洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

柔軟剤等について

2003/04/21 06:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > WD-74B

WD-74Bの購入を考えています。そこで皆様にお聞きしたいの
ですが、無蛍光洗剤のエマールなどを使うことは可能でしょうか?
色々調べてみたのですが、そのあたりについて探しきれませんでし
た。仮に使えたとして、洗剤投入口に入れた場合、例えば前に使っ
た粉末の合成洗剤が奥の方に固まってしまっていたとしたら・・・と
思うと少し不安です。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、教
えて下さい。

それと、柔軟剤の投入についてなのですが、今現在、私の使用法は
普通に柔軟剤等を投入しないで洗濯・脱水し、終了後に柔軟剤を入
れて数分まわし脱水する方法をとっています(何度か投入口からも
やったことはあるのですが、どうしてもこの方法が好きなんです・・)。
WD-74Bですとドラム式なので、このような柔軟剤の使い方は
難しいような気がするのですが、柔軟剤を入れて洗い・脱水だけを
別で行うことは可能でしょうか??

とてもわかりづらい説明になってしまいましたが、どなたか良い方法を
ご存じでしたら是非宜しくお願い致します。

書込番号:1509250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/21 10:58(1年以上前)

中性洗剤はドライマークコースで使えます。
洗い+脱水の運転は出来ますが、洗い時間の手動設定はありません。

下記で取扱説明書を検索し、閲覧出来ます
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/main.phtml
(型式に[WD-74B]と入力し、ご覧ください)
※表紙裏の「泡立ちの少ない洗剤をお使いください。『ドラム式用』と表示のあるものをお使いください」の記載は誤りで、一般合成洗剤も使えるとのことです(メールで確認し、電話で回答を頂きました)

書込番号:1509506

ナイスクチコミ!0


スレ主 tikoさん

2003/04/22 02:24(1年以上前)

そういちさん、どうもありがとうございます!
取説が見られるページがあるんですね!!
実際まだ購入していませんが、取説が見れたら
よくわかるのになぁ、って思っていたので、本当
に助かりました。じっくり読んでみてよくわかり
ました。候補の機種がもう1台あるので、じっくり
比較して購入したいと思います。

書込番号:1511957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カビクリーンと槽洗浄

2003/04/21 19:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 チーズバーガーさん

安くなりましたね。売り抜けて?エントリーしなくなった店もある様子ですね。
購入後1ヶ月が経ちました。不具合はないです。取扱い説明書によれば1ヶ月を目安に乾燥機能をつかった「カビクリーン コース」と塩素系漂白剤をつかった「槽洗浄コース」を行うように書かれています。乾燥はときどきやっているので「槽洗浄」をやればカビクリーンは不要な気もします。両方やった方がいいのでしょうか? 普段の乾燥はモイスチャー乾燥だからカビには効果が薄いのでしょうか?

書込番号:1510386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

給水について

2003/04/21 18:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 T機長さん

ドラム式洗濯機の購入を考えています。一部外国製品には、給湯することで電気代を節約できるものがありますが、この製品は直接給湯すると問題があるのでしょうか?30度、60度コースの時などは時間の節約になりそうなのですが。乾燥時は問題ありそうですね… 教えてください。

書込番号:1510356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

台自作。真下への排水は?。

2003/04/18 19:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

クチコミ投稿数:279件

以前の書き込みにもありましたが、購入した後、台を自作して、
設置位置を高くしたいと考えています。振動に気を付けつつ。
 そこで、購入済みの方にお伺いしたいのですが、真下に排水する
ためには、排水ホースを別に購入する必要があるのでしょうか。
それとも、標準でついてくるホースを、真下の排水口に付けるだけで
良いのでしょうか。
 カタログを見ると「専用置き台を買えば、真下に排水可能」と
あるので、「台などで、高さを上げる場合」は、別にホースの購入は
必要無い...と思うのですが、如何でしょう。

書込番号:1501119

ナイスクチコミ!0


返信する
mimi2003さん

2003/04/19 12:36(1年以上前)

私も専用の台は使っていません。
ですが、標準でついてくるホースを、真下の排水口に付けるだけのやり方です。
これで、今は普通に排水は出来ていますので問題ないかと思われます。
ですが、あくまでも私個人の場合ですので、必ず大丈夫というわけでは無いと思います。
最後はご自身の責任を持って…という事になると思います。

書込番号:1503238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2003/04/19 19:40(1年以上前)

電気店で専用台(高さ約23センチ)に乗っている状態を見て来ましたが、
もう少し高くしたい気がしました。40〜50センチぐらいかな。
高くした分、台の中へハンガーなど収納出来る様にすれば、なお良いかと
考えています。排水ホースは、特に購入しなくても出来そうですね。
 情報、ありがとうございます。助かりました。

書込番号:1504094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

横からホースが・・

2003/04/18 21:39(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

はじめまして。みなさん。
本日853を購入したものですが悩んでいます。
専用の置き台も一緒に購入したのですが、本日
ケー○電気の方が来て取り付けたのですがホースが
本体の側面(右)から出ています。
専用の置き台がある場合って真下からでると思っていたのですが。
作業をした人は初めてだったみたいでした。
どなたか教えてください。

書込番号:1501517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/19 01:30(1年以上前)

真下排水(台の下に排水口が位置する)にしない場合は本体の横穴から出します

書込番号:1502346

ナイスクチコミ!0


スレ主 pagoonさん

2003/04/19 06:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ということは設置は間違いではないということですね。
排水下からにしたかったです・・・。

書込番号:1502636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/19 09:57(1年以上前)

ドラム式は排水に糸屑が多少流出します(異物フィルタやバッフルのフィルタがあっても)ので、可能なら真下排水でないほうが排水異常時のホースや排水口の清掃がやりやすいのでおすすめです。
(まあ、この機種の専用台での真下排水なら台の前面パネルを外せば作業出来ますが)

書込番号:1502894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

排気は?

2003/04/19 08:46(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7TP

スレ主 1214オリーブさん

この機種を選ぼうと思っていますが、カラットの湿気はどこにいくのでしょうか?洗面所が湿気でカビだらけはいやですし。

書込番号:1502790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング