り付いて排水時のポンプの音を
注意して聞いてみました。
言われてみると、確かに「ボワボワ」という音がしていましたが、
響く音ではなく、
隣家に迷惑をかけるほどの騒音ではないと感じました。
我が家の場合は排水音よりも、防水パンが頼り無い為、
脱水し始めの時がよほどうるさい位です。

でも、それぞれ設置条件が違うので、
ちゃちゃまるさん宅のは、音が大きくなっているのかもしれませんね。
yuhさんのところは、どうですか?
何か手を打たなければ…と思わせる音の状態でしょうか?



書込番号:622211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お店で買った方が良いかな?

2002/03/23 08:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 なつよさん

10年使っている洗濯機の音が煩いので、新しいのに買い換えようと探していましたら、どうやらAW-701HPVが良さそうという結論に達しました。お店で見ると最安値で59,800円(でんきち)でした。
価格.comで購入すると47,000円と送料が4,000円くらいで計51,000円です。差額9,000円ですが、設置や廃家電の処理費やその労力を加味しますと、あまりメリットが出る価格差では無くなってしまいそうです。皆さんは設置や古い電化製品の処理はどうされているのでしょうか?
アドバイス頂けますと大変助かります。

書込番号:613032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どおうなんでしょう?

2002/03/23 02:31(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7SP

スレ主 ハニーディップさん

すすぎ力が一番(少水量で洗剤残りが少ない物)の洗濯機を探しています。そこで、この機種について質問があります。この機種は平成12年度の国民生活センター調べの機種MAW-V7RPとたしして仕様の変更がみられませんが相変わらず汚れ落ちはよくないんでしょうか?洗剤残りゼロとなっていますが本当なんでしょうか?水も大量に使うとか・・・。大物(毛布・布団)洗いの量も他メーカー同容量に比べてすくないですよね。この機種について何か知っている人がいたらバンバン書きこんでご意見お聞かせくださ〜い!よろしくお願い致します。

書込番号:612831

ナイスクチコミ!0


返信する
胡散臭い電気屋さん

2002/03/23 21:07(1年以上前)

シャワーだとか霧だとかでしっかりすすぐことは無理です。
 ちゃんと水を張ってすすいでも節水なのはシャープの穴なし(槽のうらにみずがはいらないから)
 少ない水でしっかり洗ってすすげるのはドラム式(ただし少量洗いの節水性はよくない)

書込番号:614130

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/03/24 04:11(1年以上前)

うさんくさいなぁー

書込番号:615031

ナイスクチコミ!0


きこり2世さん

2002/03/25 01:39(1年以上前)


何が!書くんならはっきり書け!ちゅぼタン!

<シャワーだとか霧だとかでしっかりすすぐことは無理です>
どうしてはっきり言いきれるんだよ!胡散臭い電気屋=そういち!使ってもいないのにカタログをみて得た浅はかな知識でここのような公の場にいいかげんなことを書くな!たのむからいいかげんな知識で他のみなさんをまどわすようなことはやめてくれ!

ハニーディップさん私的にはこの機種すすぎ力は宣伝どうり結構あるようですよ!やはりためすすぎの後にきれいな水を衣類に通過させることにより衣類への洗剤残りは格段に減ります。すすぎ=除菌ではなく、すすぎ=洗剤残りを無くすという考えならば迷わずこの機種がお勧め!間違ってもHITACHIのAXはやめといた方が良いでしょう。3回すすぎを行っても水ににごりがあります。

書込番号:616998

ナイスクチコミ!0


胡散臭い電気屋さん

2002/03/25 08:46(1年以上前)

シャワーすすぎでしっかりすすげるのは柔らかく吸水性の高い素材で、ムラなくシャワーがかかる場合だけです。
 私自身は三菱の霧(ただし初代)も、東芝・日立・松下のシャワーすすぎも使いましたがためすすぎ3回よりすすぎは甘いですよ。
(ただし自動設定水位ではなく、容量の6割で最高水位設定)
※三菱の現行機はまだ試していません。
 とくにジーンズのような厚物を一緒に入れたり、シャワーがきちんとかからない少量洗いのときなどはすすぎが悪くなります。
 それとタオルのように洗剤を含みやすいものもシャワーすすぎ+ためすすぎだとまだすすぎ足りないような気がします。

※最終すすぎ水の泡立ちでの判断です。洗剤は液体トップを使用しました。

書込番号:617315

ナイスクチコミ!0


きこり2世さん

2002/03/26 00:55(1年以上前)

MITUBISIの無重力すすぎ・仕上げは圧縮した水を霧状に強力に吹きつけるので衣類量が少なくてもむらなくかかります、また衣類の質によるすすぎ力への影響ですがジーンズのような厚手の物でもためすすぎの後に仕上げとして30秒程霧を吹きつけますのできちんとすすぎができます。この機種音はうるさいですがすすぎ力はいいですよ。(汚れ落ちはいまいちではないでしょうか・・・国民生活センタ―が行った反射率による測定はできないので断言できませんが)

書込番号:618965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/03/23 02:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

スレ主 ふわっちょさん

この機種の購入を迷っています。この機種は洗濯の時に昔の二層式のようにパルセーターのみで衣類をかくはんするそうですが、布痛みや洗濯力はどうなんでしょうか?バイオ洗浄にすれば汚れは良く落ちるらしいのですが洗剤もおおくつかいますよね・・・。パルセーターしか動かさないから音も静かであたりまえかと・・・。糸くずフィルターも小さいし・・・。毛布洗いネットも高いし・・・。この掲示板では好評みたいですがどなたかこの機種への不満ありますでしょうか?

書込番号:612797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/23 23:01(1年以上前)

パルセーターだけでの洗濯は結構最近まで行われていたことで、それだけで汚れ落ちが悪いとか傷むとは言いきれません。
 パルセーターと槽が同時に回る方式(日立AX、三菱)も結局パルセーターで攪拌しているのでそれなりに傷みます。
 ナショナルの遠心力はいた見ませんが、普段のお洗濯には洗浄力が足りません(だから攪拌を交えた3段洗法に変わった)
 シャープの槽反転も水流が弱く、ユーザーはほとんど普段の洗濯にはパルセーターのみの洗浄を使っているようです。

 ただ、東芝は清音性重視で弱い水流にしていますので標準コースの水流でははっきり言って物足りないと思います(=布傷みは少ない)
 それと毛布ネットは大きささえ合えば純正である必要はないです。ただし必ずネットを使ってください(ネット無しでは毛布などを傷めたり、洗濯機を破壊する恐れがあります)
 ネットに入れるのが面倒な布団などを洗いたい場合洗濯キャップを使用する日立・ナショナル遠心力・シャーっプサイクロン反転洗浄の洗濯機をおすすめします。(この場合指定の洗濯キャップを必ずご使用ください)

書込番号:614386

ナイスクチコミ!0


きこり2世さん

2002/03/25 01:15(1年以上前)

このそういちさんはTOSHIBA崇拝者だから気おつけたほうがいいよ!ふわっちょさん!TOSHIBAの宣伝屋だったりして。私は基本的にこの洗濯機はお勧めしません。それは今時パルセーターのみで撹拌なんて時代おくれもよいとこ。音が静かなのもあたりまえ!音が静かでも洗濯力がいまいちじゃ〜本末転倒。基本的にこの洗濯機、他メーカーに比べあまり考えられて作られた製品とは思えん!しかも洗剤自動投入なんてあてにならん!すぐ壊れるにきまっとる。除菌仕上げも漂白剤で十分!これにコストかけすぎたせいで他の部分がおろそか。10年つかっても元は取れん!悪いことはいわん!他のにしときなさい!SHARPかトータルバランスで一番!以上!

書込番号:616943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/25 08:55(1年以上前)

シャープだってパルセーター攪拌が基本ですよ。穴なし槽はすばらしいですがベルト駆動の機種は勧めません(ベルト駆動は槽反転もないし)。
 毛布・布団洗いは槽回転なので有利です。

書込番号:617323

ナイスクチコミ!0


ど ん ち ゃ んさん

2002/03/25 23:02(1年以上前)

もう買ってしまったんですが洗浄力について便乗質問です。
横ドラム式は洗浄力が縦のものに比べて弱いといわれていますが、そのTW-741EX、
3段洗法にかわったあと遠心力機のナショナルのNA-F80SP1、
それから、サンヨーのASW-ZR800で洗剤を使用した場合、
また日立のNW-8AXと比べた場合、
このAW-801HVPの洗浄力はどうなのでしょう?

(穴なし槽は、確か脱水がいまいちなんですよね。それとも最近のはそうでもない?)

書込番号:618619

ナイスクチコミ!0


キャンディーラムさん

2002/03/25 23:57(1年以上前)

私も感じていたことなんですが、カタログでみるかぎりTOSHIBAのこの製品バイオ洗浄はともかくとして美白標準コースの説明が説得力にかけますよね。お洗濯センサーにしたっておおげさに書いていますが要するに水量と洗剤量をコントロールするだけですよね・・・。TOSHIBAのこの製品、売りは静音性と除菌ぐらいなんじゃないでしょうか。標準コースでの汚れ落ちはどうなんでしょうか?日立のは評判が悪いみたいですけど濃縮洗剤液の説明には納得です。あとシャープのサイクロン反転洗浄は本当にだめなんですか?近所の電気屋の説明やカタログで見る限りとても良いように思うのですが・・・。

書込番号:618824

ナイスクチコミ!0


きこり2世さん

2002/03/26 00:31(1年以上前)

キャンディーラムさん、SHARPのサイクロン反転洗浄は私的にはおすすめします。そういちさんがまたいいかげんなことをいっていますがSHARPの新製品は思いっきり槽反転します(確かにベルト駆動ですが)。インバ―ター搭載 (今時あたりまえ)で省エネですし、洗いに関してはTOSHIBAのよりも音はしずかです。私の知る限りSHARPのサイクロン反転洗浄がもっとも撹拌力にすぐれています。いまのところこの機種が一番おすすめです。

書込番号:618907

ナイスクチコミ!0


たこきむちさん

2002/03/29 02:23(1年以上前)

ついこの間までHITACHIのNW-8AXをつかっていましたがまさに[612876]で洗濯機研究家さんのご指摘なさっているとうりの状態でした。その為HITACHIさんにこの旨を伝えたところ購入から3ヶ月を経過していたのですが全額返金してもらいました。いろいろ大変でしたがHITACHIさんからお詫びに洗剤(アタック)を16箱を頂いたので苦労も報われました。しかし、仲介に立ったヨ○バシカメラの店員の態度の悪さ、対応のひどさには腹立たしさをとうりこし閉口いたしました(洗剤16箱を目の前にドン!!と投げ出され自分で持っていけという始末、返す洗濯機の引き取りの際にもってきてもらえませんかとたのみましたが喧嘩腰に無理ですといわれた)。せっかくHITACHIさんの対応が良かったのに・・・何を考えているんだヨ○バシの店員!!HITACHIさんと自分の店の問題を混同して客にあたるな!!名指しで批判してやりたいぐらいです。前置きがながくなりましたがこのような理由もあり、私もこの機種の購入を検討しています。TOSHIBA VS SHARP の論争になっていますが。やはりSHARPの方が良いのでしょうか・・・。迷います・・・。やはりTOSIBAの製品の汚れ落ちと布痛みが気になります。どんちゃんさん、使用感想をぜひお聞かせ下さい!また他の機種はわかりませんがHITACHIのNW-8AXは運が良ければ(濃縮洗剤液がかかれば)汚れ落ちは良いと思われます。ただトレーナーやスウェットなどの衣類はものすご〜く伸びますよ。

書込番号:625388

ナイスクチコミ!0


風水師さん

2002/03/30 23:37(1年以上前)

私もAW-801HVPの性能がきになります。洗剤自動投入も魅力だし、洗濯槽のクリーニングがいらないというのも魅力です。実際のところ洗濯力はどうなんでしょう?TOSHIBA製品は壊れやすいという噂も聞いたことがあるので・・・最近のTOSHIBA製品は大丈夫なんでしょうか?

書込番号:629165

ナイスクチコミ!0


ど ん ち ゃ んさん

2002/04/01 01:05(1年以上前)

たこきむちさん、たいへんでしたね。(といっても、[612876]ってどこにあるんですか?読んでないので、なにがあったかわかりません。)
ところで、使用感ですが、たくさん洗えて、静かだし、洗剤も勝手に入れてくれるので、いいです。
ただ、洗浄力がどうなのかは、比較テストみたいなことができるわけでもないので、わかりません。特にひどい汚れのものを洗っているわけではないので、なんともいえませんが、ヨゴレが落ちていないと感じることがあることもなく、普通です。
ただ、きこり2世さんの投稿を見てからは少し気になったので、標準コースで洗いは8分のところを、12分(これが最高)にしてこれをメモリコースに記憶させて使用しています。あと、僕の場合は、水の使用量や洗濯時間はあまり気にしないので、4回の注水すすぎにしています。
総合的にみて気に入ってます。
あと量販店で、問題の日立とこの東芝の機種とサンヨーの洗剤0の機種に水がはいってて動かせるようになっていたので動かしてみたところ、たしかに日立よりは水流は弱いです。そのかわり、日立のほうは音が大きかったです。
サンヨーはふたをあけるととまってしまうので良くわかりませんが、東芝と同じぐらいの水流だったような気がします。

書込番号:631549

ナイスクチコミ!0


たこきむちさん

2002/04/01 23:53(1年以上前)

どんちゃんさん使用感想をお聞かせ下さいましてありがとうございます。
できたらもう一つお聞かせ願えますでしょうか。洗いの時のかくはん時とすすぎの時のかくはん時に衣類がきちんと入れ替わりますか?私の場合、前のHITACHIの時は衣類の一部が終始水面から出たままでした。出来たらで結構ですのでよろしくお願い致します。
それと[612876]のスレッドですが上のほうで検索をかけるとでてきます。

書込番号:633274

ナイスクチコミ!0


ど ん ち ゃ んさん

2002/04/04 01:04(1年以上前)

洗濯物の種類によると思いますが、数分でひとめぐりしてると思います。ポケットに空気が入っていたりするとそうなるかもしれませんが、そうでなくても、入れ替わらないのですか?あと、水の量が洗濯物に比べて少なめだと入れ替わりにくかったりするのではないかとおもいます。マニュアルをみててさっき発見したのですが、この洗濯機は、自動的に設定される水位より±10リットルの範囲で増減して給水するようにすることを記憶させられます。

書込番号:637373

ナイスクチコミ!0


ツベルクリン反応さん

2002/04/04 03:32(1年以上前)

>自動的に設定される水位より±10リットルの範囲で増減して給水するようにすることを記憶させられます。

これで衣類が入れ替わらないのであれば機械の設計ミスでしょう。
洗濯機はやっぱり洗えてすすげてなんぼなんですから。

書込番号:637556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷い中〜

2002/03/23 01:49(1年以上前)


洗濯機

スレ主 nanowanoさん

乾燥洗濯機がほしいんですけど、
結局どのお店がいいかわかりません。
一番安いのがほしいのですが、
送料とか手数料のこととか考えるとよくわかりません。
もしお勧めのお店などありましたら教えてください。
よろしくおねがいします!

書込番号:612749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/23 23:08(1年以上前)

何が欲しいのですか?縦型?ドラム式?
 ご使用済みの処分品はありますか?(あるなら量販店で買ったほうが結局お徳かも)
 設置はご自分でされますか?(全自動洗濯機と同じで特別難しくはありません。ただしドラム式は重いです。ネット通販では基本的に設置は付きません)
 設置スペースや条件は大丈夫ですか?(販売店に説明を求めるなら有店舗で商品知識の豊富な販売員のいるお店で買いましょう)

※私自身の経験から言うと、ちゃんと乾かしたいならドラム式に限ります。
 縦型は少量なら乾きますが、乾くと膨らむものは苦手です

書込番号:614404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング